ホウセンカの仲間

2009-07-27 | Weblog
初めて見つけた花の名前が判明したので
取り急ぎ載せておきます。

インパチェンス・アウリコマ
   
   ツリフネソウ科ツリフネソウ属
インコインパチェンス、あるいは
シーシェルインパチェンスという名でも
販売されることもあるようです。
どちらも、なるほどと思うネーミング。
他に園芸名も幾つかあるようです。
出来たら覚えやすい名に統一して欲しい(笑)

インパチェンスというと通常は
こちらの花をイメージしますね。
   
   
   
学名:Impatiens walleriana
和名:アフリカホウセンカ

お馴染みのホウセンカ。懐かしい~。
   
角度を変えると違う花みたい?
   
実も出来ていました。
   
まだ小さくて触っても弾けませんね。
子供の頃、種を飛ばして遊んだ夏休み、
とても懐かしいです。

最初のインパチェンス・アウリコマは
「ホウセンカに似てるかも?」と思って
そこから名前を見つけました。
同じ科の仲間を集めているサイトなどもあり
便利なインターネットに感謝です。


待つのも楽しみ?

2009-07-26 | Weblog
蒸し暑い日が続いております。
昨日は一日湿っぽい強風が吹いて
部屋の湿度が70%以上ありました。
一昨日は、にわか雨と強い陽射しが
何度も繰り返す変なお天気。

  しかし千葉は内陸部ほど暑くないし
  大雨も降ってないのですから
  文句を言ってはいけませんね。
  今年も豪雨の被害が・・ニュースを見ると
  胸が痛みます。
  どうか被害が大きくなりませんように。。

休んでばかりではまた体力が落ちるので
手抜き掃除とか(汗)買い物とか
少しは動いています。
で、汗をかいてはグッタリし一休み。
そんな具合でこのところ
パソコンに向かう時間が短くなりました。
じっと座っていると暑いし(苦笑)
かといってエアコンも使いたくないので。。

今日は久しぶりに快晴となりましたが
まだ湿度も高く陽射しが強そう~。
朝は涼しかったので早起きして
散歩すれば良かったかなぁ・・って
思うだけで結局起きられないのですが(苦笑)
(睡眠確保も大事と開き直ってま~す。)

元気があったら夕方お散歩にでも行こうかな。
でも主人は何時頃帰宅するやら。
この週末は休まず出勤しているんです。
お疲れ様。。

・・ということで、出来上がったと
電話があった誕生日プレゼントを
いつ取りに行けるか分かりません。
今週ご紹介できるつもりでしたが・・(大汗)
近場なら会社帰りに行けるでしょうが
お店の場所は上野。無理ですね~(苦笑)
まぁ遅れついでにのんびり待つとしましょう♪


実は昨日も、遅くなるから先に夕食食べてと
言われたので、わざと夕方買い物へ。
近所にお目当ての花があったのです♪
そろそろかな~と期待していた花は
キカラスウリ。
数日前、昼過ぎに萎れた花を見つけました。
   
蕾も沢山あったので、朝か夕方なら
きっと花が咲いていると思いました。
   
フラッシュを使ったので真っ暗に見えますが
周囲はまだ日没後の明るさが残っていました。

キカラスウリは午前中一杯くらいなら
花を見ることが出来ます。(場所にもよる?)
それに近所の植え込みで見つけたので
花は毎年見つかるようになりました。
でも実は残念ながら見られません。
多分、植込みに隠れてしまうのでしょう。

それとは反対にカラスウリは実は何度か
見つけたのに花を見ることが出来ません。
場所がちょっと遠いので・・・。
いつか見る機会がありますように。
元気次第でもあるので焦らず待とうと思います。


長くなってきました。
でも、もう少し(汗)

先日の誕生日に映画館へ行く途中で
クズの花を発見しました。
道端で蔓がたくさん蔓延っていて
葉っぱはよく見るのですが
お花は今年初。
このチャンス逃すまじ!とばかりに
前を走る主人に一声かけてストップ。
彼は少し先の日陰で待っていました(苦笑)
   
前々回の記事で紹介したアメリカホドイモが
ちょっと似てると思ったので余計嬉しい♪

マメ科の花は独特ですね。
ハギの花も咲き出しています。
   
   
詳しい品種名は調べていません(汗)

葛、萩・・とくると秋の七草を思い出します。
桔梗や女郎花も夏の間から咲いています。
撫子も春から咲きますし、薄・藤袴の他は
秋でなくても見られますね。
それでも秋の七草と呼ばれるのは
この花たちの風情ゆえでしょうか。

