goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

タンクバック・・・。

2011年08月29日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

昨日千葉スカツーリングに行って来たのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン11号こと、『GSX-R K8』に合うタンクバックをようやく見つけたので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半分近くの表面が凹凸のプラスチックのタンクになっている同士の皆さんっ!(笑) ← GSX-Rに乗る人を勝手に『同士』と呼ばせてもらっている!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、タンクバックが見つかっていない、もしくは今持っている物では納得いっていないのであるならば、是非参考にしてくだされ~っ!!(叫) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言っておくけど、大した内容じゃないからね~っ!!(注意)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ以外の方はスルーしてちょっ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンがこれは使えるっ! と思った商品は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレっ!! 真ん中に2つのマグネットが付いており、両端にも2つあるタイプ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前のマグネットをギリギリ前のポイントに付け・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろのマグネットはこんな感じ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして再度はピッタリとはいかないが、何とか鉄の部分で再度のマグネットを吸着させると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと浮いた感じになるのだが、こんな感じ~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、実際地図を入れてみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ズバリっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、メーカーは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DEGNER でしたとさっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々探したのだがキャラメルマンにとっては、これが一番いい感じ~っ!! 

 

 

 

 

これと同じ吸盤タイプの方は、うまく付かなかったので気を付けてね~っ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になるところとして・・・

 

 

 

 

地図が多少なりとも曲がる。

 

 

 

タンクバック本体がプラスチック分後ろに来るので、結構目線をお腹の方に持っていかなければならない。 

 

 

 

このタンクバックは、防水シートが付いてないので、雨が降ったらずぶぬれになってしまう。 ← ビニール袋を入れておく事必須。

 

 

 

見たままで、それ程たくさんの物は収納できない。 ← その分、ゴテゴテしてなくてバイク自体スマートに見え、シルエット的にもそれなりに収まっているとキャラメルマンは思う。

 

 

 

 

ってな事くらいで、走っている分には・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛んで行きそうになったり、落ちそうになったりすることはなく、しっかりタンクにくっついていた。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走ったのが、千葉スカでそれ程クネクネがたくさんある道でもないので、そういう場所ではどうなるか分からないが、おそらく大丈夫と思う!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか・・・  キャラメルマン9号も同じのを使っているんだけどね~。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン11号を手に入れてから、シックリくるタンクバックが無く、ネットで調べたりもしたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の調べえ方が甘かったせいもあってか、キャラメルマンに取って中々良い情報に巡り合えなかったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じように探している人がいるかも・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思い、今日はこの内容にしたキャラメルマンであった・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


お盆休み中、周スカ朝走りツーリングに行って来たっ! × 3

2011年08月23日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

サトシ君・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼が『おじさん』と呼んでいたのは、『紅い翼さん』の事だったのだっ!(爆)

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

おそらく、これを知った翼さんは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『認めたくないものだなっ! 若さゆえの発言と言うものをっ!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言っているかもっ!(笑) ってか、それ程ガンダム好きでもなさそうだから無いかなっ!(爆) ← だったら書くなって?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、いなくても『ネタ提供』ありがとね~っ! 翼さ~んっ!!(爆)  ←  サトシ君が天然でネタにしてくれただけだけど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翼さんが『おじさん』なら、私達も『おじさん』じゃね~かっ! 高校生や大学生くらいに言われるのならまだしも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20代後半に言われたくないよっ!と、サトシ君に突っ込みを入れつつ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ帰ろうか~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って事になり、山を降りることに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼飯をどこで食べるか相談する事になったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はキャラメルマン、4miniのA君に教えてもらった場所に、前日同僚達とBBQをしに来ており・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時の渋滞中に見つけた『良さげなお店』でランチをする事を提案し、そこに決まったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所はみんな分かっていたので、そこまでフリーランにして山を降りて行くことに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気はまたもや雨が来そうな、来なさそうな・・・。 微妙~な感じの中、出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、お盆中と言う事もあってか、交通量は少なく何台かボスキャラを退治すれば、気持ちよく走る事が出来た!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのお目当てのお店に歩いて行くと、混んでいる様子もなく、すぐに席に案内されたっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座敷だから、靴は脱ぐよ~っ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっ!由美かおるのサイン色紙っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でメニューの方は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍋とか懐石にしなければ、こんな感じ~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、何故この店が良さげに思えたのかと言うと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川の真横に座敷があり、川の音と風景をを楽しみながらご飯が食べられる空間だったから~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

なので、クーラーも付いていなかったが、扇風機だけで十分涼めたよ~っ!!

 

 

 

 

涼んでいると、注文していた物がテーブルに届く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サトシ君、山かけうどん(冷)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山Pさん・キャラメルマンは、そうめん。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう場所でのランチもいいよね~! なんて話しながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通に美味しい「そうめん」を食し、少しの間談笑タイムとなるのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからぁ~っ!! 尚更『ホール』広がってるってっ!!(爆)

 

 

 

 

バイク用だからと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次会った時も履いてそうなんだけど・・・。(笑)  ← もう危ないと思うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹を満たせ、お勘定を済ませた後・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の座敷から見渡していた、下にある川に降りてみた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私達が食事した所。

 

 

 

 

うんっ!なかなか風情があっていいねぇ~っ!

 

 

 

 

 

 

京都市内方面に降りられる方、もしくは昼前くらいに上がられる方、興味がございましたら是非行って見てくだされ~。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、帰って行く訳だが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、サトシ君が『暑い~ 暑い~っ!』と、連呼していた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かにこの日は凄く暑かったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サトシ君が、人より暑がっていた理由がこの時分かったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その理由とは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アッ! アンタっ!! 3シーズン物のジャケット着とるやないか~いっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そりゃ~ 暑いよ~っ!! 普通以上にねっ!!

 

 

 

 

場所によっては、35℃って表記があったぞっ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~、 なかなか面白いキャラクターだね~。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅い翼さんにひけをとらないかも・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちさん・翼さん、ジェラシーは ノン ノンっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってなことで、またもや笑わせて頂き・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココで解散となって、それぞれ家路につき、各々洗車しましたとさ~っ!!

 

 

 

 

おしまいっ!!

 

 

 

 

参加してくださった皆さん、ありがとね~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

また、走りに行きましょうね~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

キャラメールを待つべしっ!(爆)

 

 

 

 

 

ツーレポのお付き合いありがとです!(*^_^*) 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


お盆休み中、周スカ朝走りツーリングに行って来たっ! × 2

2011年08月22日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

名田庄方面へ戻ることに決めたのだっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、ただ戻るだけってのも面白くないので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小浜市街に入り、エンゼルライン~レインボーラインまでの高速コーナーを楽しもうっ! ってことになり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kawaちゃんとはR27に出て少し走ったところでお別れし、私たちは広域農道へっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして小浜市街に入り、そのままエンゼルラインに通ずる道を通過し・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左手に海が見える高速コーナーが楽しめる道に入るっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時の順は、 キャラメルマン → 山Pさん → サトシ君。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予想では海水浴客で結構賑わっていて、交通量がそこそこあると思っていたのだが、

 

 

 

 

『お盆』だった為か結構空いている状態だったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、高速でこのラインを抜けていくっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北向きは本当に久し振りで、昨年はかなりお気に入りの道として何回も来ていただけに、本当に気持ちよく走れ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

路面も超ドライっ!!  ← 熊川宿以降この日、ウエット状態の路面は無かったっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しゃいこう~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山Pさんも アクセルをガッツリ開けておられた ので、サトシ君は出遅れ離されていく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、これがまたキャラツーでして・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はいつものエリアじゃないだけに、はぐれないように分岐で曲がる手前で待つ方式~っ!  ← エイリアンツーまでとはいかない。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サトシ君はスキルが高いからその内、おいていかれるんだろうな~ なんて思って待っていると合流となり、海水浴場を右に曲がり、トンネル・民家を越え左折・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから、レインボーまでの道が短いけどまた楽しいの~っ!!(叫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しゃいこう~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久し振りのスピード域、そして楽しい道にテンションが上がるキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤベッ! マジ楽しいっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レインボーラインに入る手前のドライブインに到着し、ここで折り返していくため休憩した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのトイレから見える三方五胡・・・。  

 

 

 

結構絶景だったりする。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お茶を片手に談笑を楽しむ・・・。

 

 

 

 

サトシ君、バイクを買った時のままの状態で、 ツーリングタイヤ を履いているらしく、途中コーナーで 『ニュルっ!』 となるんですよぉ~っ!!と笑いながら話していた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

危ないので気を付けてねっ!無理しないでねっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と話していると、サトシ君・・・  どうやら 乗り換え を考えているらしい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々話を聞いている中での私の考えとして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのメーカーがいいとか、どのバイクがいいとかもわからないとの事だったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかく今年初めて買ったバイクで、CBRは間違った方向性のバイクではなく、どストライクのバイクのハズだから・・・ ← じゃあ方向性が間違ったバイクって何?って聞かれても困るんだけどね~。(笑)

 

 

パワーが欲しいとの事だったので、乗り変える前にまずはフルパワー化をして、タイヤをもう少しグリップのあるものを選択してみてはいかがか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネイキッドに乗ってみたいとの事だったので、カウルが有るのと無いのでは全く違ってくるから、新車なら11000回転まで回りカウルが装備されている『バンティッド1250F』はかなり安くてお得なのでオススメしておいたっ!

 

 

 

 

ABSも装備されているしね~っ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴菌感染者としては当たり前かっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とまあ、こんな話をしていたのだが、話している時ずっと 気になって気になって・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何がって?

