悲しい報せ・・・

2005-07-31 | Weblog
朝、姉から電話がありました。
忙しい姉が朝からかけてくる電話はほとんど良くない知らせです
また暗い話題でゴメンナサイ


親戚のおばあちゃんが亡くなりました。
もう90歳くらい?昨年脳梗塞で入院して姉とお見舞いにいった時は
意外に元気そうで私のことも覚えていて喜んでくれました。
あまり良くないらしいと噂を聞いて、姉がもう一度病院へ
行ってみると話していたのが、つい先日・・・
覚悟はしていましたが、やはり悲しい。。
駆けつけたい気持ちもありましたが、お盆も近いので
帰省したときにお仏壇にお参りさせてもらうことにしました。


随分古い親戚でどういう関係か私達姉妹も分からないのですが
家が近くなので付き合いが続いていたようです。
確か幼稚園の頃、祖父が入院して母が付き添っていたため
姉妹でおばあちゃんの家に預けられた事があります。
幼い頃で記憶もあいまいですが姉と一緒にお風呂に入れてもらったり
本当の孫と同じように可愛がってくれたみたいです。

80歳になっても畑仕事をして、とても元気でした。
その畑が実家の近くで、生前の母とは毎日のように顔を合わせ、
よくお茶を飲んでお喋りをしていきました。
もう一人親戚の伯母さんも呼んで三人で出前の鍋焼きうどんを
食べるのが楽しみだったそうです。
母の49日法要のときにも手伝いに来てくれて、冬だったので
片付けの後で鍋焼きうどんの出前をとりました。
もともと耳が遠かったので、そういう場で会って
ゆっくり話せたのは、それが最後だったような気がします。

母が入院して実家が留守になった際、そして死後も
おばあちゃんが時々庭の草むしりをしてくれました。
畑への行き帰りに母に会えず、多分おばあちゃんも
寂しいと思っていてくれたのだと思います。
姉と実家へ行って、畑へトコトコ向かうおばあちゃんを見かけると
お礼を言ってお茶に誘うのですが、耳が遠いので
挨拶だけして去っていってしまうのでした。
全然お礼が出来なかったことが、とても悔やまれます。

今頃は天国の母と甘い砂糖たっぷりのコーヒーを飲んでるかな?
おばあちゃん、どうか安らかに眠ってください。。


水分補給・・・

2005-07-30 | Weblog
暑い時は水分補給が大切ですね

甥は小さい頃からよく頭が痛くなるので姉が心配していたら
お母さん仲間が水分が足りないのだと教えてくれたそうです。
もともと甥はすごく沢山飲む方で、それでも足りないかと
驚いたのですが、考えてみれば汗も人一倍かいているので
その分補う必要があったみたい
もちろん頭痛の原因は人それぞれなのでしょうが
甥の場合はたくさん水分を摂ることで軽減されたそうです。
頭痛の原因にもなるなんて、水分不足って怖いんですね~

私もたまに頭痛がするのは、水分不足もあるかも?
日頃からあまり飲み物を飲まないほうで、
特に外出時にはトイレが近くなったりお腹が冷えたりが心配で
ついつい飲み物を控えてしまいがち
反省しなくては・・・

この暑さだし、熱中症も怖いから少しずつ水分を摂らなくてはと
昨日は珍しく散歩途中で飲み物を買いました。
信号で止まった時や公園の木陰に立ち止まった時に
チビチビ・・・すぐにゴクゴクではなく、口の中で
冷たさを感じるだけでもノドの渇きは癒されるのだそうです。
口の中で少し温まるからお腹を冷やす心配も減りますね


超ミニのペットボトルを再利用するため
枝豆型の「ペットボトル洗いビーンズ」も買ってきました

       

何だか並べてみると、ビーンズが結構大きい
心配になって写真を撮った後、他のボトルで試してみました
小さな口にギリギリ入るサイズで尖った部分があるため
取り出せるようになっているようです一安心です♪

ボトルはポ○リですが、実はダ○ラが気に入ってます
ポ○リは甘くて沢山飲むと太りそうなイメージが・・・
  別に商品の悪口を書くつもりではありませんが
  念のため伏せ文字にしておきました。
  写真を見ればバレバレなので意味はないかもしれませんが
  検索には引っかからないでしょうから。。

