帰省報告5:納涼祭

2007-08-31 | Weblog
8月中に帰省の話題を終わらせるつもりが
31日はまたバテ気味で・・。
  ちなみに昨日9/1は主人と買い物へ。
  まだ本調子とはいえないので
  早めに帰ってきました。
この記事は9/2(日)に作成。
日付は8/31に修正します。


帰省十日目。
夕方から伯母が入っている特養ホームで
納涼祭がありました。
14~16日が慌しくて伯母に会いに行く余裕が
なかったので、良い機会でした。

姉は主人の実家まで私を拾いにきてくれると
言いましたが、かなり回り道になるので
途中まで電車で行くことにしました。
昨年行った時に駅があると気付いていたのです。
駅から伯母のいるホームまで多少距離は
ありますが姉に拾ってもらえば楽勝。
姉も、全く不案内な土地だけど、
通り道にある駅だから間違いなく来れます♪

携帯サイトで乗り換え検索。
今まで必要に迫られず使ってなかったのですが
やはり便利ですね~♪
一回乗り換えで、そんなに遠くはありません。
いざとなったらタクシー使って一人でも
行けると分かり嬉しくなりました。

少し早めに待ち合わせ軽い夕食をとります。
昨年も参加した姉の話では
多少食べるものは用意されているけれど
ゆっくり食べられる感じではないとのこと。
行ってみたら確かに皆が座れる状態でもなく
好意で頂いた焼蕎麦は甥のお土産になりました。

伯母のいるホームは田んぼに囲まれたような
田園風景の中にあります。
駐車場が広いので、そこに櫓を作って
(来訪者は近くの農協の駐車場を利用)
お祭りらしい雰囲気に飾ってありました。
建物近くには綿飴・カキ氷・ヨーヨー釣りなど
屋台も出して賑やかです。
招かれた家族だけでなく地元の人や子供達、
さらにボランティアも参加しているらしく
なかなか盛り上がっているようでした。

夕暮れ時で写真は鮮明ではありませんが・・。

太鼓の音が響き渡ります。
   

次はお神楽。
お獅子の面と身体に巻きつけた布が
かなり重いはず・・大変な踊りです。
   
巻きつけた布を広げて、後ろに人が入って
大きな獅子が舞います。
   
この獅子に頭を噛んでもらうと縁起が良いとか。
ホームのお年寄り全員が噛んでもらっていました。

この後、櫓の周囲で民謡流し。
最後に、駐車場の隅で花火が打ち上げられます。
オモチャなのですが民謡流しの間に準備して
立て続けに上がるので子供達は大喜び。

安全のためか、入居者は全員歩ける人も
車椅子に乗っていました。
職員や招かれた家族・知人が傍らにいます。
民謡流しでは車椅子を押して輪に加わったり
花火の見やすい場所へ移動したり
動けなくても楽しめるように工夫されていました。

納涼祭の後は、お年寄り達が順にエレベーターで
上がるより早く階段で伯母の部屋へ行きました。
戻ってきた伯母と少し話して解散です。

その日、伯母の周囲にいたのは私達の他に3人。
先日会った叔母と、一昨年の引越しでも一緒だった
伯母が頼りにしているケアマネージャーさんと、
その方の下で働いている介護のスタッフさん。
身寄りの少ない伯母のところへ5人も訪ねるのは
こんな機会ならではでしょう。

伯母はとても嬉しそうにニコニコして
納涼祭の間、何度も有難うと言っていました。
でも・・認知症が進行しているため
思うように話せなかったのかも・・
その点が少し気がかりです。

気をつかう性格は相変わらずで私が
浮腫んだ足首をさすると
勿体ないからやめてくれと言うのです。
沢山お世話になったのだから少しでも
伯母のために何かしたいのに・・・。
元気そうだけれど、やはり少し老いている
様子も窺えて、何かと泣きたくなる夜でした。。

帰り道、待ち合わせた駅では降りず
そのまま姉の家へ向かいました。
長年運転して慣れているのに姉は出来るだけ
夜一人では運転したくないのです。
一人暮らしをしたことがなく常に誰かがいたから
そんなこと言えるのだと思いますが、
それもまた姉らしいなぁと感じます。
なんだかんだいいながら暖かい家族に囲まれて
暮らしてきたからこそ。
幸せな証拠ですね。
・・なんてエラソウに言えるほど私も
苦労はしておらず、どっちも呑気な姉妹です(汗)

