早春を感じる花達

2006-02-08 | Weblog
   

寒い中でオオイヌノフグリが咲いていると
二回(12/20と1/25の記事で)紹介しました。
そこは特別に日当たりの良い斜面で
他の場所では全く見かけなかったのですが
ついに今日、別な場所でも発見しました。
今度は平らな空き地です。

もう少し暖かくなればキレイな空色で
地面が埋め尽くされるかも?
野原に見とれる季節の到来ですね♪


私の住む地域は住宅街だけれど
空き地や畑もあって雑草が豊富です。
オオイヌノフグリなどはずっと以前から
毎年眺めて楽しんでましたが
このブログに花を載せるようになってから
存在に気付いた花もたくさんあります。
ハゼランもその一つ。

そのハゼランが生えていた側溝は割と近所なので
次の夏も会えるのを楽しみにしていたのですが・・
ただいま周辺は側溝整備の真っ最中!
   
草ぼうぼうだったのに、すっかりキレイになりました。
きれいになるのは良いことなんでしょうけれど
「税金の無駄じゃない?」と文句を言ってます。
実は、その本心はハゼランなどの
野の花がまた減ってしまうことが残念で・・・。

フェンスの向こうは空き地のような畑のような
よく分からない土地。そこが残っていれば、
またハゼランは咲いてくれるかなぁと
願わずにいられません。。

さて、別な側溝で見つけた花も紹介します。

大葉種浸け花(オオバタネツケバナ)
   タネツケバナの仲間で、名前の通り
   葉っぱが大きく、水辺に見られるそうです。
   ものすごく小さな花で何度か失敗して
   今日やっとこの程度に撮れました。
   
   タネツケバナの名前の由来は
   種もみを水につけて田植えの準備をする頃
   咲くからだそうです。
   アブラナ科の花らしい細長い種子が出来ます。
   写真にも写っているのですが分かりますか?


先日紹介したシナマンサク。
花が増え、ひも状の花びらがはっきりしていました。
   
ロウバイもまだ咲いていましたが
既に盛りを過ぎた感じでした。
やはりロウバイに会うには寒い時季に
頑張って歩くしかないようです(笑)

季節は移り変わり、春も間近。
普通の薮椿もやっと咲き始めました。
   
   開ききらない感じが清楚で良いですね♪




   クリックするだけで募金ができるサイト
   




アルメリア♪

2006-02-07 | Weblog
   

今回は積もるほどの雪にはなりませんでした。
昨日の日中は雪がちらついてましたが
夜は氷雨が降っていたようです。
(その後雪になったかは不明です。)
今日は気温が上がるという予報だけど
お昼近くなっても寒いので外れではないかしら?


上の写真はヒイラギナンテン。
先月は葉っぱの中心に花穂らしきものがあっても
まだ蕾とは思えない状態で、昨日やっと
はっきり蕾を確認できました。
春に咲くはずなので楽しみです♪

このヒイラギナンテンは気が付くとあちこちの
家に植えられています。
赤い実の生る南天とは別な植物なのですが
やはり厄除け的な意味があるのでしょうか。
柊のトゲトゲ、南天の「難を転ずる」、
両方を兼ね備えているイメージかな??

周囲にたくさんあったのに今まで注目して
いなかったのは、少し地味だからです。
葉っぱが紅葉したところに垂れ下がった感じで
花が咲くらしい。。
他の花ばかり眺めて気付いてあげられなかった
お花を今年はじっくり見てみたいと思います。

その地味?なヒイラギナンテンの存在に
気付かせてくれたのが、豪華版の
冬咲きヒイラギナンテンでした。
前に、チャリティーという名で紹介しましたね。
12/26付けの記事はこちら

冬咲きタイプは別名西洋ヒイラギナンテンとも
呼ばれる園芸品種のようです。
葉っぱが緑のままで、花も上向きにビッシリと
豪華に咲き誇ります。
その上、冬に咲いてくれるとくれば
人気が高まりそうですね。
そんな見事な西洋ヒイラギナンテンが
micoさんのブログに紹介されてました


