おがやん日記 ~キャンカーと共に~

BADENからZiL520(522)へお乗り換え、人生一番の大博打。綴ってみよう備忘録と。

2016.9.17~19 ③ ~スノーピーク奥日田 編~

2016年09月28日 | キャンプ&BBQ

こんにちはー。

表題に統一感がないまま進めていますが、気にせず続きからです。。

 

あーそうそう。前回言い忘れていましたが、「福運三社めぐり」の時に、Aさんのバーデン・アルタモーダ。 イキナリの架装部分の電源喪失

全く動かなくなりました。。走行には支障ありませんが、運行には多少支障が・・・冷蔵庫が使えませんまぁ冷気は保ってはいますが。

スグさま、岡モへ連絡。 とりあえず、キャンプ道具満載では、チェックのしようが無いので、キャンプ場で改めてとの事。。進みます。

 

お土産屋さんを後にして、日田街道を日田市内に向かいます。 当然、目的地の 「スノーピーク奥日田キャンプ場」は途中にありますが、

買出し&昼食を取るので、一旦素通りで市内に向かいます。

市内のスーパーで買い物をした後は、昼食です。 事前リサーチの結果、日田市は「やきそば」が有名との事。

美味しい焼きそば屋さんが何店もあるとの事ですが、駐車場が大きくないと困るので、そのリサーチ中の、チェーン店に向かう事に。

やきそばのお店 「想夫恋 本店」です。  駐車場もドーンと奥まであります。

駐車場も多ければ、席数も多く。 右手に写っている建屋も別館で座る事が出来るので。案外すんなり席に辿り着く事が出来ました。

 

頼んだのはやきそば大盛。  (我が娘・・・ココでも独自路線。 やきそば・要らない~ チャーシューラーメン食べる・・・。

せっかくシェアしながら食べようかと思っていましたが、ラーメンとは。  ラーメンを食べ残す事も考えられるので・・・

吾輩は、Aさんのご厚意に甘え、Aさんとシェアする事に(笑) 

お味ですが・・・。チェーン店ながら、ランキングに名を連ねるだけの事はあります。。 とっても美味しいです

普通盛りも、小1のSちゃん、ぺロリといってました!

 

さて、準備が整った所で、来た道を幾分戻り、標高950mを駈け上がります。 が、もちろん 車重の重い2台が連なってますので。。

かけあがるなんて・・・無理。  止まるのか?という位な勢いでした。。 本当に、逆に楽しくなる坂道具合です。

ブログでも有名なナビ指示と看板指示の分岐点も無事通過。辿りついた場所は別世界でした。

キャンプ場管理棟というより、スノーピーク奥日田店 

岡山のスノピ店より、断然、コッチの方が良い(笑) まぁ 直営という事もありますが・・・。目移りするものばかり。。 アパレル関係もしっかりありますよ。。 

今回のサイトは新設サイトと言われる。管理棟すぐ下にあるサイト。  キャン場からすると一番上にあるサイトなのですが・・・。

あいにくの曇り空なので、あまりその恩恵は受けれません。  電源が無い、区画サイトです。

ちなみに吾輩は、父子キャンを言い訳に、キャンプに関しては、お言葉に甘えて、全て依存して来ました(笑)。 

テントも勿論張りません。 イスと焚火スタンドを出しただけ(笑)  ・・・一応荷物は持って来てましたよ一応はね

で、イキナリ。設営後

初めて、ロックの設営を手伝いましたが・・・全然 ヴェレーロとは違いますね~

こんなに、ポールにテンションを掛けるとは。それ所以の、強度なんですねー

大雨予想の為、ロックを2連結。。 最終形態。 ロックのつなぎ目もカバー

 

自分達の設営する前にはこんな事も。。

Cさん、お隣のロックの立て方が違うという事で、見かねて、お手伝いに行ってました。。

キャンプ中、唯一の晴れ間です。  しっかり遊んでおくれ~

では、サイト内も少しご紹介。  今回3家族、3区画を申し込みしていましたが。

1区画が断然広い! 10m画より広いです。 

他の皆さんもこの時点では、キレイな芝生の為なのか、車は皆通路に添って置いていますが、基本は通路は通路とのことで、車はサイト内へ駐車するように後から、係の方が来られていました。 それでも超余裕な広さです。