そんなわけで十日目は再び姉の家で一泊し
翌十一日目、主人の実家へ戻り荷作り。
十二日目、千葉へ戻ってまいりました。


長い長い帰省報告、失礼致しました(汗)

日頃ノンビリ暮らしているもので
ゆったりめのスケジュールでも
暑さもあって少々身体にこたえたようです。

9月に入って、猛暑も一段落。
少しずつ体力を回復して、
また散歩に出られたら良いなぁと思っています♪



帰省報告4:行ったり来たり

2007-08-30 | Weblog
帰省五日目。旧盆の13日。
実家の掃除に行かねばなりません。
姉のお陰で毎月お坊さんに来てもらってますが
年に一回くらい丁寧に掃除しないと
クモの巣だらけの幽霊屋敷になります(汗)

結婚式のドタバタでお墓の花も用意しておらず
おばあちゃんも自宅用だけで手一杯なので
姉が庭や畑から花を集めて作りました。
私は台所の洗い物やら洗濯干しのお手伝い。
何たって12人もいるので多量なのです。
(弟さん達は今年は忙しいそうで、
その日のうちに6人に減りましたが。)

実家に着けば案の定すごいクモ!
暖冬のせいか猛暑のせいか、心なしか
クモ自体も大きいような・・ひぇぇぇ。
姉が仏壇を掃除して花を飾っている間
私は長箒を振り回すのが恒例の役割分担です。

いくらクモ退治をしても庭木が茂っているから
いたちごっこなのですが・・その庭木のお陰で
かなり涼しいわけで、仕方ないですね~。
実際その日も相当暑かったはずなのに
一汗かいた後でオニギリを食べる時にも
扇風機を出してこようとは考えませんでした。
夏生まれなのに暑さが苦手なのは、
こんな家で育ったからだと思います(苦笑)

一旦戻り、夕食後にお墓参り。
  最近はいつも日中にお墓参りをするように
  なったため、お盆は夜お墓参りしていたのを
  知らない若い人も多いとか。
  お盆といえば提灯を持ってお参りするのが
  昔は当たり前でしたよね?
  それとも、お盆でも夜お参りしない地域も
  あるのでしょうか??

今年は姉が多忙なため泊るのを諦めたけれど
翌日以降も何かしら用があって
姉の嫁ぎ先と実家を行ったり来たりしました。


六日目は、引き出物の要冷蔵品とお菓子を
主人の実家に届け、親戚二件へ挨拶回り。

七日目も、親戚へ。
特に親しくしている叔母のところへ
その日やってきた新妻姪も一緒に。

嬉しいことに玄関に憧れの花が♪
花麒麟(ハナキリン)です。
   
アフリカのマダガスカル島原産。
トウダイグサ科ユーフォルビア属。
実際見たのは初めてでしたが前からネットで
画像を見ていたので感激でした~。

その夜、新婚の旦那様も到着して
8人でのバーベキューとなりました。
姉の家では夏に人が集まるとよくやるのですが・・
いつも末の弟さんが“焼き担当”なのに
今回はもう帰っちゃったわけで・・。
姉一家ときたら、すっかり姪の旦那様に
任せる気でいたのです(笑)

まぁ多少は甥も手伝っていましたが
ちょっと大人しいタイプの新夫君、
ずっと炎と煙の側で格闘しておりました~。
新妻ときたら、座ったままで「頑張れ」と
声だけかけておりましたよ(苦笑)

バーベキューの後の花火も恒例。
昨年は洗い物が多くて台所の窓から見るだけ
でしたが今年は簡単に片付いて姉や私も
参加(といっても殆ど見るだけ)しました。
中学生の従姉妹達が帰ってしまって
子供のいない花火大会は何だか物足りないですね。
一人十代の甥が張り切って大きい花火を点火して
姪二人と新夫君は小さい花火を次々と。
この手は新夫君です。
   
線香花火は他の花火以上にシャッターの
タイミングが難しいようです。
小さい火の玉ばかりの映像が多かったのですが
やっと一つだけ、それらしいものが撮れました。
   
夏の終わりを感じますね~。


八日目。主人の実家へ。
姉の運転で、姪夫婦も一緒に
送ってくれることになりました。
義父母からもお祝いをもらっているから
ご挨拶を兼ねたわけです。
ここでも大人しい新夫君、
義母も加わり女4人、姦しい以上の席で
数時間じっとお付き合いしてくれました(笑)

