珈琲&菜花♪

2008-01-31 | Weblog
義母からコーヒー豆が届きました♪
   
500gが2袋です。当分持ちますね~。

もう大分前に閉店してしまった喫茶店兼
レストランで出していたブレンドの味。
叔父(義母の弟)がマスターで
義母や叔母達が手伝っていた店でした。
前にも書きましたっけ

主人は他の品物は何でも「要らない」と
そっけない反応をするくせに
このコーヒーだけは自分から頼んで
昨年送ってもらいました。
それが既に無くなって「また頼む?」と聞いたら
「隣街のコーヒー店の豆を試そう」と言うので、
最近は他のコーヒーを飲んでいました。

隣街のコーヒー店へは、私がそのうち
散歩ついでに行ってみるつもりでした。
昨日の公園と同じくらい遠いのです(汗)

そんなわけで義母には頼まずにいたのですが
つい先日電話した際に向こうから
「コーヒーもう無くなったでしょ?」と
聞いてくれました。
聞かれたら正直に答えるしかありません(笑)

初詣で買っておいたお土産
この間お菓子と一緒に送っておいたから
お返しの意味もあったみたいで
オマケの品も入っていました。
塩鮭とトウナです♪

塩鮭は保冷剤付きで隣に栗きんとんも。
義母の手作りきんとんは美味しいから嬉しい~。
   
鮭は大きな切り身が5枚。
一枚で二人分くらいあります。

トウナは40cmくらいの長さ!
葉っぱもギザギザでなく、こちらで見る
菜花と違います。
これが新潟でいうトウナなんですよ~。
   
   茎が美味しいのです。
   義母は「葉っぱは捨ててもいい」と
   とんでもないことを言ってました(苦笑)
名産地の名前が付いたブランド野菜です。
他のトウナより美味しく高価なんだとか。

袋に解説がついていたので撮影しました。
   
   一応拡大写真もあります。
   興味がおありならクリックしてどうぞ♪
この説明によるとトウナのトウは
春に伸ばす「とう」のようです。
漢字が分からず今まで冬菜?と疑問符付きで
書いてましたが違ってましたね(汗)

トウナも主人が「食べたい~」と騒ぐ品の一つ。
コーヒーとトウナが届いて二倍喜ぶことでしょう♪


今日は昨日の散歩で撮ってきた花の写真を
載せるつもりでしたが、長くなりました。
菜の花だけにしておきます。
昨日見つけたなんてタイミングが良すぎ?(笑)
公園に行く途中の小さな畑に咲いていました。
   
前から撮り溜めてあったアブラナ科の花も
載せようと思っていたのですが・・
それもまた今度!(汗)




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



蕾も膨らんで♪

2008-01-30 | Weblog
昨日は冷たい雨が降っていて
用もなくて家でノンビリ。
さて、今日はグンと気温が上がり
関東では半月ぶりに10度を上回る予報。
どこへ散歩に行こうかなと
昨夜から楽しみにしていました♪

せっかくなので少し遠い公園を目指します。
お気に入りだけど、まだ数回しか
行ってない場所です。
お花一杯の花壇があるので色んな季節に
行ってみたいと思っていたのですが
昨年は思うように行けませんでした。
今年は何回行けるかな。

昨冬は暖冬で、一昨年の12月初め頃
とても沢山の花が見られました。
でも、さすがに最も寒い季節のせいか
花壇のお花は少なくてガッカリ。
ストック、パンジー、ビオラなど僅かな花が
頑張っていました。

それでも暖かな陽射しが嬉しくて
奥の方まで進んでみたら
花木もそれなりに植えてありました♪

ほころんだ梅の蕾が可愛い~。
   
梅は蕾が多い方が絵になるなぁと
いつも思います。
   

木瓜(ボケ)は冬の間も時々花を見せますね。
でもよく見ると、膨らんだ蕾も多くて
春を感じているのかなと思いました。
   

枝が低い場所にもあったので
桜の蕾も観察。
   
種類は不明ですが、まだまだかな~。

けれど、もうじき畳み掛けるような勢いで
春がやってくるのだろうと
感じさせてくれるものが・・。
雪柳(ユキヤナギ)です。
ちらほらの返り咲きとは違い
お花がズラリと並んだ枝がありました!
   
