房総半島でゆっくりと丁寧に暮らす

日々の出来事を更新しています

海暮らしも楽じゃない

2013-01-31 | 
今年で築12年になる我家ですが、新築当時から悩みがありました。

南向きの寝室(1階)の窓から雨漏りするんです。

いくら窓を外から中から調べても、ヒビや穴は見つからず・・・。

しばらくして発見した原因はこれ!!




南向きだけ屋根の庇は余り出さなかった設計の為(10cm?)、南風の強い横殴りの雨の時、大量の雨が壁に当たり、壁を伝って2階のサッシの隙間から染み込んでいたんです。

通りでいくら1階の窓を調べても分からないはずや。

通常は50cm程出す屋根の軒、ここは海沿いで長くは出せないんやけど(それ以上だと強風で屋根が飛ぶ、実際建替え前の家はめくれて飛んだ!)やはり軒は大切でした・・・。

最近デザイン重視で軒の無い家多いけど、要注意ですぞ!!

そして1年ほど前から強い南風の雨の日に、また雨漏りする様になってしまいました。

今度はどこが原因??

まず、塩害で錆びてしまった外灯も雨漏りの原因の可能性があるので撤去。



↑こんな状態です。でもこれはまだ使ってる方の電灯。

電灯自体は鉄じゃないから錆びてないけど、支えが鉄でした。ガーン。



こっちが今回崩壊したやつ。



取り外し後の崩壊箇所。穴埋めしないと。

流れる錆色が痛ましい。

ついでに前コーキングして雨漏り対策した所を見てみると、



新しい壁の亀裂ができて(地震多いし)そこから雨が染み込んだ気配が!



マイナスドライバーでコーキングと変色した壁の一部をめくってみました。

やっぱり・・・。

雨が染みて、湿気て繋ぎ目が劣化してるよ。



こりゃ全てのヒビと繋ぎ目、再コーキングやな。

あーあ、ついでにこれ↓



我家の窓は断熱性を重視して全てペアガラスなんですが、

ガーン!ガーン!ガーン!

ペアガラスは長期間持ちません。(特に海沿い?)

パッキンが劣化してガラスとガラスの間に空気が入ります。



空気はもちろん水分を含むから見てこの通り・・・。

2枚のガラスの間に水滴が結露して汚くなります。

綺麗にするには買い替えしかないそうです。(メーカー問合せ)

こんなこと家建てる時は誰も教えてくれへんよな~!(工務店や施工業者も知らないことだらけ)

前の古家が買って3年で朽ち果てたから、デザイン性は二の次で耐久性・メンテナンス性を最重要視した家作り猛勉強したつもりやけど、まだまだ甘かった・・・orz。

↑これから家を建てる人はぜひ参考に。^^

なお、メーカーに聞いたところ、メーカーから直接納入の品の場合は(普通は工務店経由)10年保証だそうです。

ところが11年目にパッキンは傷み出すんだな、これが。

世の中うまく出来てる??涙



色々あるけど、この景色を取って暮らしてるからね。

ほんと人生何を取るかです。覚悟