goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

今年初っ!周スカに行って来たっ!!  前編

2011年02月05日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっ!とよろしくっ!! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

今週の平日は天気も良く、気温もそこそこ高く暖かかったので・・・

 

 

 

バイクに乗りたいな~っ!!これだけ晴れていたんだから美山辺りも大丈夫だろうっ!!

 

 

 

ってことで・・・

 

 

 

京都市内にいる友人に『借りていた物』を返すためにそこに立ち寄り、そこからR162に行き、美山まで走りに行くことにしたキャラメルマンっ!!

 

 

 

行けそうだったら、小浜までいこう~っ!!

 

 

 

と思いながら・・・。

 

 

 

友人との約束がお昼くらいだったので、凍結の心配はなくそれなりに暖かいだろうと思いながらも・・・

 

一応、ヒートテックTシャツとズボン下を装着し、ユニクロのウルトラライトダウンにSIMPSONのジャケットで出発したっ!!

 

 

 

気温は10℃近くあったのだろうか・・・

 

 

 

街中は『寒いっ!』と感じることはなく、無事友人が待つ場所に・・・。

 

 

 

用事が終わりすぐさま、R162を目指したっ!!

 

 

 

そして五差路からR162に入る。

 

 

 

走って見ると予想通り道はドライ状態っ!

 

 

イヤッホゥ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

ドンドン進んで行くと、なんか観光のバスなどか止まれそうな左側にある駐車場を通った時・・・

 

 

 

オレンジと黒色のSSが止まっており、写真を撮っている人を発見っ!!

 

 

 

『おっ!バイカーいるじゃんっ! 1台だけだけどっ!! 色的にKTMかな~?』

 

 

 

なんて思いながら走って行くと・・・

 

 

 

雪が残っているではないか・・・。  ← 道には雪がないが両サイドね・・・。

 

 

 

そのまま気にせず走って行くと・・・

 

 

 

道の両サイドの雪の量がどんどん増えて行き、木の葉っぱには雪は積もっていないんだけど、地表は雪が積もっているという・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

白銀の世界がっ!! _| ̄|○

 

 

 

 

Oh~っ! Oh~っ!! Oh~っ!!!

 

 

 

 

路面も雪解け水が道を覆い、乾いているところは塩カルの白いのがやたら目につく・・・

 

 

 

だけど引き返すことは全く頭によぎらず、ドンドン進んでいくキャラメルマンっ!!

 

 

 

京北町のポリボックスの前の温度計で4℃だったのだが・・・

 

 

 

ここから奥がまた、路面がびっしょり濡れていて両サイドの雪の量も増えている状態・・・。

 

 

 

なのでゆっくり走り進んでいくのだが・・・

 

 

 

雪が無くなることはなく、たまに道の真ん中に雪が落ちていたりして、最悪なコンディションだった・・・。  ← 凍結はしていない。

 

 

 

うわ~っ! 最悪~っ!! せっかく伊勢ツーリング帰ってきて洗車したのに、また洗車しなきゃ~っ!!

 

 

 

と、洗車の事ばかり頭の中をよぎらせながら走って行った・・・。

 

 

 

道は空いていてた。

 

 

 

カモノセキャビン辺りからまた一段と雪の量は多くなり・・・

 

 

 

冷蔵庫の中を走っているように感じるキャラメルマンっ!!

 

 

 

冷っ!とするだけで『寒い~っ!!』とまではならないのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

手の指だけは寒冷たかったっ!!

 

 

 

途中、ライダーとすれ違ったのは4台だけ・・・。(笑)

 

 

 

美山近くに来た時、写真を撮ってみた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街中とは全く違う世界・・・。

 

 

 

走りたいように走れないし、洗車もしなきゃ駄目だし、今日走るのやめとけば良かった~っ!!

 

 

 

と、うなだれるキャラメルマンっ!!(笑)

 

 

 

とりあえず、美山ふれあい広場に誰かバイカーの人いるかな~?

 

 

せめて誰かと出会い、知り合いになれれば・・・

 

バイクを洗車しなきゃいけなかっても・・・

 

思ったように走れなかったとしても・・・

 

 

 

来た甲斐があったというものなんだけどなぁ~!!

 

 

 

なんて思いながら、美山の駐車場に入ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

案の定、キャラメルマン一人きり~っ!!(爆)

 

 

 

美山ふれあい広場・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

冬はふれあえねぇ~っ!!(爆)

 

 

 

ここで一人を持て余すキャラメルマンは、雪景色を撮ることにっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美山の冬はこんな色なんだなぁ~ 

 

 

 

なんて思いながら・・・

 

 

 

缶コーヒーで暖を取ろうと自販機に向かった・・・。

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加しています☆☆

 

 


kenkenさん企画 走り初めツーリング in 伊勢 に行って来たっ! 最終回

2011年01月14日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっとよろしくっ!   更新していく上でとても励みになります。 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

新名神はガラ空きだったっ!!

 

 

そして朝とは全く違う路面状況~っ!!

 

 

自然とアクセルを開けてしまう・・・。

 

 

にしても、この道は本当に広くて3車線もあり走りやすいよね~っ!!

 

その分、パンダを隠したパンダさんがウヨウヨしているらしいのだが・・・。

 

用事の前に少しゆっくりしたかったので・・・

 

 

少し頑張って走ってみたっ!!

 

 

今回もノンストップで高速SA・PAでの休憩無しでっ!(笑)

 

 

走りながら・・・

 

以前この道をTWで爆走していた事を思うと・・・  ← ヤンテル君企画ダムツーリングとサーフィンソロツーの2回。

 

 

 

今は何と楽なんだろう~っ!(*^_^*)  ←  比例しないけど排気量は6.5倍っ!

 

 

 

と感じるキャラメルマンっ!!

 

 

TWの頃は走っていて降りた後、シングルだけに手がシビれてたもんねっ!(笑)

 

 

しかも燃料タンクはわずか7Lっ!!(爆)

 

 

 

にしても・・・

 

この道が凍らないのは『塩カル』のおかげで・・・

 

この日のツーリングで休憩した時・・・

 

 

キャラメルマン9号のタイヤに、真夏にびっしょり汗をかいて乾いた黒いTシャツの様に、白い結晶が浮かび上がっている様な塩カルの付着を確認し・・

 

 

 

 

今回のツーリングでキャラメルマン9号に付着した『塩カル』にとても気になりだしたっ!

 

 

 

パールロードのもも吉さんとの走行で、リヤタイヤの端5mmくらいの所までは消えたのだが、実際はタイヤだけではなく、車体にも『塩カル』をかぶっている訳でして・・・

 

 

 

正月休み中に洗車してやらないと・・・

 

 

 

と思いながら走っていると、草津を通り過ぎ名神へっ!

 

 

名神で車の量はかなり増えたが、渋滞はしていなかったのでそのまま流れに乗って帰ってきた・・・。 

 

 

めっちゃ寒い1日だったので、体を暖める為すぐにお風呂にでも入りたかったのだが用事があるのでお預けとなり・・・

 

 

結局深夜までは入れなかったが、お風呂の入った時・・・

 

 

 

普通では味わえない何とも言えない『満足感』を味わえた。

 

 

 

おそらく走る事が出来ないと思われた雪予報にも関わらず、こうして楽しかった走り初めツーリングに行けた事が本当に良かったからだろう・・・。(*^_^*)

 

 

 

年明けから本当に楽しめたツーリングに参加できて良かった~っ!!(*^_^*) 

 

 

 

企画者のkenkenさんをはじめ、参加された皆様方・・・

 

 

ありがとうございました~っ!!(*^_^*)

 

 

また是非ご一緒させてくだれ~っ!!

 

 

 

あっ!そうそうっ!!

 

 

コレコレっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒い寒いとは書いていたけど、このユニクロ製『プレミアムダウン ウルトラライト』は本当に使えたよ~っ!!

 

 

 

この日も使い捨てカイロ無しで大丈夫だったしね~っ!!

 

 

薄い分動きやすいし、本当に重宝したよ~っ!!  ← フリースより動きやすいと思います。

 

 

いいもの安くGET出来て少し喜んでいるキャラメルマンであった。(笑)

 

 

それと今回燃費計算をして見た・・・。

 

 

あのめっちゃ寒い雪が残る早朝の高速から鳥羽までが・・・

 

 

なんとっ!!過去最高の・・・

 

 

 

 

17.71km/Lだったの~っ!!(笑) ← もちろんAモード。

 

 

そして後半が・・・

 

 

16.46km/Lと、少し燃費が落ち一日通すと・・・

 

 

 

 

16.97km/L と過去最高に燃費が良かった~っ!!(*^_^*)

 

 

「不」の事ばかりが頭をめぐっていた時に考えたメリット『燃費が良くなる』は当たっていた。(笑)

 

 

 

なのでタイヤの減り具合の予想もあたっているだろう・・・ と思うキャラメルマンであった。(笑)

 

 

 

ここでツーレポが終わるのだが・・・

 

 

帰る途中気になっていた洗車を・・・

 

 

 

正月休み最終日に行う事が出来たのだ~っ!!

 

わぁ~い゜.+:。(ノ^∇^)ノ゜.+:。

 

 

 

ボディーはもちろんのこと・・・

 

 

今回は、カー用品店でバケツとブラシを買ってきて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺もゴシゴシ洗ってみたよ~っ!!(*^_^*)

 

 

そして・・・

 

昨年末に覚えた・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チェーンメンテもやったよ~っ!!  ← この写真を見て隙間にも塩カルが見えるのでもっと丁寧にやらなければ~っ!と思った。(苦笑)

 

 

 

ってことで、いつでも出れる状態と共に・・・

 

 

チョイ乗りでまたまた汚したくないと思うキャラメルマンであった・・・。(爆)

 

 

 

 

ってことで、このツーレポはおしまいっ!!

 

 

長いツーレポのお付き合いありがとね~っ!!(*^_^*)

 

 

 

あっ!そうそう本当に最後・・・

 

 

 

 

 

 

みんな知ってた~? 

 

 

 

確認できなかったのだが、アゴ造さんのヘルメットが『Arai』のヘルメットじゃなかったら・・・

 

 

 

 

 

 

 

Araiのヘルメットはキャラメルマンだけだったという事を~っ!!(叫)

 

 

 

『SHOEI』~っ!! みんなのハートを射止め過ぎ~っ!!(爆)

 

 

 

おあとがよろしいようで~っ!(笑)  ← 別によろしくないって?(*^_^*) 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆ 

 

blogram投票ボタン ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 


kenkenさん企画 走り初めツーリング in 伊勢 に行って来たっ! × 8

2011年01月13日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっとよろしくっ!   更新していく上でとても励みになります。 

 

 

 

そう・・・

 

キャラメルマン5号を思い出し、ちょっとセンチになりながらも施設をまわり始める・・・。

 

この場所は、シュークリームが有名らしく・・・

 

J.P.Kさん以外は全員シュークリームを注文~っ!!

 

 

そして待つこと数分・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シュークリームGET~っ!!