どういう加減か分かりませんが
この部分だけ早く咲いたようです。
   
他の枝も、蕾が大きく膨らんで
今にも咲き出しそうな感じでした。
   
小さなツブツブだった冬の蕾とは
やはり違いますね♪

公園にいたのは丁度お昼頃です。
午後から少し曇ってきました。
貴重な晴れ間に散策できてラッキーでした♪





   クリックするだけで募金ができるサイト
   




梅もちらほら・・

2008-01-28 | Weblog
寒い日が続いていますが、今日は
買い物に行く途中で
早咲きの梅を見ることが出来ました♪
   
   
   赤は高い場所でピンボケです(汗)
どちらも毎年早めに咲いています。
やっと咲き始めた感じですね。
他の梅はもう少し遅いかな~。
梅林公園に次はいつ行こうかと
楽しみにしているのですが・・。

椿の花も一応咲き出していますが
場所が悪かったり花びらが傷んでいたりで
まだ撮影できていません。
公園の椿は、大体こんなです。
   
風が冷たいなぁと窓から顔だけ出して
外を窺っているみたいですね。

辛夷(コブシ)はコートにくるまって
顔を出すのはまだ先のようです。
   
今日は曇りがちで尚更寒そうでした。

本格的な春はまだ遠い・・
そんな中、昨日は主人とデパートに行き
ついでにお花見もしてきました♪
十月桜(ジュウガツザクラ)です。
   
主人曰く「こんな所に梅があったのか」。
お花が小さいので梅に見えたようです。
確かに桜の華やかなイメージとは違うかな。
でもアップにして見れば桜でしょ♪
   
一昨年二月にこの桜を見つけた話
載せましたね。
秋と春、二回咲くとのことですが
冬の間も咲いているような・・
桜も種類が多いので
名前に自信がなくなってきました(汗)





   クリックするだけで募金ができるサイト
   




お花は元気♪

2008-01-24 | Weblog
昨日、都心では雪でしたが千葉では
みぞれ混じり?の冷たい雨でした。
(恐らく地域で違ったと思います。)
前回は積もったのに・・同じような気候でも
違うものです。
今年はホントに気象予報士泣かせですね~。

今日は一転して快晴になりました。
風はかなり冷たかったのですが
やはり陽射しがあると暖かく感じます。
お買い物ついでの散歩で見かけた花も
喜んでいるようでした♪

毎年早くからオオイヌノフグリが咲いている
空き地があるので時々寄り道をします。
もちろんオオイヌノフグリは咲いていました♪
でも何度も登場しているので
今回はホトケノザに期待したのですが・・
残念ながら葉っぱは出ていても
花は見つかりませんでした。

その代わりヒメオドリコソウを発見!
   
見つけたときは日陰になっていて
色がイマイチ。
それでも今年初なので感動~。

ハルジオンも嬉しそう♪
   

フユシラズやキンセンカも冬の定番ですね。
   
   

ブルーデージーも咲いていました!
風が冷たいのに元気ですね~。
   
蕾も沢山ありますね♪

こちらは薄黄木犀(ウスギモクセイ)です。
   
四季咲き木犀という別名があります。
いつでも咲くのかもしれませんが
私は毎年冬になると気が付きます。
他のお花が少ないからですね(苦笑)




   クリックするだけで募金ができるサイト
   




続・温室の花 バラ園 9

2008-01-22 | Weblog
前回予告した通り、前々回載せた
「温室の花」続編です。
温室では珍しい花が多いですね。
今回は、初めて見た花を中心にして
まとめてみました。

実はこの"初物"達のお陰で、温室の花を
載せるのが後回しになったのです(苦笑)

名札付きでも一応検索して確認してから
載せるようにしていますし、
名札が見当たらなかったものについては
調べねばなりません。
以前ほど時間をかけて調べる気はないけれど
どこかで見た覚えのある花は
ちょっと手間取っても名前を確認したくて。。

名前が分かってもブログに載せる時に
再度検索して知識を仕入れたり・・。
そんなことを考えると
余裕のない時には手を出せなくて
結局、今まで放っておいたのでした。

名前不明の花もありますが(汗)
とりあえず今回でバラ園の記事を
終わらせるべく頑張ります!


