世界的に見ても、2012-2013地域大会はほとんどの国で終了していますが、私たちは最後の方の開催となりました。なにしろ昨年の東日本大震災で福島県の施設が使えなくなり、今年も地元の開催となりました。
8月8日(水)の、血液・腫瘍内科での定期検診で、いよいよ免疫グロブリンМ濃度が過去四年間の最高値の2500突破を記録したため、少し猛暑の中でのロードバイク運動を控えていましたが、実に8月7日以来の、60km走行となりました。
まだ、右足ふくらはぎの違和感が取れていませんでしたが、とりあえず大会の為の体力作りをしておきたかったのでした。34℃は、昨年の37℃の50km走行よりほんの少し楽だったかな、といった程度のハードさでした。
下の画像は、昨日撮影したものです。JR宇都宮線雀宮駅再開発も東側は、保母完成で、ロードバイクを駅舎のエレベーターに乗り入れて、東西連絡路を歩いて見学しました。
自転車置場、タクシー乗降ロータリー、コイン駐車場などが綺麗に整備されてます。
雀宮駅東側メインストリート。右側が、ジャズサックス奏者、ナベサダこと、渡辺貞夫さん出身の宇都宮工業高校。9月1日に、いわゆる文化祭のような催しがあるようです。メインストリート左側には、市立南図書館。王国会館のすぐ近くですが、まだ一度も利用していません。
新駅舎西側の広場は、まだ工事中でした。完成予想図をしげしげと見てきました。
外から見ていると、なぜか新幹線も停まってくれそうな錯覚に陥ります。
8月8日(水)の、血液・腫瘍内科での定期検診で、いよいよ免疫グロブリンМ濃度が過去四年間の最高値の2500突破を記録したため、少し猛暑の中でのロードバイク運動を控えていましたが、実に8月7日以来の、60km走行となりました。
まだ、右足ふくらはぎの違和感が取れていませんでしたが、とりあえず大会の為の体力作りをしておきたかったのでした。34℃は、昨年の37℃の50km走行よりほんの少し楽だったかな、といった程度のハードさでした。
下の画像は、昨日撮影したものです。JR宇都宮線雀宮駅再開発も東側は、保母完成で、ロードバイクを駅舎のエレベーターに乗り入れて、東西連絡路を歩いて見学しました。
自転車置場、タクシー乗降ロータリー、コイン駐車場などが綺麗に整備されてます。
雀宮駅東側メインストリート。右側が、ジャズサックス奏者、ナベサダこと、渡辺貞夫さん出身の宇都宮工業高校。9月1日に、いわゆる文化祭のような催しがあるようです。メインストリート左側には、市立南図書館。王国会館のすぐ近くですが、まだ一度も利用していません。
新駅舎西側の広場は、まだ工事中でした。完成予想図をしげしげと見てきました。
外から見ていると、なぜか新幹線も停まってくれそうな錯覚に陥ります。