白いキキョウ。
   

オミナエシは一月ほど前から咲き始め
ぼわっと黄色になっています。
   
   

よく似た花を毎年見ますが
ディルかフェンネル(ウイキョウ)か
見分けがつきません。
   
   


載せたい花は貯まっていますが
写真整理や更新が追い付きません。
お友達のブログもまた読み逃げ状態で
本当に申し訳ありませんm(_ _)m


毎年ありがとう♪

2009-07-21 | Weblog
   

18~20日、多くの人は三連休?
主人の休みは一日だけでした。
そして、その日は私の誕生日。

今年はメッセージカード付きのケーキです。
内緒で主人が予約していたのです。
何だか面映ゆい感じですが
やはり嬉しいですね♪

考えてみると・・生まれて初めて??
子供の頃田舎ではケーキなんて
あまり食べられませんでした。
夏場ですし。
代わりに叔父がまだ値段の高いスイカを
届けてくれたこともありましたっけ。

「何食べたい?フランス料理?和食?」と
主人に聞かれても「う~ん・・」と悩みます。
今の私は極力冷たいものを避けているのに
冷製スープや冷たいお造りはちょっと。。

食事を決めかねているところへ今度は
「映画に行かない?」という提案。
実はここ数年映画館も避けていました(汗)
でも冷え対策も出来てきたし久しぶりに
行ってみることに。
上映時間の関係で、遅い時間のランチは
映画館に近いお寿司屋に決まりました~。

しかし、どうして映画館は寒いのでしょう。。
迷った末に羽織るもの二枚持参して正解。
さらに常備しているスカーフも総動員して
何とか無事、2時間半楽しむことができました。
   
どんどん複雑になっているストーリーを
映像の力で上手く伝えていますね~。
でも、さすがに最終巻は一回では無理で
前編後編に分けるようです。
最後にお知らせが出た時に
「そうきたか!」と笑ってしまいました。

オマケとしてピンボケですが
大きいポップコーンを抱える主人です。
お腹の出具合がバレますね(汗)
   

ランチを食べて帰宅後、一休みして主人は
まずケーキ屋へ、次に花屋と○ッテリアへ。
「ケーキもあるから夕食は絶品○ーガー」と
私がリクエストしたからです。

「せっかくなのに・・」と主人は残念そう。
便乗してご馳走を食べたかったようです(笑;)
その分、前もって買ってあった鰻を
一匹分一人で食べてました!

お花のプレゼントはすっかり恒例。
でも今年もデカ過ぎ!
やはり「アレンジメントにして」と
念押しすべきだったでしょうか(苦笑)

昨年はカラフルでしたが今年は違います。
流行なのか或いは年相応なのか(苦笑)

メインはカサブランカ?
2本で蕾も一杯。
長い方で80cmくらいもあります。
   
アンスリウムとクルクマも緑がかった
地味な色合いです。
   
ラッピングも同系色でシックな雰囲気。
   
この奇妙な枝?の正体は不明。
   
   芽?のようなツブツブがあるので
   何か出るかも?と期待しています。
これが1メートルもあって、百合も広がり
水替えのため花瓶を移動するのも一苦労で
あっちこっちぶつかります(苦笑)

さて、メイン?のプレゼントは今日
出来あがりましたと電話がありました。
先月注文したのが間に合わなかったみたい。
次のお休みに受け取りに行くそうです。
品物は何だか私は聞いていますけど
実物を見てませんし、ここでは
来週までナイショにしておきます♪


お初の花たち

2009-07-16 | Weblog
一昨日の散策では幾つか
初めての花に出会いました。
名前不明のまま載せるか(汗)それとも
後回しにしようかと思いつつ
ちょっと調べたら意外と早く判明♪

写真はイマイチなのが多いのですが(汗)
“お初”は、やっぱり嬉しいので
早速載せま~す。

アメリカホドイモは畑のフェンスに
巻きついて咲いていました。
   
花で分かる通りマメ科ですが
栄養価の高い根が食用のイモとなり
アメリカ先住民がスタミナ食としたとか。
ポテト・ビーン、インディアン・ポテト、
グラウンド・ナッツなどの別名があります。

アカンサスは公園でも見ましたが
花が萎れていて場所も悪くて暗く
残念に思っていたら帰り道で発見。
猛犬注意の張り紙があって(冷汗)
少し遠くから撮ったのでボケ気味です(苦笑)
   
とても背が高く、ほんの一部です。

ベルガモット(モナルダ、矢車ハッカ)は
もう花が終わりそうな感じでした。
   
一週間ほど前に赤(濃いピンク?)と
白も見ていました。
赤い花はタイマツバナとも呼ぶようです。
   
   
ベルガモットという柑橘類もあります。
香りが似ているからこの花も同じ名に
なったそうで、香りを嗅がず残念!

