goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまのレシピ

諦めないことが、一番の勇気。
挫折の日々。
子どもたちのこと。
大好きな料理のこと。
つれづれなるままに。

夏休みの思い出 3

2015年08月28日 | ドリンク
先日、ポニョ(小1)のピアノ先生(この春からピアノを習い始めました)が、
音楽仲間と子ども向けコンサートをされると聞き、
行ってきました。
うちの娘たち、さすが私の娘!
ぜんぜんクラシックに興味なさそう(笑)
静かに聞いてたけど、目の輝きとかはなかった。

ポニョは初めての習い事に、ウキウキ♪
負けず嫌いだから、弾けない自分にイライラしつつ、
ピアノと向き合って、
ぜんぜん楽しくなさそうです(笑)

でも、近所のピアノ教室の先生は、
ちゃんと子どもに合わせて指導してくれるから、
ピアノのレッスンはとても楽しそう。
練習が嫌だってだけですね。

わかるわ~、その気持ち。

コンサート会場近くに、
平塚市美術館があり、ママ友から「ペコちゃん展」のチケット頂いてたので、
帰りよってみました♪


ポニョ


サニーぽん

不二家を通るたびに、ペコちゃん人形と握手してるサニーぽん(年中)。
私が目を離した隙に、美術館のペコちゃん人形と握手してた・・・。
美術館の方にもちろん注意され、サニーぽんショボン。

不二家の店頭はよくて、美術館はダメという違いは、
4歳には難しかったね。

****

幼稚園で飼ってる亀が、夏休み期間中2週間ほどきてました。


ものすごく、食いしん坊なみどりくん。

***

昨日は、持病の通院でした。
薬をちゃんと飲んでたから、バッチリ血小板の数値上がってた♪
0.2万「死んじゃうレベル」じゃ、なくなりました~!
ただ今、7万。
近年まれにみる、高い数値。

次は、二週間後の診察です。

ちゃんと薬飲みます!



夏休みの思い出2

2015年08月26日 | ドリンク
夏休みの一大イベントといえば、ポニョの誕生日♪
7月30日に元気に7歳を迎えました^^

当日は幼稚園時代のお友達10家族と、近場に一泊キャンプ♪だったから、
朝起きてサプライズケーキ^^


マンゴーカルピスゼリーケーキの上に桃!もちろん、私作です♪
ポニョ喜んでくれました^^

キャンプ初日は昼ごはんの後に、磯遊び。かにいた~!


スイカ割りに花火



スイカの器にフルーツポンチ入れて、
ポニョの誕生会をしてくれました(涙)
みんな、ありがと~!

8月2日に、家族で誕生会!
誕生会当日のケーキは、ポニョリクエストにより、
レアチーズケーキを作りました。
近所の直売所でブルーベリーゲットして、
飾りつけはポニョ。

ブルーベリーでお花の絵。


おめでと~!!!


元気にすくすく育ってくれてありがとう^^
妹の面倒をよくみる、優しいお姉ちゃん。
素直で、本を読むのが好きな女の子。
たまに負けず嫌いでプライド高くて、自分でもどうしていいかわからない時あるみたいだどね。

かーさん、近くで応援してます!エブリデー♪

素敵な素敵な7歳になりますように^^

夏休みの思い出1

2015年08月25日 | ドリンク
夏休み始まって最初のイベントは、
大学時代友人の sugar 家へ。
(↑遊びに行った時のsugar記事もこちら)


私と娘たちと電車2時間旅♪
サニーぽんが年中さんになり、だ~いぶ移動が楽になりました♪
人生初の「おはようライナー」という、指定席切符を買い新宿まで。
そこから、某電車に乗りsugar家の最寄の駅へ。

同じく大学時代友人のSちゃんが車で駅まで迎えにきてくれて(なんか大人~!)、
sugar家に到着しました。

ブログにて粘土スイーツを作っていたsugarに、リクエストして、
夏休み工作講座も開いてもらって、ポニョ大満足♪
納得いかないできで、暴れる一興もあったけど(笑)

その後地元の100均回って、粘土スイーツの材料探したら、
沢山あるわあるわ~♪

こんな感じに、ポニョ&サニーぽんが我が家で1日中作っていたのがこちら。


こちらは、サニーぽん(年中)

このアバウトで狙ってない感じ、いいね~♪おいしそ~!