 

このシュークリームはクリームが多いから、上のスライムの頭見たいなのをスプーン代わりにしてクリームを食べていくんだとか・・・。

 

 

美味しゅうございました~。(*^_^*)

 

 

敢えてグルメレポ的に書くなら・・・

とても濃厚なクリームで美味しいんだけど、クリーミーさに少し欠け『舌触り』が程良くなく喉に突っかかる感もあり、美味しいだけにとても惜しいと思った・・・。 ← 美味しいだけに求め過ぎ?

 

でも、総合的には美味しかったし180円とリーズナブルな商品でしたよ~っ!(*^_^*) 

 

 

お目当てのシュークリームを食べた後・・・

 

 

童心に帰る大型ライダー達・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真を取りながらの滑り台のHORI-Gさんっ!!

 

 

ツアーで来日し、超盛り上がっている観客をホームビデオで撮りながら歌う・・・

 

 

 

 

当時ロシアの歌姫 『タトゥー』 を思い出したよ~っ!!(爆)  ← 当時とても斬新で、これを皮切りに日本のアーティストもやり始めたと認識している。(笑)

 

 

 

 

 

くろねこのジジさんが滑る姿を見る後ろの子供3人が、何とも言えない絶妙な雰囲気を醸し出してくれている・・・。(笑)

 

 

 

 

 

めっちゃ笑顔のおいちさんっ!!

 

途中、フォローの為ご一緒出来きませんでしたが・・・

 

本当に『ナイスフォロー』ありがとうございました。m(_ _)m

 

 

 

で、ふと上に目をやると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バードウォッチング?されているHORI-Gさんが・・・。(笑)

 

 

 

1人でカメラを持って一周してみることにした・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほ~ ISO14001取得してるんだ~。

 

どんな手順書なのか、ちょっと見てみたかったりもする・・・。(笑)

 

 

 

 

 

え~っ!! ここに45000羽の鳥がいるの~っ!!

 

 

 

 

 

 

さすが45000羽を飼育する工場っ!

 

この白い粉は消毒系なのかな? 千葉スカを走っている時もマザー牧場の所でよく目にするんだよな~。

 

 

 

 

 

最新工場で鳥を育て・・・

 

 

その商品をこの左にみえるレトロな店で販売する・・・。

 

 

これも作戦なのか・・・。 どうなのか・・・?

 

 

など考えながら施設をまわっていると、そろそろ出発の時間がやってきたっ!!

 

おいちさんとも無事合流出来たので・・・

 

そこらを歩いているおばちゃんに集合写真を撮ってもらった~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当はもう一回、連邦のくだりをしたかったのだが、なんか怒られそうでやめておいた・・・。(爆)

 

 

集合写真を撮った後、いよいよ楽しかったツーリングも帰路へと・・・。

 

 

伊勢自動車道に乗り『安濃SA』で休憩と決めて出発した。

 

 

伊勢道に入る一行・・・。

 

最初は1列に並んで走っていたのだが・・・

 

途中から渋滞になり・・・

 

スリスリしながらパスしていく一行・・・。

 

ここで進むスピードの差が生じ・・・

 

2つに分かれてしまった・・・。

 

キャラメルマンは先頭集団の一番後ろを走っていた・・・

 

スリスリしながら走っている内に、流れるようになり・・・

 

 

ここで離れた後ろの3人を待つように走っていると・・・

 

 

J.P.Kさんが先導され、ジジさん・もりそばさんを引っ張って来られていた。

 

そして私が合流すると、J.P.Kさんは後ろに下がりケツ持ち位置に行かれた。

 

 

大人~っ!と思いながら安濃SAまでマッタリペースで向かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安濃SAに入り2輪駐車場にみんなのバイクがないので少し焦るが、上から手を振るメンバーを見つけ無事合流~。

 

そうそうっ!そうだったっ!この位置にある少し変わった2輪駐車場を見て、サーフィンソロツーの帰り道、ここによって眠眠打破を買ったのを思い出した。(笑)

 

 

にしても凄い渋滞だけあってか、SAもすごく混雑していた・・・。

 

 

伊勢神宮お参りの帰りなのだろう・・・。

 

 

 

 

 

 

ここで談笑タイムとなった・・・。

 

 

夜に予定が入っていたキャラメルマンは、ここで先に離脱することとなった。

 

 

まだまだ皆さんと晩飯までご一緒したかったのだが・・・

 

 

皆さんにお礼とお別れの挨拶をし、

 

 

1人で伊勢自動車道 → 新名神 を目指す為・・・

 

 

安濃SAを後にした・・・。

 

 

高速に入って数km走ると、またまた大渋滞が発生しており・・・

 

バイクの特権、スリスリをしながらマッタリとしたペースで新名神を目指した・・・。

 

 

結果、新名神 大阪方面への分岐まで渋滞していたっ!!(汗)

 

 

 

ようやく新名神 大阪方面に入ると・・・

 

 

 

 

どんだけ空いている事なんでしょう~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆ 

 

blogram投票ボタン ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 


kenkenさん企画 走り初めツーリング in 伊勢 に行って来たっ! × 7 修正版

2011年01月12日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっとよろしくっ!   更新していく上でとても励みになります。 

 

 

そう・・・

 

迷子状態から無事、合流出来たもも吉さんとキャラメルマンっ!!

 

で、kenkenさんとHORI-Gさんにおいちさんから電話があったか聞いて見た・・・。

 

すると、連絡は取っていないとの事だった。

 

 

おいちさん電話しなかったのかな? なんで??

 

 

と思い自分の電話を見てみると、1回目かかってきた15分後位にまたかかってきていたっ!  ← ちょうどこのコンビニへ向かって走っているタイミングだった。

 

 

慌てて、おいちさんに電話するキャラメルマンっ!!

 

 

 

合流しましょう~っ!!(*^_^*)

 

 

ってことで意見は一致するが、地理が全く分からないのでHORI-Gさんに電話を渡すキャラメルマン。

 

 

高速ICで待ち合わせて帰るだけってのもなんだから・・・

 

 

と、新しい目的地が決まったたしく、おいちさんとの待ち合わせ場所へ出発する事にっ!!

 

 

 

 

 

ここで先頭集団を走るのに懲りたもも吉さんとキャラメルマンは後方へ・・・。(爆)

 

 

先頭から・・・

 

kenkenさん → くろねこのジジさん → もりそばさん → もも吉さん → キャラメルマン → J.P.Kさん

 

 

そしてコミットメント通り、HORI-Gさんが一番後方に・・・

  

 

 

と思いきや・・・

  

 

 

 

 

一番後ろから爆音とともにJ.P.Kさんからkenkenさんまで・・・ 

 

 

 

 

 

 

全員をごぼう抜き~っ!!して先頭へっ!!(爆) 

 

 

 

それを見てキャラメルマンは噴き出してしまったっ!!

 

 

 

おもしれぇ~っ!!(〃^∇^)o彡 

 

 

さっき展望台でマジマジと語っていたHORI-Gさんの光景を浮かべると、尚更面白かったよ~っ!!(核爆)

 

 

コミットメントした事、一瞬にして破っとるやなか~いっ!!(爆)(爆)(爆)  ← 民○党?(笑) 

 

  

前略 HORI-G様・・・。

 

あなたにはやっぱり極悪のDNAが間違いなく入り込んでいるんだから、あまりコミットしない方がいいかもよっ!!

 

こんにちはっ!

 

 

2011年も超超極悪なHOIR-Gさんっ!!(笑)

 

 

 

と、心の中で思ったのーーーーーーーーーーーっ!(爆)

 

 

そしてその極悪走行の後ろにピタっ!とついて行くkenkenさんっ!!(笑)

 

 

するとくろねこのジジさんが先頭になったので、キャラメルマンが引っ張らせてもらおうと、くろねこのジジさんの前に出て引っ張らせてもらった・・・。

 

しばらく走ると、HORI-Gさんとkenkenさんが見えた・・・。

 

 

もっと先まで行っていると思っていたのだが、どこかでHORI-GさんのOFFのスイッチが入ったらしい・・・。(笑)

 

 

待ち合わせ場所は、この道沿いの右側にあるサークルKと知っていたので今回は迷う可能性はなかったんだけどね~っ!

 

 

 

バビュ~ンと行かれた時、とても気持ち良さそうに走られてましたよ~っ!!(*^_^*)

 

 

OFFのスイッチが入ったHORI-Gさんは、ボスキャラの後ろにつき、マッタリ先導され走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集合場所に到着し・・・

 

 

 

 

 

 

 

おいちさんも同じタイミングで到着され、無事合流できたっ!(*^_^*)

 

 

ここで談笑を楽しんでいる時、カメラを持って撮影するキャラメルマン・・・。

 

 

 

 

 

 

 

この猫の名前が『ジジ』って言うんですか~っ? 

 

 

 

そして戦隊物・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

に見えない?(爆)

 

 

 

前からはジオンのMSで、後ろからは戦隊物・・・

 

 

 

これがこのカッコいいバイクの秘密だったのかもしれないっ!(笑) 

 

 

 

談笑もほどほどに合流した一行は・・・

 

次の目的地に行く為・・・

 

R38に入り走り始めるとHORI-Gさんが・・・

 

 

 

思いっきりの「シキモウ追い越し」を~っ!!(爆)(爆)

 

 

コミットした事、今日にして全部破っとるやなか~いっ!!(爆)(爆)(爆)  

 

 

その後、R42に入って向かったのは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

コケコッコー共和国~っ!! 

 

 

なんか子供が歌うオリジナルソングが流れており、この歌が頭から離れなくなるんだとかっ!(笑) 

 

 

ここに来る為に曲がる場所にある『サークルK』を見て思い出したのだが・・・

 

キャラメルマン5号ことTWを乗っている頃・・・

 

ヤンテル君に連れてきてもらったツーリングで・・・

 

 

最後寄ろうと思っていたのだが、閉まっていて行けなかった施設だった事を思い出した・・・。

 

 

確かオオイさんと初めて会ったツーリングだった。 

( 参照 ダムツーリング ) 

 

営業時間に間に合わなかったから、この『サークルK』で最後ダベって帰ったんだよな~っ!!

 

 

で、帰りは・・・

 

ヤンテル君 XJR1200

髭坊主君  VTR 250

 

 

で、単気筒200ccのキャラメルマン5号とのスキルが違い過ぎて・・・

 

 

迷惑かからないようにと・・・

 

 

 

ガンガンすり抜けして伊勢自動車道を走って帰ったんだっけか?(笑)

 

 

オオイさん、髭坊主君、元気にしてるかな~?

 

 

と、懐かしみながらも・・・

 

 

キャラメルマン5号ってそんなに乗ってなかったのにもかかわらず・・・

 

関東から関西まで走って持ってきたり、金沢ツーに行って初めてチョロさんと会った時もこのバイクで、そして現在関西で遊んでもらっている人達と出会えた長野キャンプオフツーに参加したり、サーフィンに行ったり、ダムツーリングに行ったり、最後はOILを食ってしまっている事に気付かず、EG焼ける寸前までいかせてしまったりと・・・

 

 

 

キャラメルマン5号はとても思い出深いバイクだった事を改めて実感するキャラメルマンであった・・・。

 

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆ 

 

blogram投票ボタン ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 


kenkenさん企画 走り初めツーリング in 伊勢 に行って来たっ! × 6

2011年01月11日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっとよろしくっ!  