最初の3つは、お友達のブログや
お花のサイトで見覚えのあったものです。
本物と、感激の初対面でした♪

斑入りの葉の木立ベゴニア。
木立は「きだち」と「こだち」
どちらの読み方もあるようですね。
散歩でも木立ベゴニアかな?という花は
ありましたが、さすがに温室、
大きい~というのが第一印象でした。
   

赤い時計草(トケイソウ)は
紅花時計草とも言うようです。
他に果物時計草など、種類も豊富だと
ブログを始めて知りました。
   
   
   高い場所から蔓を垂らし
   花と蕾が一杯でした。

クレロデンドルム・ウォリキーも
前からネットで見ていて憧れの花でした。
和名:クラリンドウ。
   
垂れ下がるように咲きます。
   
青い花のクレロデンドルム・ウガンデンセも
蝶のような美しい花です。
品種名:ブルーエルフィンなどで
出回っています。

ちなみにゲンペイクサギも同じく
クマツヅラ科クレロデンドルム属。
やはり温室に咲いていたので
写真を載せておきます。
   

次の3つは見覚えの無かった花たちです。
しかし一度本物を見た後では
例えばテレビなどで似た花を見ても
「あれ?」と気付くから面白いものです。

パボニア。
名札にはパボニアとだけ書かれていましたが
調べてみると正式には
パボニア・インテルメディアのようです。
アオイ科パボニア属。
   
真っ赤で目立っている部分は苞で
本当の花は中の小さな紫色だとか。
写真では分かり辛いですね(汗)

熱帯睡蓮のティナ。
   
小さな花が可憐でした。
   

夜来香(イエライシャン)は
夜になると香ることから付いた名。
漢字をそのまま読まず中国の発音で
呼ぶようです。
ガガイモ科テロスマ属。
   

ガガイモ科といえばトウワタ属の
柳唐綿(ヤナギトウワタ)も
同じ温室に咲いていました。
流通名:アスクレピアスの方が有名です。
宿根パンヤ、パンヤソウとも。
   

最後に不明のものを二つ。
葉っぱの陰などをよく探せば
名札があったかもしれませんが(汗)
   
   
色や形など、やはり南国っぽい感じがしますね。

他にもまだありますが前にも載せた
花なので、これで終わります!(苦笑)




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



黄梅二種

2008-01-21 | Weblog
昨夜から雪で今朝は雪景色・・のはずが
朝起きて拍子抜けです。
寒いのは嫌だ~と言いながらも
雪国育ちの私達夫婦としては
ちょっぴり期待もしていたのに(苦笑)
まぁ月曜早々交通が麻痺しては大変ですから
喜ぶべきなのでしょう。

さて、積雪はないものの
いつもの冬晴れには程遠く
今にも雪が降り出しそうな寒空です。
こんな日に無理をすることもないと
最寄りのスーパーへ買い物に出ましたが
一つ忘れてしまいました~(汗)
出直しついでに、気になっていた花が
咲いているか確かめることにしました(笑)

僅かだけれど咲いていました♪
黄梅(オウバイ)です。
   
   
花が梅に似ているので黄梅と呼ばれますが
梅とは違って、モクセイ科ソケイ属。
旧正月の頃に咲き出すので
迎春花という別名もあります。
このところの寒さで足踏みしているけれど
確実に春が近付いていますね~。

黄梅は葉を全て落として花だけ先に出ますが
葉が残っているのが
雲南黄梅(ウンナンオウバイ)。
オウバイモドキとも言います。
お花は黄梅より大きめです。
   
   ちょっと色褪せているかな(汗)
本来の花期はもう少し後のはずですが
割合頻繁に返り咲きしています。

予定外の散歩をして、
ついでに食品も買い足したので
明日はノンビリしようかな~。
前回の「温室の花」の続きでも
載せることにしましょうか♪




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



温室の花 バラ園 8

2008-01-19 | Weblog
今日は良い天気ですが明日はまた
関東でも雪になるという予報。
寒~い季節に、せめてお花で
南国気分はいかがでしょう?

