goo blog サービス終了のお知らせ 

おがやん日記 ~キャンカーと共に~

BADENからZiL520(522)へお乗り換え、人生一番の大博打。綴ってみよう備忘録と。

岡モ☆キャンピンカーショーにて

2017年04月14日 | はじめまして&日々の出来事

こんにちは。

 

職場でシンドイ事ばかりあり、心身ともに廃人となりつつありますので・・、記事UPがひじょーに遅れております。。

 

さて、先週の事ですが、岡モにてキャンピングカーショーがありましたので、参加してきました。 

 

今回の目的は・・・ キャンカーを買うです。 お友達がね。。

 

日曜、まずは現地にて待ち合わせ~ 到着は14時頃です。 

入場・駐車場待ちが国道まで伸びて居ました。

が、そこまで待った~という感じもなく入場出来ました♪

入場後は、子供達はさっそく遊びに行き。

大人達は、見学へ。。

岡モでも取り扱う事が決定したという。MAMBOW などなど

バンテックブースも見学しつつ

そうこうしている間に。最終の商談がスタートです。

周りの大人は、身勝手な応援団。 アレ付けて、この数字外して、などなど。好き放題の援護射撃(笑)

その間には、「うどん」もちゃっかり頂きました

ふと気が付くと、見覚えのある、キャラバン・トイ車が我車の横に止まってるのを発見 

岡モのキャンプ大会で声を掛けてからと言うもの、夏のお盆キャンプも、偶然にも高知という場所でも一緒になり、昨年のキャンプ大会でもご挨拶させて頂いていた。 大変ご縁がある方でして、もちろんこの会場でも会う事が出来ました。

そこで、初めての名刺交換。。 たっちーぃ さんです。  名刺持っててよかったー(笑) これからもよろしくお願いします。。

その後は、じっくりと、キャンカーショーが終わっても、商談を見守り。 捺印したのを確認(笑)

 

さて、誰が何を買ったのかは、納車まで、秘密にしておきます。 (笑)

納車はあっと言う間に来ますよー 何故なら、在庫車だったので。 ただし、これから超フルOP装備大変身を遂げるのであーる。。

めっちゃ羨ましい限りであります。。

 

 


当選したよー 3

2017年04月07日 | はじめまして&日々の出来事

こんにちはー   今年初の当選したよー記事です。少し前の出来事です。

 

春の連休、淡路キャンプへ出掛ける寸前にピンポ~ん。 と、出てみると、時の人ヤマトさんです(笑) お疲れ様でーす

でも、全くポチった記憶がないので、何ですかね~ と聞くと・・・ 「じゃがいも」みたいですよぉ~との事。

 

 

差出人を見ても   開封します。。

おっ じゃがいもだけではなくて、他にも色々と入っていますぞー 

用紙を読むと、「エバラ商品関連」 との事。。   

適当に懸賞を申し込んでるので、全く心当たりありませんが、 あざーす。。

じゃがいも3種類1キロずつ と、 お鍋シリーズが7種類 

 

キャンプから帰って、忘れてた存在となっていましたが・・・ちゃんと、頂きました。   

このジャガイモ達の美味しい事。 岡山では見かけない種類ばかりでしたが、甘さが違い大絶賛でした。

次はすき焼きですかぁ 誰か、お肉 持って来てくれませんかね~  タレはあるので・・タレは。。


大阪キャンピングカーショー2017

2017年04月06日 | はじめまして&日々の出来事

こんにちはー   いや~年度変わりは、忙しいですね~ 

にしても、今年の新卒君達は、大変そうです。。 せめて、返事位は、ハッキリとして欲しいです。。年度によって、偏るのはなんで何でしょうね?? 集団だと流されちゃうのかな・・って、バリバリ先輩風を吹かせていますが、己も上司にはそう思われているのでしょう。。

 

さて、既に時が経ってしまいましたが、3月26日(日)に、大阪キャンピングカーショー2017’へ出掛けていましたので、その備忘録です。

もう十分、車両等については皆さん方が、UP尽くされていますので、割愛させて頂きます(笑)

 

コレで3年連続、来ちゃいました が、今回は、特別な意味を持って。。

このメンバーの中で、キャンカー仲間が増えます   断言してますが、ココでは契約はならず。。

さぁ、どの車種が増えるでしょうか。。楽しみです。。    

まずは、岡モブースでご挨拶。。

イキナリ、商談スペースを占領しちゃいました。  ごめんなさい。 

話を伺うと、既に土曜日にコチラ、売れたらしいです

お家買えちゃいますね~。。

次から次へと見学されてます。 

勿論、この方もお仕事されてましたよー(笑) イスでくつろいでいるように見えますがデニム君

 

さて、今回、気になった車両を一台だけご紹介します。今更感満載ですが(笑)

レクビィさんのトートバックという車両です。  常設ベットが段階的に引き出せ、BADENより広くなる後方ベット。 しかもシートの肌触りが、ホント気持ちいいんです。ベット展開もラクそう。

で、何よりハイエース乗りには欲しい仕様が、このトートバックにも移設出来るとの事。

それがコチラ、 運転席後ろのクーラーがある空間を利用した荷室です。クーラー設備もちゃんと移設されてます。

BADENの後ろでコロコロ転がっている、シュラフ達を、押しこめておけるスペースです。

 

運転席から後ろへの移動には窮屈にはなりますが・・・、良いですねぇコレ 後付けは出来ないとの事。 そりゃそうだぁ~

 