このサイト唯一残念な場所がコチラ。 (贅沢)

流し台も新しく。 お湯も蛇口から出ます。。 がこの蛇口が片側2口づつ(反対も同様) 形状も一緒。

そう。調理するスペースや、洗い物を置くスペースは皆無といっていいです。ご注意を。

サイトへの進入路はコチラ、管理棟横から降りた所。 右の建屋がトイレ&炊事場です。

トイレの数も少し残念かな~ でも、とーてもキレイですし、備品類の備えも充分です。

サイトの眺め的にはこんな感じです。

見えている芝は、今後新しく出来る、新サイトのようです。

あと、木々で見えませんが、オート区画(電源)や、ロッジ村等はこの木々の中にあります。

さて、あっというまに夕食の準備です。 今晩は、各々準備した、コチラを仕上げる事に。

仕上げてるのは、子供達。。  

出来上がりの写真はありませんが・・・。 手作り餃子の殆どは、子供達だけで食べつくされてしまいました。

ちなみに、我が家は、超簡単準備で、出来る サバ餃子。(吾輩が準備出来る位ですから(笑)) 

うちの餃子コレにしてから、肉タネ餃子は皆無となってます(笑)

人数的に、ギリギリ足りた感。危なかったですねー

にしても、キャンプで、餃子。  子供達も楽しいし、お勧めです。。

のカセットコンロ、超便利。 一度に大量の餃子(電源ナシで可)が出来る。  道具ですね~

 

さて、夕ご飯時には既に大雨が。  も鳴ったかな? (は朝だったかな?) ですが、そこまで心配する事もなく。

周りに風車もあるし避雷針になってくれると信じて。

そりゃー 奥日田の主(ヌシ)も出て来ますわなぁ

久々、デカイ蛙をみたところで・・・つづく。。 まだ初日が終わった所・・・。

 

 

 

 

 

 

 


2016.9.17~19 ② ~17日 午前中編~

2016年09月26日 | キャンプ&BBQ

こんにちはー

表題でどんだけ区切るのか?と、自分自身不安な面もありますが。。

①~出発編~からのつづきです。

 

朝の4時過ぎに無事別府港へ到着した後、 とりあえずお風呂に行こうー って事になりました。

さすが 温泉処別府ですねー  24時間営業もありますが、まだ子供達はお眠りモードの為、ココで覚醒させるよりはもう少し寝かせておこうという事になり。 キャンプ場近くまで行く事に。

そこで、Aさん家族が以前いった事がある家族風呂が、24時間営業&風情もバッチリという事で、そちらに向かう事に。

走る事、1時間半位でしたか?辿りついたのはコチラ

「岳の湯地獄谷温泉 裕花」 です。  場所は小国町。そう。ここは熊本県(笑) ちょうど県境にあります。

いやー 初 熊本上陸しました!  道中も様々な温泉処を通過して行きましたが、さすがですねー。

 

ココも、スゴイです。

まず、家族風呂はコイン式で24時間入れます。  (1300円~1600円 岩風呂や檜風呂、選べます)

家族風呂以外も、露天風呂もありますが受付が (8:00~22:00) まだ開いていません。

トイレもキレイで、24時間使えるので・・・・  車中泊も出来そうです。。

 

さて、着いた頃はまだ薄暗い感じでしたが、その風情というのが

1棟 1棟 別棟で建てられており、各々森の中にあります。

家族風呂の待合所もありますよー

中に入ると、脱衣室とお風呂があり、この脱衣室も 4~5畳くらいの部屋です。

脱衣室にお金をいれる機械があるので、お風呂の栓をして、お金を投入すると

 

怒島の如く熱い温泉が出てくるので、お水を入れながら湯加減を調節して入浴します。 いやー 良いお湯でした 

もちろん、我が家は二人で使用(笑) 50分が目安ですが、我が家には充分でした。 脱衣室にはドライヤーも完備されています。

この旅、唯一の集合写真(笑)