 

 

 

そう・・・

 

ここで集合写真を撮ったのだが・・・

 

一番丸みをおびている私のコンデジだけ・・・

 

風のイタズラにより倒れてしまう・・・。

 

 

2~3回それが続き、最後は倒れないようにと一緒に重ねて補助してくれていたkenkenさんのデジカメも倒れるというハプニングに皆さん大爆笑~っ!!(笑)

 

 

その時の集合写真。

 

 

 

 

 

 

 

     ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰が連邦軍やね~んっ!!   ← えっ!ソコなの?(笑)

 

 

 

えっ!違うってぇ~っ?(爆) で、またこのくだり~っ!(叫) 

  

 

 

冗談はさておき・・・

 

 

集合写真~!

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり端に置くと風で下に落っちゃうので、ツーショット台まで入っている始末・・・。(苦笑)

 

 

 

 

ここらでほのぼの~と。(笑)

 

 

あっ!そうそう!

 

この場所は風がビュービューでとても寒かったが・・・

 

多気PA以降は、走っている時より止まって談笑している時の方が寒かった・・・。

 

案の定、早朝に一番の寒さを経験してただけに、それ以降は寒くてなんだかんだ言っても、結構余裕が出てきてたよ~。(*^_^*)

 

 

この休憩の談笑の中で、HORI-Gさんが・・・

 

・ 自分以外の企画されるツーリングに参加させてもらった時は後方を走るようにする。

・ 今年から『シキモウ追い越し』はしないっ!今日全くしてなかったでしょっ! でも、追い越し車線に入ったらガンガン行きますっ!

 

とのコミットを聞くキャラメルマン。

 

 

へぇ~ そうなんだ~。 2011年はそれをモットーに走られるのね。


 

そう言えば、今日は前方で走っておられる姿を見ていないな~。


 

そっか~。何か残念な気もするけど、『ご自分でお決めになった事』だからしかたがないか・・・。

 

 

と思いながら聞いていた・・・。

 

この休憩で、「おいちさん」に電話してみたのだがコールはするが出られなかったので、まだバイク運転中なのだな~。と認識した・・・。

 

 

そして次の目的地、ルートをkenkenさんが話される。

 

このまま真っすぐ行き、志摩スペイン村のところを下ったところからR61 → R16 → R260 → R169(サニーロード)

 

って事だった。

 

今回は敢えて止まる場所も決まってないままスタートとなった。

 

なのでkenkenさんが先に走ると思って待っていたのだが誰も行かない。本日のキャノンボールでは先頭集団を走らせてもらっていた関西SUZUKI兄弟が先に行くのを待っておられたのか・・・?(笑)

 

譲り合い状態が少し続いたのだがkenkenさんが行かれなく、宣言をしているHORI-Gさんも行かないとなれば・・・

 

 

キャラメルマンが先陣をきろうか・・・

 

 

と思っていたら、もも吉さんがスタートさせてくれた。(*^_^*)

 

 

しかしルートだけで、目的地が決まってない不安を抱きながらの出発。

 

 

ま、R61につくまでのどこかで止まって待っていればいいだろう~っ!

 

と、安易な考えでパールロードのクネクネを降りて行くっ!!

 

ボスキャラはいたけど、もも吉さんのいいペースでの先導で楽しんで走れた。(*^_^*)

 

にしても、そこそこの数があるギャップは気になったな~っ!

 

 

そしてスペイン村を過ぎたあたりの信号手前で皆さんを待つ事に・・・。

 

   

 

 

 

 

 

もも吉さんと談笑して待つのだけど、なかなか現れない一行・・・。

 

午前中にハプニングがあったのを思い起こし心配になってきた・・・。

 

なので、B+COMを装備されておられるHORI-Gさんに連絡を取って見るが、コールはするけど出られない・・・。

 

時間は経っていく・・・。

 

で、もう一度電話をして見るとつながったっ!

 

 

『手前のR16を曲がって走ってますよ~っ!』

 

 

と・・・。

 

 

 

言ってたルートと違うじゃんっ!!(T T)

 

 

と思う事数秒・・・ 固まってしまった。(笑)

 

で、地図とにらめっこをしてR260とR169が交差する所のファミリーマートで待ち合わせることにっ!

 

結構遅れを取っているだけに、少し慌てて用意をする2人。

 

 

なんか、こんなシーンを見た事あったよな~。デジャブか?

 

 

と思いながらも出発する。

 

迷うこともないルートだったのだが、見落としたのかR61と書いていないのか・・・

 

 

R61を通り過ぎてしまう2人・・・。

 

 

途中、もも吉さんが気付き引き返すも・・・

 

少し迷ってしまった・・・。

 

途中ファミリーマートで道を確認するために入る・・・。

 

そこで地図を出し説明を聞いていると、おいちさんから絶妙のタイミングで電話が入った。

 

おいちさんは玉城IC付近にいらっしゃるらしく、サニーロード入口のファミマを目指している事を伝えると同時に・・・

今2人は迷子になっていて、この辺りを走るのは初めてで地理が分からないので、HORI-Gさんかkenkenさんに連絡とって見てください~っ!と言って電話を切り、ファミマの店員さんの説明を聞きいた。

 

大体分かったので、出発する事に~っ!!

 

走っていると・・・

 

 

伊勢志摩の道の駅があったっ!!

 

 

 

ぬお~っ!!ここは~っ!!

 

 

以前、サーフィンソロツーリングの帰りにTWで立ち寄った道の駅だ~っ!!(爆)

( 参照 サーフィンソロツーリング )

 

 

こういうかたちでまたここを通るとは思ってもみなかったが、あのベッピンさんB子ちゃんは今頃どうしているのかな~? その後1度だけバッタリ会った事があったが、相変わらずベッピンさんだったな~っ!(笑)

 

 

なんて思いながら走っていると、目指していたファミリーマートに到着した。(*^_^*)

 

焦ってなかったら、ここまでの道結構楽しかったと思うのだが・・・

 

焦っていただけに、「伊勢志摩」道の駅以外何も覚えていない・・・。(爆) 

 

 

で、何故はぐれちゃったか原因を調べると・・・

 

HORI-Gさんが先導されていたらしく、『だっていつもR16を抜けて来るんだも~んっ!』と、いつも自分が通る道でここまで来たとのことだったっ!! 

 

 

そりゃワープしてんだもんっ!合流出来んわっ!(爆) 

 

 

 

さっきのデジャブ思い出したっ!! 

 

2010年走り収めツーの時も、後方を走るHORI-Gさんは、ワープトンネルを使い、私達は閉まっているガソリンスタンドの前で待ちぼうけしてたんだっけか・・・。(笑) 

( 参照 2010年走り収めツー )

 

 

 

『ワープマンHORI-G』さん・・・ ← 『ワ』が『レ』じゃなくて良かったねっ!(核爆)

 

 

 

コワいよ~っ!!(爆)  ← 2度ある事は3度ある?(笑)

 

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆ 

 

blogram投票ボタン ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆


kenkenさん企画 走り初めツーリング in 伊勢 に行って来たっ! × 5

2011年01月10日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっとよろしくっ!   更新していく上でとても励みになります。 

 

 

 

 

 

そう・・・

 

クネクネ極悪のおいちさんを思い出しながら走っていると・・・

 

 

アクシデントが発生し・・・

 

 

おいちさんはそちらをフォローしてくださる為・・・

 

 

『後で合流しましょうね~っ!』

 

 

と言って別れた・・・。

 

 

その後、kenkenさんが先頭で・・・

 

残りのR37そしてR167に入り給油タイムとなった。

 

先頭集団を走っていた、kenkenさん・もも吉さん・キャラメルマンは給油後・・・

 

皆さんの給油が終わる前に、昼食を取る店の順番を取るためお先に出発した。

 

結構離れているのかな~?

 

と思いきや、すぐ近くだったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと館~っ!!

 

 

そしてここで気づいたんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI3兄弟っ!!(爆)  ← ポッキー3姉妹ちゃうよ~っ!言ってないって?(笑)

 

 

ここで『S』のロゴではなくて、もも吉さんの『SUZUKI』のロゴの方がカッコいいと思ったので・・・

 

 

もも吉さんに『キャラメルマンのもやってくださいっ!』と頼むと・・・

 

 

『いいですよ~っ!こんなん簡単やし、やりましょか~?』

 

 

とありがたいお言葉を頂くキャラメルマンっ!!

 

 

間違いなくお邪魔すると思いますので、その時はよろしくお願いいたします~っ!(*^_^*)

 

 

えっ!ロゴステッカーくらい自分で貼れって?

 

 

 

キャラメルマンは超不器用な『お手手』の持ち主だから、携帯電話のクリアシールさえ空気を入れてしまうの~っ!

 

 

 

だからっ!!(爆)  ← 開き直るなっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開店と同時に到着したので、すんなりお店に入る事ができたのだが・・・

 

中にはもう数組のお客さんが来ておられた・・・。

 

ここで、もりそばさんが行き過ぎてしまうというハプニングもあったが・・・(笑)

 

各々食べたいものを注文~っ!!

 

ってか、ここのお店のおじさんの気さくさと、芸能人の写真付きサインの多さには驚かされたっ!

 

そしてもう一つ驚く事が・・・。

 

それは、何も言ってないのに・・・

 

 

これ食べといて~っ!! と・・・

 

 

 

 

 

 

 

※ 1人一切れ。

 

 

 

 

注文した物が届くまでの「鰤の煮付け」、食後の黒蜜味の「寒天」がサービスで机に届いたことだった~っ!!

 

 

そういえばサーフィンをしている時も、この様な食堂に行った時サービスで色々とくれる店あった事を思い出す。

そうそうっ!そして苦手なものが笑顔で出されてきて『ゲッソリ』する時もあったんだよね~っ!(笑)

 

 

で、頼んだものは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牡蠣フライ~っ!!  

 

J.P.Kさんがねっ!(爆)

 

牡蠣は苦手なんだよね~。ま、フライは食べれんことはないんだけど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海老フライ定食を注文したの~っ!!

 

 

 

 

 

味噌汁は何とアメリカザリガニ入り~っ!!(爆) ← コラっ!伊勢海老ですよ!伊勢海老っ!!

 

いやね、丁度正月番組で『格付け芸能人』を見てたもので~。(笑)

 

 

これを見た瞬間、一緒の席だった『J.P.Kさん』と『もりそばさん』に・・・

 

 

『おっ!ザリガニ入ってる~っ!』

 

 

と言ったら、一瞬『・・・』と間があき、ちょっとひいておられたな~っ!(爆) ← コラっ!

 

でも、もも吉さんが頼まれた牡蠣を皆さんが1個づつもらい、貝を持って「チュルチュルチュル~っ!」と出汁をすすりながら食べておられた時・・・

 

 

『みんなエイリアンをすすってるや~んっ!』と逆に私がひいたけどねっ!(爆)

 

 

で、くろねこのジジさんが注文していたのがまた『牡蠣フライ』と期待を裏切らないヘビーローテーションの注文も面白かった~っ!(*^_^*)

 

 

美味しく頂き、食後の談笑も一段落ついたので出発する事に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで次の目的地まで『キャノンボール方式』ということで・・・

 

 

パールロードの途中の「鳥羽展望台」へ~っ! ← 多分

 

 

ここからキャラメルマンはもも吉さんの後ろにつき、展望台を目指した~っ!!

