goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ日記

旅行大好き☆旅の日記と次回の旅の為のメモ☆日本旅は日本語で書いてます。世界旅にでてからはこっちは英語で日本語は別で

隠岐の島犬連れキャンプ~3 日目~

2012-05-01 | 日本 中国地方

朝、5時30分には必ず鳥の鳴き声で目が覚めます。

今まで生きてきて、鳥の鳴き声にうるさいなと感じたことは一度もなかったのですが、ここの鳥の声はデカイ!!

健康的早寝早起き☆

朝からお散歩観光にでかけました。

 国賀浜。

 岩場の奥までドンドン進みます。

 

ドンドン進むと到着するのが

 はなにモデルになってもらいました。

  良い景色☆

 少しドライブして(車内から見える景色。西ノ島では牛・馬が放牧されています)

 

摩天崖の展望台へ。はなも一緒に、行こうと思ったのですが、馬が放牧されていて、

 なんだか犬を連れて行ってはいけない雰囲気。近くにいたおじさんに、犬なんて連れて行ったら、蹴られるぞ!!と言われ、展望台に行くのは諦めました。

 駐車場からでも綺麗な景色がみれたので、そこで記念撮影だけして帰ることに。

はなだけ、車でお留守番って手もあったのですが、この日、少し暑い日で、朝だといっても車内でのお留守番は辛そうだったので、諦めました。

帰って朝ごはんは、余っていた最後のパンで

 ピザ風トースト。

 昨日ゲットしたわかめで再びお気に入りの、わかめの油炒めとわかめの味噌汁

という組み合わせめちゃくちゃなメニューで。

1日目私達いれて3組いた方たちも、1組は2日目に帰られ、もう1組は3日目の今日に帰られたので、朝の10時以降は私達の貸切キャンプ場となりました。

そしてこの日から違うお客さんがいつくるだろう?いつくるだろう?と思って最終日まで結局誰も来ず、貸切状態のままでした。

それはそれでよかったんだけどね~。

フリスビーしたら屋根にフリスビーが引っかかって終了。つり竿が役にたちました。

ゴロゴロスマホで基礎英語の勉強していたら、眠気に襲われ、お昼寝。頭が休憩モードだったのか、何時でも基礎英語をきき始めると寝てしまった私。

頭が勉強拒否していたのでしょうか??

 お昼はチャーハン☆

夕方、釣りにでかけたけれど、まったく釣れず。。残念でした。

なので、今日のご飯は、スーパーで買ったししゃもが登場。ティファールでお湯を沸かすし、炊飯器でご飯はたくし、スーパーで毎日お買い物するし、ぬる~いキャンプ。

 ししゃもとわかめと、シメジご飯とトマトスープな夜ご飯。

今日も曇り。グーグルスカイマップの実力を試す機会なし。残念。

 

 

 


隠岐の島犬連れキャンプ~2 日目~

2012-04-30 | 日本 中国地方

朝は、しっそに、
 ご飯とお味噌汁と大好きな韓国のり。
その後、はなの散歩がてら野草探し。

 去年も散歩した滝が目印。
去年、隠岐の島でアウトドア体験した時に教えてもらった食べられる野草たちを記憶を、頼りに探します。見つけたら図鑑で確認して完璧なものだけ持って帰ってお昼ご飯に。

 タンポポ

 ふき

 はないかだ

いっぱい見つかりました♪

その後、釣り場所を探して、海辺へ

 そこで地元のおじさんが大きなわかめをとっていました。

それを見た私達。あのわかめ食べれるのだと思い、おじさんが採っている場所から少し離れた所のわかめを採ろうとしたら、なんと親切なおじさんがとって下さいました♪

しっかりめかぶもつけて♪おじさんにお勧めの食べ方を尋ねると、油で炒めて、醤油で味付けするんだって。わかめを油で炒める発想はなかったので、斬新でした!!

帰って早速、今日の収穫物の調理☆

 たらの芽、タンポポ、椿、はないかだ、あけびの芽は天ぷらに。

 


タンポポの葉は大根と一緒にサラダ。(苦かったです。。)


 ふきは、煮物になりました。

自分たちで採って調理したものは格別☆
春の味覚をいただきました♪

わかめは、夕食に使うことに。

 お昼は釣りにでかけました。

 釣りをしている間、暇暇な、はなは、海の景色を眺めています。

キャンプ場からも見える停泊船が気になります。次々と地元の人が見にきている謎の船。

それはともかく、今日の晩ご飯に魚は期待薄。。かと思って諦めかけた時、魚がかかりました。

 はなも興味深々かと思いきや、


餌のエビの方がきになる様子。

 私の竿じゃなかったのはくやしかったけれど、晩ご飯に、煮付けにしたらおいしい白身魚でした。

 釣りをしている時に珍現象が~。少しのあいだ、ほんの2分ぐらいに釣り餌のえびのはいったパックが跡形もなくなっているんです!必死に探しましたがなく、もしやはな?まさか?ずっと一緒にいたし?猫かな?と思っていたのですが犯人はなんとカラスでした。
2パック目から少し目線をはずした時にカラスに持っていかれる瞬間をみました。
気配なく近づいて一瞬の出来事でした。
とった後は漁船の中に入ってった為どうすることもできず。。 
完敗です。。

夜ご飯は、

 釣れた魚は大根と一緒に煮てみました。

わかめは、

 わかめごはんと

 おじさんのオススメのわかめの油炒め☆これ、めっちゃおいしくてはまりました!!!今回の一番のお気に入りです!!!