九日目は、午後に病院の予約があり
その前に友人二人とランチ♪
昨年と同じ高校時代の仲間です。
今回は中学時代の友人と会えず残念・・
この二人に会えたことで、やっと目的を
果たせた気がしました。

十日目、また姉の家に戻ることになります。
それで宿泊先も行ったり来たりで
ちょっと多忙な帰省となったのでした。。
その話は次回に。


帰省報告3:引き出物

2007-08-29 | Weblog
関東は久しぶりに涼しくなり、
気になりつつ放ってあったベランダを
少しだけ片付けることが出来ました。
昨日からサフランモドキが咲いています。
別名レインリリーの名の通り
秋雨前線に反応したのかも(笑)


さて、昨日の話の続きです。
お式と披露宴が表なら、裏話といったところ。
オマケのつもりが例により長くなりました(汗)


『親父の一番長い日』という
さだまさしさんの曲がありますが
結婚式というのは、花嫁の父でなくても
長~い一日になります。

むしろ花嫁の母の方が長いですね。
その日、姉は5時に朝食!
美容院で髪をセットして、おばあちゃんと
着物を着付けしてもらうため
式場へ向かったそうです。
他の家族も余裕をみて早めに出発。
結局1~2時間も暇を持て余すわけです。
(私達夫婦は新幹線で別行動で助かりました。笑;)

お式や披露宴の合間も長いですね。
とにかく結婚式は待つものなのです。

披露宴が終わっても私達は延々待ってました。
着替えた花嫁と一緒に先方の家へ行くためです。
新郎のご両親から「寄って下さい」と
前もってお話をいただいたのですが、
皆「何しに行くの?」と分からないまま・・
着いてみたら、宴席の用意がしてありました!
さらに親睦を深めたいとのお気持ちでしょうが
披露宴の後で食べられませんよね~。
あ、主人はそれなりに飲んで食べてました(苦笑)

主人はその日のうちに千葉へ帰るため
タクシーを呼んでもらって先に出ました。
それを潮に姉一家も帰り支度。
私はその日から姉の家に滞在するので
主人と合わせて二人分の引き出物と一緒に
姪の運転する車に乗り込みました。

1時間余りかかって姉の家に着いたのは
夜8時近い頃。
姉は疲れ果てていたのに、
セットした髪のピンを外してシャンプーしないと
寝られないとこぼしておりました。

私はとりあえず着替えようと泊めてもらう
姪の部屋へ。
階下に下りたら「要冷蔵だよ~」と皆が
騒いでいます。
義兄の弟さんの奥様方が、引き出物を
開けていたのです。
夫婦で出席して、同じ位の大きさの引き出物が
付いていたので凄い荷物になっていました。
(だから主人は置いて帰ったのですが。苦笑)

さすがに、昔のように料理がそのまま折り詰めに
入ってるなんてことはありませんでしたが・・
この夏場ですから真空パックの鯛やカマボコも
当然要冷蔵ですよね。
さらに、発泡スチロールの箱にハムやチーズ、
魚などが入ったものもありました。
(私はざっと見ただけなので
中身はよく分かりませんが。汗)

保冷材も入って、その日のうちに帰宅すれば
大丈夫にはしてありましたけど、皆疲れているし
弟さん達は自分の家でないし、参りましたね~。
私も自分達のを開ける気にもならず
「そのまま冷蔵庫に入れよう」という姉の提案に
いちもにもなく賛同しました。
大きな袋ごと、6個(7個だったかも?)も
冷蔵庫に・・無理だと思うでしょうが
切り花栽培で球根や花を入れる必要から
一部屋分くらいの冷蔵庫があるのです♪

そんなわけで引き出物もとりあえず押し込み
長~い一日は終わったのでした。
記事も長くなり失礼しました~(汗)

問題の引き出物を載せておきましょうか(笑)
私達の分を残しておいても仕方ないので
二日後、主人の実家に届けることになり
持って行く前に並べて撮影しました。
一緒に冷蔵庫に入っていた花が元気で
それも義母のお土産になりました♪

写真左上が鯛の入っていた箱で
右の白とオレンジも要冷蔵の箱です。
色が違うのは夫婦で別な物にした配慮でしょう。
   
リボンのついた水色と茶色がお菓子。
左下がカタログギフトで、これも一冊ずつ!
鯛の御頭以外は全部違うものが・・
ご丁寧なことです(苦笑)


帰省報告1:ミニバラの手土産

2007-08-27 | Weblog
20日(月)に戻って一週間経過しました。
先週のうちにブログ再開するつもりが・・
荷物整理や漢方薬局・鍼灸院の予約など
用事を片付けるのが、やっと。
週末は疲れが出てダウンしておりました(汗)