さて、この小さな花は何でしょう?
   
実も結んでますね。
   
ミツバでした~。
   
一昨日目指した公園にあったものです。
ハーブなども色々植えてあるので
その仲間ということでしょうか。

帰りに通りかかった小さな公園でも
花の咲いた木を発見!
ホルトノキという名だそうです。
とても大きい!
   
低めの枝があったので何とか
お花も撮影しました。
   
小さくて分かり辛いですね(汗)

初モノが嬉しくてつい欲張りました。
調べて他のサイトも見て少し情報も・・
やはり載せるのに手間取ります。。

今日も時間がなくなったので
お友達のブログへは今夜か明日にでも。
すっかりご無沙汰でスミマセンm(_ _)m


油断したら梅雨明けで・・

2009-07-15 | Weblog
昨日はちょっと遠い公園(とはいっても
徒歩で往復小一時間ですが。汗)へ
自転車で出かけ公園内を散策してきました。

土日はダラけて過ごし
月曜は軽い掃除でもうぐったり・・(汗)
昨日は朝の天気で「散歩するぞ~」と
気合いを入れました。
ちょっと暑いけれど心地よい風が吹いてます。
特に公園の木陰は爽やか♪
ついのんびり過ごしているうちに
どんどん陽射しが強くなりました。

帰りにスーパーに寄って昼頃帰宅。
結局二時間ばかりの外出で
腕が真っ赤になってしまいました!
Tシャツの上に薄い七分袖を着ていたので
手首周辺だけでしたが日焼けの跡がくっきり。
大分冷やしていたのですけれど
今朝も赤いのです。
ちょっと黒っぽくなってきたかしら・・
半袖で出掛けると恥ずかしいよ~(泣)

晴れても雲の多い天気が続いていたので
油断してしまったのですね。
失敗したなぁと思っていたら
昨日の夕刊に「梅雨明け」のニュース。
はいはい、身をもって実感しました(苦笑)

見るからに本格的な夏到来です(笑;)
   
   

他にも夏らしい花がありましたが
今回は上のノウゼンカズラの後ろにも
写っているアガパンサスなど
そろそろ終わりそうな花を優先します。

少し前なので雨上がりの画像で失礼(汗)
   
   
   
昨日の公園にも沢山植えてあり
早く咲いたものは実を付けていました。
   
木陰ではまだ蕾も。
やけに丸っこくて可愛いので思わずパチリ。
   
でも私が撮った中で今年一番は
このド根性君です♪
   

昨日の公園へは、次の花も期待していました。
インドハマユウの仲間で
クリナム・パウエリーという名です。
   
   ちょうど綺麗な花が少なくて(汗)
このパウエリー種にも白い花があるようです。
残念ながら白い花は終わっていたので
大分前の写真を・・。
   
これがパウエリー種なのか
本来のインドハマユウなのかは
よく分かりません(汗)

木が多く半日陰の場所も多い公園です。
お陰で近所の散歩では既にヒョロ長く
花も終わりそうなギボウシが
ここではまだ元気でした♪
   
   
ここは更に日陰なのか又は種類が違うのか
花芽を出し始めたばかりでした。
   


また写真の在庫が増えてしまいました(苦笑)
どれから載せるか、ますます悩みます。
更新はもう暫くのんびりペースでいきたいと
思うので・・どれだけ載せられるか。。
まぁ欲張らずぼちぼちと・・・。

お友達のブログへも、訪問やコメントが
なかなかままならず申し訳ありませんm(_ _)m


百合10種

2009-07-10 | Weblog
まだまだ6月の写真が残っています(汗)
どれから載せるか迷いましたが今回は
いつの間にか増えてしまったユリを・・。
スカシユリはもう終わりそうだけれど(汗)
初めて?という色もあったので
載せておきたいと思います。

まず花色豊富なスカシユリ。
違う種類が混じっていたらゴメンナサイ(汗)
   
   
   
   
   
   
   
   

懐かしい感じのするテッポウユリ。
   
昔見ていたのより大きいような?
改良されているのでしょうか。
あるいは実家で母が育てていたのは
球根が小さかったのか・・(苦笑)

最近では黄色のテッポウユリもあるそうです。
これを見つけて感激。
しかし・・よく見ると葉っぱが細い?
調べてみるとテッポウユリとタカサゴユリの
交配種でシンテッポウユリと呼ばれる種類も
あるとのことでした。
   