なんて調子の良いことを言ってますが
実は・・・。
秋にバラ園を訪ねた時の温室の花がまだ
残っているのを忘れていたのです(苦笑)

バラ園の続きで、その8になります。
ちなみに、その9も必要なくらい
写真が残ってました(汗)

ということで、
秋の温室に咲いていた花たちです。

外が素晴らしい快晴で明るかったので
温室内は少し薄暗く感じるほどでした。
写真撮影には光の加減が大事なはずですが
デジカメにお任せで撮っているので
明るさや色がイマイチですが・・。

まず定番のハイビスカス。
   
   
面白い花だったのですが上に咲いていて
こんな写真で残念。
   

チランジアも咲いていました。
この姿を見るとエアープランツという
別名も納得です。
   

山丹花(サンタンカ)も二種類
見ることができました。
   
   
サンタンカは別名:イソクラともいい、
上の花はイクソラ・コッキニア、
下はイクソラ・キネンシスと
呼び分けることもあるようです。

これは初めて見た花でしたが
幸い名札が付いていました。
スターフルーツ。別名:ゴレンシ。
果実を切った断面が星型だから
この名前になったようです。
果物として売られているそうですが
私は知りませんでした。
   
東南アジア原産の常緑高木ですが
カタバミ科というので驚きました。
カタバミは小さな草花のイメージですよね。

前から見たかった緋合歓(ヒネム)も
咲いていました♪
   
蕾も可愛い~。
   




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



初雪

2008-01-17 | Weblog
今朝起きてテレビを見たら東京に初雪が
降ったと話していました。
夜中2時頃だというので主人に
「昨日夜更かしして起きていたでしょ?」と
聞いたら「確かに静かだった」とのこと。

それでも、まさか積もったとは
思わなかったので、ヤクルトレディさんに
「まだ雪が残ってますよ」と言われて
ビックリしてしまいました(苦笑)
ベランダに出て確認したら
お向かいの北側の屋根に雪があります~。
ちょっぴりですけど(汗)
   

今日は漢方薬局へ行く日。
うんと重装備をして外に出てみたら
日陰の草むらや車の上にも雪が残っていました。
  草が萎れるほどではなさそうですね。
   
  日陰になる駐車場ではお昼過ぎても
  雪が見られました。
   

風は冷たかったけれど厚着のお陰で
寒さは何とか平気でした。

主人に頼まれた買い物をして帰ろうとしたら
駅で地元野菜の即売が。
新鮮そうな野菜が一杯!
でも両手が塞がると帽子が押さえられません。
仕方ないので大好きな菜花だけ買いました。
   
   小さな蕾も付いてますね~。

会計をしている傍らで、おじさんが
「カラシ醤油で食べると美味しいよ」とか
「茎の部分が美味しいよ」とか教えてくれます。
「それは私がいつも人に教えていることよ」と
内心では思いながら、「知ってます」と
ニコニコ答えておきました(苦笑)

このブログで前にも書きましたが
新潟ではトウナ(冬菜?)と呼んで
ずっと昔から菜花を食べています。
お花が咲く前は柔らかく甘みがあり
アクも無くて食べやすいのです。
お浸しだけでなく鍋物やお味噌汁にも
沢山使います。
お浸しにしておいて刻んで納豆に入れるのが
主人のお気に入りです。

我が家では小松菜やホウレン草より菜花!
なのですが残念ながら必ずスーパーに
あるわけではありません。
まだまだマイナーな野菜なのですね。
だから、私には要らぬお世話でしたけど、
菜花の美味しさや食べ方を教えている
おじさんには今後も頑張って欲しいです♪


さて、菜花に蕾を見つけると
毎年一回か二回必ず水に活けてみます(笑)
昨年は何と根っこまで出たんですよ~

今年も既に一本水に挿してあります♪
残念ながら、お花は数個しか咲かないことが
多いですね。
今回も数個咲いて他の蕾はダメになるかな?と
様子を見ていたら・・先端から
何だか変なのが伸びてきています~。
   
枝分かれするならともかく、先端から新芽。
しっかり葉っぱになってますねぇ。
   
今年も根が出たらベランダに植えようかな(笑)

さて、上の写真をもう一度ご注目。
右上に違う植物が見えますね?
七草粥ならぬ七草雑炊にしたハコベから
一本だけ失敬してありました(笑)
お花が可愛いのです♪
   
   
七草用に育てられ暖かい部屋にあるので
ヒョロヒョロと伸びています。
散歩していると道端でも咲いていますが
さすがにノビノビとは咲いていません。
寒くて首を縮めたような感じで・・
ハコベも首が寒いのでしょうか(笑)


大震災から13年も経ちましたね。。
悲惨な被災地の映像の数々とともに
寒い中で避難なさっている被災者の方々の
姿が強く印象に残っています。
ぬくぬくと普通に暮らせることの幸せに
あらためて感謝したいと思います。




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



やはり暖冬?

2008-01-15 | Weblog
寒い連休でしたね。
皆様いかがお過ごしでしたか?