 

 

 

 

 

 

これだよっ!コレっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンタ間違いなく、ホールは広がってるぜっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時すでに晴れ始めていてとても暑くなってきていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走っていなかったら、暑くてたまんねぇ~っ!ってことで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで美山に引き返していくルートを確認っ!!

 

 

 

 

 

 

このまま小浜市街まで戻り、R162に入り『JA』で給油し、そのまま美山まで走ることにっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの順番は、山Pさんに先頭を走ってもらい、キャラメルマン サトシ君と続く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、出発するのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山Pさんっ! アンタこんなにアクセル開ける人でしたっけ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、予想以上のペースにこちらも気が抜けない状態にっ!!(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メーカーは違えども、同じクラスのバイクで走るってのも楽しいな~っ!と思いながら高速コーナーを満喫するキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな調子なので600ccのサトシ君とは離れてしまうが、エンゼルに通ずる交差点付近で待ち、再度合流しR27まで並んで走り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R162からはまたまたフリーランとなるっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にしても、ついて行くのが結構しんどくなるくらい、山Pさんは飛ばすし、バイクはめっちゃ傾いているし・・・(滝汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給油箇所でもう一度合流し、またまたフリーランへっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから山Pさんのペースはまだ加速していくではないかっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から何も胃に入れていなかったキャラメルマンの胃は、このハイペースを前にして「キリキリ」と痛み出してきたっ!!(痛)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Oh~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか喰らいついて行きながらも、高速コーナー 楽しい~っ!!とニンマリしながら走り続けたっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ!という間に美山に到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この画像で、サトシ君の履いているタイヤ分かるかな?トラみたなやつ・・・。

 

 

 

この日、お盆ということもあってか、美山もバイクの数がいつもより断然少なかった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでいつもの・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェラードを食べながら談笑を楽しむ・・・。 

 

 

 

 

 

 

サトシ君、前回私と走った後、他のツーリングに参加されておられたみたいで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それらのツーリングはすべてマッタリツーリングだったらしく、このペースで走るツーリングは久し振りとの事だったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どっちのペースのツーリングの方が、サトシ君は走りやすいのかを訪ねてみた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その返答は、今度会うことがあったら本人から聞いてくださいっ!

 

  

 

 

 

  

フルパワー化とタイヤ交換を再度オススメしたよっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、さっきよりなお『ホール』が広がってるってっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サトシ君と話していたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『あのおじさん、超面白いですねっ!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という、発言が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん? おじさん?? だれ???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼はsoloryさんには会ったことなかったし・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

ってかsoloryさんは、おいちゃんだったかな?(笑) ← 失礼しました~。m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん? 誰だ? 誰なんだぁ~??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、話を聞いていくと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前、ミラーが折れるといっていた・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやら、彼が『おじさん』と言っているのは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『館長』や『翼の折れたエンジェル』や『不自由の紅い翼』や『恥のバレンタイン』や『レッド・ミラポッキ』や『ミラ・ポッキーニ』などなどの複数の異名を持つ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由の紅い翼さん の事だったようだっ!!(爆)

 

 

  

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


お盆休み中、周スカ朝走りツーリングに行って来たっ!

2011年08月20日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

キャラメルマンは15日のお盆休みに、周スカ朝走りツーリングに行って来たのだっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走りに行こうと決めたのが13日で、いつも一緒に走るメンバーにキャラメールを送る・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急な誘い、そしてお盆休みと言う事もあり予定が入っているのでは?とソロになる事も考えていた・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数名の方達が集まってくれたっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、ツーレポを書くとしよう~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集合時間を美山に6時と決めていたのでそれに間に合うように家をでるキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、革パンにチェンジした時、財布をポケットに入れるのを忘れた事に気付き、取りに帰る・・・。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか間に合うか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、それなりに急いで走るんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大型バイクに乗るのは約1ヶ月ぶり?で、しかも2日前に4miniで300kmも走っただけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感覚が・・・。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメダメ状態 で上がって行くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5分程遅刻しましたっ!m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回参加の・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サトシ君

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kawaちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が到着していた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予定ではもう一人来るはずなのだが、この時まだ姿が見えなかった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく談笑していると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山Pさん到着~っ!!

 

 

 

 

なんやら山Pさんはもう名田庄の方まで走られて来たらしく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『あっちの方はパラパラ来てるでっ!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という情報を耳にする・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに曇り空だったけど、雨が降ってくるとは思ってもいなかっただけに、どうしようか~?と言っていたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちにも降って来やがったっ!!(怒)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このイタズラの様な通り雨に少し 『ムっ!』 としたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サトシ君を見ると、その感情が和らいだ・・・。

 

 

 

 

 

 

どんな様子だったのか? それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダン ダダン ダン ダンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という効果音と・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I’LL BE BACKっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というセリフが頭をよぎった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャ~ンっ!! アンタねぇ~っ!!(核爆)

 

 

 

 

バイク専用ズボンだとかっ!!(爆) 因みにズボンの下にプロテクター付きタイツを着用。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に濃いキャラ サトシ君っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から笑わせて頂きながらも、雨で濡れてしまった路面の状況を打破するために・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の降ってないエリアに走りに行こうとルートを考える事に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山Pさんの雨のレーダーが表示されるサイトを見ていると、滋賀県北部から岐阜県の方は雨が降っていなさそうだったので、徳山ダム付近にルート設定をしたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずR27に出て、 R303から木之本へ抜け、そこから岐阜方面ということに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kawaちゃんは予定があるとの事で途中離脱の予定だったので、R303から鯖街道に入るか、R161で帰るかってことで出発っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先導はキャラメルマンが務めさせてもらう。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名田庄方面に向かうも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

路面は超ウエットっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名田庄を越えて少し走って行くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

路面はドライ状態にっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっ!! いいじゃんっ! いいじゃんっ!! って事で、アクセルが自然に開いて行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱココの高速コーナー好きだわ~っ!(叫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名田庄から美山まで濡れていなければな~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、残念に思いながらもR27に入り、R303へ・・・。 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kawaちゃんがどのルートで帰って行くのかも聞いていなかったので、熊川宿で休憩を取る事に・・・。

 

 

 

 

にしても・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この自動販売機何とかならんのか~いっ!!

 

 

 

 

それらしい写真を貼っつけているけど、せっかくの日本家屋のムードが台無しや無いか~いっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて突っ込みながらも、トイレに入り出て来ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらにも雨が降って来たやないか~いっ!!(涙)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、改めて相談する・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この先も雨っぽいが、決めたルートで岐阜に向かうか、名田庄に戻ってみるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出た答えはもう一度、名田庄に戻ろう~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、引き返す事にっ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

  

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


今年2回目の『4miniツーリング』に行って来たっ! 後編

2011年08月18日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

私達は佐々里峠に入っていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに細いクネクネが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、想像していたより路面はよく、またまた想像していたよりは走りやすかったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大型では全く来たくないねっ!! 刺さっちゃいそう~っ!!(爆) マジで刺さり峠になっうよっ!(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの峠をずっと上がって行くのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A君は106ccで、キャラメルマンは88cc・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全く歯が立たなくて気持ちよく走れない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、この峠の下りに入る前の坂は、キャラメルマン3.5号では全然登んないくらいの急な坂・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Oh~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながら下りにはいると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A君の後ろをピッタリマークっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、この時が一番楽しかったっ!!(爆) ← 大型出は全く走りたくない気持ちは変わらないがっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前、私の後ろをピッタリマークしたNSR250の方の気持ちが少し分かったよ~っ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気分良く、後ろにピッタリとついていたのだが、平坦な道になると歯が立たない状態に逆戻り・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、油温計を見てみると、125℃前後だったので、敢えて『おわkm』まで落として油温を落とそうと考え、数キロ走って見たのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上がってしまった油温を下げる事は出来ず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆にスピードが落ちた分、エンジンに当たる風の力が弱まってしまった為か・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温度が上がって行くではないかっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻りたい~♪  戻れな~い~♪  ← コラっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来るだけ『いいエンジンオイル』を入れ、こまめに交換しよう~っ!と思ったよっ!! しかも、0.8Lだしねっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走っているとR162にぶつかり、ウッディー京北?だったかな?そんな名前の所で休息し、ここでもう1本ある携行缶の燃料を使った・・・。  ← 近くにGSがあるのにもかかわらず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココで時間を見るとお昼の時間だったので、昼飯を食べに『日吉ダム』に行く事にしたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやって抜けていったか分からないが、川の横の道を走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

案外すんなりと日吉ダムに着いたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日吉ダムでランチが食べられるとは知らなかったキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設に入ると、クーラーがほんのり効いていて、それなりに気持ち良かった~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この施設は、外でBBQも出来る様子・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天井も高く、とても綺麗な施設だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューはこんな感じ~。

 

 

 

 

あっ!そうそうっ!!こんなのあったよ~っ!!

