「災いは忘れた頃にやってくる」
今日、今年一年の世相を表す今年の漢字が発表されました。
今年は「災」でしたね。
この漢字の発表を聞いた時に、不意にこの言葉を思い出しました。
二十数年前の大地震も経験してますし、決して忘れてはならないと思います。
今年も各地でいろんな災害がありましたね。
そういえば、6月の大阪北部地震の時、少しの間離れていた友達と再会することになったのも、もう半年前のこと。
早いものです。
年末になると、一年を振り返り、こういう漢字とか流行語とかが発表されます。
自分の中では、今年の漢字は「不」かな。
色々やりたかったことも「不実行」になったり、「不器用さ」が出て失敗したり…
悪いことばっかりでもなかったけど、時にはいいこともありましたよ。
少し前には流行語大賞なんかも発表されてましたが、自分の中では今年よく使ったのは「笑っ」かな。
会話の端々によく使いましたわ。
前まではこの「笑っ」も使うのはどうかと思ってましたけどね。
相手に対して少し失礼な気がして。
まぁでも、一生ずっと笑って暮らせれたらいいけどね。
今日、今年一年の世相を表す今年の漢字が発表されました。
今年は「災」でしたね。
この漢字の発表を聞いた時に、不意にこの言葉を思い出しました。
二十数年前の大地震も経験してますし、決して忘れてはならないと思います。
今年も各地でいろんな災害がありましたね。
そういえば、6月の大阪北部地震の時、少しの間離れていた友達と再会することになったのも、もう半年前のこと。
早いものです。
年末になると、一年を振り返り、こういう漢字とか流行語とかが発表されます。
自分の中では、今年の漢字は「不」かな。
色々やりたかったことも「不実行」になったり、「不器用さ」が出て失敗したり…
悪いことばっかりでもなかったけど、時にはいいこともありましたよ。
少し前には流行語大賞なんかも発表されてましたが、自分の中では今年よく使ったのは「笑っ」かな。
会話の端々によく使いましたわ。
前まではこの「笑っ」も使うのはどうかと思ってましたけどね。
相手に対して少し失礼な気がして。
まぁでも、一生ずっと笑って暮らせれたらいいけどね。