 

パールロードを今回初めて走ったので通常の状況は分からなく・・・

 

そこそこボスキャラが存在しペースは上がらなかったが、その中でも展望台にいくまでに楽しめた箇所が数か所あったっ!!

 

道にあるギャップなども結構目立つので、路面状況はあまり良いとはいえないが・・・

 

コース的には中々楽しい感じだった~っ!!

 

ただ、両サイドに施設やガレージや家が多いのであまりペースを上げて走っているとホント危ない道であると思った・・・。なので、ちゃんとしたON・OFFをしないとね~。

 

 

 

そして展望台に到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展望台にはアメリカンバイクがズラリとならんでいた・・・。

 

 

こんな寒い中、こんなところまでよく来るよな~っ! ← それはあなた達もです!(爆)

 

 

 

 

 

 

天気が良ければもっといい景色なんだろうね~っ!!

 

この展望台から天候の条件が良ければ、富士山が見えるんだとか・・・。

 

 

正月だけに、雪が積もった富士山見たかったな~。

 

 

なんて思いながらウロチョロしていると・・・

 

 

カップルが2人で写真が撮れる用のツーショット台ってのがあり・・・  ← カメラが置ける台。

 

 

このツーショット台とセルフタイマー機能を使って集合写真を撮ろうってことになった。(*^_^*)

 

 

 

 

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆ 

 

blogram投票ボタン ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 


kenkenさん企画 走り初めツーリング in 伊勢 に行って来たっ! × 4

2011年01月09日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっとよろしくっ!   更新していく上でとても励みになります。 

 

  

 

そう・・・

 

kenkenさんはあっという間に私の視界の中で「・」になって行かれた・・・。

 

 

 

超速ぇ~っ!!  !!( ; ロ)゜ ゜

 

 

 

一瞬速過ぎて見とれてしまったキャラメルマンっ!(*^_^*)

 

 

kenkenさんが先に行かれた後、一時ソロになったので・・・

 

今回初めて一緒に走る皆さんの「走り」を見せてもらおうと左車線を走るプリウスの後ろを走りながら最後尾につくキャラメルマンっ!

 

 

なるほど~っ!皆さん勇敢に走っておられるな~っ!!(*^_^*)

 

 

と思いながらも、トイレをしたくなってきたのでお先に行かせてもらうためにアクセルを開けようとしたら・・・

 

 

先に行っていたkenkenさんが皆さんの走行写真を撮っていてくださったのだ~っ!

 

だから、先にバビュ~ンっ!と行かれ「・」になられた事を悟るキャラメルマンっ!!

 

 

さすが主催者のお気遣いっ! ← キャラメルマンには無い心遣いです。(爆)

 

 

ありがとうございま~す! その時に撮ってもらった写真がコレっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン9号ことキャラブサに乗る自分の姿は初めてだったので、この写真はかなり嬉しかったのーーーーーーーーーーーーーーっ!(*^_^*)  ← おいちさんも撮ってくれてました。おいちさん画像ちょ~だ~いっ!(笑)

 

 

トイレを急ぐキャラメルマンはまたまた先頭になり・・・

 

その後ろをもも吉さんが一緒について来られ、なかなか気持ちの良いペースで一気に多気PAまで走った。

 

 

  

全員が多気PAについたところで、今回のツーリングのメンバー紹介~っ!!

 

  

東海チーム

 

 

kenkenさん。

昨年このマシーンを手に入れてからというもの、以前のNINJAの時以上の極悪度が増幅し、『せせらぎ戦線』ではその豹変っぷりに度肝を抜かされたっ!
以前、2人して泣きながら北陸軍団の後を追っかけた「富士急ツー」の時のkenkenさんの姿はもうどこにも見られない・・・。

 

 

 

 

J.P.Kさん

一緒に飲んだ事は3回ほどあったのだが、バイクでは今回初めてご一緒させて頂いた。彼のガンダム知識は恐ろしく豊富で、一緒にガンダムトークをしている時、あまりにもマニアックで分からない事だらけの状態がしばしば。そう・・・ 沖縄の地元語バリバリ話されるお爺さんと会話しているようにも感じるほど、キャラメルマンにとって何を言ってるのか分からない時がある方なのだ・・・。(爆)

 

 

 

 

 

アゴ造さん。

kenkenさんの同僚の方。名古屋忘年会で初めてお会いしたのだが席が離れていた為それ程話せていないのだが、とても優しそうな感じの方。
しかも、このZRXは・・・

 

 

 

 

 

ブラックジャック仕様っ!! この硬球の網目のような丁寧な仕上げから見ると繊細に見えるのだが、その下の塗装が剥がれているのはほったらかし状態を見ると・・・
ひょっとしてAB型なのかな?と思わされたのは内緒にしておこう・・・。(爆)

 

んでもって・・・  

 

 

 

 

 

とても遠慮がちなアゴ造さん。(笑)

 

 

 

 

おいちさん。

かなりお仕事がお忙しい様子で、なかなか絡めてない状態だっただけに、今回ご一緒出来て嬉しかった。(*^_^*)
この方のスキルは隠されているのか・・・
クネクネになると超極悪になるのだけは確認している・・・。(笑)

 

 

 

 

もりそばさん。

どんだけ『盛り蕎麦』好きなんですか~?と何回聞こう思った事か・・・。(笑)
名古屋忘年会の時に初めてお会いさせて頂いた方。今回大型バイクだらけの中、唯一の250ccの参加で大型のSSが欲しいと狙っていらっしゃる様子。今回この極寒コンディションの中、ジーパン一枚だけというハンパねぇ~強い足の持ち主・・・。(笑)

 

 

 

 

くろねこのジジさん。

名古屋忘年会で初めてお会いさせて頂いた方で、女性大型ライダーさんっ!
中々面白い発想をお持ちの方で、ブログで超笑わされたっ!
オッサンばかりの中、一番若いのに「オッサン話」にも合わせてくれ笑顔が絶えない、オッサンラーダーの鼻の下を伸ばす能力をお持ちの方だった・・・。(笑)

 

 

 

 

もも吉さん。

いつ見てもピカピカな愛車はいつ見ても素晴らしい。昨年から絡ませてもらっており、もも吉さんに引っ張ってもらうこともしばしば。龍神スカイラインに連れて行ってもらった時の圧巻模様は今でも脳裏に焼き付いている・・・。今年は昨年以上に一緒に走りに行きたいな~とキャラメルマンが思っている方。

 

 

 

 

そして超大御所 HORI-Gさんっ!

ブログ人気は皆さんもご存じの通り。昨年から極悪度が増幅し、一時期『極悪走行』を楽しんでおられたが、最近その極悪を抑え込もうとの意識があるらしく・・・
紳士的走行をされるが・・・
でも我慢できない周期が巡ってくると、極悪を見せつけてしまうこともしばしばな状態で、その『ON』・『OFF』の時の見分けが全くつかなくなっている今日この頃のキャラメルマン。(爆)

 

 

 

 

そしてこのブログを書いているキャラメルマン。

キャラブサに萌え~っ!!(爆)

 

 

 

以上 9名~っ!! 

 

 

 

ここで談笑しながらお昼を食べに行く場所までのルートを話し合う『kenkenさん』と『おいちさん』・・・。

 

ルートは・・・

 

朝熊で伊勢自動車道を降り、R37のクネクネを楽しみ鳥羽で昼食、そのままパールロードそしてサニーロードを走って『玉城IC』から再び伊勢道に入って帰って行く・・・

 

というものだった。

 

 

あっ!そうそうっ!!

 

ここでの談笑タイムの時、J.P.Kさんから隼のハンドルカバー情報を入手っ!!

なんやら、イエローコーンの薄いタイプのハンドルカバーを隼に装着しているバイクをよく見るらしいとの貴重な情報を得た~っ!!(*^_^*)

今度の関東出張の時、「2りんかん」か「ライコランド」に行く事が決定した!(笑) 

 

 

えっ? 『隼』にハンドルカバーはやめとけって? 

 

 

 

装着できるのがあったら付けるよ~っ!

 

 

だって手がハンパなく寒みぃ~んだもんっ!!(爆) 

 

 

 

貴重な情報をGETした後、出発することとなった。

 

 

ここからは高速降りてからの道に詳しい『おいちさん』が先導する事になり・・・

 

 

おいちさん先頭のもと伊勢道を走る一行っ!!

 

 

あっ!という間に朝熊に到着し・・・

 

R37に入っていく・・・。 

 

 

紹介で書いたように、クネクネでは極悪本領発揮されるおいちさん・・・。

 

 

気持ちよ~くクネクネを走って行く後ろを、同じく気持ちよ~くついて行く・・・。

 

 

にしても・・・

 

 

やっぱおいちさんのクネクネは極悪~っ!!

 

 

昨年の夏、新光悦村で初めてお会いし一緒に走った時・・・

 

直線番長こと、超~苦戦!番長のキャラメルマンはストレートや高速コーナーの多いR19では、排気量も手伝いおいちさんとは離れたところで走っていたのだが・・・

 

R78からR162に入り美山に向かうクネクネに入った瞬間・・・  ← カモノセキャビン辺りからだったかな?

 

 

おいちさんは豹変して、キャラメルマンの真後ろにピッタリ&ツンツンと、強烈なプレッシャーを与えてきた事を思い出したっ!!

 

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆ 

 

blogram投票ボタン ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 


kenkenさん企画 走り初めツーリング in 伊勢 に行って来たっ! × 3

2011年01月08日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっとよろしくっ!   更新していく上でとても励みになります。 

 

 

 

 

そう・・・

 

待ち合わせ場所の『安濃SA』に無事辿り着いたのだ・・・。

 

到着した時間は約1時間前の・・・

 

 

 

AM6:55

 

 

 

 

 

1番に到着~っ!! 余裕の関西どめ~っ!!(笑)

 

 

と同時に『ある事』を真っ先におこなったっ!!

 

  

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度、走り初めのオドメーター確認撮影っ!!

 

 

出発時にやろうと思って忘れていたので、ここでパシャリと!

 

 

アバウトだけど、今年のスタートは13100kmスタートってことでっ!(笑)

 

 

オド撮影を終え、特に下半身が超冷え切っているキャラメルマンは・・・

 

施設の方に向かって歩いて行く・・・。

 

 

空を見上げて見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋方面は雲の無い空が広がっていたのだが・・・

 

これから向かう方面の空は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか向こうに行けばいくほど曇っている様子・・・。

 

あまりにも対照的な空に、ちょっとスッキリしない感じを持ちながらも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設の中に入った・・・。

 

 

 

すると、さすが伊勢神宮に行くまでのSAっ!!

 

 

AM7:00で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この混雑っ!!