 

 

 

 

ダムマニア必見っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルダムカード付き~♪(爆)

 

 

 

 

このカレーをダムの水に見立ててる発想には笑えたっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも注文は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタミナ牛もり丼でっ!(笑)

 

 

 

 

お味の方は、牛丼は「せせらぎ街道」を走った時にあった『ライダース丼』と同じくらいで、冷やしうどんは冷凍っぽかった・・・。 ← 違うかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで談笑をしながら、そろそろ帰ろう~っ!ってことになり、来た道を引き返していくことにっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちよ~く、全開で走っていたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガスケツ ニ ナチャッタ YO~っ!!(滝汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下り坂を降りていたら、エンジンストップっ! タンク内を見たら燃料が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下り坂をニュートラルで下って行くと、A君が様子を見に引き返して来てくれたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼の表情は全く曇った様子も、どうする?って表情もなかったっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坂を降り切って数百メートルの所にGSがあるのを知っていたからっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガス欠したのがココで良かったよ~っ!(叫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったのと同時に、もう少し燃料使用は計画的にっ! と、あの燃料の残量で、 全開していた自分に反省・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GSに辿り着いたキャラメルマンは、とりあえず燃料を満タンにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイオク 170円・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納得がいかなかったので、携行缶には給油せずっ!(爆)  ← またガス欠なるよ~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給油後、あまり車が走っていないR162を気持ちよく降りて行き・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各々の家路に着きましたとさっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局燃調は、マイナスドライバーで調整する所を、エンジンが冷えていて症状が出ている時に閉める方向で試してみればっ!ってことで、この日は触らず・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、帰って来たんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

300km程走ってましたとさっ!(爆) ← 88ccの原付ですけど何かっ?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お後がよろしい様で~っ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、おしまいっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オマケ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン3.5号のビバンダム君・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな姿になっちゃいましたけど~っ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お後がよろしい様で~っ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 

 


今年2回目の『4miniツーリング』に行って来たっ!

2011年08月17日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

お盆休み初日、キャラメルマンは『4miniツーリング in 美山辺り』に行って来たっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はみんなの予定が合わなかったのでいつもは4台なのだが、私を含め2台だった。  このブログの中で、もう一人の方をA君とする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A君とは4miniツーリングに行くのは3回目で、エンジンを駄目にしてしまったキャラメルマン4号と、関東から持って帰って来た外装とフォークの状態が良くないキャラメルマン3号を『ニコイチ』にしてキャラメルマン3.5号を作ってくれた方である。 ← 因みにブログなどはやられてない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年春、A君にキャラメルマン3.5号を組み上げてもらい1度ツーリングをした後・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャブをPC18から24に交換とある程度の燃調、そして安い中華アルミホイールを組んでもらったり、リアサスの交換を手伝ってもらったりして一応仕上げてから、今回初走りとなった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

燃調は、バイクを取りに行った時に私がそこら辺を走って、『あ~でもない!こ~でもない!』と言いながらある程度合わせてもらい、いい感じになったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後日、コンビニに行こうと思い、キャラメルマン3.5号に乗ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポっ!スポっ!スポポポっ! という音がアクセルを開けるとなりだし、エンジンが止まりそうになった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジンが暖まると、それなりにスムーズに走るという現象だったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソレの調子を見ると言うのも兼ねてのツーリングだったのだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、当日の早朝、出発の準備として・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1Lの携行缶を2本荷台に取り付ける。(笑)

 

 

 

 

使い道がなかった『ステューシ―』のバックが丁度『携行缶が2缶入る』ジャストサイズだったので重宝してたりする。(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてキャラメルマン3.5号は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミシュランなのだ~っ!

 

 

 

 

キャラメルマンが乗るバイクに、ビバンダム君がいるのーーーーーーーーーーーーーーーーっ!(笑)

 

 

 

 

震災以降、出来る限り日本メーカー物を買っているのだが、これに関してはこのバイクを組んでくれたA君におススメだったのにそれに従ったってワケっ!(*^_^*) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回投入した、『カヤバ』のリアサス~っ!

 

 

 

 

 

 

どんな性能を見せつけてくれるのであろうか?

 

 

 

 

と、ウキウキさせながら出発するキャラメルマン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山に入る手前の某コンビニに待ち合わせしたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン3.5号の 『スポポポン』状態 でいつ止まってもおかしくないだけに、早めに出発し京都市内を抜け・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食を取りながら待っていた。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、A君は待ち合わせ時間ピッタリくらいに到着~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、すごくカッコよくカスタムされたカブで来られたっ!  ← 現在走れる4miniは3台持っておられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも個性的なカスタムだけに、皆さんにもお見せしたいのだが、ブログつながりではないので写真を貼る事は控える事とする。  ← その内『お友達』には見てもらうかも~。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして少しの間、談笑を楽しんだ後R162を北上した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺りにちょくちょく走りに来ると言う、A君先導のコースは、私が通った事もない道もありとても楽しく走れたっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、リアサス しゃいこう~っ!!(喜)  ← ま、数十年前のノーマルのサスだったからね~。(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度はフロントの浮き沈みが激しく、超気になるんですけど~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デイトナから発売されている、ダンパーシャフトになっているインナーフォークキットが欲しくなったねっ!マジでっ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしサスはよくなったのだが、キャブを大きいのに変えた効果は現れず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

106ccにボアアップされているカブに全く歯が立たなくて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどアクセル空けっぱなしの状態で走っていく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと一回目の休息ポイントに付いた時、こんな数字が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジかっ! いつかエンジン壊すぞ・・・。(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は超暑かったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走っていれば大丈夫なんだけど、バイクを降りたら汗が噴き出てくる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やべぇ~っ!暑過ぎるっ!! 暑い~っ! と言うのが口癖に・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、もう1つの目的としてR162界隈で、BBQが出来、しかも十分泳げるという、とても良いポイントを教えてくれるとの事だったので、次の目的地はそこに決めて出発~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とてもいいBBQポイントを教えてもらったっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教えてもらった後、美山へ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着いた時間は、9時50分くらいだったと思うのだが、ここでジェラードを食べる予定にしていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、シャッターが閉まっていたので、おやきを売っているおばちゃんに、何時オープンか尋ねると、10時だったので、しばらく談笑を楽しむ事に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆ってのもあったせいか、いつもよりはバイクが少ない感じもしたが、それなりの大型バイクの出入りが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、10時になったのでオープンを待っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンしないっ!! それでも待っていても中々開かない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決まった時間にオープンさせないのは駄目だよねっ!的な話のもと、諦めて出発しようとバイクの所に向かった瞬間、オープンしたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時間は、10時20分だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20分遅れって・・・。 そんなのあり?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し気分的に、「ムっ!」としていたので食べないで行こうとしたのだが、やはりこの日の暑さに負けてしまいジェラードでクールダウンをした・・・。  暑さには勝てないねっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェラードで口をうるおした後・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

携行缶で給油~っ!(笑) ← わざわざ携行缶を使わなくても裏にスタンドあったのにね~。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして次の目的地に向かった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その目的地とは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐々里峠~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある人は酷道とも呼び・・・

 

 

 

 

ある特殊な人達はこの道を大型で走るのが好きだとか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで未体験だったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回4miniで来ているだけに、大型に比べたらまだ走りやすいだろう~っ!と思い・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A君にリクエストしていたのだっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、美山のスタンドの所を右に曲がって佐々里峠を目指す!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はキャラメルマン、これだけ周山辺りを走っていたのにもかかわらず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この道を右に曲がるのは初めてで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて見る乾拭き屋根の家に挟まれた綺麗な風景の道を走って行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中にはキャンプ場みたいなものもあり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

へぇ~ こんなのがあるんだ~っ! 今度みんなで水着を持参し・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男だらけの水着大会 in 美山 ってのをやったらどうなるんだろう~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、初めて2年越しに銀さんのシュノーケルと浮き輪が役に立つのでは?

 

 

 

 

とか、

 

 

 

 

皆さんがチョイスする水着・柄はどんなんだろう?

 

 

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

ご一緒させてもらっているメンバーが騎馬戦をやっている様子とか・・・(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妄想を膨らませ、ニヤニヤさせながらバイクを走らせていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

ZZR1400を乗られた方が、一生懸命バイクをUターンさせておられた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやら、佐々里峠に入ったらしい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


周山ツーリングに行って来たっ!! 最終回

2011年07月31日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

ランチの後、少し談笑をし、各々帰路に着く事に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走行距離を見たら、燃料を入れてから200km近く走っていた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰るまでは、燃料持たないな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながらも、キノコの森を出てR27を目指す・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この道を、Dzelさんは快走されていかれたんだなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言う思いを、噛みしめて走った・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてR27に出た後、海水浴客の影響か、少し交通量が多くなったR27を小浜市街に向けて走って行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、R162でいなさん達は左に、私はもう少し先のR162右折と言う事で、お別れとなった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お別れの後、R162に入る・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日2回目のR162・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スコーンっ!とアクセルを開け、走って行くっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前ららさんと一緒に走り解消されたはずの走りが、またもや出来ない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

う~んっ!(汗) なかなか一筋縄にはいかないのね~んっ!(ToT)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながらも走っていると、名田庄通過~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてトンネル通過~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下りのクネクネを通過した時・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前にゆっくり走っているNSR250が現れた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろから見た感じノーマルっぽかったのと、のんびり走られていたので、そんなにかっ飛ばす人ではないのだろう~ と、手を上げながら抜きにかかる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてアクセルを開け走って行くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっきまでゆっくり走っていたくせに、ピッタリ後ろについてくるではないかっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の中に・・・  

 

 

 

 