昨日は予想最低気温-1度という
この冬一番の冷え込み。
でも、マンション住まいの上に朝寝坊で
冷え込みに気付かないままでした(汗)
お昼を食べに行こうと外に出たら
頬が冷たくなるほどでしたが
寒の時期としては普通なのでしょうね。

途中で振袖姿のお嬢さん方を見かけました。
そういえば甥っ子も3月で二十歳です。
田舎では前はお盆の頃に成人式をしてましたが
この間新潟市と合併したので
昨日が成人式だったのかしら?
今度姉に電話してみよう、と思いつつ・・。
我が家は昨日も一昨日も
主人が買ってきたDVDなど観たりして
ノンビリしておりました。
(DVDの話は機会がありましたら後日。)


今日も空気はひんやりしていますが
陽射しがあるため昨日より暖かくなりました。
買い物ついでに30分ばかり散歩して
沢山お花を見つけました。

春かと見紛うような・・・
今日出会ったお花たちです。

満作(マンサク)がもう開花していました!
枯葉も残っているので少し早めに咲くという
支那満作(シナマンサク)と思われます。
黄色が輝いて・・。
   
こんな風に葉っぱが残ってます。
   

サイネリアは寒さに弱いそうですが
この辺では日当たりが良ければ
外でも平気なようです。
   
でも恐らく霜には要注意でしょうね。
たまにグッタリしているのを見かけます。

淡いピンクのプリムラが綺麗で
思わず笑顔になりました。
   

ガザニアも精一杯陽を浴びて
花開こうとしています。
   

マーガレットは春の花のイメージですが
四季咲きタイプもあるそうです。
でも夏の暑さや冬の寒さで花数は減るはず・・
ここまで咲くのは暖かい場所だからでしょう。
   

一年で最も寒い季節のはずですが
お花たちはとても元気でした♪

しかし・・やはり今年も暖冬ですね。
最近冷え性に悩まされている私には
大変有り難いことなのですが
温暖化を考えると喜んでいられません。。




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



陽溜まりに春を見つけて

2008-01-11 | Weblog
昨日訪れた梅林公園では
毎年寒咲きの菜の花も咲いていますが、
まだ小さな苗で花は見られませんでした。

水仙は咲いてましたが。
   
梅の根元に野の花が咲きそろうには
もう暫く待たねばならないようです。

それでも諦めきれず下を見て歩いていたら
タチイヌノフグリも芽を出していました♪
   
撮影時点では気付きませんでしたが
蕾が開きかけていました。
  前にも書いたかもしれませんが
  メガネは不要なものの両目とも
  視力0.8くらいで乱視気味なのです。
  老眼には早い!と思ってますが
  最近極小さい文字も見え辛いし・・(汗)
  だから、いくらカメラのディスプレイで
  確認してもピンボケが多いのです。
  って、これは言い訳ですね(苦笑)
少し待てば陽を浴びて咲いた様子も
見られたかも・・残念でした~。

開きかけの蕾といえば・・昨日は
カラスノエンドウも見つけました~。
   
冬でも日向は春の暖かさ。
小さな野の花が顔を見せてくれます。


さて、昨日の第一の目的はロウバイでしたが
記事でも言及した「他のお目当て」とは・・。

冬咲きクレマチスと
冬咲きヒイラギナンテンです。
公園に行く途中の道は迷子になりやすく
たどり着けるか不安でしたが(汗)
昨日は無事に二つとも見つけました♪

冬咲きクレマチス、ウィンターベルです。
   
和名:ガビサンハンショウヅル。
正式名:クレマチス・アンシュンエンシス。
但し、クレマチス・ウロフェラ(ウロフィラ)
という近縁種もあるそうで、私には
区別がつきません。
どちらもウィンターベルで流通しているので
それで覚えた方が簡単ですね(苦笑)

冬咲き柊南天(ヒイラギナンテン)は
マホニア・メディアという名前です。
チャリティーやウィンターサンという
園芸品種があるそうです。
春に咲くヒイラギナンテンと違って
花序を上に伸ばすのが特徴ですが
これは鉢植えで少々元気が無さそうでした。
   
でもお花はやはり華やかな感じです。
   


前に見つけた冬のお花を訪ね歩きながら
野の花を探す・・暖かい千葉では
冬の散歩も楽しいものなのです♪




   クリックするだけで募金ができるサイト