まだ本調子ではないので
お友達のブログへの訪問は
もう暫くお休みさせていただきます。
申し訳ありませんm(_ _)m

とりあえず・・帰省報告をボチボチと。。

今回は8月9~20日、11泊12日でした。
帰省ラッシュのピークは避けましたが
往復とも新幹線は結構混んでいました。
最近は分散傾向が強まっているのかも。

何故そんなに帰省が長くなるかと申しますと
毎年ついでに病院に通っているからです。
詳しい事情は一昨年長~い記事を書いたので
省きますが・・乳がんの検査を受けるためです。
いつものこととはいえ、とっても嫌~な
マンモグラフィーを受けねばなりません。
  なんて言い方をすると受けたことのない人が
  怖がるのでマズイですね(汗)
  早期発見のため大事な検査なんですよ~。
お世話になる専門外来の曜日が決まっているので
それに合わせて帰省スケジュールが決まるのです。

そんなわけで、9日に帰省し
10日診察・検査→17日に結果を聞きに行きました。
お陰様で前と変わりないそうで、
また一年後でOKになりました♪

主人の実家から病院まで徒歩15分程度。
もちろんカメラ持参(笑)
今年は見そびれたと思っていた
アメリカフヨウを発見しました♪
   

他にも何枚か撮影しましたが、また後日。
今回は暑さもあり収穫は少なめですが・・。

お花といえば、前に紹介した
挿し芽で増やしたミニバラ二鉢を
義母にあげるため持参しました。
衣類や土産品もあらかた宅急便で送ったため
当日の荷物がリュック一つになり
手が空いたのです。
紙袋に入れたらプラスチック鉢二個で
丁度ピッタリ。これなら持てる~と。
お花が幾つか咲いていたので
義母も「花の少ない時期だから嬉しい」と
喜んでくれました♪

このミニバラ、連れて行って正解でした。
主人も一日遅れて帰省し、
二泊三日留守にしたので
ベランダの植物が悲惨な状態だったのです(泣)
大きい鉢のものは、かろうじて無事でしたが
小さい鉢だったミニバラはベランダに
残していたら枯れていたかも??
難を逃れたミニバラちゃん、お義母さんに
可愛がられて元気に育って欲しいです。

さて、病院に行ったのが二日目で、翌三日目は
移動も用事も無い日でした。
その次が姪の結婚式で、続けて実家の掃除など
絶対外せない用が控えていたので
完全休養日にしようとノンビリしていたら・・
かえってそれがマズかったのか
油断して冷房にやられたのか
具合が悪くなってしまいました。。
半日ダウンして、消化不良もあったので
晩御飯はお粥にして、翌日何とか復活。

結婚式は無事乗り切りましたが
体調が不安でせっかくのご馳走をちょっぴりしか
食べられなかったのが残念でした~(苦笑)

その結婚式の話は次回に。



月下美人~♪

2007-08-09 | Weblog
   

「お休みします」と宣言したのに
またまた新しい記事をアップしています(笑)

昨日、田舎へ荷物を発送して
夕方買い物に出たら
月下美人の蕾が膨らんでいるのを発見!
帰宅した主人に話したら、夕食後に
「行くぞ~」と言い出しました。
コンビニに行くついで、のようです♪

で、上の写真は夜10時頃のものです。
夜ですからフラッシュで。
手前の白は高い塀で、その上に見えているのを
カメラを掲げて撮影しました。
ちょっとピンボケですね(苦笑)

横顔は少しは美人さんに撮れたかな♪
   

実は先月も膨らんだ蕾を見たのに
その時は夜出直す元気がなく
花を見ることが出来ませんでした。
今まで見たことがないため、その日に
咲くかどうか確信が持てず
無理して出かける気にならなかったのです。
でも翌日には萎れていて・・
あぁやはり昨夜咲いたのだと分かりました。

今回は、夕方既に白くなりつつあるのを
見たので絶対咲くぞ!と思いました。
帰省前日に咲いてくれて有難う~♪

ではでは、今度こそ、行って来ま~す!


