goo blog サービス終了のお知らせ 

さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

御訪問者の皆様へ

ようこそ、いらっしゃいました♪ いつも御訪問頂きありがとうございます。 訳あってコメント欄閉じていますので、《おしゃべり広場》は閲覧のみとなっております。 本年もよろしくお願いします。

      

ゆうちゃんと…♪

2009年08月20日 16時04分00秒 | 家族

ゆうちゃんの有給休暇、3日目・・・最後の日です。

これで、今年の有休を使いきったとのこと。

年間の有休を残らず11月までに使いきること!

会社からのおたっし…だそうな。

しかし、

なぜに今…全て使いきるかな~?

用もないのに…?

先週、5日間(12~16日)休みちゃうかった?

 

「だって、公休があるもんっ♪」

 

そう、2週間に1度、

年間予定表に組み込まれてる公休分で十分だという。

しかも、土日祝日大型連休全て休みなのである。

(そういや間の祭日は出勤だったナ)

大企業では、きちんと有休を消化させるようになってきた。

不況と言われてる時期に人を入れ、

正社員にきちんと休みを取らせるようになった。

 

しかし、その反面、

お兄ちゃんの方(中小企業)は・・・というと、

いまだにフリーター(契約社員?)だが、

正社員並みに出勤せざるをえないようである。

今年は特に新型インフルエンザのせいで

高校生を縮小せざるを得ない状況下で、

大学生はそれなりに休みがちになる時もあるようだ。

社員か店長になれば、こんな煩わしい人材のやりくりさえ

考えねばならない。責任上、

時間どおりにいけばいいものでもなくなるだろう!

となると・・・時間給率も割安になる。

「ぜんぜん休んでへんのとちがうん~?」

 

「だって、人がおらんねんもんっ!!」

 

なんだか。。。おかしいぞー??

この日本は!!

正社員を断るお兄ちゃんの気持ちもわかるなあ。。。

 

 

くら寿司

 

   

 

なあなあ。。。行こっ♪行こう~♪

連れってって~~ナ~~♪

今日はゆうちゃんにおねだり~~~♪

 

私たちが座ったと同時に立った親子連れが、

「50皿だって!」

とゆうちゃん。

「お母さんと、普通の体型の小学3年生ぐらいだったでー!」

 

「当たったでー!」

「へっ?」

今、食べたお皿をここ  ←から入れていくと、

5皿ごとにゲームが画面から流れます。

15皿目の3回目から

何やらゆうちゃんがしてるのに気付きました。(おそっ!)

 

こんなん、出ましたけどぉ!

バッジ。だそうです。

2回当たりました。

てなわけで・・・お腹がいっぱいだー!

 

 

ストラップがいいなっ♪

「あと3皿で30皿やでー!僕、炙りうなぎとポテト!」

「じゃあ、いくら~、一貫だしー♪」

 

  

お見事! 

はずれだよ~ん♪

 

ネタが大きくて分厚い上等なお寿司は実は苦手!

なんたって生魚がちょっとね~。。。

ゆうちゃんが好きだった幼少のころのネタは・・・

おいなりさん、なっとー巻きのみ。

小学生の頃は・・・プラス、海老、サーモン、うなぎ。

そして、とうとう、気がついたようです。

食べてみないと美味しさが分からないということに。。。

ああ。。。

随分と大人になったもんだ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク