
我輩は主婦である。名前はみえり。
これ、最近のヒット作!!
簡単で美味しく、見栄えもGOOD♪
まるごと茄子の中にひき肉を詰めてあげ焼き→めんつゆにつけるだけ♪
油で揚げたジューシーな茄子に、肉汁じゅわ~。
味付けはめんつゆのみだし、簡単~(*^^)v
今年の夏は、何度も登場しそうです♪
我家の定番決定~!!
ひき肉の中に、セロリのみじん切り入れましたが、
セロリ苦手な方は玉ねぎでOkだと思います。
セロリ好きな方は、セロリ絶対オススメ!!
セロリのシャリッという食感と、セロリが肉をサッパリしてくれるので♪
☆材料(2人分)
・なす(小)・・・3~4本
・豚ひき肉・・150g~200g
・セロリのみじん切り・・1/2本
・塩・こしょう・・・・・適宜
・片栗粉・・・・・・・・少々
・揚げ油・・・・・・・・適量
・めんつゆ・・・・・・・適宜
・万能ネギ(あれば)・・少々
☆作り方
①なすは、へたをのこし縦に十字に切り、塩水にひたしてアク抜きをする。
②豚ひき肉に、セロリのみじんぎり、塩・こしょうを入れてよくこねる。
③①のなすの水をよくふき、なすの内側に片栗粉をまんべんなくまぶす。
(肉がはがれ落ちないように)
④③の内側に②を入れて、形を整える。
(一見、茄子だけに見えるように。ちょっと太めな茄子)
⑤熱した油の中に、④を投入して、中の肉まで火が通るように揚げ焼きする。
⑥⑤をめんつゆの中に入れて、万能ネギをまぶす。
今朝、38.6度の発熱・・・。
うきゃ~。
月に2回習っている、ルーシーダットン(タイ式ヨガ)をキャンセルしゴロゴロしてました。
発熱はすぐにひき、調子はいいのですが、
これは神様が「無理せず、休めよ」と、
ほっとくと動き回る我輩に言っているのかもしれないと思う今日このごろ。
(朝の発熱以外、どこもなんともない)
最近、仕事を休んでいるので、暇~な我輩。
先日、バナナとレーズンのパウンドケーキを焼きました。
お砂糖は、黒糖のみだから、ヘルシー。
美味しかったです♪


これ、最近のヒット作!!
簡単で美味しく、見栄えもGOOD♪
まるごと茄子の中にひき肉を詰めてあげ焼き→めんつゆにつけるだけ♪
油で揚げたジューシーな茄子に、肉汁じゅわ~。
味付けはめんつゆのみだし、簡単~(*^^)v
今年の夏は、何度も登場しそうです♪
我家の定番決定~!!
ひき肉の中に、セロリのみじん切り入れましたが、
セロリ苦手な方は玉ねぎでOkだと思います。
セロリ好きな方は、セロリ絶対オススメ!!
セロリのシャリッという食感と、セロリが肉をサッパリしてくれるので♪
☆材料(2人分)
・なす(小)・・・3~4本
・豚ひき肉・・150g~200g
・セロリのみじん切り・・1/2本
・塩・こしょう・・・・・適宜
・片栗粉・・・・・・・・少々
・揚げ油・・・・・・・・適量
・めんつゆ・・・・・・・適宜
・万能ネギ(あれば)・・少々
☆作り方
①なすは、へたをのこし縦に十字に切り、塩水にひたしてアク抜きをする。
②豚ひき肉に、セロリのみじんぎり、塩・こしょうを入れてよくこねる。
③①のなすの水をよくふき、なすの内側に片栗粉をまんべんなくまぶす。
(肉がはがれ落ちないように)
④③の内側に②を入れて、形を整える。
(一見、茄子だけに見えるように。ちょっと太めな茄子)
⑤熱した油の中に、④を投入して、中の肉まで火が通るように揚げ焼きする。
⑥⑤をめんつゆの中に入れて、万能ネギをまぶす。
今朝、38.6度の発熱・・・。
うきゃ~。
月に2回習っている、ルーシーダットン(タイ式ヨガ)をキャンセルしゴロゴロしてました。
発熱はすぐにひき、調子はいいのですが、
これは神様が「無理せず、休めよ」と、
ほっとくと動き回る我輩に言っているのかもしれないと思う今日このごろ。
(朝の発熱以外、どこもなんともない)
最近、仕事を休んでいるので、暇~な我輩。
先日、バナナとレーズンのパウンドケーキを焼きました。
お砂糖は、黒糖のみだから、ヘルシー。
美味しかったです♪


あはは!ばーばさまったら♪
1コメおめでとうございます~(*^^)v
&ありがとうございま~す♪
ちょっとのことで発熱、だるさ・・・心配ね。
モチ、はしかじゃないよね。
(';')の報せ?。
料理を見るより、発熱が気になって、今夜眠れませ~ん(-。-)y-゜゜゜
徹底して休むことも、愛だよ。
いやぁ、心配させるかなぁと思って発熱文章を書くか書かないか悩んだんですが、人に会えば体調悪い顔を隠して笑顔を作ってしまう性なので、ブログくらいではいいかとホントのことを呟かせて頂くことにしました♪
あ、はしかじゃないです!
