goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりまったりおばばな毎日

古きよきにっぽんのおばちゃん目指して活動中(何を?)
3人育児奮闘中のつもり@横浜

スキーは大好きー?

2006-12-31 | 大好き!
スキー旅行に行ってきました
ベビーちゃん連れでどうなることかと
思っていましたが、じいじ&ばあば、
妹夫婦など抱っこ部隊がいてくれると
思いのほか大丈夫でした

雪がないという話でしたが、
朝起きてみると一面の銀世界
こりゃいいねってな感じですが
obabaはスキーには苦い思い出がありちと苦手
そんなobabaを残して子どもたちはびゅんびゅん進みます。
まってよ~・・・このままでは遭難です。
急坂に「降りれない」と困っていたら目の前に
ジュニアスキー教室の一隊が
先生の説明をぬすみ聞きし、忠実に守って降りてきました
それにしてもブレスサーモ
 
子どもにはジュニア用を着せてますが、本当に暖かい
軽いし、薄いし、暖かいし。obabaも愛用
バイクのりの夫もお気に入り。
スキーにはかかせないアイテムです。
軽井沢の駅のところでハムなどを扱っているお店があり
のぞいてみたら若丸の商品が
そういえば長野の会社だっけ

ここはいつも近所の人と馬刺しの共同購入をしてる店。
かなり一度に大量に注文するならかなり価格は下がります
しかも味は本当に美味しいのでオススメ品
もちろんビールにもお正月の一品にもあいます
ですが大量注文はかなりの人数がいないと
なかなか実現も消費もできないので
少量のお試しなどはいかがでしょ
もちろんご近所の人はobabaに
「馬刺しの共同購入に参加しま~す
とお声をかけてください。
次回からお誘いいたしますゆえ(笑)
では来年もobaba一家をよろしく。良いお年を

ピタゴラスイッチ~海のもしもは118番!

2006-12-04 | 大好き!
NHKのピタゴラスイッチ
なかなかおもしろい番組ではまるのだが
中でもアルゴリズムこうしんが良い
なんとなく漂うシュールな感じ
いつも○×会社のみなさんと一緒!といって
はとバスのガイドさんやどこかの会社の人と
一緒に踊ったりしているのが楽しいのだが
今日は
「海上保安庁、
巡視艇まつなみのみなさんと一緒」
だった。
衝撃隊員も踊るし
最後にはテロップもでて
「うみのもしもは118ばん」だって。しらんかった
勉強になりました。子ども番組でここまでやるかNHK
ピタゴラ装置DVDブック1

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

レゴ スター・ウォーズⅡもうすぐ!

2006-10-26 | 大好き!
スター・ウォーズといえば
おなじみ大人気シリーズですが、
レゴも永遠の友です

どちらもやっぱりいくつになっても男の子は大好きですよね
そんな「レゴ スター・ウォーズⅡ」
2006年11月2日にいよいよ発売です
レゴブロックのスター・ウォーズキャラクターによって
映画スターウォーズの名シーンを再現し、
注目度No1のアクションゲームです
早速キャラクター作成システムで自分だけの
オリジナルキャラクターを作成
obabaは頭はダースベーダー、胴は海賊風とか
組み合わせて楽しみました。
友達に送ったり、プリントアウトもできちゃいます
公式サイトはこちら「レゴ スター・ウォーズⅡ」

魔法よりも大切なもの

2006-10-24 | 大好き!
魔法使いといえばサリーちゃん
友達のよっちゃんやすみれちゃんも印象的。
あいかわらずobabaの寝癖は
サリーちゃんのパパ状態なわけですが

サリーちゃんは「奥様は魔女」が
ヒントとなってうまれたとは知らなかったが
今でも子どもに見せたいと思うアニメは
自信を持ってこれだといえます
人間界でよっちゃんやすみれちゃんと一緒に
生活していくうえで魔法よりも大切なものを知っていく
友情、家族愛、いろいろなものを
サリーちゃんもみんなに残してくれたのかも
そんなサリーちゃんがDVDに

初回限定版DVD-BOXにはフィギア付き
こちら そして こちらも

「チェックしないとおやつあげないわよ!」(よっちゃん風)

相棒「スイートホーム」は甘くない!

2006-10-20 | 大好き!
ちょっと遅くなりましたが、やっとビデオ見れました。
相棒「スイートホーム」です
薫ちゃんの買ったわけあり物件の話だったけど
資産家の財産が娘たちの絵だったとはなんか
ちょっとじーんっときちゃったりして(不覚
でもでも伊丹の最後の
「大事なのは家じゃなくて家族」って名言じゃん
そうなってくると薫ちゃんたちに赤ちゃんが。。。なんて
そんなこともあるかなって期待もあり。
右京さんも自分の二の舞にならないように・・・なんて
いやいや深いお言葉です(笑)

さてさてタイトルの「スイートホーム」ですが
昔NOKKOがでていた映画であったの覚えてません?
いや中学かな。。見に行ったような気がするんで。
家が人を食べちゃうんだっけ。あれ?ホラー?
確か伊丹監督。もでていたはず。古すぎ?