実際、ボトルに表示された成分を見ても少し違いがあります。
100ml当たりで・・・
 エネルギー
  ポ○リ 27kcal
  ダ○ラ 17kcal

 ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム
  ポ○リ 49mg 20mg  2mg 0.6mg
  ダ○ラ 12mg 25mg 17mg  6mg

味も微妙に違いますから好みもありますよね。
だから、どっちが良いとかオススメとかは申しませんが
私自身は多少サッパリしていることと成分の違いもあって
普段はダ○ラを飲んでおります。
成分のポイントは、エネルギーが低い(太らない?)ことと
マグネシウムが多いことの二つ。
以前にテレビで、脚などの筋肉が攣りやすいのは
マグネシウム不足が原因だという話を聞いたのです
足が攣りやすいのを気にしていたから、マグネシウムが多い食品を
食べ、ダ○ラも積極的に飲むようになったのでした。

ポ○リは点滴と成分が近いと聞いたことがあります。
父が胃の手術を受けたとき絶食していても点滴で栄養を
補えると看護婦さんが説明してくださったのでした。
身体に必要な成分がバランス良く入っているのだと。
(素人の聞きかじりですし昔の話なので間違っているかも・・・
だとしたらゴメンナサイ

ナトリウムは食塩ですね。。摂り過ぎないようにと
よく言われますが身体に大事な成分であることも確かです。
不足すると意識が朦朧としてくるとか・・・
これは母が入院していた時聞いた話です。。

ポ○リはエネルギーとナトリウムが多めのようです。
だから食事が摂れないときや疲れたときに良いのかな?と思います。
普通に食事も出来ているときはエネルギーやナトリウムは
充分に足りているでしょうから(むしろ摂り過ぎ
他のミネラル分が多い飲み物の方が良いと
私はそう考えています。。

何だか変な話になってしまいました
素人考えのお粗末な怪しい内容で失礼しました


暑さが似合う花・・・

2005-07-29 | Weblog
暑くなりましたね~

旅行に行く前から美容院へ行こうと考えていたのにタイミングが合わず
どんどん髪がボサボサパサパサに・・・
いつも行くのは近所の美容院。
先生一人なので予約をすれば良いのですが出掛けたついでに
立ち寄っていたので毎回振られてしまっていたのです
今朝も顔を出したらお客様が・・・でも来週は8月だし、
帰省間近に慌てるよりはと、夕方に予約を入れてもらいました。

そのまま買い物へ行き、久しぶりに少し歩いたので汗だくです
これではシャワーを浴びなくては美容院へ行けません


さて、汗だくの成果は?
暑さそのままに夏らしい花の写真を何枚か撮ってきました
陽射しが強すぎて風もあったので出来は悪いんですけど
もう一度出掛ける前に載せて行きます

ブーゲンビレア
   「熱帯」を思わせる花ですよね
   近くで見ても作り物みたいな・・・。
   


鬼百合(オニユリ)
   昔はユリといえば、このオニユリと白い鉄砲百合でした
   田舎の庭でしたから。。
   


紅葉葵(モミジアオイ)
   とっても大きい花です
   "しべ"がハイビスカスみたいで芙蓉にも似てるな~と
   思っていたら、丁度あちこち覗いていたブログに
   名前付きで紹介されていました。ラッキー
   


芙蓉(フヨウ)
   たった一日しか咲かない大輪の花・・・。
   柔らかそうな花びらが儚さを感じさせます。。
   ピンクと白だけかと思ったら不思議なグラデーション
   もしかして白から赤へ変わる酔芙蓉(スイフヨウ)?
   


