岡崎シニア山岳会

岡崎シニア山岳会活動報告 コメント歓迎します。

2024年10月13日 本宮山(789m)お試し山行

2024年10月16日 | 山岳会ー報告記事

入会希望者があり本宮山でお試し山行、山岳会の説明、備品などの説明をされました。とても健脚の方のようです是非入会されると良いと感じます。

お試し山行をお手伝いされた方たちご苦労さまでした。


2024年9月29日 雨乞岳(1237m)

2024年10月16日 | 山岳会ー報告記事

今年は天気に悩まれた方が多いと思います。今回の雨乞岳山行も実施判断をされた時は、まずまずの天気で決定されたと思います。翌日予報が変わり雨模様になったかと思います。特に雨乞岳はササが多く雨に濡れて歩きにくく、東雨乞岳で撤退の判断は正しいと感じます。東雨乞岳から雨乞岳の登山道は狭く、おまけにササの覆いかぶさる登山道だった記憶が有ります。山頂も狭く雨の日はお薦めではありません。是非、お天気の良い時に再挑戦されると良いですね。

計悪をされましたT.K.さんご苦労さまでした。記録報告を担当されましたK.S.さんお疲れさまでした。

 


2024年10月6日 鳥川アルプス(読図講習会)

2024年10月14日 | 山岳会ー報告記事

鳥川アルプスで恒例の読図講習会が開催されました。新しい会員さんの参加もあり充実した講習会になった事と感じます。読図講習会の企画をされましたO.H.さんご苦労さまでした。記録報告K.Y.さんお疲れさまでした。

 

 


熊撃退辛子スプレー

2024年10月08日 | 登山の知識情報

最近会員で登山中 熊に遭遇した方が居て例会で話題になりました。

私は近年本州では①上高地で子熊を至近距離で②乗鞍で成獣を50m位離れて➂甘利山ではやはり至近距離で子熊を見かけました。

そして今年はどんぐりが不作で比較的人家に近い所で出没するそうです。

そこで熊撃退スプレーを購入したので紹介します。

使い方を画像で紹介しますが、熊に遭遇し近づいて来た場合、恐れず5m位まで接近してから噴射します。

よく言われることは熊は人が逃げると本能的に追いかける習性があるので、噴射したら熊の方に身体を向けたまま、ゆっくり後ずさりすると良いと思います。

それから熊対策としてばったり会わないため鈴をつける、人気のない登山路に入る場合、大きな音が出る、護身用アラームやおもちゃのピストルで人が居ることを熊に知らせることも有効と思います。

 


2024年9月 山で見た花々

2024年10月04日 | 花・紅葉・雪の山

9月に入り北アルプスは秋の気配が感じられたようです。入山中の方から写真の提供を頂きましたが、高山の植物は秋に向かっているようでした。今回は低山の花の写真を中心に載せました。

情報や写真の提供を頂きありがとうございました。10月からは紅葉の山を載せたいと思います。引き続き情報や写真をお願いします。


2024年9月22日~25日 栂海新道縦走

2024年09月28日 | 山岳会ー報告記事

K.K.さん計画ご苦労様です。Y.M.さん報告書作成ご苦労様でした。

日本海がみえた時は感動ですよね。私達は感動のあまり、日本海に飛び込んでしまいました。お疲れさまでした。

 

 

 


2024年9月15日 日向山(ひなたやま)1660m

2024年09月26日 | 山岳会ー報告記事

参加の皆さんは、日向山山行を楽しまれたと感じます。計画をされましたT.K.さんご苦労さまでした。報告書を作成されましたY.F.さんお疲れさまでした。

日向山に以前登頂して、

日向山は甲斐駒ヶ岳から鋸岳を結ぶ尾根の途中から、北側に派生した尾根にあります。花崗岩の風化によってできた白い砂のビーチは山の中とは思えない風景でした。急な斜面には花崗岩が風雨の浸食により造り出した造形物がありました。白い砂、造形物と遠くに八ヶ岳の峰々がみえ素晴らしい景色でした。


2024年9月8日~11日 黒部五郎岳(2839m)・鷲羽岳(2924m)・水晶岳(2986m)