田舎に行って来ます

2007-08-07 | Weblog
先週見つけた水引(ミズヒキ)です。
まだ開いてなくて残念。
今頃咲いているかとも思うのですが
帰省準備もありノンビリ散歩ができないので
これで載せておきます。
   

次は熨斗蘭(ノシラン)。
   
道端の塀際に咲いていました。
   

高砂百合(タカサゴユリ)の蕾が
あちこちに顔を出していますね。
今日萎れかけの花を見ましたが
お花の撮影チャンスはまだありません。
   

全て先週撮ったものです。
週末から帰省準備で散歩もままならず・・
ゆっくり散歩できた最後に
これらを見つけた偶然に少々ビックリ。

何故かと申しますと・・・。
その話題、実は一度書きそびれたので
帰省して戻ってきたら
事後報告で書こうかと思ったのですが
あまり見事に相応しい花が揃ったので・・。

明後日から新潟へ帰省します。
もちろんお盆のため、ですが
実は今回大事な用がもう一つ。
姪の結婚式があるのです。

婚約したのが一年半も前で
昨年中に入籍しているので
ちょっと遅い結婚式ですが
とりあえずお祝いを渡さねばなりませんしね(笑)

今日はお土産のお菓子と
結婚祝い用の熨斗袋を買ってきました。
お祝いなので新札も交換してもらいました。
ね、ピッタリでしょ♪


毎年夏は他の用もあって
10日~二週間近く滞在してきます。
関東へ戻るのは20日以降。
このブログも半月ほどお休みします。
(気が向いたら携帯で更新するかもしれませんが
コメントなどのお返事は出来ないと思います。)


明日が立秋で、暑中見舞いでなく
残暑見舞いになるのだとか。
でも、立秋すぎても暑さは和らぎませんね。
とりあえず今日のところは・・
暑中、お見舞い申し上げます。
皆様、お元気で。


では、行って来ま~す。





   クリックするだけで募金ができるサイト
   




コンロンカ

2007-08-04 | Weblog
台風から遠く離れた関東でも
昨日から強風が吹き荒れています。
以前あったようなリンゴが落ちるなどの
被害が出ていないと良いのですが・・。

それにしても暑いですね!
帰省準備の買い物をしたいのですが
強風と暑さに恐れをなし外出を控えています。
この熱風だと夕方になっても
暑いかもしれませんね~(汗)

昨日は昼前に鍼治療へ行って
夕方改めて散歩兼買出しに出ました。
それでオシロイバナが咲いていたわけですが
本当の目当てはオシロイバナでなく
待宵草(マツヨイグサ)でした。
下の写真は、ちょっと前に撮ったもの。
   
まだ早い時間で綺麗に咲いてませんでした。
それで昨日は少し遅く出たのですが・・
きれいさっぱり刈られていました。ガーン。。

草丈も大きくて最初はオオマツヨイグサかと
考えました。
しかし調べてみると花の大きさも違うみたいで
メマツヨイグサかアレチマツヨイグサの方が
近いように思えてきました。
しっかり咲いた状態で確かめることが
出来なかったので、はっきりしません。

昨日咲いていたのは、これ。
   
   鮮明じゃないですね(汗)
コマツヨイグサではないかと思います。
マツヨイグサの仲間は沢山あって難しい~。

薮茗荷(ヤブミョウガ)も、前に撮影した
写真になります。
お花を綺麗に撮り直したかったのに
このところ風が強くて、とりあえず妥協(汗)
   
   
今は実がもっと増えています。

・・・という具合に、期待した花はダメでしたが
初めての花も見つけました♪
崑崙花(コンロンカ)です。
種子島や台湾、中国南部の植物で
耐寒性はないそうですが花壇に地植えされて、
そのせいかちょっと貧弱な苗でした。
   
   
白い葉っぱに見える部分はガクだそうです。
小さな黄色の花より目立ってました。

韮(ニラ)の花も咲き出しました。
   
こぼれ種で増えるらしく雑草化しています。





   クリックするだけで募金ができるサイト
   




オシロイバナ

2007-08-03 | Weblog
今年も白粉花(オシロイバナ)の
季節になりました。
やっと黄色一色を撮影できたので
撮り貯めていたオシロイバナを
まとめて載せます。

今日見つけた黄色。
   
こんな混じった色は前に撮ってありました。
   
綺麗な白♪
   
優しいピンク♪
   
鮮やかな濃いピンク♪
   
色の混じり方も様々です。
   
   