昨日見つけた花をもう少し。

寒さの中でまだ頑張っている菊。
大事にされて花が応えてくれたのかな。



可愛いピンクの小花が集まっている
スゴク好みな花を見つけました♪
名前不明のまま載せようかと思いましたが
あちこち調べてようやく分かりました。
アルメリアのようです。

アルメリア
   別名:浜簪(ハマカンザシ)、松葉簪(マツバカンザシ)
   「アルメリア」は、ケルト語で
   「海に近い」という意味だそうです。
   浜に生えて花の様子が簪に似るから
   浜簪という和名がついたとか。
   
   完全に開いたところも是非見たいですね♪
   本来の花期は3~4月のようです。
   とても丈夫とのことなので
   庭があったら花壇に植えたいなぁ。。




   クリックするだけで募金ができるサイト
   




カラスノエンドウ見つけた!

2006-02-06 | Weblog
   

時折風花が舞う中を1時間ほど歩いてきました。

予想最高気温4度、曇り後雪。
寒い日に似つかわしく最初の写真は霜柱です。
この間から千葉は暖かいと話しているので
それなりに寒いというところもお見せしたいなと(笑)

北向きの場所では5センチ近くも盛り上がってます。
霜柱が出来ている土はモコモコして
ひび割れて、すぐに分かりますよね。


先日の散歩で見つけた水仙を目当てに出かけました。
八重の日本水仙なのですが白い花は
光の加減で失敗しやすいのです。
今日は曇りで少しはマシ?
でもせっかくだから再々チャレンジするつもりで
載せないでおきます。

寒いから近場だけ回ろうか、でもお花が無いかなぁと
思っていたらツワブキの綿毛を見つけました。
   

キク科の仲間は綿毛になるものが多いらしい。
では綿毛でも集めてみましょうか♪

ちょっと歩いただけでも、あちこちにあります。
左はオニノゲシ?
真ん中はすっかり枯れていて不明。
右はお馴染みのタンポポ。
タンポポの綿毛が一番遠くへ飛びそうですね~。

このタンポポ、近所では殆ど一年中咲いています。
綿毛を写そうと思って確実に咲いていそうな
地点に向かいました。
早くから咲いて綿毛もあるはず。期待通りでした。

日当たりの良い場所なので、周辺に育つ他の
雑草も元気そうです。
そんな中で、今年初めてのカラスノエンドウ発見!
   
まだ咲こうか迷ってる感じですね~。
暖かそうな日にまた会いに来ようかな♪

こちらも今年初?顔を出したものの
寒さに困っているようなイモカタバミ。
   
今日は雪になるけど明日は暖かいという予報だから
もう少し待っていた方がいいよ、と
教えてあげたくなりました。


偶然ですが、濃い目のピンクづくし。
ホトケノザは何度も載せたのでご遠慮願って
最後はアネモネです。
   
早いですね~苗を植えたのでしょうか?

さて我が家のアネモネ。
あら? もしかして花芽かも??
葉っぱの新芽よりふっくらしています♪
   
実は数日前から見つけていました。
寒いからゆっくりと育っているみたいです。
一体これから何日かかるか・・・楽しみに待ちま~す♪




   クリックするだけで募金ができるサイト
   





花月♪

2006-02-05 | Weblog
花月の花に出会いました。
カゲツ、別名:金の成る木。
お馴染みの花ですが、新潟にいたころは
お花が咲くなんて思っていませんでした。
   
   


前に雪を被っても何とか復活しそうだという
花月の話を書きましたが、
その蕾はやはり少し元気がありません。。
上の写真は他の二箇所で見つけたものです。
軒下に置かれ雪の被害が少なかったようです。
蕾も多いので満開になったら綺麗でしょうね。