さて、全員、サッパリした所で。 朝4時から動いているので、お腹が空きます。 

朝食にせねば。

こちらも、近くにAさん達が、以前利用した所があるというので、そちらに伺う事に 朝の8時頃です。

お風呂から30分程で着きます。

創業明治 の 「岡本とうふ店」  です。 

 

室内には写真なんかもいっぱい飾られています。  人気店が覗えます。

で、もちろん頂く朝食は。

とうふ定食 です。

 

この「とうふ定食」けして侮ってはいけませんよー。

特に、厚揚げはヘビー級&概念崩壊。 (箸で切れません(笑))    

この定食は大人でもお腹イッパイになりますから。。 ご注意を

お味も。素材が生かされた感ありありです。  健康食を堪能出来ます

福岡からの毎週通われる常連さんもいらっしゃるとの事。。

この岡本とうふ店さん、宿泊業もされているようです。

なので?(笑) 駐車場前には足湯もありますー   (貴方達、さっき温泉入ったばっかりでしょ。。)

朝食もしっかり頂きましたが、言うてもまだ、午前中がはじまったばかり(笑)

このまま、キャンプ場に行くにはチト早いので、店員さんに何処か行くところがあるかを伺うと、道の駅が近くにあるのと、その近くのお土産やさんに

その店員さんのお友達が居るとの事。  なんの因果もありませんが、伺うことに(笑)

まずは道の駅で聞いた。 観光スポット。  「福運三社めぐり」 スタンプラリーとなるものにチャレンジ。 

 

「けやき水源の水神様」 「小国両神社」 「鏡ヶ池の恵比寿様」にお参りしスタンプを押すと、福銭をお貸し頂けるとの事。

 

福銭はお貸し頂きましたが・・・。 実は、帰ってから気が付きましたが!

この3社。 宝くじに御利益があるとの事!  

もっと真剣にお参りするんだった・・・!

いつまでも福銭は財布の中にある事でしょう。。。  あー、お礼参りに行きてー 

ちなみに、静かな街並みには至る所に、オブジェが・・。

鉄くずで作った、様々な物たち。。  本当に結構な数が居ますので、見てまわると楽しいですよ。

しかもクオリティは高いです。

で、近くのお土産屋さんにも立ち寄って。

どちらかと言えば、お土産屋と言うより、物産店ですかねー  市場ってなってますし。

 

さあ、そろそろ、良い時間にもなって来ましたので、(というても、まだ昼前ですが(笑))

ここから日田街道をつかって、小1時間で、大分の日田市内に向かいます。   つづく・・・。  ようやくキャンプ場ですよー


2016.9.17~19 ① ~ 出発編 ~

2016年09月23日 | キャンプ&BBQ

こんにちはー。

今年のシルバーウィークも、な、なんと 九州地方へ伺いましたので、その備忘録です。  九州サイコー

 

今回の旅の目的地は 「 スノーピーク奥日田 」 でのキャンプです。  そう。ワザワザ岡山から大分までキャンプをしに行って来ました!観光はほぼなし・・。

当然、台風16号の動きによっては、キャンセルも選択枝にありましたが、ギリギリまで様子を見ていると、著しくスピードダウン これは

チャーンスとばかりに、強行して来ました!  今回ご招待頂き、ご一緒させて頂きました方々は。。いつもの(笑)

バーデン・アルタモーダのAさんご一家と、 前回カヌーで初めましての(実はブロ友だった)Cさんご一家です。 ちなみに。。。ウチは、次女との父子だけです

 

では、始まり始まり~  出発編はとにかく文章ばっかりです!(写真1枚のみ!)  まぁ夜中の移動なので仕方がない?(笑)。 

表題では17日からとなっておりますが・・実際は!  16日(金)から行動開始です。

 