フウセンカズラの種♪

2005-07-28 | Weblog
我が家のベランダは南南西くらいの向きなので
午前中早い時刻は直射日光が当たりません。
気温は上がっているのに今日は湿度が低いせいか快適です
カンカン照りになる前に少しだけ植物の手入れをしました
まだアブラムシもしつこく増えるので油断がなりません

花がらや枯葉などを始末した後で念願の収穫
といっても食べ物ではありません
フウセンカズラ(前の記事はこちら)の種で~す

これが欲しいと話していたから主人が誕生日に買ってきてくれたのです♪


種がコロコロ動くので撮影には苦労しました
前にコメント欄でriさんに教えてもらったハート模様を写したいのに、
どうしても下向きか横向きになってしまうのです
1個を上向きにして他のを動かしているうちに、
せっかく上を向いていたハートがコロン
悪戦苦闘の結果やっと二つだけ上向きにして撮影しました!
可愛いハート型、見えますか~


美味しいソーセージ♪

2005-07-27 | Weblog
今日はsionさんとランチでした
台風一過でて暑い中、こちらの駅までいらしていただき
お蕎麦屋さんへ行きました。
二人で話していると楽しくて時間の経つのも忘れてしまいます♪

そして思いがけない手土産も
   
   ちょっと高級なソーセージ。
   上が枝豆入りで、下がバジルだそうです。
   保冷袋に保冷剤も入れて、sionさんは何かを下さる時まで、
   いつも丁寧なんです

かなり前の話ですが、主人と出掛けた際に一駅歩いて手作りハムの
お店を探したことがあります。(このブログにも書きました。)
そこがsionさんのご近所で、場所が分からず突然電話して
教えてもらったのに、残念ながら数日前に閉店していました
そのお店が近くの駅ビルで新たにオープンしていたのを
見つけて、今回わざわざ買ってきてくださったのです
コダワリが売りのお店だから結構高いはずなんですよ~
本当に有難うございます


美味しそうなソーセージやハムを見ると新婚旅行で行った
オーストリアを思い出します。。
ウィーンの森で古城を観てワイン園の中の素朴なレストランで
ワインやビールとともにハムやソーセージを食べました。
主人は今みたいに太っていませんでしたが
当然昔から食い意地が張っておりました
ツアーのお仲間にもう一人健啖家のご主人がいらして
二人だけが山盛りの料理に大喜びしていましたね
バスの運転手さんまでがワインを飲んでいるのに驚いたり・・・
とても楽しい思い出です

主人が美味しいハムやソーセージと聞くと必ず食べてみたくなるのは
きっと、その時の味を捜し求めているからなんでしょうね

嵐の前の静けさ・・・

2005-07-26 | Weblog
台風が接近中です

先日地震があったばかりなのに・・・
遅ればせながら感じたことを書いておきます。
  震源地が千葉県北西部(中央に見えません?)で
  震源から遠い足立区が震度5強だったのに
  千葉市は震度4程度で済みました。
  我が家では元々バランスが悪い状態だったハンガーが
  一つ落ちただけ。
  でも相当揺れたので咄嗟に逃げるべきか考えました。
  ただ、振り返って見ると逃げようかと腰を浮かしたときに
  せっかく買っておいた防災ラジオや非常用持ち出し袋の
  ことなんか、全く思い浮かばなくて・・・
  冷静になれなければ意味がないんだな~と実感しました
  「備えあれば憂いなし」は心構えにも言えることのようです。。


さて、本題の台風。
午後になり少しずつ風も出てきましたが、まだ穏やかです。
さっき買い物に出たときも断続的なで晴れ間もありました。
今のところはと滅茶苦茶だった昨日に比べれば
余程マシと言えるでしょう。

しかし夜には上陸するという予報・・・まさに直撃?
強風で倒れそうなお花(ミニバラ・ラベンダー・フウセンカズラ)を
早めに室内に入れておこうと思います。
残りは、多少ダメージもあるかもしれませんが
重いテラコッタ鉢が多いので転ぶ心配はないかな???
そうそう、ベランダ用のサンダルも軽いので忘れずに。。


突然起きる地震とは違い、台風は近づく前から分かっていて
刻々と状況も報道されるので、備えをして被害を最小限に
抑えることの出来る天災ですよね?
川の増水や土砂崩れなど監視を怠らず、危険なら速やかに避難して
大きな被害の無いように努めてもらいたいです。
危ない場所へ行くなんて絶対やめてほしいですよね