別名:夕化粧(ユウゲショウ)。
英名:Four o'clock という通り
夕方4時頃から咲き出し良い香りを漂わせます。

一昨年ベランダで育てたら昨年は
こぼれ種で開花しました。
大きな根が出来る多年草でもあり
とても逞しい花ですね。





   クリックするだけで募金ができるサイト
   




熱帯・亜熱帯の花たち

2007-08-02 | Weblog
   

これも選挙の後の散歩で見つけたもの。
八重のハイビスカスは初めてでした♪

今年はまだ撮影していませんが
一重のハイビスカスも見かけますし
驚くほど長く咲き続けています。
もちろん散歩で見るのだから温室ではなく外で。
それだけ暖かい土地だということですね。

今日も蒸し暑くて、涼しげな花を載せたいとも
考えましたが・・このハイビスカスに関連し
“南国の花”たちをお届けします。
見るだけで暑苦しい~と言われそうですね(苦笑)

アブチロンは、すっかり身近になりましたが
中南米や熱帯アジア原産です。
アオイ科らしい花。
   
チロリアンランプ(別名:ウキツリボク)も
アブチロンの仲間です。
   
チロリアンランプは比較的耐寒性があります。
花期もかなり長く千葉では年中見ます。

ブーゲンビリアも、冬も外に出ているのを
見かけます。
やはり夏の方が綺麗。
   
ピンク色の部分は花びらでなく苞で、
本当の花は中心の小さな白です。

これは散歩の後で立ち寄った美容院に
咲いていたクロサンドラ。
確か昨年も撮らせてもらいました。
   
サマーキャンドルという別名がピッタリですね。
他にも、ヘリトリオシベ、ジョウゴバナといった
別名を持っているようです。

あとの二つはこのブログ初登場。
どんどん熱帯性の花が増えているような・・
温暖化が心配ですね~。

クルクマはショウガ科のウコンの仲間で
別名は春鬱金(ハルウコン)。
チェンマイルージュ(品種名と思います)の
名札付きでした。
   
後で調べたら、このピンクも苞だそうです。
苞の間から本当の花が出るらしいのですが
残念ながら見ることが出来ませんでした。
今度通りかかったら、もっとよく見なくては~。

最後はフラワーアレンジでよく使われる
グロリオーサ(グロリオサ)です。
華やかで目立つためかテレビでも
よく見ますよね。
   
グロリオーサはラテン語で栄光の意味だとか。
お祝いの花束にいかがでしょう(笑)





   クリックするだけで募金ができるサイト
   




鬼百合・鹿子百合

2007-08-01 | Weblog
   

昨日のホウセンカに続いて、夏休みの
思い出に繋がりそうな朝顔(アサガオ)です。
宿題で育てた経験のある人も多いはず。
  姪も小学校で宿題が出たそうです。
  アサガオの絵が描かれた紙をもらい
  毎朝咲いた数だけ色を塗るというもの。
  あまり沢山咲いたので紙が足りなくなって
  姉がせっせとアサガオの絵を描いたとか。。
  それだけ上手に育てたってことでしょうか。
  ちなみに、その姪、今は花屋さんで鉢花担当。
  毎日お花に水をあげています(笑)

日曜日は主人が仕事で、その前に選挙に
行くというので朝8時に一緒に家を出ました。
電車に乗る主人と駅の近くまで歩き
そこから私はお散歩♪
朝から暑い日だったので小1時間程度。
アサガオの花を期待したのですが
出会ったのは上の一つだけでした。残念!

その時に見つけたお花たちです。

え?ピンクのオニユリ?と思ったら
鹿子百合(カノコユリ)という名前がありました。
花びらが傷んでいますが・・それでも綺麗。
   

こちらは、先週撮ってあった鬼百合(オニユリ)。
   

アゲラタムにしては背が高くて疑問に思い
調べてみたら切花用アゲラタムというのが
あるのだそうです。
   
青花フジバカマ(別名:ユーパトリウム)も
アゲラタムに似ていて背が高くなります。
ちょっと迷いましたが、青色フジバカマは
一つ一つのお花が小さく、色も薄紫と白しか
見当たらないので、この花は
アゲラタムの背が高い品種と思いました。


最後は隠れ蓑(カクレミノ)です。
実を載せて以来お花を楽しみにしていました。
残念なことに純然たる花の状態とは
いえないような写真ですが・・。

もう実になった?と思われたけれど
恐らく、これは蕾。
   
諦めきれずキョロキョロしたら少し上の方に
花を発見!
花の下が膨らんでいますね~。
   
そして、花が萎れつつあるところ。
   
↓下の写真は、7月12日の花芽です。
真ん中が薄っすら黄色くて、これで一つの
花かとも見えました。
   






   クリックするだけで募金ができるサイト