いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

強風の中

2008-02-25 22:03:07 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

前回のつづき。

マウンテンバイクのチェーンリングを交換し、試運転ということで多摩湖自転車道経由で野山北公園かたダートに入り久しぶりに六道山に行くことにした。平地は風が強かったが、狭山丘陵に入ってしまうと木々に遮られているためか風も音だけでたいしたことはなかった。展望が開けているので風が強い六地蔵を過ぎて少し行ったあたりで結構太い木がなぎ倒されているのを見た。きっと先日の突風で倒れたのだろう。もし倒れる瞬間に人がいたらと思うとちょっと怖い。
六道山まで走り久しぶりに展望台に上ってみた。あたりの景色はどうだろうか。

六道山 展望台


六道山 展望台


富士山方面は割りとよく見えたが丹沢方面、南の方角は砂埃で黄色く靄がかかったようになっていた。多摩地区に住むようになって十数年になるが、まず驚いたのはこの土質だ。砂埃は畑から舞っているようだがまるで砂漠のよう。同じ関東平野でも実家のあたりではこんなことはなかったような気がするけどなぁ。そもそも実家が山際だったから飛ぶ砂埃が無かっただけなのかな?

六道山 展望台


しばらく眺め、再びダートを走り風の弱いかぶと橋近くのベンチでコーヒーで一休み。最近の休日の朝といえば水筒に熱いコーヒーを入れて行き、どこか気分のいい場所で湯気をたてながら飲むのが楽しみになっている。ま、この楽しみももう少しだろう。夏になったら熱くて飲みたくないだろうなぁ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マウンテンバイク チェーン... | トップ | キムチが食いたくて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山 (サイクロン)
2008-02-25 23:14:37
やっぱり木が倒れていましたか。
午前中は富士山方面が意外ときれいだったのですね。
午後からは全然見えなかったのですが・・・。

話は変わりますが、コーヒーいつもおいしそうですね。
なんかホットします。(・・・・親父ギャグ入りですいません。
返信する
サイクロンさん (nuruhati1559)
2008-02-26 18:56:56
鹿島橋近くでも倒れたらしいですね。空全体が黄色でした。
コーヒーはここ一年ぐらいで飲むようになりましたが、なかなか美味しく淹れられなくて苦労しております。
返信する

コメントを投稿

漕ぐ」カテゴリの最新記事