  姉の嫁ぎ先は農家で、丁度今ビニールハウスを建てていたので
  台風が来る前にと作業を急いでいるそうです。
  ビニールハウスというと冬に暖かくして野菜を栽培するという
  イメージがありますが、姉の家では切り花にするケイトウが
  1mに伸びて風雨を避ける必要があるのだとか。
  きっと葉っぱが痛んでも商品にならないのでしょう。
  だからビニールハウスが必要になるわけですね。

  もちろん過去には台風でせっかくのビニールハウスが
  潰れたこともあるようです。
  ハウス一つでウン十万、ビニールだけで数万円かかり、
  お花を咲かせる種や球根だけで数万~時には百万円
  運が悪ければ一度の台風で駄目になってしまうわけで・・・
  農家も"事業"というか、"バクチ"なんですね


また雨が強く降り出しました。
どうか、被害が出ませんように


たくさんのプレゼント!

2005-07-25 | Weblog
このブログにも時々コメントをくれる友人のriさんから
手作りの携帯ストラップが届きました

   

はっきり何日とは申しませんが7月某日が誕生日だったんです
もう誕生日が嬉しいトシでもないのですが
プレゼントはやはり嬉しいですね
riさん、本当に有難う


6月が義母の誕生日で毎年何かしら贈るので義母も私の
誕生日を気にしてくれています。
数日前に電話のついでに「何か欲しいもの無い?何も無ければ
スイカでも送ろうかと話していたんだけど(笑)」と
聞いてくださいました。
特に思い浮かばないし面倒をかけても申し訳ないので
「今欲しいものは十全(ジュウゼン)ナスと枝豆」(笑)と
答えておきました

そして当日、本当にナスと枝豆、スイカ・メロン・桃、そして
お蕎麦・塩鮭・ハム・お菓子など沢山の品物が届きました
 
右側のお蕎麦とそばつゆは初めて見る品です。
佐渡で獲れる"トビウオ"の出汁は義母のお気に入りなので
この"そばつゆ"を見つけて買ってくれたのでしょう。
(もちろん手作り派の義母は使うわけありませんが
"ふのり"入りの"へぎそば"は新潟名物だと前にも紹介しましたね

"十全(ジュウゼン)ナス"の他に、今回"丸ナス"もありました。
   
   上の3つが丸ナスです。まん丸でしょう?
   十全ナスより身がしっかりしているので
   蒸したり煮たりするのに向いています。
   水ナスの柔らかな食感とは全然違います。
   輪切りにしてフライパンでじっくり焼いても美味しいです♪

あまり沢山で、冷蔵庫に入りきらなくて大変でした
でも心遣いに感謝!!お義母さん、有難う


主人からは先に冷風扇を買ってもらってありました。
その後結局他に欲しい物は思いつきませんでした
でも充分ですよね
当日私のために買ってきてくれた品々を見れば・・・

このところ毎年買ってくれる花束
   大きい写真にしちゃいました
   


オマケだと言うフウセンカズラ
    ホームセンターで欲しがっていたから


ケーキ
   4つは多かったです
   


他にワインもあって、夕食は主人がお肉を焼いてくれました
しっかり食べて、さらにケーキも。。
お陰でまた太ってしまいました


お花の暑さ対策・・・

2005-07-23 | Weblog
熱海から帰った翌日、主人が「適度に曇っているから
サイクリングに行こう」と言い出しました
きっと、新しい自転車で走りたかったのでしょう
ちょっと疲れが残っているけど自転車なら・・・ということで
5kmくらい?の場所にあるホームセンターを目指しました。
我が家のテラコッタ鉢は大半がそこの店で購入したもので
小型のアウトレット・モールもある所なので何度か買い物に行きましたが
最近はご無沙汰で久しぶりです。

よく買い物に行くスーパーを過ぎ暫く走ると、大きな道路沿いの遊歩道へ。
たまに散歩やジョギングをしている人に会うだけなので一人では
入りにくい道ですが、車も通らず、適度に木陰もあって風が爽やか
夏場のサイクリングにはとても有難い道です。


ホームセンターで最初は花の苗を眺めましたが
コレというのは無く買いませんでした。
フウセンカズラは少し魅力的でしたけど
ペットコーナーが出来ていて、可愛らしい犬・猫・魚なども見て
しばしの時間、楽しみました