私の中に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の中に入ってこないでぇ~っ!(叫汗) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と叫びつつも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんやね~んっ!!これだけ走れるんだったら、抜かす必要なかったじゃんっ! ッチっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いきや、突き離そうとある程度の戦闘モードに入るも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピッタリもくっつかれないけど、離しも出来ない硬直状態で進んでいく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので途中道を譲り、私が後ろに着いたっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追い越す事も出来ず、離される事もなく・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言う感じだったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NSRの後ろ姿を見ていると、左右に出ているチャンバーの高さの違いがとても気になり、なんで左右高さ合わせへんね~んっ!!と突っ込みたくなり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その左右のチャンバー・・・  グラグラ動いていて超気になるやないか~いっ!!と、これまた突っ込みを入れたくなったキャラメルマンっ!(笑)  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってかそのチャンバーが気になって目線がチャンバーに釘付けっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイル飛ばさないでよ~っ!と思いながら後を走っていると、10台くらいのマスツー軍団にぶつかってしまい、大人しく走っていると美山に到着~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にしても、NSR250のバイクのドライバーの方は、隼を抑え込む事が出来、さぞかし気持ちよかったんだろうな~っ! それともぶっちぎれなくて気持ち悪かったのかな?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私にもっと腕があればっ!! 200近くも馬力あるのに・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごめんよ・・・  My キャラメルマン11号・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、走っていて気付いた事があったっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、バイクの抑え込みやギャップを拾った時・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が10kg減量していることを実感させてくれることだったっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このバイクを操りたく思っている中での・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減量・・・  いいのやら、わるいのやら・・・。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

路面温度が高かっただけと言っても過言ではないのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイヤ BT 016PRO 

 

 

 

ここまで頑張っても離せなかったのは、NSRを操る相手の方が数枚上手だったからだろう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ま、キャラメルマンの実力!実力!ってことで、気を取り直し・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑くなってきていたので、クールダウンの為に、ジェラートを食べようと思ったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店は凄い混みようでして、食べるか食べないか悩んだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局食べる事に~っ!! カフェオレヨーグルト味っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にしても、長蛇の列でしょっ!(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでジェラードを楽しんだ後、甘ったるいお口直しに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミネラルウォーターで、口をうるおし・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ、山を降りる事に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっきとは違い暑いな~!と思っていたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこそこ気温も上昇していた様子・・・。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘルメットかぶるの暑いな~っ!と思いながらも出発っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボスキャラは出来る限りパスしてグングンR162を下って行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に問題も無く降りて行き、高雄?の土産物屋まで後10kmもないという下りのクネクネで、ゆっくり走っていた125cc?の2ストレプリカが現れたので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手を上げながらパスすると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またもや、戦意をむき出しにし、真後ろにピタッとっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またぁ~っ!(失笑) 

 

 

 

 

 

 

もう~ 今日は2スト乗り嫌いっ!! ← キャラメルマンの原付は2ストです!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは、道もそれ程広くなくクネクネで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも下り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分が悪い・・・。(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思い、 それなりにアクセルを開けて走る ってると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の人は途中であきらめてくれたっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、家にたどり着くまでコンビニに寄って休憩し、給油して・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事、帰還~っ! 帰り道は暑かった~っ!!(滝汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってな感じで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道に2台の2ストバイクにツンツンされたキャラメルマンの周山ツーリングはこうして幕を閉じた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のツーリングで、梅街道を覚えたらもっと敦賀を満喫できることが分かったのと・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分なりの新たなルートが組めて、ご満悦のキャラメルマンっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回参加してくださった皆様、ありがとうございました!m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、いなさん・華子♀さ~んっ! こちらに出向いていただきありがとうございました~っ!! 

 

 

 

 

しかも前日の19時半決定という中・・・。(笑)

 

 

 

 

是非また、ご一緒させてくださいませ~っ!ヨロシクねっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

って事で、このツーレポはおしまいっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

毎度のことながら、長いツーレポのお付き合い・・・

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドモ アリガットっ!!(*^_^*)  ← 何で外人風やね~んっ!(爆)

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


周山ツーリングに行って来たっ!! × 5

2011年07月29日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

美山ふれあいの里内で、誰かに『キャラメルマンさんっ!』と声を掛けられたのだっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思い、そちらの方向を見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あのオレンジCBRのサトシ君だったっ!! どんな格好してバイク乗ってるの~っ!!(叫) 

 

参照 サトシ君との出会い 

参照 サトシ君も参加した周スカ朝走り 

 

 

 

 

前夜、サトシ君にも連絡を入れていたのだが、どこかに行かなくてはならい用事があるから行けないと連絡を貰っていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのどこかに行く用事というのが、会社の人達と 車で 『三方五胡』 に行くことだったらしく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三方五湖に行く途中、ジェラードを食べる為に 『美山のふれあいの里』 に寄ってジェラート屋が開店するのを待っていたら、私が現れた・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言う訳だった。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『最近キャラメルマンさんと走れていなかったので、走りたいなぁ~ と思っていたんですよっ! だから本当は今日一緒に走りたかったんですけどねぇ~。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会ってない間に、色々走りに行かれ、そこそこ自信を付けて来られたように思えたっ!

 

 

コワいよっ!コワいよ~っ!(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんにサトシさんを紹介し、談笑タイムを楽しんだ。 ← 翼さんがまだ会っていなかったというのは意外だったな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この場所は、名田庄よりバイクの出入りが激しく、 『あっ!あのバイクはっ!』 『なつかしい~』 と、いなさん少し興奮気味。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いなさん いわく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名田庄から美山までにすれ違ったライダーの大半が、手を上げたり、頭をペコっと下げたりして会釈する様子に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し驚かれていた様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに言われてみれば、このエリア以外では・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんど会釈はないし、こちらが手を上げても頭を下げても・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

華麗にスル―状態だもんなぁ~っ! いやぁ~ 華麗過ぎるっ!!って程にっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、このエリアのライダーの会釈を改めて実感するキャラメルマンっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嫌な人は嫌かもしれないが、キャラメルマン的には有りだよねっ!有りっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、手を上げる事はしても、ピースサインはちょっと抵抗がある今日この頃のキャラメルマンっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい談笑タイムはどんどん時間が経って行き・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ!そうそうっ!いなさん達との待ち合わせ場所のコンビニで、ストーカー的目つきで翼さんが見ていた『海に行く8人の女の子』と一緒に海に行きたかったぁ~っ!と、翼さんが 休息ごとの談笑で叫んでおられましたけど~。(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中離脱の翼さんが、離脱される時が来たのと同時に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン達も出発する事にしたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ!そうそうっ!書くの忘れていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、名田庄から美山まで行くルートは遠回りして行ったのっ!

 

 

 

 

で、この先、気温が上がってくるだろうからと、水分補給の為に名田庄で500mlの水を飲んでいたのだが・・・

 

 

 

 

思っていたい以上に、気温は上がらなく涼しかったので、汗が全くでなかったのね・・・。

 

 

 

 

すると、どうなったのか・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、すごく放尿したくなったのさっ!!(爆)

 

 

 

 

しかも、遠回りルートを選択しているだけに我慢が大変で大変で・・・

 

 

 

 

ギャップのごとに・・・

 

 

 

 

Oh~っ! Oh~~っ!

 

 

 

 

ってな感じで、下手したら便意までもよおしてきそうな勢いだっただけに・・・

 

 

 

 

自分だけバビュ~ンっ!と先に行かせてもらい、後は翼さんに頼もうかとも思ったのだが・・・

 

 

 

 

何とか持つだろう・・・

 

 

 

 

と、思っていたのだが、尿意限界地点に達してしまい・・・

 

 

 

 

途中下車しましたとさっ!(爆)

 

 

 

 

そんなエピソードがあったのを書くの忘れてたっ!!(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、話は戻り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美山を出発する・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんど走らない私のお気に入りのルートと、前回ららさん達と走ったルートを組み合わせたルートを走る事に・・・。 ← ルートと言う言葉、多過ぎるって?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時も道は空いていて、とても走りやすかった~!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後の周スカ朝走りのルートの一つとして取り入れようと決めた!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホント田舎道で、見通しも良く、緑も綺麗で、細いクネクネも無く、気持ち良~く走り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前の丹波路ツーの時に北陸軍団とお別れしたこの場所に到着~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI 3兄弟~♪

 

 

 

 

前回来た時より車の数は多かった・・・。 それなりに人気のある施設なのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回と同じように、木陰で座りながらまたまた談笑タイムを楽しんだっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日も木陰は涼しかったよ~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北陸軍団の愉快な仲間さん達のお話を聞いていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、北陸の皆さんと一緒にツーリングを楽しみたくなってきたよ~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、もう白山戦線の同士だしねっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気が付けばお昼の時間を越していたので、昼飯タイムとなるのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小浜でランチするか、はたまたメタセコまで行き『望雁』にカレーを食べに行くか、選択してもらうと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなに食べ物にこだわらないから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あそこでもいいんじゃないっ!

 

 

 

 

ってことになり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで昼食を取る事になったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設に近づくと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかの豪華なつくりになっており・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひょっとしたら、結構な値段するのでは? 高かったら違う所に行きましょう~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて不安を抱きながら、中に入ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ド~ンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思いとは裏腹、『食券機』がっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いなさん、思わず 『食券~っ?』 と口にされていたけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンも同感だった・・・。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、豪華な和の造りの建物には似合わないBGM・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かがアンバランスなこの施設・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ・・・  怪しい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかもこの作りだったら、天井の四方にスピーカーがあると思うのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはなんと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レジの後ろにある、中学生の時に買った様なCDコンポでBGMを流されていたのだっ! スピーカーここだけかいっ!しかも客席に向いてないしっ!! ← 中々衝撃的な映像だったのだが、写真を取り忘れた事を残念に思う・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、ここのBGMはちょっとお風呂みたいに音が少しだけエコーがかかっていのか~っ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、冷たい水を飲みクールダウンし、写真を撮り忘れたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷やしにしん蕎麦を食べた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は小浜市街か望雁でお昼を食べるつもりだったので、敦賀近くで解散しようと思っていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのエリアに到達するまでに、ランチタイムは終わったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は敦賀まで行かず小浜市街まで行き、そこで離脱してR162で帰る事にしたっ! 