 

 

寒さでカキコキのロックマン状態になっているキャラメルマンは・・・

 

このカキコキを解消するべくして・・・

 

 

暖かいうどんを食べることにしたっ!(*^_^*)

 

 

今すぐにでも食べて暖まりたいのだけど・・・

 

この混雑で中々出来上がらない「うどん」をひたすら待つ・・・。

 

7分ほどしてようやく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉うどん~っ!!

 

 

お味の方は、超寒かったので暖かいものは何を食べても超絶品状態で・・・

 

 

 

大変美味しゅうございました~っ!!(*^_^*) ← 肉汁が甘過ぎた感は否めなかったが・・・。多分別鍋から肉をすくった時に、その出汁を切らないで肉と一緒に全部入れちゃってたもんな~。(笑)

 

 

 

うどんのおかげで体が暖まった瞬間、自動ドアが開くたびに急に寒さを感じるキャラメルマンっ!

 

 

外に出るのがヤダよ~っ!コワいよ!コワいよ~っ!!(叫)

 

 

ってな感じで、室内でウダウダ携帯をいじっていると・・・

 

 

極悪の排気音が聞こえてきた・・・。(震)

 

 

 

もしかして・・・?

 

 

 

の、「もしか?」が当たり、HORI-Gさんと合流~っ!!(*^_^*)

 

 

そして一緒に来られた「もも吉さん」とも合流し、関西チーム3名が揃ったのだ。

 

お二方は名阪で来られたのだが、途中「霧」が発生していたらしく・・・

 

その水滴がシールドについた状態で普通に走っていると・・・

 

 

 

 

そのシールドに着いた水滴が凍ってしまい前が見えなくなった!!との、あまりにも恐ろしいリアルな話を聞かされるキャラメルマンっ!!

 

 

 

どんだけぇ~っ!!(爆)  ← だから「オッハー!」ばりに古いってっ!(笑) 

 

 

 

私の通ったルートも・・・

 

もし『霧』が発生していたら同じ状況だったと思うと・・・

 

 

 

 

末恐ろしや~っ!!(汗)

 

 

 

楽しい談笑とともに、暖かい飲み物片手に体を暖めていると・・・

 

もも吉さんは「うどん」で待つのを避け、焼きそばを買って来られて朝食を取られていたのだが・・・

 

その時の会話の中で、温かい汁物じゃなくっても『食べて体を暖める』方法もあると知り・・・

 

 

人それぞれの考え方があるんだな~。と改めて実感した。(笑)

 

 

その後も談笑と続けていると・・・

 

 

kenkenさん率いる『東海チーム』がやって来たっ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでメンバー紹介と行きたいのだが文字制限のため、次回にするね~っ!(*^_^*)

 

 

私は名古屋忘年会に出席していたので全員知っていたのだが、『初めまして~』って方もいらっしゃり、挨拶から始まり談笑タイムへ。

 

 

話題はそれぞれの『寒さ武勇伝』がっ!(爆)

 

 

しばらくして出発する事になった。

 

 

次の目的地は『多気PA』とのことで、そこまでは『キャノンボール方式』での走行となった。

 

出発する時、前を譲り合う一行・・・。(笑)

 

なので、まずはkenkenさんが走りだしスタートさせたっ!!

 

そして高速に入る。

 

途中、先頭を走らせてもらうがkenkenさんがピッタリと私の後ろをマーク & ハマーンの様な凄いプレッシャーを感じる。(笑)

 

そういえば・・・

 

 

kenkenさんって、高速ではものすごくアクセルを開けられる事を思い出すキャラメルマンっ!!(汗)

 

富士急ツーの時、メルヘンのクネクネで最強極悪北陸軍団にコテンパにやられた後、高速ではぶっちぎって分からせた伝説を持ってたんだっけ~っ!!(滝汗)

 

コワいよ!コワいよ~っ!!(叫) 

ガクガクブルブル((;゜Д゜))

 

 

そうだった~っ!と思い出した瞬間、道をkenkenさんに譲るキャラメルマン・・・。

 

すると・・・

 

ノーマルマフラーだからか・・・・

 

 

キュウィィィィィィン~♪ 

 

 

という音と風とともに、あっという間に私の視界の中で「・」になっておられた・・・。 

 

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆ 

 

blogram投票ボタン ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 


kenkenさん企画 走り初めツーリング in 伊勢 に行って来たっ! × 2

2011年01月07日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっとよろしくっ!   更新していく上でとても励みになります。 

 

 

 

ぬおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!(叫)

 

 

 

 

 

 

ひょええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!(叫)

 

 

 

 

 

 

Oh~っ!!(悲)

 

 

 

コレら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

あの極寒の早朝に高速を走り始めたキャラメルマンの感想なんですけどぅ~っ!!(爆)

 

 

 

感覚的には『すべてが固く感じるっ』!!

 

 

一言でいうならそんな感じだった・・・。 ← どんな感じやねん。 

 

 

と、予想はしていたけど本当に寒さが「すざまじかった」のだっ!!

 

 

道が凍っている様子はなかったのだが・・・

 

左車線に入り、プリウスの後ろを巡行するキャラメルマンっ!!(笑)

 

そのまま走っていると、大津SAが見えてきた・・・。

 

 

一瞬、入ろうかなぁ~?

 

 

と思ったものの、この先がどうなるのか分からないので・・・ ← ひょっとしたら凍結等で引き返さなくてはならない可能性を感じていた・・・。

 

とりあえず、土山SAで休息を取ろうと決め・・・

 

暖かい缶コーヒーは先送りにして・・・

 

目の前の超寒い高速を走る事に・・・。

 

 

前回のブログでも書いたように、音楽があったので意識がそちらにも行き・・・

 

多少の寒さを和らぐ事が出来た。(*^_^*)

 

 

でも極寒は極寒で・・・。

 

 

よくもまあ、こんな寒い時期にバイク乗るよな~っ!俺・・・。

 

 

と、自問してみるのと同時に・・・

 

 

他の人から見れば・・・

 

この時期、この気温の中の生身でのバイク走行は・・・

 

 

 

「アン ビリバボゥ~っ!!」

 

 

 

なんだろうな・・・。

 

そう言えば・・・

 

1年を通してサーフィンをしていた時も・・・

 

 

『雨が降ってもサーフィンするの?』

 

 

とか・・・ 

 

 

『こんな真冬でも海の中入るの?』 

 

 

と言われていた事を思い出した・・・。

 

 

そういえば真冬で雪のちらつく中、サーフィンしてたんだよな~ 俺・・・。(笑)

 

 

その時から「手」は弱い方で、グローブをしていても手を寒さで痺れさせていたっけか・・・。

 

と、手の事を思い出した瞬間、自分の手が脳に 『超寒くてシビレルよ~』 と訴えかけてきたっ!!(笑)

 

 

 

そうっ!今回は「ハンドルカバー無し」バージョンっ!!

 

 

 

『チキンハンド』の持ち主のキャラメルマンは、この寒さでこの距離をハンドルカバーなしで走るのは初体験だったっ!!(爆)

 

 

 

手が冷たいよ~。小指からかじかむよ!シビレルよ~。(泣言)

 

 

 

と思った瞬間から気持ちというものは弱くなるもので・・・

 

時速80km/hで進んでいるにもかかわらず・・・

 

 

時速50km/hくらいでしか進んでいないような感覚におちいり、とても遠く感じるキャラメルマン・・・。

 

 

そう言えば・・・

 

バイクに乗る前はラジコンにハマっていたんだけど・・・

 

 

その時も、こんな寒い真冬に1日中、野外のラジコンサーキットにいるの~っ?

 

 

って言われてたっけ・・・。(爆)

 

 

 

今から考えてみると、キャラメルマンの趣味は冬になると『こんな寒いのにするの?』と言われるものばかりだな~っ!

 

 

と走りながら気付く・・・。(笑)

 

そう言えば・・・

 

ラジコンしている時、アクセルはピストル型のプロポを使っていたので・・・

 

走行中、かなり手がかじかんでちょっとしたタッチのアクセルワークが「雑」になり・・・

 

ラジコンカーをコースアウトさせて、かじかむ手で毎回直しながら走らせていた事を思い出す・・・。

 

久し振りにラジコン走らせてみたいな~っ!あのエンジンカーの迫力のある排気音と煙をもう一度体感してみたい・・・。(遠目)

 

あの愉快な仲間達はまだラジコンを続けておられるのだろうか?

 

ってか・・・

 

ラジコンのプロポ・受信機・エンジン充電器等を売れば、安く見積もっても10万円くらいになる在庫をまだ持っている事を思い出すキャラメルマン・・・。 ← エンジンだけでもオークションや仲間から相場より安く買えた物が10個近くあったと思う・・・。(笑)

 

今年はオークションで売りまくって、ローンのたしにするか、なにか新しい物に変えようかな・・・

 

 

と、走らせたい気分の裏腹、処分する気持ちになったよ~っ!!(爆)

 

 

そんな事を思いながら走っていると・・・

 

 

いよいよ草津から新名神に入った。

 

 

急に外灯の数が減り・・・

 

進むにつれて、更に寒くなって行く・・・。

 

 

Oh~っ!!(苦)

 

 

そして両サイドにある山には・・・

 

雪が積もっている。

 

 

な・・・

 

なんか冷凍庫に近い温度設定の冷蔵庫の中を走っている見たい・・・。(絶句)

 

 

道路もまばらに濡れているところもあるっ!凍ってはいなさそうだけど・・・。

 

 

寒いよっ!寒いよ~っ!! (叫)

 

 

そんな中・・・

 

長いトンネルはほのかに暖かく、3車線あり、超明るいので・・・

 

この区間は距離を伸ばしたいがために、ちょっとだけアクセルを開け右車線に舵を取るキャラメルマンっ!!(*^_^*)

 

そしてトンネルを出るとまたまた極寒でして・・・

 

あまりの寒さに、タンクと胸をくっつけて走ってみたりしたけど・・・

 

風切り音が凄くなってすぐにやめた・・・。(爆)

 

 

 

寒さで、あまりにもの『不』の思いが頭をよぎる中・・・

 

 

メリットを考えようと『不』でいっぱいの頭を切り替える事にした・・・。

 

 

今回の走行のメリットか~。

 

タイヤが通常時より減らない。

 

アクセルを開けない分、燃費がいい。

 

極寒の中の走行で、自分のバイク経験値が上がる。

 

正月早々、皆さんとお会いできる。

 

一番寒いのは今の早朝の時で、これからはどんどん日中にかけ暖かくなるのだから、今さえクリアしちゃえば後は楽しい事ばかり・・・。

 

 

などの事を頭に描きながら走った・・・。(笑)

 

 

途中・・・

 

土山SAに入ろうとしたのだが・・・

 

 

一度止まってしまったら、心が折れそうなので・・・

 

 

そのまま待ち合わせ場所まで走る事にした・・・。

 

 

ブログを書く的には『土山SA』の画像は欲しいんだけどな~っ!

 

 

と思いながら・・・。 (笑)

 

 

メリットを考える頭にしてからは、気持ち的に案外すんなりと進む事が出来・・・

 

新名神から伊勢自動車道に入り・・・

 

 

待ち合わせ場所の『安濃SA』に辿り着いた・・・。

 

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆ 

 

blogram投票ボタン ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 


kenkenさん企画 走り初めツーリング in 伊勢 に行って来たっ! 