さて、主人の目的はベランダのスノコでした
そういえば「コンクリートが熱いだろう」と話していたっけ。。
前から四角のデッキパネルを数枚並べていたのですが
鉢が増えて置き切れなくなっていたのです
「結構重いよ」という私の言葉を聞いているのかいないのか
デッキパネルを6枚も持っています
それなら言ってくれれば荷台に縛る紐も持ってきたのに・・・。
主人の自転車にはカゴが無くて、大きい買い物バッグに3枚、
私のカゴに3枚(レジで袋に3枚ずつ入れられてしまった。。)で分担。
しかも、木製のフラワースタンドまで買ってしまったのです
大きいのは止めて~と頼み小さいのにしてもらいましたが
組み立て式とはいえ重いし嵩張るし・・・帰り道が辛くなりました


帰宅して早速、「大きいプラモデルだ♪」と喜んで組み立てた
フラワースタンド、予想通り狭いベランダで嵩張ってます
   
   二段です。鉢も主人が勝手に上げてしまいました。
   重いのでそのままです。。

デッキパネルはこちら↓
   
   右側の明るい色のが今回買ってきたものです。

窓やベランダの掃除をサボっているので汚いですね
デッキパネルの配置も直したいと思うので近々頑張ります


大正浪漫・・・

2005-07-22 | Weblog


宿の窓からボンヤリとお城が見えました
ガイドブックに眺めが良いと書いてあったので朝一で行ってみることに。。

漁師町だった熱海にお城は無かったのですが、建てるならココだろうと
民間人が昭和34年に建ててしまったのだそうです
戦国時代の名将たちも築城を希望していたと伝えられている、と
パンフレットには書かれておりました。
宿から利用したタクシーの運転手によると、お城のオーナーさんは
秋葉原の(あまり大きくない)電器店だそうです(笑)
熱海の観光客が減りお城の従業員も随分減ったとか・・・
確かに寂れた印象は否めませんでした

昔、松本城の天守閣へ登ったことがあるのですが天井が低く
狭く急な階段で大変だった記憶があります。
現代のお城はエレベーター完備で大違い
6階の天守閣展望台からの写真を撮りました。
(クリックすると、宿の辺りの市街地へズームします。)
海抜120mの山頂、6階は地上43mで、確かに良い眺め!
ちょっと靄っているのが残念です。。

他の階は資料館になっていて、こんなものかな・・という感じ
ざっと見てから隣接の「熱海人形美術館」へ。
貴重な(一体で家が建つほど!)西洋アンティークドールと
人形の館のミニチュアはなかなか素晴らしかったです

山頂ではお城が近すぎて写真が撮れず帰り道で裏側から撮影しました。
右は人形美術館の看板です。

 



市街地へ戻って起雲閣へ。
街のあちこちに「起雲閣ニ於ケル竹久夢二展」というポスターがあり
ガイドを見たら起雲閣は古い別荘・旅館だとのこと。
行ってみたら、とても素晴らしい大正・昭和初期の建築物でした

広い敷地に庭園を囲むように建物が並んでいます。
洋館もあり、古い離れのような和風の建物もあります。
増築や移築を繰り返したらしくて分かりづらい部分もありましたが
それぞれに風情があって素敵でした。
建物も夢二展の展示室も、長い渡り廊下でつながっています。
それらを見学した後で中庭に出ました。
既にお昼近くて陽射しが強く、写真を数枚撮って退散しました

 庭園はお花が一番少ない季節だったみたいです。。
   

 庭から見た建物(左が和風、右が洋館。ちなみに後姿は主人です
 クリックすると、洋館の窓を中から写したものが見られます。
   

 これは離れ風の部屋の入り口。
 多くの文人が訪れ、執筆をした人もいるそうです。
   

部屋の中も色々写真を撮ったのですが何故かここでは主人が
ドンと椅子に腰掛けていたりして・・・
洋館の暖炉やローマ風呂(!)とかも良かったんですけどね~
興味がおありでしたら、実際にいらっしゃるか、あるいは
起雲閣のサイトをご覧下さい♪

起雲閣は熱海駅から徒歩20分ほどだそうです。
上り坂ですから結構キツイ
途中で田舎(主人の実家と姉の嫁ぎ先)へお菓子を発送して
職場や友人へのお土産を買って早めに帰宅しました。

有名な梅園や美術館など見たかった場所はたくさん残っています
次回行くなら梅の季節かな~??