キャンカーには関係ありませんが、会場にはこ~んなブースも。。 大迫力

1回1,000円が高いのか、安いのか、悩ましいですが・・けっこう皆さんチャレンジされてましたよー

気が付くと外は雨 結局 朝から~夕方まで、ずーと居ましたね。。 さすがに疲れました

さぁ、今回のキャンカーショーで、吟味した結果は、この後スグ

 


ケルヒャーK2 ファースト・インプレッション

2017年02月24日 | はじめまして&日々の出来事

こんにちはー

スキーからの流れで、洗車です。  いつもはスキー帰りは、高圧洗浄をしにGSに行ってましたが、先日の日曜は晴れていた事もありますし、久々に我が家にて、洗車を行いました。

そこで、出てくるのは。。昨年秋にありました。 岡モのキャンプ大会で、我が人生で最初で最後であろう。。3番目という快挙でゲットした商品。

  コチラがその時の模様

 

もちろん、今までに開封して、一応準備はしていましたが、洗車として本格的?に使うのは初めてです。

水道ホース用からのアタッチメントも購入して、とり付けています。

噴射機のコードと本体(黄色)のつなぎ目が固くて最後まで回りません。(水道ホースの上に付いている箇所) 最後まで回すと、多分2度と外れないでしょう・・・  

では、 3.2.1 発射 

 

お、お~      

確かに、水道ホースよりは勢いよく出てはいますが・・・

次女に持ってもらい よぉ~く確認

の、最中に・・・・噴射機コードが、本体から外れ(例の固い箇所)、次女に向かって、バシュー って水が噴き出します  次女はお着替えに。。。

なので、今度は、強めに付け直しました。。

 

で、肝心のケルヒャーの使用感想は、といいますと。。。 GSの高圧洗浄と家庭用ホースの中間って所でしょうか。。

汚れを吹き飛ばして、水垢までキレイとは程遠いです 。  期待しすぎました。  ただ、下回りへの放水は、今までの事を考えると、十分使えそうです。

なので、サクっ と車全体を水洗いが出来き、手洗いシャンプーをした後、洗い流しがサクっ て出来る  といった具合でしょうか。ただし、噴射機用のコードが少し短いので、本体を移動させながらじゃないと、ハイエース1周洗えません。。

別売りの、噴射機に専用洗車ブラシをつけるタイプだと、高圧+ブラシ能力は格段にあがるでしょうね 

 

で、使用後・・・やはり躓きます。  噴射機コードと本体とのつなぎ目が固い・・・それよりも憤慨したのが(笑) コチラ

噴射機とコードのつなぎ目・・・・。   黄色い コ字になった箇所をつまんで引けばロックが外れコードが抜けるのですが・・・

 ってな感じです。(笑)

総評・・・ 

準備と片づけが手間ですし、能力的でいうと、車の洗車用に必要かと言われれば正直  ケルヒャーを使っても、後に手洗い洗車が必要なので。。 

ですが 子供には噴射機は楽しいらしく、子供と楽しみながら? & 家の外壁等他にも使用しますよー的であれば、良いのではないでしょうか

まずは専用の洗車ブラシを購入したら、またご報告いたしますねー

 

 

 

 


当選したよー2

2016年12月29日 | はじめまして&日々の出来事

こんにちはー

 

こんなにも早くに、再びこの表題を使うとは思いもしませんでした

しかも、当選したのは、2つ。同じ日に届きました❗

 

1つ目。今回当選したのはトップ画面でおわかりの通りコチラ

 

 

 

先日のマッキーで伝えた。

来年のライブチケット、先行発売分での当選でしたー

早速、チケット代、諭吉さん三人飛んで行きましたー

当たったのに、支払うという、懸賞とは違う動きですが(笑)、当たらないと行けないので…当たり前ですけど。仕方ありません

 

まあ、これで、来年何事もなければ、ライブ行けそうです。良かった

音楽繋がりでいうと、只今、SMAPロスです。先日のスマスマ、ラストでは…喪失感が半端なかったです。寂しいし、残念です。

特にファンと言う分けでもありませんが、同世代なので、SMAPだけは、一緒に歳をとって行くもん。東京オリンピックも、SMAPしか居ないと思っていたので、とても残念で仕方ありません。  

メンバーも大人になりすぎて、引き返せない何かがあるのだと思います。それ以上の事務所の縛りが…あるのだと…

『オレンジ 』もう一回聴きたかったな~

 

さて、本題に戻して当選2つ目は、コチラ

 

これは差出人を見てピンと来ました❗(笑)

 

 

 

 

お味噌屋さんからでした。

中身は「雑煮みそ」 と「甘酒」です。 お味噌屋さんの甘酒どんな味がするのか楽しみです。  

 

いやー、ここまで当たりを引いちゃうと怖いですねー

一生分の運を使ってるのでしょうか??

ますます年末年始の大移動が心配になって来ましたー(笑)  車を当たらないようにしないと…そんなオチは、絶対要りませんから!

 

といった具合でしたが、多分今年最後の投稿となりそうです。

皆々様方、今年1年お世話に成りました

年末年始は、2年続けてお上りさんしてきます。

途中、高速上やSAで見掛けた方は、お気軽にお声掛けて下さいなー

では、よいお年をお迎え下さい。(しばらく放置になると思います。)

 

さて、準備しなきゃ