2011年01月06日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっとよろしくっ!   更新していく上でとても励みになります。 

 

 

 

 

改めまして・・・


新年、明けましておめでとうございますっ!!

 

 

 

何故今更って??

 

 

 

それはね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年初のネタとなるブログだから~っ!!(笑)

 

 

 

と、同時に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようこそっ!キャラメルマンワールドへ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

ってなことで、書き始めるとしよう・・・。

 

 

 

タイトル通り・・・

 

 

2011年の走り初めツーリングへ1月3日に行って来たのだっ!(*^_^*)

 

 

今回はkenkenさんの企画で、昨年の名古屋忘年会に参加した時には、もう日程も行き先も決まっていた・・・。

 

忘年会でお誘いを頂いた時点では「違う予定」が入っていた為、調整をしなくてはならなかったので・・・

 

即答は出来なかったのだが・・・

 

真冬でツーリング企画が極端に少ない時期に・・・

 

こういう企画は有りがたい訳で・・・

 

必死で調整し・・・  ← 大袈裟だけど(笑)

 

 

 

結果、こうして参加する事が出来たのだった。(*^_^*)

 

 

 

 

そして話は大みそかに戻る・・・。

 

 

 

 

ツーリングに参加するため・・・

 

大みそかに関西に戻り・・・

 

1日の元旦はゆっくりして、2日に洗車し、3日のツーリングに備えようと新幹線に乗り込んだ・・・。

 

乗り込んだ時間は朝の7時台の新幹線。

 

品川から乗ったのだが、予約した新幹線に乗るまで時間の余裕があったので・・・

 

たまたま通りがかったところに、コーヒーショップ見たいなのがあり・・・

 

朝食を食べて行こうと入るキャラメルマンっ!!

 

で、ホットドックがメニューにあったので注文し、出来上がるのを待ったのだが・・・

 

 

 

見てしまったのだっ!!

 

 

 

何を見たのかって?

 

 

それはね・・・

 

 

 

 

 

 

 

ホットドックに IN する為の茹であがったソーセージを・・・

 

 

親指と人差し指で、汚い物をつまむかのようにソーセージを素手でつかみ・・・

 

 

ホットドックの中にソーセージを詰め込んでいたところをっ!(爆)

 

 

ま、別にいいんだけど~

 

丸見えの厨房なんだからせめて「つまむ器具」を使って欲しいもんだな~。特にあの汚いものをつまむような持ち方はやめて欲しいな~!安くても食べ物なんだから。

 

なんて思いながら・・・

 

指でつままれパンに押し込まれたソーセージのホットドックを口にほうばり新幹線に乗り込んだ・・・。(笑)

 

 

かなり疲れていたキャラメルマンは・・・

 

富士山が見えた所くらいから熟睡モードに入り・・・

 

気付いたら名古屋近くまで来ていた・・・。

 

 

窓から外を見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

なんとまぁ~っ!!

 

 

 

白銀の世界っ!!

 

 

なんじゃこりゃ~っ!!(叫)

 

 

関東とのあまりのギャップに驚きながらも・・・

 

 

このままだとツーリング中止だな・・・。

 

 

と、思ったキャラメルマンっ!!

 

 

しかし帰ってくると雪模様はどんどん薄れて行き・・・

 

後は、集合場所まで行くまでの道の状況と目的地の状況次第だな・・・。

 

と、少しツーリングが行われる兆しを感じながらも・・・

 

 

あまりの寒さに・・・

 

 

2日は全く洗車する気は起きず・・・  ← 走り収めツーから帰って来たままのキャラメルマン9号。

 

 

夜を迎えた・・・。(笑)

 

するとkenkenさんからの『ツーリング決行』メールが届き・・・

 

ツーリングの支度をするキャラメルマンっ!!

 

 

ツーリングに行ける事の『喜び』の反面・・・ 

 

 

あの素晴らしい『銀世界』を見てきたキャラメルマンは・・・(笑)

 

 

あまりの寒さと、道中に雪が残っているかも?もしくは凍結してるかも?

 

 

という『不安』が、キャラメルマンの頭の中を交互に混ざり合い・・・ 

 

頭の中で、両方を天秤に乗せてみると・・・

 

 

不安の方が大きかった・・・。(苦笑)

 

 

なので、とても気が重くなってくるキャラメルマンっ!!

 

 

窓を開けて外を見てみると・・・

 

凍結しそうな超冷たい冷気が・・・

 

 

もし凍っていたら引き返さなくてはならないんだな~。

 

もし駄目だと思った時の判断は早めにしようっ!!

 

と、最悪の場合は引き返す覚悟で0時頃に就寝・・・。

 

 

 

そして5時に目を覚まし・・・

 

ヒートテックタイツにプロテクタータイツを履き、上はヒートテックロンティにサーマルロンティ、そしてトレーナを着て・・・  ← 走り収めツーの時と同じ装備。

 

 

仕上げはSIMPSONのジャケットのインナーとして 『ウルトラライトダウン by ユニクロ』 を装備して出発する事に・・・。

 

 

外に出て思った事は・・・

 

 

 

マジで寒みぃ~っ!!

 

 

去年の福山温泉ツーの時より寒い~っ!!

 

 

冷気が顔にあたって痛いよ!痛いよ~~っ!! 

 

 

 

そして楽しいツーリングなのに『この寒さ』という・・・

 

 

 

 

『悲しみが痛いよ』~っ!! by T-BOLANっ!!(爆) 

 

 

 

Oh~っ!!(悲観)

 

 

 

何回も心折れそうになったが・・・

 

 

ようやく出発することにっ!! 

 

 

下道を走り名神を目指すキャラメルマンっ!!

 

 

 

やっぱり寒いッス!マジ寒いッスっ!!(泣)

 

 

 

自分の体も寒さでかたく・・・

 

キャラメルマン9号から、両手・お尻に伝わってくる物すべて冷たく固いイメージで・・・ 

 

 

とても『ぎこちなく』キャラメルマン9号を操ろうとするキャラメルマンっ!!

 

 

ウォークマンからの音楽がなければ、もっと寒く感じたと思う・・・。

  

 

そんな寒い中、お気に入りの曲の鼻歌を歌いながら高速に入った・・・。

 

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチリよろしくです☆ 

 

blogram投票ボタン ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 


走り収めツーリングに行って来たっ! パート2 後編

2010年12月31日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっ!とよろしくっ!!  更新していくうえでとても励みになります! 

 

 

そう・・・

 

 

 

2階のテーブル席に着いた3名は注文する物を決める・・・。

 

 

 

店づくり・雰囲気が良いのであれば1500円の刺身定食でもいいのだが・・・

 

 

 

なんとなくそういう気は全く起こらず・・・

 

 

 

ワンコインにする事にしたっ!!

 

 

 

隣に座っていたおばさんに話しかけられ・・・

 

 

 

チキンカツ定食を注文したのだが、量が多すぎて困っている・・・

 

 

 

との事だった・・・。(笑)

 

 

 

結局注文は、Masaさんがチキンカツ定食、まちさん・キャラメルマンがまぐろカツ定食で決定した。

 

 

 

商品が届くまで、関西遠征の話など今年一年を振り返りながらまっていると・・・

 

 

 

超品が届いたっ!!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

まぐろカツ~っ!!

 

 

そしてチキンカツは隣のおばさんが言っていたように・・・

 

 

 

 
 

 

 

 

 

超~ デカかったの~っ!!(笑) これで500円ってのはお得だよね~っ!!

 

 

 

で・・・ まぐろカツのお味の方は・・・

 

 

 

 

 

 

普通に美味しかったよ~っ!! これで500円なら合格でしょう~っ!!(爆)

 

でも、量がちょっと足りないかな・・・。

 

 

チキンカツは文句無しだと思ったよ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

お腹を満たされた3名はこの店を後にする・・・。

 

 

 

↓↓↓  ちなみにメニュー。 他にもあったよ。

 

 

 

 

潮風王国でお茶をしようかと言っていたのだが、やっぱりキャラメルマン達の千葉スカと言えば・・・

 

 

 

 

 

 

 

三芳の里だよね~っ!!(笑)

 

 

 

ってことで・・・

 

  

 

 

 

 

 

いつもの三芳の里にっ!!(*^_^*)

 

 

 

ここで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI 三兄弟 を撮影~っ!!(*^_^*)

 

キャラメルマン8号だけSUZUKIのロゴが『S』なのがちょっと残念・・・。

 

 

 

まちさんのバイクに目をやると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙粘土細工は同化していた・・・。(爆)

 

 

 

ここでもこの1年を振り返ったり、年始のツーリングの参加を促したりしながら談笑を楽しんでいると・・・

 

 

 

少し肌寒くなってきた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当り前だけど、やっぱり日が傾くと気温が下がる季節なんだと感じながら、ジャブローに戻る事にしたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

この最高に気持ちの良い空の下を走ってねっ!(*^_^*)

 

 

 

引き返す為にバイクのところに行くと、キャラメルマン8号のリアの『ディスクパット』がほとんどない事がMasaさんのチェックにより発覚したっ!!

 

 

 

そういえば、『もう一回走ったら終わりだね~っ!』って言ってたんだっけっ!!

 

 

 

 

忘れてた~っ!!(汗)

 

 

 

なので、帰りは少しペースを落として『リアブレーキ無し』で帰る事にしたっ!!

 

 

 

出発してから、癖で踏んでしまいそうなので、右足はブレーキペダルの外側に置いた・・・。

 

 

 

これが風に当たって右足だけ冷えて冷えて~っ!!(叫)

 

 

 

フロントブレーキだけ走行のインプレ・・・

 

フロントブレーキだけに、コーナーの前ではちゃんと曲がれるだけの減速が必須な訳で、とても集中しながら走った。
と同時に、リアブレーキでかなりのスピードバランスを取っていた事を実感した。
コーナーを曲がっている途中にフロントブレーキをギュっ!と握れないので、どの辺りからスピードを落として行けばいいのか?アクセルの微調整など、今まで気付かなかった事が少しだけ分かった様な気がした・・・。
フロントブレーキだけで一番キツかったのは下り坂だった・・・。
思っている以上にフロントに荷重がかかり、リアが不安定になり少し暴れる感もある様な感じ・・・。リアブレーキを踏めば安定するのだろうけど・・・。
なのでここでも、コーナー前の十分な減速が必須で・・・
その中でON・OFFがはっきりする走りではなく、スムーズに曲がって行くのが望ましい・・・というイメージしながら走っていた・・・。
言葉ではうまく言い表せないが、少しだけ『曲がる』『止まる』の相互性が分かった様な気がしたよ~っ!

※ キャラメルマンのインプレなのでアテにならないよっ!! あしからずっ!!

 

 

 

一番ビックリしたのが・・・

 

 

 

 

 

 

フロントブレーキだけしか使えない状態なのに、今年の前半千葉スカを走っていた時よりも、ペースが速かったと言う事だったっ!(笑)

 

 

 

なんだかんだ無事帰って来た3名・・・(*^_^*)

 

 

 

その時同時に、今年も無事走り終えられた~っ!