梅雨も終わりに近付いて関東地方は
だんだん暑くなってきたようです。
今度はオニユリやヤマユリなど
真夏に咲く百合に出会えることでしょう。


七夕

2009-07-07 | Weblog
♪笹の葉さらさら・・・
   
近所の公園で見た笹竹(正式名は不明)です。
「七夕に使えそうな笹だなぁ」なんて
思って撮影しました(笑)
蒸し暑い季節には涼しげで良いですね~。

遠めでボケボケですが他所様の
七夕飾りもちょっと失礼してパチリ。
   
あぁそうそう、子供の頃こんな飾りを
下げた覚えがあります。
しっかり作られた飾りは紙でも結構重く
細い竹の枝に沢山下げると
バランスが悪かったですね(苦笑)
でも大きな竹に少しの飾りでは
やけに寂しいので色々工夫したりして。

・・なんてことを思い出すうちに
背丈以上ある竹を切って肩に担ぎ
ズルズルと引きずって運んできた
父の姿が脳裏にぼわっと・・。
あの頃、実家の付近の道路は車も少なくて
大きな竹をのんびり運んでも平気でした。

あの七夕飾りはどこにあるのかな~。
母のことだから絶対捨ててない(笑;)と
思うのですが・・建て替え等で片付けたから
近くに暮らしていた姉にも
恐らく分からないと思われます。
見つけてもボロくて使えないでしょうが
何となく気になってしまいました。。


と、ささやかな感傷やら先月の花やら
自分のブログの更新だけで手一杯で
またまたお友達のところへ
ご無沙汰してしまっております(汗)
時折しか訪問やコメントが出来ず
本当に申し訳ありませんm(_ _)m


遅ればせながら6月の花

2009-07-06 | Weblog
6月は木に咲く小さな花に
たくさん出会いました。
毎年お気に入りの花あり
気になりつつ撮れずにいた花あり
初めての花あり・・。

載せないのはちょっと悔しいので(苦笑)
遅ればせながら並べておきます。

5月の花も残ってるのですが(汗)
実のなる木も多いので、また秋にでも
載せる機会があったら。。


ナツメはブログを始める前から
気になっていたのですが名前不明でした。
数年前、名前が分かった時は嬉しかった~。
   

南天
   
   

ネズミモチ
   

サンゴジュ
   

マサキ
   
   

ピラカンサス(タチバナモドキ)
   
ピラカンサス(トキワサンザシ)は
5月の写真です(汗)
   
これを撮った時タチバナモドキは
まだ咲いておらず花を比較したくて・・。

モッコクは咲き始めたばかり。
   

これはカポックの蕾。
   
下にお花発見!
   
   

小さな花ばかりでした。
一番大きくて南天?(笑)

最後は白く美しいナツツバキを♪
   


梅雨寒

2009-07-03 | Weblog
今年は梅雨寒だと感じる日が多いような?
それだけ昨年よりは梅雨らしいのかも
しれませんが・・。

そんな梅雨も終わりに近付いて
集中豪雨が心配になる時期がきました。

我が家はマンションで周囲に若干低い土地も
あるため多少の大雨は全く問題ありませんが
局地的に大雨というニュースがあると
やはりドキリとします。
姉の嫁ぎ先の近所では土手工事の真っ最中。
数年前にも川の増水でひやひやしたので
早く完了してもらいたいのですが
まだ数年かかるのではないかとのこと。。

不要と言われる工事と早急に必要な工事、
きちんと見極めがなされているのか
お上の仕事に疑問ばかりが増えます。
天災を避けることは難しいけれど
被害を極力減らすことは可能なはず。
可能かつ適切な対策は大至急やって
その上で情報伝達の不備等による
人災だけは防いで欲しいものです。

皆様の地域は大丈夫でしょうか。
どうか、どこにも被害がなく
無事に夏を迎えられますように。


梅雨寒を実感させる花を幾つか見つけました。
とっくに咲き終わっている花が
また返り咲いています。

八重山吹は秋にはよく返り咲きするけれど
この時季こんなに咲いていたかしら?と
不思議になるくらい多く見ます。
   

エニシダもまだ咲いています。
写真は大分前のものですが(汗)
つい先日も花を観ました。
   

シモクレンも何度か見ました。
   
葉っぱも一杯の中に咲いていると
やはり違和感がありますね。

今の季節モクレンの仲間といえばタイサンボク。
散歩コースに三箇所あるので通るたび
チェックしているのですけれど
高い場所だったり葉に隠れていたり
なかなか良い写真が撮れません。
イマイチの写真ですが載せておきます(汗)
   