 

 

 

  

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


周山ツーリングに行って来たっ!! × 4

2011年07月28日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

私達が『周スカ』と呼んでいるエリアに入ったのだっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道は時間が時間だけに、とても空いており・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず『いい道』で走りやすいっ!!(*^_^*) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、普段はここまではあまり来ないので、ある意味新鮮だったっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろの皆さんの様子を伺いながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この先のコーナーだけは、バイクを傾けたいっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という、好物のコーナーが続く所は、バビ~ュンっ!と行かせてもらうっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、いなさんも反応し、SUZUKIのマークが入ったバイクが連なって、周スカの道を進んでいく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだこの時間は暑くもなく、天気はブルーの青空に真っ白な雲、グリーンの山々の間にある川に、美しい空の模様が鏡のように映し出されている景色の中を走り去って行く4名・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、予定が空き走れて良かった~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったよっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、チョロさんのブログで知った『交通安全週間』の文字が頭をよぎったが、この時は見受けられなかった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名田庄に到着~っ!!

 

 

 

 

前列、SUZUKI 3兄弟の図 確率っ!!  コンプリートっ!!(爆)

 

 

 

 

SUZUKI ええだわぁ~っ!(*^_^*)  ← どこの言葉?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、すぐさま教祖に『名田庄着きましたよ~!』メールを送るっ! そう、前夜に『名田庄に着いたらメール頂戴~。』と言われており、会えたら会いましょう~! って事になっていたからだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メールを打った後、ここで座りこんで少し長めの談笑タイムとなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時、ふとツイッターを見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美山に着いたけど、誰もいないので帰ります! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言う内容の教祖のツイートが、私がメールを送る20分前にUPされていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応、前日にさっ!メールのやり取りをしようと言ってたんだから、ツイートもいいけど、

 

帰るなら帰るで『直』でメールして来んかいっ! オッサンっ!! 

 

ツイッターをチェックしなかったら気付かねぇ~じゃねぇかっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながら、2つ折り携帯を『パカっ!』と閉じた・・・。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次々に入っては出ていくバイクを見ていた、いなさん・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目が輝いていた・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翼さんが『今日は寒かったですわ~っ!』と言っていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンタそりゃ、早朝から・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腕に付けるこれを装着しとったら、余計に寒いやないか~いっ!! ← 朝待ち合わせした時からもう装着しておられた。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と突っ込んだら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~ 汗でべたつかないから、これいいんですよ~。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒いのに汗出るんか~いっ!と、突っ込みながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちさん今何してるのかな~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、まちさんを思い出すキャラメルマンっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翼さん、いいキャラだわ~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いなさんが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『 こっちのトンネルは濡れていないんですねっ! 』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに白山戦線の時は、トンネル内はびっしょりで鏡状態、しかもコーナー付きトンネルだった・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、今走って来たトンネルは新しく、道も綺麗なトンネルだったので(エレスカ間)、普通以上に濡れてなかったのかもしれない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてっ!そろそろ行きますかっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って事で、出発用意をしていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関西極悪連合 総長 けんさん が来られた~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

けんさんとも前夜連絡を取っており、 『7時に敦賀のコンビニ集合』 をメールすると、7時に家を出発する予定で 『望雁のカレー』 を食べに行くとの事で、メタセコイヤ方面に行かれる途中だったのだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくだから一緒に走りましょうよ~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とキャラメルマンが誘うも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『えっ!結構ペース速いのと違うの? GTRだし今回は遠慮しておく・・・。』  ← マッタリですよ~ と言ったんだけどねぇ~。 何か皆さんの中で、 『 キャラメルマン = 速いペースのみっ! 』 という固定概念が芽生え始めてる?(爆) 

 

 

 

 

マッタリもそれなりのペースもどちらにも対応してますから~っ! そこんとこヨロシクっ!!(*^_^*) で、そんなに速くもないから~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

との事で、ここでお別れとなった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、会えたら一緒に走れると思っていただけに、少し残念に思う中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けんさんに見送られながら、私達は美山に向けて出発した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トンネルを越えると、またまた楽しいコーナーが連発する・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しいねぇ~。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時も道はそれ程混んでいる事は無く、気持ちよく走れたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私達の進む反対車線は、そこそこの台数のバイクや車が、名田庄に向けて走って行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのバイカーさんとすれ違いながらも、美山に到着した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いなさん・華子♀さんは、このルートの路面の良さ、高速コーナーの数を体感し、地元ではあまりない道だったらしく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は撮ってなかったが、間違いなく『あまリング』の面積は「無いに等しく」なっていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いなさん いわく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまリング保護の会の方に怒られるっ!とか・・・。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、道的には満足してくれていた様だったので、『良かった~。』と、少し肩の荷が降りた状態で、大変リラックスできたっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間は確か9時半くらいだっただろうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなお腹が減ってきたので、 『何か食べよう~』 って事になり売店へ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、いなさん、翼さん、キャラメルマンは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鯖寿司をチョイ~スっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

鯖寿司は何回か買った事あるけど、この単品的なものは今回初めて買ったよ~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミネラルウォーターと鯖寿司でお腹を満たした時・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰かが、 『キャラメルマンさ~んっ!』 と呼ぶではないかっ!!

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


周山ツーリングに行って来たっ!! × 3

2011年07月27日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

いなさん達と待ち合わせのコンビニに到着した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速コンビニで買い物しようと店の中に入ろうとしたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイクの排気音が聞こえて来た・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ!いなさんだったっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、先に買い物を済まそうとコンビニの中へ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、実は結構涼しい日でして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来る途中の山道での温度計は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16 ~ 18℃  だったっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メッシュジャケットインナー無しのキャラメルマンにとって・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても寒かっただけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この7月下旬と言う時期に、HOT缶コーヒーを購入~っ!! ← この時期にHOTを買うのは初めてかも・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このコーヒーと、鮭おにぎりを買おうとレジに行くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海水浴に行く途中だろうと思われる、20歳くらいの露出度が高い服をまとった女の子達8人くらいが、キャピキャピしながらレジでお金を払っていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その女の子達の向こう奥から、翼さんが鋭く細い眼をしながらその女性グループ達を見ている視線をみて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先程、頭によぎった『ストーカー』を思い出したのは内緒にしておこう。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若いっていいな~。誰かにナンパされるのかな~?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アバンチュールな誘惑と~♪ 海からの風が共犯者さ~♪

 

真夏のかけひきには~♪ ためらいよりも~ 予感が似合う~♪ 

 

 

 

ってかぁ~っ!(爆) ← ってかぁ~っ!って。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氷室さん カッコ良過ぎですっ! m(_ _)m 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて思いながらも、会計を済ませて外に出た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、今回のメンバー紹介。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いなさん。 やっと『FF』を見る事が出来たよ~っ! 

 

 

 

 

ん? 『FF』って何って??  それは『フロント フライト』と私は呼んでいるのでそれの文字を取ったのだ!(笑)

 

 

 

SUZUKIの文字にニンマリっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

華子♀さん。  これまた乗り変えられてから初めて見る事が出来た~っ!

 

 

 

 

前はHONDAのNSR250だったのだが、今回の乗り換えで・・・

 

 

 

 

SUZUKIのマークが入っていたのでニンマリ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、 いなさん、華子♀さん、翼さん、キャラメルマン の4人!!

 

 

 

 

このコンビニで、しばらくの間談笑を楽しみ、いざ出発となる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、前日グーグルマップを見ていて、分かり辛かった道を翼さんに聞いて見たっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その道とは『梅街道』だったのだが、翼さんと初めて会ったのがこの街道の途中にあるファミマだったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知っているんだと思いきや・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『いや、その時は風さんに連れて行ってもらっていたので、イマイチ分からないんですよねぇ~。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ!そうなの~っ!! そうなのね~んっ!! 紅いっ! 紅過ぎるぜっ!翼さんっ!!  _| ̄|○  ← 紅過ぎるって、どゆ事?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と叫んですぐに、 じゃあ、時間的に混んでいないからR27を走り、R162に入りましょう~♪ ってことにして出発っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R27を小浜方面に~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン  →  いなさん  →  華子♀さん  →  翼さん 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

の順で走って行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、いなさんから給油したいとの申し入れが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺開いている所あったっけ? 無かった様な・・・。(不安)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながら走るも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開いているスタンドは無く、曲がろうとしていたR162を越した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小浜市内まで入ればどこか開いているハズだから、実際どれくらい走れるか聞こう!と思いコンビニの駐車場に入り聞いて見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

50kmくらいは大丈夫とのことだったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それなら、小浜市内まで行けるから大丈夫っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、R27を少し引き返して、R162に入ったら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに、JAのスタンドがあったっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかもこのスタンド、この前ららさんの先導で名田庄まで走った時に通った道にあったスタンドだったっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん~っ!

 

 

 

 

やっぱり、この辺りを走るなら『梅街道』は覚えておかないとっ!と改めて実感っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで全員補給した後、出発っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは道を知っているので一安心しながら、レインボーラインの方面へ走って行くっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとづつクネクネが現れて来て楽しくなってきたっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてレインボーには向かわず、途中エンゼルラインを目指して走って行くのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この道がまた走りやすいんだよね~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

路面良しっ! 

 

道幅良しっ! 

 

景色良しっ!