2024年09月20日 | 山岳会ー報告記事

今年は夏の高気圧(太平洋高気圧)の衰えが、中々見られなく記録的な猛暑が続いています。夕方は雨が降り、中々登山者にとっては不安定な天気だつたようです。

参加者の方から、秋の気配が感じられる写真が送られてきました。イワショウブの花でした。イワショウブは夏に白い花が咲きます、やがてピンク色(赤紫色)に実がつきます。二枚の写真が送られてきました。

秋の始まりを感じた写真でした。

皆さんで、紅葉の山に出かけましょう・・

今回の計画は百名山三座の登頂でした。北アルプスの雄大な景色を堪能され実りある山歩きだったと思います。計画、報告Y.M.さんご苦労さまでした


2024年9月14日 技術講習会 読図

2024年09月08日 | 山岳会連絡情報

案内にありますように読図講習会が開催されます。スキルアップに是非参加しましょう。


2024年8月 山で見た花々   2-1

2024年08月30日 | 花・紅葉・雪の山

8月シニア会月例山行、A山行、B山行ともに天候不順で中止となりました。北アルプスが計画されておりましたが残念です。

今月の情報提供は個人山行で登頂された方から頂きました。夏山で北アルプス、南アルプス、八ヶ岳の縦走と槍ヶ岳でテント泊をしゆっくり時間をかけて写真撮影をされた方から頂きました。多くの花の情報を頂きましたが一部を掲載させて頂きます。有難うございました。

9月の月例山行、自主山行でご覧になられた、秋の花の写真をお待ちします。


2024年8月 山で見た花々  2-2

2024年08月30日 | 花・紅葉・雪の山

8月シニア会月例山行、A山行、B山行ともに天候不順で中止となりました。北アルプスが計画されておりましたが残念です。

今月の情報提供は個人山行で登頂された方から頂きました。夏山で北アルプス、南アルプス、八ヶ岳の縦走と槍ヶ岳でテント泊をしゆっくり時間をかけて写真撮影をされた方から頂きました。多くの花の情報を頂きましたが一部を掲載させて頂きます。有難うございました。

9月の月例山行、自主山行でご覧になられた、秋の花の写真をお待ちします。


2024年8月3日 技術講習会ファーストエイド(その他編)報告

2024年08月05日 | 山岳会ー報告記事

5月4日にファーストエイド(外傷編)の講習会が開催されました。引き続き、ファーストエイド(その他編)の講習会が開催されました。多くの皆さんの参加を頂けました。今後も講習会を開催の予定です、皆さんの参加をお待ちします。


2024年7月 山で見た花々

2024年08月03日 | 花・紅葉・雪の山

皆さんから7月山の花々の情報を頂きました。ありがとうございました。引き続き8月山の花々の情報をお待ちします。


2024年7月20日~21日 硫黄岳(2760m)・天狗岳(2646m)

2024年07月30日 | 山岳会ー報告記事

八ヶ岳のオーレン小屋でテント泊をされ二座(硫黄岳と天狗岳)登頂し楽しまれたようです。今年はテント泊山行が多く計画されています。皆さんから多くの計画が立案される事を期待します。

今回の計画をされましたK.K.さんご苦労さまでした。記録・報告書を担当されたO.M.さんお疲れさまでした。


2024年7月13日 経ヶ岳・伊那 (2296m)

2024年07月18日 | 山岳会ー報告記事

経ヶ岳と命名される山は全国に多くあります。長野県伊那市権兵衛峠付近から登る経ヶ岳を計画しました。昨年7月15日にササユリを見に登り、大群生と色の濃いユリに感動し今年計画をしました。

経ヶ岳友の会(地元ボランティアさん)の方々の整備により、新たに新設コースが作られておりました。特に北沢山は登り、下りのコースが分けてありました。昨年は北沢山の山頂から咲き誇りのササユリを見降ろしました。新設コースは北沢山を下から登り、斜面に咲くササユリを見上げながらジグザクに登るコースでした。登山道脇に咲くササユリは特に美しい。北沢山からコイノコまでは見事なササユリとお花畑でした。報告書をT.C.さんが作成されましたご苦労様でした。

経ヶ岳友の会在籍 Iさんに非常にお世話になりました。情報を頂けたことに感謝します。