今回行くルートは下記の通り決定しており  

岡山 ⇔ 愛媛 (八幡浜港) ⇔ フェリー ⇔ 大分 (別府港) ⇔ 奥日田       

Cさんはキャンカーで無い為、道中での車中泊はキビシイ。 かといって、一晩中走しるのもキビシイ。という事でのフェリー移動です。

フェリーの往路に関しては、24:20発は、到着後そのまま船内で休憩が出来ます。 (通常は5:00まで出来るのですが、連休の為4:00までの短縮になってました) 

16日は仕事が終わってから3家族集合です。 吾輩、運良く?午前中だけ大阪へ出張となりましたので、午後からはオヤスミを頂き、急いで帰宅。まぁなんとか準備が出来ました。。

次女が学校から帰って来るのを待って。自宅を早目に出ます。。。が! 丁度帰宅ラッシュにかかり。 通常であれば30~40分で着くであろう距離を1時間半掛かり。結局集合時間ギリギリに辿り着く事が出来ました。 すでに疲労困憊(笑)

さあ、ここから、愛媛県へ向けて出発です。

Cさんはキャンカーで無い為。 機動力は抜群。 あっという間に見えなくなりました。

Aさんバーデンと並んで、えっちら、こっちら、進んで行きますと・・・ 香川県を過ぎた頃に、何やら怪しい警告版が・・・。

松山IC~大洲IC 夜間工事通行止め」  

こ、これは四国の西側ほぼ全滅ではありませんか!  そんな情報、自宅を出る前にはありませんでしたが・・・アプリをみると、確かに通行止め。。

予定工事までチェックしていませんでした。。  

そこから出来るだけ時間を稼ぎ、・・・こういう時に限って、パトさんが、しっかり皆を安全に引っ張ってくれています。。

 

まぁ一般道におりてからも、到着予想時間では大丈夫そうなので、安心出来ましたが。。

 

無事23:30頃到着。。

チェックイン手続きを済ませて乗船しますが・・。この夜間乗船のデメリット ありますねー 当然と言えば、当然なんですが。

さすがに、この時間であれば、子供達は皆さん車内で寝て居ます。 乗船後は起こして客室へ。 そのままスグ寝てくれたらいいですが、場所の確保やらで、興奮しちゃうと、子供達は寝てくれず、貴重な運転手の睡眠時間もどんどん、減って行きます。 あと、何処でも寝れる人はいいですが・・・。案外お隣さんとは鞄一つ隔ててなので・・・。 

でも、まぁ、こんな状態でも、着いたら別府ですからねー。。  安全度は、高い

 

朝の4時過ぎに下船。 1年ぶりの別府です。  

去年まで40数年間、一度も別府に来た事無かったのに、2年連続でしかも3日目。 夢にも思いませんでした(笑)

では、到着後からつづく・・・。  次からは写真ありますから、ご安心を(笑) 

 

 

 


8月27日~28日 滋賀の旅 ④

2016年09月16日 | お出掛け&キャラバン

こんにちはー

 

では、前回の答え合わせからー

正解はコチラ

南蛮渡来型 トイレがある。場所と言えば!

 「甲賀の里 忍術村」  

正直リサーチ不足感は否めませんでしたが・・・。(笑) コレはコレで楽しめましたよ。

ただ、お値段はちょい高め。

もっと、室内施設が充実してるかと思っていましたが・・。 ほぼ、室外フィールドにて。 雨が降ってても大丈夫だろーって思って行きましたが! 無理です。  晴れの日に行きましょう (結果的には雨は降らずで良かった・・。

カラクリ屋敷もありますが。 ほぼ、一瞬の出来事で終了します。 しかも、見学タイプでガイドが説明して終わり。。10分位ですかね。。

子供達が着ている忍者衣装はレンタル600円との事。 可愛いでしょう ウチん子達にも、せめて着させてあげれば良かった。。

屋外フィールドでは、忍者の修行がありますが、基本的にフリー。 ここだけ係員が居ます。

あとは、

マップを頼りに、修行をめぐる感じですが・・・・フィールドには、順路等もなく。 ひじょーに わかりにくい!