 

高速コーナー楽しっ!  ← でも今回改めて気付いたがトンネルが多いかも・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この道を、周山朝走りのメンバーは『エレスカ』と呼んでいる。(笑)  ← キャラメルマン的には小浜方面からレインボー方面に向けて走る方が楽しいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ち良~く走っていると、小浜市内に入りR27を突っ切って、いよいよ名田庄に向かう高速コーナーが多いR162 に入った・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川沿いの道を通り越した後、いよいよ『周スカ』のスタートである・・・。

 

 

 

 

 

 

つづく・・・ 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


周山ツーリングに行って来たっ!! × 2

2011年07月26日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

幼少時代に見た『さるとびエッちゃん』を思い出し・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の小学生の子供達が見たらどう言う感想を持つのだろう? ← ってか、私自身全く内容を覚えていない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながらも、鯖街道の入り口にやって来た・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで 『BGM』 を流すのを忘れていたので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BGMセットっ!! ポチっ!となっ!(笑)  ← ブログ村のバナーもポチっとよろしくっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のBGMは、綺麗な景色を見てテンションが上がったからか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『Sarah Brightman』 をチョイ~スっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい歌声を聞きながら、山道を走って行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝でまだ起きていない山の風景の中で、この美しい歌声はいいっ!! (*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道は全く混んでいなかったが、 『こんなに路面悪かったっけ?』 と思ったのが感想っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回走った時は雪景色だったからね~っ!(爆)

 

※ 参照 寒かった鯖街道 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走っていると、 『Sarah Brightman』 の曲の中で 少し暗い感じの曲 になった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その曲を聴いていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あるドラマを思い出したっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのドラマとは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡部篤郎が『ストーカー役』を演じ注目されたドラマで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高岡早紀に全くストーカー的要素を見せないで近づき、付きまとうと言う内容のドラマだったのだが・・・  ←  『ストーカー 逃げられぬ愛』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このドラマにかなりハマり、毎週楽しみにして見ていてた自分を思い出した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確か同じ時期に、女性版ストーカーの物もやっていて、雛形あき子が陣内孝則にストーキングすると言う内容のものだったのだが・・・  ← 『ストーカー 誘う女』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは渡部篤郎演じるドラマに比べ、演技力がイマイチで面白さは欠けるのだが、こちらも欠かさず見ていた・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、十数年前のドラマを急に思い出したのか? と思う人がいると思うのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このドラマのシーンで・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡部篤郎が家で、高岡早紀を思いリラックスしている時、オペラを聞いていたのだ・・・。 

 

 

 

 

 

そのシーンが、『Sarah Brightman』の少し暗めの曲を聞いていたら、急に頭に浮かんで来たのだっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俺の頭どうなってんの~っ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながらも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『Sarah Brightman』 の曲は流れているのにも関わらず、このドラマの主題歌の 『坂本龍一 featuring Sister M』 の歌を 歌詞は全く分からない のだが、メロディーだけ口ずさむキャラメルマンっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡部篤郎かぁ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画『スワロウテイル』に出ていた『渡部篤郎』はカッコ良かったな~っ! 

 

今では定番のあの目の半開き具合が当時はカッコいいと思ったのだろう・・・。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『スワロウテイル』見た理由って何だっけ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだっ! 当時・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『CHARA』が気になってたんだっけ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特別美人でもないんだけど、何か独特の個性があって・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに魅かれて、CHARA主演の『ピクニック』も見たんだっけか・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『私があなたの罪を全てかぶってあげる!』的なセリフの後、銃でバーンと自分を撃ち・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラスの格好の服を着ていたと思うのだが、その羽が夕焼け空に舞うシーン・・・が頭をよぎった・・・。  ← かなり前に見た映画なので記憶が定かではないが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CHARAの歌、そして歌い方も好きなのに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ウォークマンの中に1曲も入ってないな~!今度入れよっ!っと!!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながらも、先に進んだっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ?ツーレポより長いんじゃないかって??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

It’s キャラメルマンワールドっ!!(爆) ← 見に来てくださっている皆様方~ 早く慣れてね~っ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話はずいぶんそれたが、話をもどそう・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HORI-Gさんが走った時は、 車が多く渋滞していた 『鯖街道』 も、時間が5時台だっただけに『ガラ空き』状態の中を快走していく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海水浴に行く車が多かったのかな~? 抜いて行く車のほとんどに浮き輪が積まれていた!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、時計を見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、山道でクネクネなだけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思った以上に距離もかせいでおり、時間がかかっていて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し焦り出すキャラメルマンっ!!(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の所要時間の換算は、ららさんと抜けた時間から逆算したので、今回キャラメルマンのソロ走り、そしてクネクネ道だった事で少し間違った様だっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、今回待ち合わせする道の駅は行った事も意識した事もないところだったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余計に少し焦る・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と同時に、今までより少し甲高い音をだすキャラメルマン9号・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鯖街道を抜け161に入り、待ち合わせの道の駅を探しながら走るキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次からは、161バイパスを降りて少し走ったところの左手にある セブンイレブン で待ち合わせしよう~!なんて思いながら走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が思っていたより先に、その道の駅はあったっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6時~6時15分の間の待ち合わせで、5時55分に到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、もう翼さんは到着されていたっ! なんやら30分近く前に到着されていたらしい・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この道の駅は初めて来たよ!

 

 

 

 

施設も朝早過ぎて開いていなかったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに出発して、いなさん達との合流場所のコンビニで朝食を取る事にっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無理にパスする状況下の交通量でもないので、それなりに走って行くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は思っていた以上に近くて思っていたより早く、いなさん達との待ち合わせ場所のコンビニに到着した・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前の丹波路ツーの時に、北陸軍団と待ち合わせたファミマ~っ!(*^_^*)  ← チョロさ~ん!もうこれで敦賀のコンビニ集合と言われても分かるよ~っ!(笑)

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 


周山ツーリングに行って来たっ!!

2011年07月25日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

昨日、周山ツーリングに行って来たんだ。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこのツーリング・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日の夜に『急遽』決まったツーリングだったのだっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、いつもの事ながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その辺りから書いていこうと思う・・・。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月24日()の予定が無くなったのが、前日の夕方・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっ!明日走れるっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と喜んだキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の丹波路ツーでご一緒出来なかった『いなさん』にメールで連絡を取り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『走りに行く予定はありますか?』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、便乗しようとするキャラメルマンっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『白山一周する予定!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

との返答が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時はもう19時を過ぎており、この時間から白山方面に行くっ!と決断するには遠かったので心の準備が整わなく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その旨を伝えると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『敦賀辺りまで行き、メタセコイヤでも行きますか?』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、こちら方面まで来てくださると言う、何とも嬉しい返答がっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『だったら、周山方面走りましょうか~っ!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『じゃあ、待ち合わせはどこにして、時間は何時にします?』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってなことで、周山ツーリングが確定したのだっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周スカ朝走りメンバー、関西極悪連合の方にもメールや電話でお誘いするが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに前日の20時くらいだったからか、皆さん仕事や予定が入っておられた中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翼さんは都合を合わせてくださり、午前中だけ参加出来るとの返答を貰ったのと同時に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教祖は、元々美山方面へ走りに行く予定だったらしいのだが、何とその日は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『お嬢様 アルテーシアちゃん』 のバースデーとの事なので、早朝だけ走って帰るらしく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『会えたら会いましょうっ!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことになり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、『関西極悪連合総長』のけんさんが、久し振りに望雁のカレーを食べに行かれるとの事で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来ましたら合流しましょう~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言う事になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時すでに21時前になっていて、慌ててご飯を食べに行くキャラメルマン・・・。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注文したものがテーブルに届くまで、ツーマプとにらめっこをしながら、ルートを考えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルートを考えてた時に気付いたのだが、周山に他エリアから来られた方を私が先導する事は初めてだったので、距離的に伸びないこのエリアをどう走るか迷った。(笑) ← いつも同じ道を行ったり来たりしているだけだからねぇ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大まかなルートを決め、翌日を楽しみにしながら晩御飯を食べた!(*^_^*) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰って来てから、アイスキャンディー片手に、どうしてもツーマプでは分からないルートがあったので、グーグルマップを開いてチェックするものの、イマイチどこで曲がればいいのか現地では分からない!だろう判断出来る道だったので、おそらくこの辺で翼さんと初めて会った場所だったから、彼なら知っているだろう!と安心して・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日着ていく服を用意して、最近ハマっている『0083』を見ながら・・・眠りに着いたのが0時過ぎ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目覚しをセットして寝たのはいいのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とんでもなく恐い夢を見てしまったっ!! ← 小学生見たいってっ?私もそう思うっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのおかげで2時半に目が覚めてしまうキャラメルマン・・・。  _| ̄|○

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐かった夢の内容は・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化け物が出る、超デカイ山奥にある屋敷みたいな寺に15人くらいいるのね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ暗な状態の中に各々松明を持って・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15人のメンバーは夢なので定かではないのだが、多分バイク仲間の方達だったと思う・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、化け物に追われているという設定だったの・・・。しかも複数の。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、とりあえず逃げようってことになり、15人1列になって細い道や階段や廊下を走りぬけていく・・・。 キャラメルマンは13番手くらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、何の原因だったか分からないのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンの前で何かかが起こり、前グループの12人くらいと、キャラメルマン含む3人に分かれてしまうのだっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松明を持っているから前方のグループがどの辺にいると言うのは把握していて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命走って追いつこうとするのだが、何かの邪魔が入り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前のグループと差がどんどん開いて行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命もがきながら後を追っているのだが、追いつきそうで全く追いつかないっ!でも諦めずに走っていて、でも全く差は縮まらない・・・ もう、どうしようもないっ!と思った時、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目が覚めたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

汗ぐっしょりでっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超~恐かったの--------------------------------っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンの文章では伝わらないと思うけど、本当に恐かった夢・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなのを見てしまい、心臓がバクバク状態だったので、もう一度眠りに着く事は出来ないな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながら、ベットで横になっていたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思いとは裏腹、しっかり寝てましたけど~っ!(爆) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目覚しで起きたキャラメルマンは、ツーリングに行く用意をする!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてまだ薄暗い中、出発する事に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、いなさんと敦賀待ち合わせだったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関西勢の翼さんは、バイパスを通って滋賀を抜けるルートを選択され・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンは、 『朝ひとっ走りしていきたい』と思い、HORI-Gさんが最近ブログで書いていた『鯖街道』を抜けていくルートを選択し・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翼さんとの待ち合わせは、滋賀県北部の道の駅でとなっていた・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので京都を北上し、市内を抜け・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鯖街道の入り口に向かって走って行くのだが、その途中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とまぁ、綺麗な景色が目に入ってきたのでパシャリ! ← 写真ではうまく伝わらないだろうけど貼るね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この山、ようく見てもらうと『大』の字が書かれている送り火で有名な大文字山っ!!