報せでもないで~す(笑)
徹底して休むことにしますか!休憩、休憩!!
しかし、kooさん流行作ってますよね~。色んなとこで!さすが、カリスマセレブマダム~。
どうしちゃったの??
も・し・や・・・おめでた???
じゃないとしたら、免疫ダウン中だね。
いやーーんかわいそう。
私が遠隔で気をおくります。
とりゃーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー
つよぽん
ナスおいしそう。
冷やさずそのまま食べるのかしらん。
でも、微妙に中につめたものが出そうでこわいわ。
ぶぶぶぶぶ~っ(噴出した音)
あはは~(爆笑)
いや、「とりゃ~っ、つよぽん」に大ウケ。
&気が伝わってきて嬉しかった~♪♪♪
かなりKooさんの気って強いね!
ラブラブ~、KOOちん
免疫ダウン中っすよ。
あぁ~。
なす美味しいよ~。
冷やさずそのまま揚げたて食べるのがオススメ~。
確かに、微妙に中につめたものが出そうで怖いの。
うん。
3個中1個は、なすと肉がはがれたの実は。
でも、2個はしっかりくっついてたので、確率的にはくっつく率高し!
たぶん、たっぷりの油でちゃんと揚げれば成功するはず。(例によって、油ケチったから、箸で転がしながら揚げたので)
はがれたの私食べたけど、美味しかったよ~♪
なんかあたしもね 夏風邪治ったって
思ってたのに
今日はのどの奥が変な感じです。
なかなかすっきりしないのは
いやですね><
お互い頑張って治しましょう♪
なす美味しそうです。
あたしは夏野菜の中で一番なすが好きなんですが
うちの旦那がなすが大っきらいで
それで喧嘩にもなったほどでして・・・
それからは食卓に出さないことにしてるんです。
でもあたしは大好きなので
旦那がご飯がいらないときに
よく一人で食べてます。
今度一人の時にやってみますね☆
パウンドケーキも美味しそう。
あああ~><
やっぱあたしダイエットできないかも・・・。
無理、しないでね。
回復を祈ってるよー
茄子いいねー、コレ美味しそうだぁ!!
ご飯が進みそう☆
茄子とめんつゆ系だとね、
私はもうちょっと細切りにしたのを素揚げして、
めんつゆ+生姜おろし+にんにくおろしに浸して
冷やす・・・ってのが大好きだよー♪
りんださん、夏風邪大変そうですね~
お互い養生してがんばりましょ~
ダンナさん、茄子嫌いなんですか!
茄子嫌いな人、けっこういますよねぇ。
私も大好きなので、「なすのどこがいけないのかしら?」と嫌いな人の気持ちがわからないのですが、嫌いな人は嫌いな野菜のようですね。
我がオットは嫌いな食材はないのですが、「おでん」という料理が嫌いで(単品では好きだけど、「おでん」になるどダメ)、冬におでん出せなくて悲しいです・・・
私も一人ごはんの時に、コンビニでおでん買ったりしてま~す
結婚するとそんなこともありますよね~
パウンドケーキ美味しいですよ!
わたしもダイエットできかも~。
今日は久々に平熱スタート♪
無事に職場復帰できそうです。
よかった~
回復祈ってくれてありがとう
なすの素揚げって美味しいよね~
私も素揚げしたなすろ生姜+めんつゆ→冷やすってよくやるけど、「すりおろしにんにく!!」は初耳!!うまそうだぁ~。
夏にはスタミナつくし、ごはん進みそうでいいね。
是非真似っこさせてねん