記日きつい思れぐま気 from バンクーバー

2012年4月から妻の海外赴任に伴い主夫業と育児に励む30代男性の日常。バンクーバー関係ないことも多々あります。

チキンの丸焼きレシピ

2013-02-25 19:30:21 | 料理
クリスマスでもサンクスギビングデーでもないけど、チキンの丸焼きを作りました。

「安かったから」

そんな理由で連れてこられたホールチキン。開封すると、あられもない姿をご披露くださいます。



この鳥さんをBrineという塩水に半日漬け込み、オーブンで焼きます。Brineを使った料理ははるか前にポークチョップでも紹介していますが、簡単な上にジューシーで飽きのこない味に仕上がるのでとってもオススメです。機会あらば是非トライしてみてください。

今回使ったBrineのレシピ
・水 400cc
・砂糖 小さじ5
・塩 小さじ5
・胡椒 小さじ1
・ニンニク 2かけ
・乾燥ローズマリー 小さじ2
・オレンジジュース 50cc

1)水に砂糖と塩を全て溶かします。水の温度を少し高めにすると砂糖もすぐ溶けます。

2)ニンニクはスライスし、残りの材料と一緒に1に投入。

3)鶏を漬け込みます。僕は大きめのジップロックにチキンを入れた上から塩水を入れ、空気をなるべく追い出して真空パックっぽくしてます。

4)漬け込み時間は冷蔵庫なら1晩、常温なら半日(5~6時間)。

5)オーブンを230℃に予熱し、チキンを胸を上にして入れたら175℃にします。

6)焼き時間は1ポンド(450g)あたり20分を目安に設定。今回は3ポンドだったので1時間。焼き加減を見て最終的に調整します。結局70分焼きました。

7)途中、肉汁がトレーにたまるのでスプーンですくってチキンにかけてあげます。こうすることで表面がパサつかず、照りが出ます。

8)いい焼き色がつき、竹串を刺したときに透明な肉汁が出るようになったら完成!トレーにたまった肉汁はあとでグレイビーソースにも使えます。ご自由にどうぞ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