雪を被った木はもしかして咲かないかも・・・
でも咲くことを期待して今後も覗きに行きます。


ウンナンオウバイが早くも咲き始めました。
に返り咲きしているのを紹介しましたね。
これからは花が増えていくと思います。
   
この常緑のものが雲南黄梅。
他に「黄梅」もあります。
そちらは、丁度今頃から咲き出すので
「迎春花」とも呼ばれているとか。
どこかに咲いてないかと探しているのですが・・。

花の形や咲く時季から黄梅という名になっただけで
モクセイ科、ジャスミンの仲間だそうです。


こちらは黄色実の千両。
鉢植えになっていて、細長い枝は
下のほうで束ねてありました。
赤い実とは違った趣で可愛いです♪
   


前から気になっていた実が新聞に載っていました。
シロヤマブキの実だったんです。
山吹に白い花があるのは知っていましたが
その実が特徴的で鑑賞されているとは初耳でした。
黄色と全く同じ花ではなく、シロヤマブキ属で
独立しているのですね。
   
よく通る散歩コースなのに、お花に気付いて
いませんでした。とてもショック。
今年の春は絶対見逃さないようにしたいです!

ちなみに、黄色の山吹にも一重と八重がありますが
クチナシと同じく八重の花に実は出来ません。
その黄色の一重の山吹に出来る実は
どんななのでしょう?
探してみたいですね♪




   クリックするだけで募金ができるサイト
   




春??

2006-02-04 | Weblog
立春とはいっても2月はまだまだ寒い!
またもや寒波到来のようですね。。

たとえ名ばかりでも春なのだから
お花が無くては!と思いまして(笑)
この二日ばかりの散歩で出会った花を
残しておきました。
初めて出会った花もありラッキーでした♪

季節感は怪しいのですが・・・色んなお花で
少しは春気分を味わえるかな~??


最初ネリネの蕾かと思いました。
でも花があまり開かないタイプのようです。
調べたら初めての花、キルタンサスでした。

キルタンサス
   ヒガンバナ科 キルタンサス属
   南アフリカ原産で英名ファイアーリリー。
   ユリ科に分類されることも。
   キルタンサスは「曲がった花」のことだそうです。
   
   花期が長くて早ければ2月から咲くそうです♪


次も写真などでは見ていましたが
実物は初めて?スカビオサです。

スカビオサ
   マツムシソウ科 スカビオサ属
   別名:セイヨウマツムシソウ
   日本にもマツムシソウが自生してますが
   園芸品種は外国産で属名の
   スカビオサで呼ばれているそうです。
   
   開花期は5~10月だそうなので
   冬咲きするよう調整されているのかも?


寒さで花びらが開ききれずにいるようですが
マーガレットの仲間でしょうか?
   
   花期が長くなってますね~。


ミニバラが元気に咲いてます。
   
日当たりさえ良ければミニバラは
四季を通じて咲いてくれるのかな?
我が家のベランダのミニバラも
まだ花を2個つけています。
さすがに葉っぱが少なくなったので
花を切って休ませてあげようか迷うところ。


これはツワブキ?
随分のんびりした開花になりますが・・。
   


名前は分かりませんが赤い芽を出していたので
撮ってみました。
花が咲いているときにも行ったことがある
場所のはずなのですが・・・思い出せません。
   


「春」らしい花はありませんでしたね(苦笑)
でも、お花の少ない季節にこれだけ
見つけられれば私としては大満足!
徐々に暖かくなるでしょうから
春の花に出会えるよう、また頑張ります。


昨夜、麻雀のお付き合いで遅く帰宅した主人が
数回豆を撒きました。
しっかりベランダに向けて投げたので
掃除をしなくては~。
ちなみに恵方巻きは、方角を気にして
食べ始めたまでは良かったのですが
すぐに忘れて「美味い」なんて話してました(笑)



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



新芽がいっぱい!