お昼に天ぷら食べた年寄り2人は、胃がもたれぎみだったので、今日の夕食は軽く済ませました♪

今日は隠岐のサチを食べ尽くした一日でした♪

夜はアプリのグーグルスカイが試したくて、星空観察したかったのに、曇。。大きな雲で星がまったく見えません。

ついでに、女子トイレには、夜になると、大きな蜘蛛が5匹かならずあらわれます!動かないでと祈りドキドキしながらトイレを済ませる毎日でした。

 


岡山県☆きのこと牡蠣の旅☆2日目

2012-02-12 | 日本 中国地方
やっぱりホテルに泊まったらダメだ。朝、ダラダラしてしまって、朝市行こうって言ってた出発時刻より大幅に遅れて1日開始☆
まぁ結果的にそれで調度良かったのだけど。

漁港の近くの朝市は、牡蠣が一斗缶に入って売られていました。

一斗缶でだいたい、2000円ぐらい。めっちゃ安い。
ぐるりと一周して、何食べようかと目星をつけて、2周目で欲しい物をゲットしていく私達☆
牡蠣と、カニがはいったお味噌汁、カキオコを焼いてたおっちゃんは、頑固おやじ。おばあちゃんが作ったお惣菜を1つ。
わんこを連れた人が次々とやってきます。
お腹イッパイなったし、車の中は、ポカポカ☆思わずお昼寝しちゃいました。気持よかった~♪

2つ目の場所に移動。ここは、場所と、コンロ、まき、網を1000円で貸してくれます。なので、自分たちで食材を調達して、お手軽にバーベキュウが楽しめます。
もちろん、牡蠣をゲット☆
昨日買い込んだ調味料を使って牡蠣を焼きます。1000円で大量の牡蠣。2人で充分の量があります。

バター、醤油、マヨネーズ、ポン酢、唐辛子、レモン、ネギ・・・スーパーでいろいろ買ったけど、
買ってよかったのは、無印良品のポテトに味付けするの。粉なので、焼けて殻がパカってあいたとこにふりかけると~いい感じ☆
30円?50円?だったかな安いし、いろんな種類買うと飽きずに楽しめます♪
柚子胡椒味と、トマトバジル味、チーズ味♪

本場で食べる牡蠣はおいし~♪しかも外で炭で焼くから更においしいのかな♪
楽しかったし、オススメです☆

それにしても今日は、食べるか寝てるかしていない1日でした。
こんな日があってもいいよね♪



岡山県☆きのこと牡蠣の旅☆1日目

2012-02-11 | 日本 中国地方
旅行で撮った写真のはいったSDカードがどこかに行ってしまって、日記を放置していた私。。英語の勉強もサボり気味。。
どうも時間を上手に使えていない。なんとかしないとな~。
SDカードはでてきてないけど、そろそろ書かないと忘れそうなので、文章だけでも。。SDカード!!!って言いながらも慌ただしい毎日でそんなに探せてないのだけど、でてきたら写真つけよ。
こんなに放置してたから、もう誰も見に来てないとふんで~。気を抜いた文章で(笑)

2月11日、12日で岡山に行ってきました
岡山にきのこ講座を受けに行っている最終回だけくっついて行ったんです。なので、次回、受講を検討されているのですよね?と言われ、若干、気まずくなりながら、きのこの遺伝子?の話をきいてました。。
う~ん。。はっきり言って難しくてあまり分からない話だった。

けど、お昼休憩中に散歩した公園はとっても気持ちよかった~♪鶴をあんなに近くで見れることなんてないんじゃないかな?

最後のきのこを薄くスライスして、顕微鏡で覗くのには一生懸命取り組んだよ。
顕微鏡なんて使ったの何年ぶり??高校生以来??って高校生で使った記憶ないから、中学生以来??

使い方親切に教えてくれた。自分のしたいこと我慢して教えてくれる人は親切だと思う。私なんて不親切。ボードなんかで滑れない人と一緒に行くの嫌なんは、教えるのがめんどくさいから。そんな時間あったら滑りたーいってなる私は、やっぱり優しくない人間やなってつくづく思う。

ホテルに荷物をおいて、岡山名物?B級グルメかな?えび飯を食べに☆
付け合せのコールスローがおいしいお店でした。
デミかつ丼が売り切れてて食べれなかったのは残念かな。

それにしても、めっちゃ寒い日でした!




岡山県 蒜山牛乳ポン酢

2011-10-15 | 日本 中国地方


蒜山牛乳ポン酢
蒜山高原の上りのサービスエリア限定販売というのにつられて買ったポン酢☆
ポン酢と牛乳の組み合わせって想像できなかったのもあって興味をそそられた一品
家に帰って、サラダにかけると、シーザードレッシングみたいな感じ
でもシーザードレッシングよりもカロリー低そうイメージ☆カロリー見たけど書いてないからわからないけれど
鍋はもちろんって書いてあるけれど、鍋には合いそうにない
でもサラダや魚のムニエルや肉のソースなんかにはあいそう
どっちかっていったら洋食むきな感じがするポン酢でした