おがやん日記 ~キャンカーと共に~

BADENからZiL520(522)へお乗り換え、人生一番の大博打。綴ってみよう備忘録と。

年末旅行記② ディズニーランド1日目&車中泊&2日目

2016年01月08日 | お出掛け&キャラバン

こんにちは。 では前回からの続きを・・・

 

岡山から15時過ぎに着いた、ランドの駐車場。 2デーパスを3デーパスに変更してインです。(2デー+本日のスターライト3時入場券を買うより、3デーの方がお得なんです。)

早速お出迎えが スクルージおじさん  です。  にしても、天気は良いが。 めっちゃ寒いです。。風もあります。。 でも何か違和感があります

  

この時間で、ファストパスが残っているのは、 「ホーンテッドマンション」 と 「スターツアーズ」 だけ。 さすが~と思い、

スターツアーズ」をゲットし、トゥータウン界隈で遊ぶ事に・・・  この頃から、違和感ではなく実感が・・・

 

「今日、めっちゃ寒いけど、人少なくね~?」  (にしても、寒すぎです。。昼間外でご飯食べてきたのとは、間逆です。なんだこの気温差は)。

3年前に経験した、雨のディズニーシーに匹敵する(←誰も知らねーよぉ)位な人出?。 主要なファストパスはなくなって居ますが年末劇混み予想に反しての出来ごとに、3デーに変更してインした甲斐があるってもんです。

ただ単に、クリスマスが終わり、お正月前、しかも雪アナ期間前の、なーんもナイ期間だからでしょうけど。。

子供達は初の「スターツアーズ」 (ビビってました(笑))や、  唯一50分位待ったけど、スタンバイで乗れた「プー」さん。      

   

ゴーカート」 「アリスのティーカップ」 「キャッセルカーセル(回転木馬)」 「空飛ぶダンボ」 「フィルハーマジック」 「グーフィーのペイント」 等など、 ほぼ待ち分ナシで乗りまくってました。 結局「ホーンテッドマンション」もスタンバイで乗りましたが・・・コレは下の子はビビりまくって何も見てない状態。。

あ、今日は、「パレード」と、「ワンスアポンアタイム」は回避してだけどね(笑) ⇐ コレは明日に取っておくことに。 

パーク内の食事は、軽く済ませました。

     このピザ子供達が気に入り、明日も頂きました

本日は、強風の為、花火は中止となりましたが・・・結局最後の22時までしっかり遊びまくり~

駐車場へ戻り、一旦後にします。 (ご存知の通り、ディズニーリゾートの駐車場は、閉園後は一旦出ないとダメなんです。)

かねてより予習をしておりました。 お風呂屋さんへ向かいます。 ここから15分程度です。

 解りにくいと思いますが、 「湯処葛西」 俗に言うスーパー銭湯ですね。

こちらは、ディズニー帰りは定番なのでしょう。 ごらんの通り、駐車場はキャンカーだらけです(笑)

 

 

こちらの駐車場は、建屋手前側ですが、建屋には高さ制限の入口?がありますので、手前の駐車場がイッパイの際は、高さ制限の手前を左周りで入場すると、駐車は可能ですよ~。  ちなみにコチラの銭湯深夜2時までやってます(入場は1時まで)。 

料金は大人 土日700円 平日600円 子供(小学生以下) 土日350円 平日300円になります。

食堂も併設されてます。 ディズニー帰りにはもってこいです。 (ただココでの車中泊は無理そうです。。)

ウチは夕食はピザだけでしたので、コチラで夜食を頂き、サッパリ入浴を済ませた後は、再びランドへ向かいます。 次の日もランドなんで。

  

24時過ぎにはランドの駐車場前に到着。  予習では、駐車場前まで誘導される時間は、決まっておらず、まだの場合は、路駐が必要とありましたが、結局すべての日(ほぼこの時間帯では)、ゲート前まで誘導されました。さすが、年末ですね。

すでに自分は第1ゲートの大分後方。 この時点では2列でしたが(100台位は居るんじゃないかな~)、入場時には5列位までは増えてたとおもいます?

全て係の人が誘導してくれます。 その際、今日は2時頃のオープン予定だとの事。 なので、運転席にて・・

丁度2時頃に、再び、係員が「そろそろでーす」って運転手を起こしてまわります。 まずは当初から並んでいた2列のみ入場開始。

さすがに、チケットブースに近い場所に駐車する事が出来ました♪   さぁ、駐車出来たら、後は自由です。 オイラは爆睡を選びましたがね・・・。

 

ディズニーランド2日目。 今日もいい天気です。

写真撮り忘れましたが、6時頃起きましたが、既に寝過ぎです。  トイレやら子供達の着替えを済ませたりすると。 入場ゲートの列は既に、チケットブースの後方まで伸びてました。。 車を停めた場所は平面駐車場ですが、立体駐車場からは既にドンドン人がゲートに向かって行ってます。

リアルタイムで来た人達に、普通に抜かれてます。   

ちなみに、ランド駐車場のトイレですが、隣の立体駐車の半地下部分にありますが・・・数が少ないです。夜中は問題ありませんが、 朝方は、男女とも並びます。ご注意を。

 

しっかり入場時に時間が掛かりましたが、(言うても開園前には並んでますので)、入場後スグに走って (ダメと言いながら皆走るわなぁ~)

再び「プーさんのハニーハント」のファストパスをゲット。 と同時に、「ミッキーの家」にて、ミッキーとの写真撮影。  ← このセットは朝イチだと、ほぼ待ち時間なく成功します。  

なぜなら、ウチの子達は、ランドの一番人気アトラクションにはあまり興味が無い為。 バズやモンスターズインクは、以前一度行ったらもうよいみたい・・・。

それよか、「ガジェットのゴーコースター」 はお気に入りで、ミッキーと写真撮った後には2回続けて乗ってました♪ ← 大人も楽しいけどね♪

どうしても食べたいというので・・・

  子供達は好きですね~  味は大人なんですけどねぇ スモークだし。

  「ビックサンダーマウンテン」 ファストパスゲット。 子供達初挑戦~ 次女、乗ってる時が、可愛かったです。嫌だ~と足をバタつかせていますが、あきらかに楽しい様子。 また乗りたいとの事ですが。 2回目のファストパスはさすがに無理でした。。

 

今回はしっかりと昼のパレードも堪能♫  「スーパードゥパージャンピンタイム」でミッキー達とも触れあい、昨日に続いての「ゴーカート」もお気に入り

 

 

    

 昨日程、スタンバイで乗る事は出来ませんでしたが、「シューティングギャラリー」や「シンデレラ城」 など、思ったより待たずに楽しめました。

なので、夜は本腰を入れて、パレードを見やすい位置で見ましょう。 抽選で外れたので、パレードとワンスアポンアタイムが一遍に見れる場所の確保です。立ち見エリアの一番前をキープ。 (お父さん頑張りました) その間、子供達はお土産の散策です。

  

本日は、花火もあったし、ワンスアポンアタイムは、ビデオを撮っていたので、写真はありませんが・・すごく良く見えました。

チビの次女も十分見れたとの事。

 

結局、この日も閉園までおりました。  

当初は、絶対体が持たないから、昼ごはん時には車に帰って、カップ麺にして(節約)、仮眠を取ってから再びインしようと、言うていましたが・・・結局、その隙間を見いだせずに、アレも行ける、コレする?ってな感じで。。

閉園ギリギリには、長女の誕生日プレゼントも購入。 思い出になったかな~

 

さて、明日もあります。 明日はディズニーシーです。 ではこの日の車中泊の模様から つづく・・・。