 

 

 

と、少し「ほっ!」とした感が込み上げてきた・・・。

 

 

 

先導のMasaさん、後ろを走ってくれていたまちさんお二人が、私に合わせてフロントブレーしか使わない状態で走ってくれいていた。ありがたや~。 (*^_^*)  ← B+COMで打ち合わせてくれた様子。

 

 

 

こうして本当に2010年走り収めが終わったのだった・・・。

 

 

 

 

 

本当に楽しかった走り収めっ!!

 

 

 

そして2010年のバイクライフっ!!

 

 

 

 

私一人だけではこれだけの満足感は得られなかったのは当たり前のことで・・・

 

 

 

 

キャラメルマンのバイクライフに関わってくださった皆様方~っ!!

 

 

 

 

『誠』にありがとうございましたっ!!

 

 

 

 

皆様に感謝感謝のキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

来年もよろしくお願いいたしますね~っ!! m(_ _)m

 

 

 

 

良いお年を~っ!!(叫)

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← 年内最後のポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆

 


走り収めツーリングに行って来たっ! パート2 前編

2010年12月29日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!  

 

 

 

本日・・・

 

 

 

走り収めツーリングに行って来たっ!!

 

 

 

この前の日曜日に『メタセコイヤ』 ~ 『美山方面』に走り収めに行って来たじゃんっ!!

 

 

 

って思われた方も多いだろうと思う・・・。

 

 

 

でも前回の走り収めツーリングは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関西での事であって・・・

 

 

 

 

今日走ってきたのは・・・

 

 

 

 

 

 

 

関東での走り収めツーリングなのだ~っ!!(爆)

 

 

 

ってことは・・・

 

 

 

 

 

 

 

もちろんっ!! 千葉スカで納めてきたのだ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

AM10:00過ぎにジャブローで待ち合わせし・・・

 

 

 

いつものメンバー『Masaさん・まちさん』と合流し・・・

 

 

 

まちさんが差し入れてくれたコーヒー片手に本日のルートを話す・・・。

 

 

 

ってか、昼飯の場所を決めていただけなのだが・・・。(笑)

 

 

 

行き先が決まったので出発~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

燃料を入れて、とりあえず南へ向かうのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はすごくいい天気でとても暖かい一日だった~っ!(*^_^*)

 

 

 

まさに、ツーリング日和っ!!(喜)

 

 

 

またまた久し振りのキャラメルマン8号に戸惑いながらも、Masaさんの後ろをついて行くキャラメルマン。

 

 

 

ポジションが全く違うので乗りにくいのだが、とても軽いんだよね~っ!

 

 

 

いつもよりはゆっくりなペースで走りながら、8号の特性を確認しながら走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回目のおPっこタイム~っ!!

 

 

 

まちさん、前日の仕事納めで『腰』をやったらしく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな座り方になってますけど~っ!!(爆)

 

 

 

この日は『腰』の調子が悪く力が入らないので、『バイクが曲がらねぇ~っ!』と苦戦された様子・・・。

 

 

 

出発した3名は・・・

 

 

 

ひたすら南に向かって走っていく・・・。

 

 

 

キャラメルマンは夏以降、千葉スカを走るより周スカを走る方が多くなり・・・

 

 

 

千葉スカは道の広い高速コーナーメインでスピードも上がり・・・

 

周スカは細いクネクネ有り、クネクネ有りと、たくさんのギアチェンジやブレーキングや切り返しが必須というわけで・・・

 

 

 

 

今日走りながら、『全く違う特性』を楽しめる恵まれた環境にある事に今更気付くキャラメルマンっ!!(爆)

 

 

 

もも吉さんが千葉スカに来られた時の一言『スリリング~っ!』の意味が今となってとてもよく分かる気がしたっ!(*^_^*)

 

 

 

ペースも徐々に上がっていく・・・。

 

 

 

やっぱり気持ちいいよね~っ! 千葉スカっ!!

 

 

 

楽すぃ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

あっと言う間に『三芳の里』まで来たのだが・・・

 

 

 

今回はここをスルーして、まだまだ南に向かって走る・・・。

 

 

 

そしてようやく到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野島埼~っ!!

 

 

 

ちなみに今回は『SUZUKI 三兄弟』でして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左から、1100cc 1200cc 1300cc と、各排気量が揃っておりま~すっ!(笑)

 

 

 

しかも全員SUZUKI車で、YOSHIMURAのマフラーなのだ~っ!(笑)

 

 

 

にしても・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超いい天気~っ!!(*^_^*)

 

なので、ポカポカして気持ちいいんだよね~っ!!

 

 

 

ちなみにこの日、首巻もわすれ、グローブは夏に使っていたレーシンググローブだったのだが全く問題は無く・・・

 

 

 

ユニクロのダウンをインナーに来ていたのだが暑過ぎて、ジャケットのチャックは全開だったよ~っ!(笑)

 

 

 

ここら辺にある飯屋で、昼食を取る予定で来たので店を選ぼうとするのだが・・・

 

 

 

各店の人が出てきて『こちらへどうぞ~っ!』と頭を深く下げて客引きをするもんだから、ほっといて欲しい感があり、店を選ぶにも少し時間がかかったのだが・・・

 

 

 

このお店に決定したっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンブログを良く見てくれている方はお分かりだと思うのだが・・・

 

 

 

キャラメルマンはサザエや牡蠣などの貝類に全く興味がないので・・・

 

 

 

貝は却下となり、刺身は好きなのだが1500円~3000円くらいの価格だっただけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人には『この看板』がとても輝いて見えたのだ~っ!!(笑)

 

 

 

なので2階にあるお店には入りテーブルにつく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにも参加中です☆

 


走り収めソロツーリングに行って来た~っ! 最終回

2010年12月28日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしくっ!! 更新する上でとても励みになります。

 

 

 

そう・・・

 

『おやき』が出来るまでの間、またまた撮影を・・・。(笑) ← 何枚撮るねんっ!って?(爆) 

 

 

 

 

 

 

今年は本当にこの場所で楽しませてもらったよ~っ! ありがとう~っ!美山ふれあい広場~っ!!

 

 

なんて思いながら、今回コブ仕様のコブに目をやると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青空と真っ白な雲が映っていた・・・。 

 

 

写真を撮っていると、『おやき』が出来上がり・・・

 

 


 

 

 

 

 

 

 

これを食べた瞬間・・・

 

 

 

 

名田庄に『ぜんざい』があった事を思い出し、それを食べた方が体も温まるし良かったな~っ!!と思うキャラメルマンっ!!(爆) 

 

 

 

『おやき』を食べ終えたキャラメルマンは美山を後にした・・・。

 

ルートはR162で京都方面へ・・・。

 

 

道路は『ガラ空き』・・・。

 

でも路面は『冷え冷え』・・・。

 

 

そんな状態の中走って行く・・・。

 

 

ここからの道は、今日走った中で一番道が細くクネクネが続く道。

 

 

しかも、後になればなるほど・・・。

 

 

 

なので、この日の中で一番激しいギアチェンジ・アクセル・ブレーキングを要求されるので頑張ってこなそうとするキャラメルマンっ!!

 

 

しかも下のギアを多様するだけに・・・

 

 

マフラーからの排気音が、アクセルを開けると『いい音』で「うなり」をあげ・・・

 

 

エンブレを聞かせても、マフラーからの排気音は迫力のある「うなり」をあげる・・・

 

 

た・・・

 

 

楽しい・・・。(笑)

 

 

 

か・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

快感っ!  ← 薬師丸ひろ子風にっ!(爆) 

 

 

 

 

そしてお気に入りのマフラーの音だけに・・・

 

 

 

 

 

 

萌え~っ!!(爆)  ← 自画自賛。

 

 

 

こんな状態だけに、気温・路面温度低くても、とても気分良く走るキャラメルマンっ!!

 

 

そういえば・・・

 

細いクネクネ道が嫌いで苦手だったので、R19から入らずワザワザ市内からR162を通るようになった経緯を思い出し・・・

 

この道走っていなかったら・・・

 

 

この前のHORI-Gさん主催の『走り収めマスツーリング』のルートはめっちゃキツかったろうな~っ!

 

 

なんて思いながらも、空いているR162をグングン進んでいく・・・。

 

 

 

気持ちいい~っ!!

 

 

 

これで路面温度・グリップが良かったら最高なのに~っ!!

 

 

と叫びながら、暖かくなる春が今から楽しみになってきたっ!(笑)

 

 

 

楽しい時間はすぐに過ぎるというもので・・・

 

 

今までよりも路面温度が低く、ペースも遅いはずなのに『あっ!』という間にR162を走り切ったっ!!

 

 

そして街中の道をトコトコ走り下道で帰って来た・・・。

 

 

 

キャラメルマンにとって、とても良い走り収めだったっ!!(*^_^*)

 

 

 

楽しかった~っ!!(喜)

 

 

帰って来たキャラメルマンは、昨夜借りてきたレンタルビデオを返すのに家を出た・・・

 

今夜はM-1が見たいのと、M-1見た後に外に出るのが面倒くさく、ブログも書きたかったので・・・

 

R162を走っている時、ふと頭の中をよぎった・・・

 

 

ベッキーが出ているCMの・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

天下一品が食べたくなってきたのだっ!!(爆)

 

 

 

時間はまだ早かったけど、腹もちがいいだろうと・・・

 

天下一品のある方向へ車の舵を取り・・・

 

 

 

天下一品のラーメンで、暖かさもお腹も満たされたのーーーーーーーーーっ!!(*^_^*)

 

 

 

久し振りの天下一品は美味かった~っ!!

 

 

そして家に帰る途中・・・

 

この胃の重たさが、カロリーを気にさせる訳で・・・

 

帰り道コンビニに寄り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この画像見たいにならないようにと・・・(笑)

 

 

気休めに黒ウーロン茶を購入し・・・(爆)

 

 

 

とても気分の良い走り収めだっただけに、普段では絶対に買う事がない・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンにとって高価で滅多に買わない『ハーゲンダッツ』のアイスを購入したのーーーーーーーーっ!(*^_^*)

 

 

お風呂で温まった後、これを食べながら疲れを癒そうとねっ!(爆)

 

 

 

ってな具合で、本当に有意義な1日だったっ!!

 

 

もしあの時「飲み」に行ってたら、グデングデンの1日になってたかもしれないと思うと・・・

 

 

 

ちょっとコワいよねっ!

 

 

ってなことで、ツーレポを終了しようと思うのだが・・・

 

 

 

ユニクロの『ウルトラライトダウンジャケット』のインプレは・・・

 

 

 

 

 

 

 

合格~っ!!

 

 

キャラメルマン的には『使えるっ!』と思ったよ~っ!!

 

 

なので、春までの間に走るとしたら、SIMPSONのジャケットの下はこのダウンを着て・・・

 

そしてヒートテックのロンティを着るというパターンで行こうと思うっ!!