 

 

 

 

少しテンションが上がるのと同時に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電線多くねっ?(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電線を見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さるとびエッちゃん  を思い出すのはキャラメルマンだけであろうか・・・。(爆) ← 夕焼けに電線だったかな?(笑)

 

 

 

 

 

 

つづく・・・ 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 


新たな千葉スカメンバーがやって来たっ! 後編

2011年07月23日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

いつものところに向かう3名・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走る順番は、先ほどと同じで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちさん  →  ケンさん  →  キャラメルマン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

の順だったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、先頭を走らせてもらう事もあり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バビュ~ン と行かせてもらい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白山一周ツーリングの備えとして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の走りの感覚を確認しながら高速コーナーを走っていく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか納得がいくスムーズなコーナリングが出来ないだけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のコーナリング、次のコーナリングと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が納得いくコーナリングが出来るまで走っていく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん~っ! 結局納得がいかないっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然スムーズじゃないんだよっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その原因としてキャラメルマン的考えでは、フロントタイヤ状態がスリップサインが出始めていたので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不安定な分、安定的な場所を探ってからアクセルを開けたり傾けたりするので、どうしてもそこで動きが止まってしまう為に、スムーズに曲がれないんだ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、自分なりの答えを出す・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうち分かれ道になったので、けんさんを待ち・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再度合流していつもの場所・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ!三芳の里に到着~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、ケンさんのバイクを紹介しよう~。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピッカピカの ZZR 1100

 

 

 

 

しかもかなりセレブなカスタムが施してあるマシーンっ!!

 

 

 

 

カッコいい~っ! 

 

 

 

ヒューヒューだよっ!ヒューヒューっ!!(笑)

 

 

 

 

ピカピカに磨きあげられているバイク・・・ やっぱいいよね~。(*^_^*)

 

 

 

 

前のオーナーもかなり大事にされていた様子だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI 3兄弟の陣は描けなくなったけど、実は3人ともに共通点があるんだよね~。

 

 

 

 

分かった人いるかな?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、実はキャラメルマン11号・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の関東入りした時・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立ちゴケしてまして・・・   ←  左側

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関西に帰る間際の夜だっただけに、しっかり見れないで帰っちゃったんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じになっていたの・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

失われたバーエンドっ!!  

 

 

 

超~  _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スライダー、エンジンガードをつけていたおかげで・・・

 

 

 

 

傷はゴムだけで済んだのーーーーーーーーーーーーーーっ!! バーエンドは失われたけど・・・。(涙)

 

 

 

 

 

購入する時の条件に入れておいて良かった~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

ビバっ! スライダー&エンジンガードっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、今回初の・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シングルシートバージョンっ!!

 

 

 

 

 

超~ 萌え~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

カッコ良過ぎるっ! えぇっ!自画自賛ですけど何かっ?(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでジュースを片手にお気に入りの場所へ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ! このくつろげる椅子がある施設裏側へ~っ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

缶コーヒー片手に、談笑を楽しむ・・・。

 

 

 

 

色々と話しているうちに、けんさんとの共通点が見つかったっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、けんさんもラジコンをしていたということだっ! しかも同じ時期っ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジコンの話をしていたら久し振りに、再びラジコンをしてみたくなったのは内緒にしておこう・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココで、まちさんからアドバイスをもらう。

 

 

 

 

 

キャラメルマンの運転は、コーナーの進入速度がまちさんより速いらしく、その速度を抑える為にコーナーでもたついて、コーナーを抜けた時はまちさんの方が断然速く曲がれており、コーナー手前の減速を見直した方が良いとの事だった。

 

 

 

 

どのくらいまで進入速度を落とせばいいのか?イマイチ分からないんだよね~。  

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンの『今後の課題』なのだ~っ!  

 

 

 

 

 

スムーズに曲がれなかった理由はタイヤだけのせいじゃなかった! アドバイスありがとうございますっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このマッタリした田んぼの風景、くつろげるチェアー、仲間・・・ と揃った楽しい最高の環境の三拍子は、時間が経つのを忘れさせ・・・

 

 

 

 

気付いた時は結構な時間が経っていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので帰路に就くのだが、今回はジャブローを経由せず、キャラメルマンは木更津辺りのから高速に乗ってい帰る事に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はシングルシートって事っもあり、ビジュアル的にタンクバックを装着して来なかったので地図が無かった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもはMasaさんの後ろを走っていたので、道を全く覚えていなかったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不安 なんだけど、まちさんに大体の経路を説明し、そのルートで帰りたい事を伝えると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナビを設定し始めるまちさんっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、まちさん地元じゃんっ!!と思いながらも不安はつのるばかり・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

案の定・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発して目的地まで3回 Uターン をしましたっ!(爆)

 

 

 

 

一番後ろを走っているキャラメルマンは、道の風景と国道の数字で大体思い出したんだけど、曲がるべきところで直進しまくる『ナビ装備』のまちさんっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前略 まちさん・・・

 

 

 

せめて地元だけはナビはやめようよ・・・。

 

 

余計に道覚えなくなるよ・・・。

 

 

 

 

竹岡式ラーメンを食べに行った時の事を思い出させてくれてありがとう・・・。(爆)  ← この時もカンペを作成しタンクに貼っていたのにもかかわらず、超迷っていた・・・。

 

 

↑  参照  まちさんと2人で走った千葉スカ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道、けんさんの走りが変って来た事に気付いた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行きに比べて断然速くなっているっ!!(驚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっ!この人っ!!  デキ・・・ルっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度会った時は間違いなく、けんさんの方が速いと思います・・・。 やっぱMasaさん達の回りにいる人はズバ抜けているねっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、マザー牧場方面に上るR93のクネクネを走っていると、右コーナーでフロントが滑ったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人はこうやって滑ってコケていくのだろうな~ 絶句・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、頭によ切ったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやったか分からないが、体勢を持ちなおしていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこからビビリミッターがマックスになり、前の二人に置いて行かれるようになる走りしか出来なくなるキャラメルマンっ!!(涙)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目的地のコンビニについた時、フロントタイヤをチェックしてみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな状態だったとさっ!  ←  実際の見た目はもう少しひどいです。光と影のバランスで見た目以上マシに写っていると思われる。段ベリも結構凄かったりする。

 

 

 

 

前オーナーの超ひどい段ベリから1800km走ったのだが、ココが限界であろう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このセブンイレブンでジュースを飲み、お別れとなった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その際、キャラメルマン11号の写真を撮るキャラメルマン・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントの顔もいいけど、このお尻も超いいんだよねぇ~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

超~ 萌え~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

カッコ良過ぎるっ! ええ!自画自賛アゲインですけど何かっ?(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って事で、キャラメルマン11号を走りでも楽しみ、目でも楽しめた1日だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しかった~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

まちさん・ケンさん ありがとうございました!  

 

 

 

ケンさん、今後ともよろしくね~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

って事で   おしまいっ!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


新たな千葉スカメンバーがやって来たっ! 

2011年07月22日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ぽちっとよろしく~っ! 

 

 

 

 

※  この記事は以前に書いていたもので、白山一周などのツーレポを先回しでUPしたので、ブログ編集のページの片隅で出番を待っていたものです・・・。手直しとチェックを先程終え、やっと更新出来ました~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

今回も何とか千葉スカツーリングに行く事ができたキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱいいねぇ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、今日はその時の事を書いていこうと思う・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のツーリングは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちさん、トシさん、キャラメルマンと、いつものメンバーに加え・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうひと方、参加されるという事だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その方は、Masaさんの同級生の方で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、初めて大型バイクを購入され・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は中型を乗っておられたらしいのだが、メインは車だったらしく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車では、結構いいタイムを出されていたという情報が入ってきたのとMasaさんとモータースポーツで絡んでいたと言うだけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構な『オラオラ系』の超速の走り屋っぽい人なんだろうなぁ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思うのと同時に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉スカ軍団の新たなメンバーとして、これから会う機会が増えるのかな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、ドキドキと期待感を膨らませながら、まちさんの所に11時頃到着予定で向かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちさんだけだったので、他の人は?と聞くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トシ君は仕事だったので不参加で、その新たな方は家に何かを取りに帰っているとの事だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので戻ってこられるまでの間、まちさんとの談笑を楽しんだり、カウルの小キズをコンパウンドでキレイにしてもらったりしていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイクの音が聞こえたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、新たなメンバー 『 けんさん 』 の登場だったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイクはピ~ッカピカっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ご対面をさせてもらうと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、凄く優しそうな顔をしておられあたりも凄く柔らかく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想像とは全く違ったんですけど~っ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく好感を持てる感じの方だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し談笑をした後、昼ご飯を食べに行く事にっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けんさんリクエストで、私達が以前行ったピザ屋に行く事になっていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Masaさんがいないので、ハッキリした場所が分からないだけに、まちさんに調べてもらっていたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのお店・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私達が行った以降に、TVの取材があったらしく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一気にメジャーになったからか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり良くない評価がつけられており・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも1000円だったピザが1500円と、500円も値上がりしたとか・・・。  ←  ホントなら50%の値上げは駄目だよね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく、TVを見て来られた客が一斉に来て急に忙しくなり、対応出来なかったであろう時の評価だろうから、もう少し落ち着いたら行きましょう~。ってことで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行き先を 『故郷』 に変更し・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちさん・けんさん・キャラメルマンの3名は出発したっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日のツーリングは、けんさんもまだ大型バイクに慣れてないのと、キャラメルマン11号のタイヤにスリップサインが出かかっている状態なので、いつもよりはマッタリ走ると決めて・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