2006-02-03 | Weblog
   

久しぶりのポカポカ陽気です♪
(昨日は曇り空でした。)
今夜からまた寒くなると聞いたので
暖かいうちにと散歩に出ました。

上の写真は何だか分からないままに
「あ、黄色い花♪」と思って撮ったのですが・・
開きかけたキンモクセイみたいですよね?
でも、今頃まさかね~

このお花を見つけたことで嬉しくなり
陽射しがうららかで暖かいことも手伝って
公園の木々をノンビリ観察しました。
よく見れば常緑の木々にも新芽が一杯♪

花芽なのか葉っぱになるのか?
きっと殆どが、気付かれないままに
コッソリ花を咲かせているのでしょうね。

昨年の春も名前が分からない木々の花を
たくさん見ました。
その頃は名前の分かるものばかり紹介してたけど
今は分からなくても載せようと考えています。
出来るだけ調べようとは思いますが・・。
少しでも名前が分かったら嬉しいな~。

残念ながら今日の木々もはっきり分かりませんでした。
でも可愛い新芽たちが春に備えて頑張ってますよ!

公園の大木。
   

これは、ドングリが生る木かな?
   

まだ小さいけど確かに顔を覗かせてます。
   

これはツゲの仲間かも。
花芽じゃないかと思うのですが?
ツゲなら3月頃に咲くらしいです。
   

似てるけれど葉っぱが少し違う?
   

あらら、今頃テントウムシ!
   


ちょっと大きめの公園を散策していたら
子供達の歓声が聞こえてきました。
広場で凧揚げをしているようです。
   
父兄も参加しているので、節分や旧正月に
合わせた学校行事なのでしょう。
隣接した小学校の校庭でも同じ光景が見られました。
校庭だけでは狭くて公園も借りたのですね。
考えてみると隣に公園があるなんて良い環境です♪


<昨日のオマケの続き>
最近の主人は時々帰るコールならぬ
「帰るメール」をくれます。
電話する間もなくバスが来たときに
乗り込んでからメールしているようです。
私がノンビリと携帯の近くでパソコンを
いじっているのがバレバレなんですね(苦笑)

昨日もメールが入りました。
今バスの中だというメッセージの後に
「豆まきする?」の言葉(笑)
もちろん、「買ってあるよ~」と返事しました。

帰り道でコンビニ前で鬼の扮装をして
恵方巻きを売っているのを見たのだそうです。
それで豆まきの話をするんだから、
きっと今年も撒くつもりなのね~。

それなら恵方巻きも食べるかな?と思ったので
今日しっかり買ってきました♪
色んな恵方巻きがあって半分サイズもあったのです。
主人用はエビカツ巻き、私はサラダ巻き。
どっちも邪道??(笑)
それより、ハーフサイズなので既に切ってあるから
「切らずに丸かぶり」に反するのでは??

ま、気にせず楽しく食べましょう♪
あっ、今年の恵方は南南東だそうだけど、
我が家にコンパスあったかしら?
確か何かのオマケでもらったものが・・・
晩御飯までに探さなくっちゃ!



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




エビタイでお菓子が届く。

2006-02-02 | Weblog
   

カレンダーを交換している友人から
お菓子が届きました。
風月堂のプチゴーフルです。
年末にこちらから荷物を送ったので
そのお返しのつもりのようです。
気を遣わなくていいんですけどね~こちらは
姉の家から届いた野菜をお裾分けしただけなので。

  そういえば昨冬も同じようなことをして
  クッキーを送ってくれたっけ。。
  カレンダーだけでなく、こんなことまで
  恒例になっては却って申し訳ないかしら。。

その友人は東京在住。
関東出身なのですが、学生時代は新潟でした。
お米・魚・野菜・お菓子などなど
新潟の味を懐かしんでくれるので
時々差し入れをしてあげたくなります。
今回は田舎から届いたギンナンを送りました。
ついでに色々入れて重たくなりましたけど。