 

ちなみに早朝とか、日が暮れてからは走ってないので、ひょっとしたら不具合があるかもしれないが・・・

 

 

その時は、今日は使っていなかった貼るカイロで十分対応できるであろうと思うキャラメルマンであったっ!!(笑)

 

 

走り収めツーリングは超楽しかったってことで

 

おしまいっ!!

 

 

 

ツーレポのお付き合いありがとね~っ!(*^_^*)

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆

 


走り収めソロツーリングに行って来た~っ! × 2

2010年12月27日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしくっ!! 更新する上でとても励みになります。

 

 

 

そう・・・

 

美味しいカレーを食べる前、手を暖めている時に・・・

 

オーナーのおじさんに、この暖炉の『マキ』はどうされてるのか聞くと・・・

 

 

『これからマキになる木を引き取りに行くけど、一緒に行くか?』

 

 

と、誘われた時『あまりにものフレンドリーさ』にビックリしたが・・・(笑)

 

無事、美味しいカレーを食べ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいティータイムを楽しむのと同時に、この先のルートを考えた・・・。


 

このまま小浜方面に抜けても大丈夫そうなので、そっちには行くとして・・・

 

メタセコイヤに行くか?行かないか?を少し迷ったのだが・・・

 

せっかく来たのだから、『メタセコイヤには行こう~っ!!』となり・・・

 

地図で確認するついでに、R27からR162へのHORI-Gさんが使っていた抜け道の場所も確認し・・・

 

お店を後にするキャラメルマンっ!!

 

 

西の山の方を見てみると・・・

 

 

  

 

 

 

 

 

Oh~っ!!雪積もってんじゃんっ!!(寒)

 

 

琵琶湖の方も写真に収めておこうと歩いて行くと・・・

 

 

  

 

 

 

 

 

この辺、雪降ったんだ~っ!と認識するキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

対岸の山も雪が積もっていた・・・。


 

そういえばこの辺りに来た時、急に冷えてきたように感じたっけ・・・。

 

なんて思いながら・・・

 

メタセコイヤに向かう事にした・・・。

 

途中、道を間違えてピックランドの駐車場の横の道からメタセコイヤ並木のある道に出てきたのだが、その道を走しっている時ピックランドの駐車場を見てみると・・・

 

 

ここもバイク1台もいませんけど~っ!(爆)

 

 

そしてメタセコイヤで自画自賛撮影会が始まったっ!!

 

 

今回はスペシャルで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪景色とキャラメルマン9号っ!!

 

 

萌え~っ!! ヒューヒューだよっ!!ヒューヒューっ! 来て良かった~っ!!(*^_^*)

 

 

 

と同時に、この場所も・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

春・・・

 

 

 

夏・・・

 

 

 

秋・・・

 

 

 

冬・・・

 

 

くつき本陣みたく『同じアングル』ではないのだが、ここでも季節ごとにキャラメルマンが楽しませてもらった場所だった・・・。

 

 

 

写真撮影を超満足したキャラメルマンは、ピックランドに寄ることなく・・・

 

R161 ~ R307 ~ R27 ~ R162 というルートで名田庄を目指したっ!!

 

 

前回のブログでも書いたように・・・

 

本当に道が空いていて・・・

 

今まで最高に短い所要時間で名田庄に着いたのだが・・・

 

 

やっぱR162いいね~っ!!

 

走り収めに、ここを走れた事を本当にうれしく思うキャラメルマンっ!!(*^_^*)

 

ペースはほんとテケテケだけど、本当に気持ちよく走れた~っ!!

  

 

 

 

 

 

 

 

名田庄には1台バイクが止まっており・・・

 

その方が話しかけられてきたので、少し会話してオピッコタイムの後、すぐさま美山に向かったっ!

 

あっ!

 

そうそうっ!寒さは全く問題なしっ!!

 

途中、3℃とかの表示もあったけど大丈夫だったっ!!

 

風がそれ程吹いていないってのもあると思うんだけどね~っ!!

 

ユニクロ『ダブルパワー』なかなかいい感じ~っ!!(*^_^*)

 

 

美山に向かっていく途中、トンネル手前の右左に切り返しがある坂道があるのだが・・・

 

ここのアスファルトは最近工事をしていた為、色が濃いんだよね~っ!!

 

だからその新しいアスファルトだから色が濃いんだって思い走っていたら、実はその新しいアスファルトの所だけ濡れていて・・・

 

 

前輪後輪ともに『スーっ!』と真横に滑って行った時は本当に焦ったっ!!(恐)

 

 

そしてトンネルを越えると、少し気温が下がりヒヤっとしながらも、美山に向かう・・・。

 

路面温度が低い為、イメージ通りの走りは出来ないが・・・

 

 

大満足のキャラメルマンっ!!(*^_^*)

 

来て良かった~っ!飲みに行かなくて良かった~っ!!

 

と思いながら、ガラ空きのR162を背伸びしない程度のペースで走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美山に到着~っ!!

 

ここも5台くらいしかいなかったっ!(爆)

 

 

ここで温かい缶コーヒーで手を温めながら、メールチェックなど携帯タイムっ!(笑)

 

 

それ程お腹が減っている訳でもないけど・・・

 

走り収めという事で・・・

 

この場所には今年かなりお世話になったので、お礼の気持ちとしてなんか買おうと思ったのだが・・・

 

さすがにソフトクリームやジェラートは拷問なわけで・・・

 

 

『おやき』を買うことにしたっ!  ← 今回初っ!!

 

 

丁度売り切れたばかりだったらしく、蒸し始めたばかりとのことで少し待つ事に・・・。

 

待っていると店のおばちゃんが・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

待たせてごめんね~っ!と待っている間にと『クッキー』をくれた。(*^_^*) 

 

 

 

 

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆

 


走り収めソロツーリングに行って来た~っ!

2010年12月26日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしくっ!! 更新する上でとても励みになります。

 

 

 

そう・・・

 

 

今日は走り収めツーリングに行って来たのーーーーーーーーーーーーーっ!!(*^_^*)

 

 

本当は何名かお誘いして、出来るのなら一緒に走り収めしたかったのだが・・・

 

今日の天気予報は、「雪&極寒」的な予報だった為、誘うに誘い辛かったので・・・

 

ソロで行くことにした。

 

ソロだけに・・・

 

約束はしてないだけ、自分のさじ加減だけな訳で・・・

 

ツーリングにはあまりにもそぐわない予報に心が折れ掛け、前夜飲みに行こうと思ったが何とか誘惑に負けずに帰って来る事が出来・・・

 

レンタルで邦画『ヒーローショウ』を借りてきて、見終わったのがAM3:00だったのだが・・・(苦笑)

 

 

何とか心折れず8時半に起床することが出来、寒さに震えながら用意をするキャラメルマンっ!!  ← もともと、極寒が予想されるため早朝出発ではなかった。

 

今回は、『ヒートテックのロンティ』 『サーマルロンティ』 『トレーナー』・・・

 

 

そして・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ!ユニクロのウルトラライトダウンジャケット~っ!!

 

 

これが暖かいグッドなインナーとして通用するのか、元からついていたSIMPSONのインナーを抜き取り・・・

 

 

見せてもらおうかっ!その暖かさをっ!!

 

 

ってな感じで装着してみると、元々付いていたインナーよりかなり軽くて薄く、かなり動きやすくて超いい感じ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

これはイケるのではっ!という期待とともに出発する事にっ!!

 

 

 

行先は前日ネットで調べていた結果、滋賀方面に行き、大丈夫そうだったら小浜方面、そして今年とてもお世話になった周山街道へ~っ!!

 

という行き当たりばったりのルートで走るのだが・・・

 

お昼時に滋賀県なので・・・

 

 

ランチはスイスで~っ!

 

 

と、一瞬思ったのだが・・・

 

もし道のコンディションが大丈夫そうだった時、琵琶湖をまたいで反対側に行くのが面倒なので・・・

 

 

 

望雁カレーに行くことにしたのーーーーーーーーっ!!(*^_^*)

 

 

R161に入ってそのまま今津の方に真っすぐ行っても良かったのだが・・・

 

くつき本陣に寄って行きたかったので、R161からレインボーロードに入り、R367からくつき本陣を目指した!

 

R367に入ってからくつき本陣に行くまで・・・

 

最終的にはのべ28台まで集り・・・

関東・北陸・中部・関西・中国地方から集まった、愉快で楽しかった福井ツーリングを思い出し上がら走った。

 

 

この日、天気予報があの予報だっただけに・・・

 

 

道は超空いていたの~っ! この時間に、こんな空いているR367は初めて~っ!!

 

 

というくらいの良いコンディションだったのだが・・・

 

気温の方は5℃で路面温度は低く、タイヤから私の体に伝わって来るものは少なく・・・

 

 

ペースは全く上がらず、テケテケ走行でくつき本陣へ~っ!!

 


 

 

 

 

 

 

 

予報が予報だけに、バイクはキャラメルマンのみっ!(爆)  ← 自動車もいつもの半分もなかったよ~。

 

 

 

寒さの方は、5℃くらいだったのだが全く問題は無かったっ!!

 

 

ダウンがいいのか?ヒートテックのロンティがいいのか?どちらが功を奏しているのか分からないが、ダブルパワーってことでっ!(爆)

 

 

しかし、指先はやっぱ駄目ね~っ!

 

 

真冬走るのならやっぱり去年と同じく・・・

 

 

『キャラブサ with ハンドルカバー』

 

 

を真剣に考えなきゃっ!と、キャラメルマンっ!!(笑)

 

 

今回、何故ここに寄りたかったのか?というと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春・・・

 

 

 

 

 

夏・・・

 

 

 

 

秋・・・

 

 

 

 

 

そして今回の冬・・・

 

 

と、四季を写真に収めておきたかったからだ・・・。 (*^_^*)

 

 

にしても・・・

  

 

 

 

 

 

こんなに『ススキ』だらけだったんだね~っ!!

 

 

ちょとナウシカの「金色の・・・」のくだりのセリフを思い出したのは内緒にしておこう。(笑)

 

 

せっかくカメラを持ったついでにと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超お気に入りのキャラメルマン9号も撮影~っ!

 

 

萌え~っ!!(爆) 

 

 

この写真を撮った後、すぐさま望雁に向かった。

 

ソロで『望雁』に来るのは初めて、今回2回目だったのだが、前日に地図を見ていると結構簡単だったので迷わず到着する事が出来たっ!(*^_^*)

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

お店に入ると・・・

 

 

やはりこの雪&極寒予報のせいなのか・・・

 

お客さんは誰もおらず、キャラメルマンだけだった。

 

 

「寒い中よく来たね~っ!」

 

 

と、暖かく迎え入れられ、冷えた体を暖める事を促された・・・。(*^_^*) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖炉超暖けぇ~っ!!(叫) 

 

 

暖か過ぎるので、外に出た時のギャップを嫌い、トレーナーまで脱ぐキャラメルマンっ!(笑)

 

 

くつき本陣の時と同じで体は大丈夫だったのだが、指先がかなりのダメージを受けていたので、暖炉で手を暖めて復活~っ!! 

 

 

と同時に・・・

 

 

 

 

 

 

カレーがテーブルに届いた・・・。

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