山も整地されてるのか荒れているか?の微妙なライン。。 偶然見つけた感があります。

こちらのオンボロの建屋を見つけたと思ったら(笑)

手裏剣道場でした (有料)  本物の手裏剣を投げる事が出来ます。もちろん指導員さんによって教えてもらえます。

これは楽しそうでした  

忍者道具等の展示室も別場所に一応あります。

 

まぁ、甲賀と伊賀 = 忍者村 といえば、日本で2か所だけでしょうから。。

そのうちの一つを堪能できたという事は、滋賀の旅としては、OKでしょうか?(笑)

これにて、滋賀の旅は終了。  帰りは、忍術村からICまでは案外近くにあるので、とーても便利です。

無事。岡山に帰って来れました♪  あんまし、両親向けの旅では無かったかな。。


8月27日~28日 彦根の旅 ③

2016年09月14日 | お出掛け&キャラバン

こんにちは。

では、前回の答え合わせから。。

解りやすい所を一枚先に出しますねー

正解は。 濃霧の中にある 「 びわ湖バレイ・びわ湖テラス 」  でした!

しかもこのを撮る時は、非情にも雨まで降り出す始末。

駐車場に着いた頃は、下界では雨は止んでいましたが、上を見上げると・・・雲が掛かっていました 

上は相当寒いらしく、何か持っていった方が良いという事でしたので、子供達には、車内にあったタオルケットを渡し。

 

ゴンドラに乗り、上に着いた途端。。 別世界です。

そこは、風と濃霧に包まれた世界。  まったく遠くを見渡す事が出来ません。(笑)  タオルケットは正解でした。 

 

  

絶景が売りの 「びわ湖テラス」 なーんも見えません。。

テラスもこのありさま(笑)

昨日の、「ひこにゃん」 と今日の行程を逆にしてれば・・・ 絶景が見れたハズ 

着いた時間はお昼時でしたが、このありさまなので、カフェも利用する事もなく。

1Fにあるレストランバイキングも、そこまでは・・・要らないし。

という事で、もう一つあるロッジにて。軽食を取る事に。

寒いくらいなので、ラーメンとかが丁度よい(笑)。

ですが、吾輩は B級よりも ウルトラC級クラスにて。

ライス200円。 それに 近江牛コロッケ250円 を乗っけ。 ラーメンからチャーシューを一枚頂き。

カレーのトッピング(福神漬け)を乗せたら出来上がりの。 コロッケ丼   コレ、大当たりです。 めっちゃ美味しかったです

丁度食べ終えた頃、後ろのカウンターから悲鳴が・・・

決定的瞬間は1歩差で、撮れませんでしたが・・・水道管破裂で天井まで噴き上がってました。。

よくある事ですって。。(笑)

この食堂の場所は、丁度、「びわ湖バレイ」の売りの一つ 「ジップライン」の受付場所の上にあり。

この、濃霧の中でも、受付&準備の方々がイッパイ居ます・・・・・皆さんビショビショになって帰還されています。

ちなみにこの日は、「ジップライン」以外は軒並み、休止状態

 

逆に、今日は下が見えなくて、怖さも半減なんでしょうかね~  カッパもレンタルしてくれるみたいです。

ウチらもだんだんやる気になってきましたが・・。 子供達がスカートにサンダルといういでたちなので、断念しました。 そういう意味では、チャンスでしたのにー

帰りのゴンドラの発着場は 風速 16m との事。  いい経験出来ました(笑)

この日は、雨の日来場の方だけに配られる、次回割引チケットが貰えます。

割引率 50% (2,200円 ⇒ 1,100円) お得です。  ・・・が!期限は超シビアですよ~  秋まで。せめて1年間有効にして欲しかった。。

このチケットどうしようかな~。。  リベンジ?って思いながら、びわ湖バレイを後にします。  

あと、1箇所位は寄れる時間なので。。 せめて子供達が遊べそうな場所。。って次にチョイスしたのはコチラ。 再び問題です。

さて、ここは何処でしょうか?

 ヒント、びわ湖バレイからは1時間強掛かります。雨が止んでて良かった~です。 (笑)  つづく。。