順番は、  まちさん → けんさん → キャラメルマン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約1ヶ月振りの11号・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり取り回しが軽い分、ギャップに対する感受性が高い・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うのが感想。(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けんさんが久し振りのバイク、しかも初めての大型と言う事で、まちさんは一応気を使いながら連なるボスキャラなどをパスしていく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けんさんは、行ける範囲であせらずパスしていく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのパスしていく時のバイクの加速のパワーは『さすがっ!』と思わせるものを感じたっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンは、以前もらったアドバイスを思い出しながら走るのだが、ちょっと忘れ始めていたり・・・。 ←  コラっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、まちさんとビーナスに行った後、周スカ朝走りの1回だけしか走っていない事に気付く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうちょっと詰めて走らないと、もらったアドバイスを実践して何かを掴みかけていたものがリセットされてしまっているだけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨が明けた頃、高速の休日ETCサービスは終わっているだろうから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周スカに出来る限り走りに行こう~っ!と思いながら走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『故郷』 に到着~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速店に入り、注文。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椅子とお尻との接地面がダイレクトで木のみなので、長く座っているとお尻が痛くなってくるけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この『和』のテイストが入ったこのお店の雰囲気はとてもいい感じ~。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

談笑をしていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注文していたパスタがテーブルに届いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、思う訳っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はいつからスパゲッティーの事を、パスタと呼ぶようになったのか・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と・・・。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パスタの味のアクセントとして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガーリックチップが用意されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お味の方は、とがった味付けではなく、優しい上品な味で美味しくいただけたよ~。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、キャラメルマンだけ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅茶のチーズケーキのスイーツがテーブルに届いた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、思う訳っ!  ← えっ! また?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はいつからデザートの事を、スイーツと呼ぶようになったのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と・・・。(爆)  ← このくだり、もう要らんって?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お味の方は、ベチャっ!とし過ぎていて、まあ可もなく不可もなくって感じで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンが少年時代の土曜日の午後・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母の気分が向いたら、たま~に作るケーキの味を思い出したよ~っ!(笑)  ←  で、本当にたまにしか作らないから『美味しく』出来る訳でもなく、そこそこのクオリティーだけに、子供は正直だからリアクションもそれなりになるんだけど・・・  リトルふて腐れになっちゃうんだよね~っ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時の談笑の中でけんさんは、まだ高速コーナーが慣れないので恐いと言っておられた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

談笑でそこそこ時間が経っていたので出発する事にっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹を満たされた3名は、いつものところを目指した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・ 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


チョロさん主催 丹波路ツーリングに行って来たっ!! 最終回

2011年07月20日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

冷たい物を欲した一行は、ジェラードを手に入れたっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーンに1つジェラードの価格と、カップに2つのジェラートの価格が同値だったので、カップにしてジェラード2つでっ! (笑)

 

 

 

 

少しの間、ジェラード片手に施設内をウロウロした後・・・

 

 

 

 

クーラーが効く休憩場があったので、そこでクールダウンをする為に入った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はぐれちゃったメンバーとのやり取りが・・・

 

 

 

 

おまけに、イレブンさん・相方さんも燃料を入れに行った後、はぐれてしまった様子・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合流する間、この場所でナカさんとお話しできる機会に恵まれ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忘年会の時よりたくさんお話ができました! ナカさんと話していてたら『エグザエル』を思い出すのはキャラメルマンだけ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しく談笑させてもらっていると、はぐれちゃった皆さんが到着~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相方さんとイレブンさんは、この道の駅に行く事を聞いていなくて40km先に行ってしまい引き返して来たとか・・・。

ジャックさん達は、ジャックさんのバイクのエンジン温が上がり過ぎ、エンジンが止まってしまいかからなかったんだとか・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機械を全く分からないキャラメルマンにとっては、おそろしや~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着組が少し休憩した後、出発する事になったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、集合写真を撮る事に~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相方さんが写っていないので24名です!

 

 

 

 

集合写真を撮るため、見知らぬ人にシャッターを頼み、写真を撮るため皆さん並んでいたら・・・

 

 

 

 

 ヤンテル君がバイクに乗って前を通り過ぎて行き、『ヤンテル君っ!集合写真っ!集合写真っ!!』と叫んだ時は、『一人でどこ行くね~んっ!!』と、吹き出しかけたけど・・・。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルートを話しておられる時、 StrayCatさん がこの近くのICで離脱され、himawari夫妻 が途中離脱されることとなり、山Pさん も頃を見て途中離脱される事になる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして出発っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、なめちゃんさんもここで離脱だった様子・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく走っていると、himawari夫妻の離脱ポイントとなったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お見送り後・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終目的地に向かって走ったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は酷道も無く、とても気持ちよく走れたっ!

← 途中、山Pさん離脱。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑かったけど、走っていれば大丈夫なものでして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけ信号のない道を走っているだけに、停まる事もほとんどない状態・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、楽しみながら走らせてもらいました~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最終目的地に到着~っ!!

 

 

 

 

到着してすぐにDzelさんが通り越してバビ~ュンっ!と行かれてしまい、後を追うkaiさんとららさん・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キノコの森?だったかな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にしても、木陰は停まっていても涼しかったよ~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dzelさんを追いかけて行かれたららさんは、R27まで行っても追いつけなかったので・・・  と・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、Dzelさんの追い越し離脱が確定した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水分補給をする為に自販機へ向かうのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中々広く立派な施設でして・・・

 

 

 

 

水をゲットするだけに疲れてしまった・・・。(苦笑)

 

 

 

 

ゲットした水を飲みながら木陰で辺りを見渡す・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休みの日に、この様に時間が止まった時間の風景を見るの・・・

 

 

 

 

好きだなぁ~。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、皆さんクールダウンそして談笑、そして疲労回復を・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、相方さんのバイクに不具合発覚っ!

 

 

 

 

マフラーを押さえているステイを固定している根元の部分が折れてしまっていたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

難なく、応急処置でみんな笑顔~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで北陸組・関西組と別れる為、解散となった・・・。

 

 

 

 

北陸組を見送った後・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさん先導で・・・

 

 

 

 

キャラメルマン → イレブンさん → バツさん → しずさん

 

 

 

 

という順で、R162に入り名田庄、美山へと向かって走って行くっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その間、またもやピッタリとイレブンさんの強烈なプレッシャーがっ!!(滝汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R162に入り、一段とペースは上がる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

は・・・ 速いっ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前は超速で、後ろは超重圧っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニュータイプララァ・スンパプティマス・シロッコに挟まれても、ニュータイプに覚醒しないキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この環境で覚醒しないとは・・・

 

 

 

ある程度、神経図太いなっ!オレってっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながらも、一生懸命着いて行くっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろのプレッシャーは、ミラーを見ない事で回避できたので、それを実行する・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が、しかし・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方だっただけに、西日が当たり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックミラーを見なくても・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の後ろにピッタリくっついているイレブンさんの影が見えるんですけど~っ!!(叫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある意味バックミラーで確認するよりコワかったりしたよっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美山手前でイレブンさんとお別れし・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時2人になっていた、ららさんとキャラメルマンは美山に立ち寄らないで、そのままR162を降りて行く事に~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボスキャラをガンガン パスしていくららさんっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを面白くないと思っていたのか、4駆の後部座席に乗っているガラの悪い兄ちゃんが、まだパスされてもいないのに、手をグルグル回してなんかアピールしてたけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだったんだろう?アレ? エグザエルもどき?(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事、山を降りた2人は、クールダウンするために・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I'm lovi'n it. 事 マックへ~っ!!

 

 

 

 

これで200円っ!クーラー付きっ!(爆) ← 飲み物はゼロコーラ L

 

 

 

 

 

ここで、ららさんと談笑を楽しみ、体もしっかり冷やした後帰る事に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で・・・  比べてみたのっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の集合場所に着いた時のリアタイヤ・・・。

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツーリングが終わり、立ち寄ったマックでのリアタイヤ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明らかに減ってるじゃな~いっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

Oh~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、この路面温度だから仕方がないか・・・。(納得)  ← 切り替えが早いらしい。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさんとお別れして帰りましたとさっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

今回参加されました皆様方~ 暑い中大変お疲れさまでした~っ!!

 

 

 

 

全くお話しできなかった方もたくさんいらっしゃいましたけど、周山辺りや他のところ、ツーリングで会った時はよろしくお願いします!(*^_^*)

 

 

 

 

 

企画者 チョロさんをはじめ、 皆様方 ありがとうございました!

 

 

 

 

 

またご一緒させてくださいね~っ!!(*^_^*) 

 

 

 

 

 

ってことで、おしまいっ!!

 

 

 

 

 

 

長いツーレポのお付き合いありがとね~っ!(*^_^*)

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