   

この梅雨寒でまた咲かないかな~と
ちょっと期待している花があります。
久しぶりに歩いた場所でギンバイカ?らしき
木を見つけたのです。
   
くたびれた花が一個だけ奥に・・
花後の様子などから多分ギンバイカだと。。
他の方のブログで見て実物に会いたいと
思っていた花でした。
実はキンシバイとの混乱からギンシバイと
覚えていたのですがギンバイカが正しいようです。

さてそのキンシバイにも実は二種類あると
初めて知りました(汗)
よく見かけるのは園芸品種で大輪の
ヒペリカム・ヒデコート。
   
   
下の写真はちょっと小振りで迷いましたが
同じものかな・・・本来?のキンシバイは
色が薄めという説明もありましたので。。

こちらはオシベが特徴的なビヨウヤナギ。
   

近所にビヨウヤナギとキンシバイが
くっついて植えられている場所があります。
何だか一つの花の雌花雄花に見えませんか?
   

ヒペリカム・アンドロサエマムは
小さい花と赤い実が可愛らしい♪
雨上がりに撮ったので水だらけ(苦笑)
撮り直しに行けずじまいでした。。
   
花屋さんでは実の状態でヒペリカムとして
切り花になっていますね。

お花の形がちょっと似ているので
フェイジョアも載せておきます♪
   
ちなみにギンバイカはこのフェイジョアと
同じフトモモ科でした。


衝動買い2つ

2009-07-01 | Weblog
夏至から数えて11日目というと
今年は今日が半夏生に当たるのでしょうか。
もっともWikipediaによれば今では
「太陽の黄経が100°になる日」だそうで

私には何だかよく分かりません(汗)

関西ではこの日に蛸を食べるとかで
昨日スーパーで見た蛸のパックには
「半夏生」の文字が付いていました。
昨年半夏生について調べた際に
ちらっと説明を読んだ覚えがあります。

地域によって食べる物は違うそうですが・・。
そういう風習は関西で根強いのでしょうか。
あるいは関西人が住む地域は変わっても
言葉など習慣を変えないため風習が
他地域にも伝播しやすいのでしょうかね?

そんな正確な日付や風習はともかく(汗)
今年もハンゲショウの花を撮ってあったので
載せておきます♪

まだ夏至の一週間前6/14。
花は蕾ですが葉が白くなりつつあります。
   
夏至を少し過ぎた6/24には
かなり開花していました。
やはり今年はどの花も早めの気がします。
   
   

・・という具合にハンゲショウの花を
ずっと気にかけていたので、本屋さんで
この本を見て衝動買いしました。
   
ドラマになってるシリーズですね。
たまたま一回観て悪くないと思ったけれど
ウチは普段ドラマを観ないので
それきりでした。
だからこの本のストーリーは全く不明。

この作家の作品も初めてなので
少々不安ではありましたが
やはりタイトルが気になって(笑)
こんな出会いもありかな~なんて♪
他にも本があるので読むのは
まだ先になりそうです(汗)

そういえば『ダ・ヴィンチ・コード』も
タイトルに惹かれて手に取ったのでした。
  もう随分前2004年の話です(汗)
  その翌年解説書?を読んでいるという記事
  書いています。
その時は主人もいて前作の『天使と悪魔』と
まとめて4冊(どちらも上下だったので)
どーんと買ってしまったのでした。
あれは大正解でしたが今度はどうかな?(笑)


さて、衝動買いといえば昨日も一つ♪
買い物ついでに寄った花屋さんで
優しいピンクに目が留まりました~。

毎年買いそびれていたイソトマや
キキョウも魅力だったのですが
花色と花期の長さで決定!

這性ビンカ メディテレニアンという名札が
ついてますけれど、つまり横に広がる
ニチニチソウのようです。
ピンクと白を買いました。
   
   
ハンギング向き?そのつもりはありませんが
どのくらい広がるんでしょうね。
楽しみなような不安なような・・(笑;)

お店の人は「こっちの方が強いみたいよ」と
仰ってました。
もう何年も前になりますが
ベランダでニチニチソウが冬越しして
翌年も少しだけ咲いたことがあります。
今度の花はどうでしょう。
そこまで欲張ってはいけませんね~(苦笑)
とりあえず夏の間一杯頑張ってね♪


花屋さんで、ちょっと迷ったキキョウは、
以前買って昨年も少し咲いてくれたのに
今年はダメになってしまったのです(泣)
鉢植えでは難しいのでしょうか。
それとも育て方が悪いのかしら。。

お散歩ではこんな逞しいキキョウも
見つけたのですけどね~。