何故ギンナンがメインかというと、私が教えた
「のっぺ」を毎年作ると聞いたから。
お正月にお兄さん夫婦が家族で遊びにくるので
必ずのっぺを出すのだそうです。

甥御さんと姪御さんが気に入ってくれて
おかわりをするので、多めに作っても
すぐに無くなってしまうとか。
今年も自分は2杯しか食べられなかったと
文句を言っていましたが、美味しく出来たという
自慢話にも聞こえますよね(笑)

お兄さんもお気に召したのか、ネットで各地の
のっぺを調べてレシピを持参してきたそうです。
「私が教わったのっぺが一番だから
そんなの必要ないのに」と言っていました。
私としても嬉しいですが、かなりテキトウな
教え方だったので、きっと彼女なりに
美味しく作っているのでしょう。
のっぺは元々家庭の味。それぞれの家族の
好みに合わせて作るのが一番なのです♪

そんなわけで海老で鯛を釣ったようなものでした。
恐縮しつつも、ゴーフルは主人も私も
大好きなので美味しくいただいています。
わざわざ買わないのでスゴク久しぶり。
友人にも、元はといえば野菜を送ってくれた
おばあちゃんにも、ひたすら感謝ですね。


<お菓子つながりのオマケ>
明日が節分なので、豆を買ってきました♪
   
昨年と全く同じもののようです(笑)

一昨年までは節分なんて気にしてませんでした。
昨年、ふと思い立って縁起物だから
食べるだけでもと思って買ったのです。
なのに主人が突然豆まきを始めてビックリ。
大きな声で叫んだりせず
黙って豆をまく様子は変な感じでした。
今年もまくでしょうか??

ところで昨年の記事でも書きましたが、
最近流行の恵方巻き、大きすぎますよね。。
私には無理だけど主人なら食べられるかしら?
明日買い物に行ったら迷いそうです。




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



菜花と冬菜

2006-02-01 | Weblog
昨日の梅林公園と周辺で出会ったお花等を
紹介します。

冬の定番、パンジーとプリムラ。
マラコイデスは西洋桜草の別名通り
日本の桜草によく似ています。
淡い優しい色合いが素敵だったのに
ボケ気味で残念。。
   


八重咲きのペチュニアが咲いていました。
葉っぱも青々して元気そう。
日当たりは良さそうな場所ですが
外のプランターです。
寒さ対策のコツでもあるのでしょうか?
   


これは梅林公園に隣接した民家の庭木?
鳥が垂れ下がった実を食べにきたのかな。
ハゼノキの実がこんな感じらしいのですが
遠目ではっきりしませんね。
   


公園の片隅に水仙の花。
   
初めてロウバイを見つけた場所の近くです。
まだ蕾だった菜の花も咲いていました。
殆ど梅ばかりで色の少ない公園で、
そこだけが一足早い春の装い♪
   


菜の花といえば・・・
食べる方の菜花を思い出しませんか?
つい食い気に走るのは私だけ?(笑)

冬場、我が家ではホウレンソウや小松菜よりも
菜花をよく食べます。
最近最寄のスーパーでも見かけるので大喜び♪
   
菜花といっても花が咲いているものでなく
新芽の葉っぱや茎で、とにかく柔らかく美味。
アクも少ないので生のまま鍋物にも入れます。

新潟ではトウナと呼び、皆が大好きな食材です。
トウナについて昨年も説明と思い出を書きました。
その記事はこちら

このトウナ、もう少し暖かくなると
小さな蕾も付いていたりします。
その芯の部分も柔らかく美味しいのですが、
周辺の葉っぱだけ食べて蕾を水に挿しておくと
ちゃあんと花が咲いてくれたりして♪

残念ながら先日買ったものは
まだ葉っぱばかりでした。
こういう寒い冬のトウナは一層甘くて
美味しいから全然文句はないのですが
お花も欲しいというワガママな話でした(笑)



   クリックするだけで募金ができるサイト