こちらは、ポニョ(小1)

こちらは、狙いまくりの職人(笑)素晴らしい。

うちの子たちお粘土好きらしいので、また長期休みに遊んでみようかな。テヘッ(ニャンちゅう放送局の、ひとみ姉さん風)

教えてくれてありがとうね!sugar♪

それで、sugarが作ってくれたリボンパスタ(ファルファッレ)、気に入って何度もうちのこたちお代わりしてたから、
我が家でもミートソースにはリボンパスタが定番になってるずらよ。ありがとうね!

大人になったけど、sugarもSちゃんも変わってなくて。
でも、外見は大人だけどね(笑)
昔ながらの友達いるのは、いいもんだ。

また遊ぼう~!

充電期?!

2015年06月02日 | ドリンク
よくわからないけど、充電期なのかな?
動く前にためとくやつだと信じて、ほけら~。
心が動くのを待つ。

日常生活といえば、そんなこと言ってられない。
5月中旬にバイトが決まり、
本日初出勤でした~!
それほど疲れず、働いてお金になることの素晴らしさをかみ締める。
主婦業って、お金もらえないもんなぁ。
久しぶりの接客業。楽しい。

娘たちが学校や幼稚園行っている間、ママもお仕事がんばるわ♪

次女サニーぽんの毎日持ち帰る、ゴミ・・・じゃなかった、作品!(笑)


毎日このくらいの量の箱を持ち帰ってくる、サニーぽん。
欲しい箱(食べたい中身の箱)を持ち帰っているようにしか見えないけど!
微妙に工作してある。ペンでぐちゃぐちゃとか、テープはったりとか、微妙にハサミ入れてたりとか。
(先生、毎日サニーぽんの製作物管理ありがとう。涙)

空き箱製作の成果、卒園までに見られたら嬉しいぞ。


サニーぽんのお弁当。

・わかめごはん
・冷凍枝豆
・人参の肉巻き。きのこも一緒に煮たので入れる。
・切干大根煮物
・トマト
・キュウイ(別容器)

サニーぽんは、素材の味がわかる女なので、
シンプルイズベスト!な料理ばかり。
ていうか、渋い和食が好きなんだよな。

最近の弁当その2


・塩むすび(お友達にいただいた、ミニーちゃんの海苔大活躍♪)
・冷凍枝豆
・さやいんげんの塩茹
・ささみの甘しょっぱく焼いたの。
・人参のぬか漬け(自家製)
・ミニトマト
・いちご(別容器)

長女の時より、サニーぽんのほうが弁当作るの楽。
というか、2人目だから手抜きなのか・・・

こりゃぁ、手抜きだろうというのがコチラ。

・ゆかりおにぎり
・冷凍枝豆
・ウインナー
・ミニトマト
・人参のぬか漬け(自家製)
・チーズ
・キュウイ(別容器)

ウインナー焼いただけっていう・・・

いつも、ピカピカに食べてきてくれてありがとうね~♪

***

手仕事の時期ですね~♪

今年も、らっきょう漬けました!



あと梅ジュース仕込み中(梅冷凍中~♪)



復活!

2015年05月08日 | ドリンク
5月病にかかっていたポニョ(小1)ですが、復活しました!
ゴールデンウィークに、ゆっくり家で遊んだのが心の栄養になったみたい。
家で自分の世界に入って、読書やおえかきをする時間なくって禁断症状でてたからね~。
元気に登校&帰宅して、母一安心です。

ゴールデンウィーク中、一日だけ、私の実家に車を停めて、
歩いて潮干狩りに行ってきました^^
去年から、毎年恒例のゴールデンウイークイベント。

採ったあさりで、キャベツ入り酒蒸し♪

あさりの出汁がでてて、おいしかった~