ヨーダ!!

2005-07-22 | Weblog



熱海へ出掛けた日はラッキーなことに熱海最大のお祭りでした

   来宮神社例大祭 こがし祭り山車コンクール

木彫りや装飾された山車、神輿が市内を練り歩きます。
アナウンスの説明によれば今年は34の町内が参加したとのこと。
山車に乗って太鼓・笛・鳴り物を演奏する人、掛け声をかける人、
あるいは山車を引っ張っる人々・・・老若男女問わず大勢の人が
力を合わせて盛り上げ楽しんでいました。
お祭は、最高の地域交流なんですね


宿で夕食中の午後7時頃、近くで花火音が数回鳴り響き
祭囃子の音が遠くから聞こえてきました
食事を済ませて玄関へ行くと宿の方が雪駄を出してくださいました。
路地が坂道なので下駄より安心だし、草履より鼻緒がきつくないので
とても有難かったです
わずかに20mほど下れば、そこはメインのコンクール会場でした

コンクール会場では桟敷の上に審査員がズラリと並び、
その前で山車が立ち止まって、演奏したり歌ったり叫んだり
時にはスモークや花火などのパフォーマンスも行います。
右からやってきた山車がパフォーマンスをして左へ進み
また何ブロックか先で折り返して戻ってきます。
すれ違う山車が互いに張り合って元気に掛け声をかけ演奏するので
辺りは物凄い喧騒に包まれ隣の人とも会話が出来ないほどでした

歌声はほとんど聞き取れませんでしたが、マイクを使っている人の
2種類の掛け声はよく聞こえました。
「引っ張れ、引っ張れ」は分かりやすいですけど
「ドスコイ、ドスコイ」というのは、どういう意味なんでしょう?
お相撲さんしか使わない言葉と思ってましたが、私が無知なだけで
祭にはよく使われるんでしょうか?

そんな熱気あふれる騒がしさの中で次々にやってくる山車が
面白くて写真をたくさん撮りました。
夜にはシャッタースピードを落とすとか聞いたように思うのですが
今まで必要なくて調べていなかったので、やり方が解りません
画像の処理をすれば良いのかもしれませんが面倒なので
そのまま載せさせてもらいます

のヨーダは明るくて夜目にもクッキリ
インパクトがあって大ウケでした
審査結果は翌日発表で確認してませんが、私としては一押しです!
顔が左右に動くんですよもちろん手動(笑)
目の前を通り過ぎたところで横顔も。クリックしてご覧下さい♪


他にも豪華な山車や楽しい山車がたくさんありました。
下手な写真で上手く伝えられないのが残念です


山車の上は、道路標識に届きそうなほど高いです
「落下事故の無いようご注意ください」と何度もアナウンスがありました。
よく見ると腰に安全ベルトを巻いている人も
写真左側、紅白の幕は審査会場です。
審査員は皆さん似たような赤っぽいアロハ(?)を着ていました。


あとは、まとめて。クリックしていただけると拡大します。
左上から、
  1. 昔ながらの木彫り  伝統のある町内?
  2. 舟形
  3. 飾られた山車は流行り物が多くモリゾーやマツケンも。
    これはヨーダではないスターウォーズ。
    ダースベイダーは真っ黒で目立たず、笑ってしまいました!
  4. 眩しいくらいの提灯。よく見ると名前が・・・。
  5. 主人の趣味で。山車の上で頑張っているカッコイイお姉さん
    動きが激しくてピンボケですね。

    

     


34全てが通過して宿へ戻ったら9時過ぎでした。
2時間くらい立って(ちょっとだけ歩きました)いたことになります。
まだしばし鳴り続いた祭囃子を聞きながら部屋でゴロゴロ・・・
疲れたけど、気持ちいい~~
では、