いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

工事中

2011-01-16 17:10:15 | 雑記
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

多摩湖・狭山湖周辺情報。

多摩湖から狭山湖堰堤に向かう道、そう、以前あったユネスコ村へと向かう道の入り口(丁字路)付近が工事中です。

ここ数年めっきり花のつきが悪くなった桜が伐られていたので「ああ、ついにか」と思っていましたが、工事中の案内板があったので見てみました。

里山 自転車


おお、確かにあの道は歩道もなく狭いので歩行者や自転車には少々親切ではないなぁと思ってました。脇には廃線跡がありそこを使うこともできますし、私もそうしていますが細いタイヤの自転車では走れないかと思います。

しかしやや心配なのは、今回歩道が出来ることによりその廃線跡が埋められてしまうのでは…?ということ。

どうなるのかは判りませんし、私自身自転車を乗っているので言うのもナンですが、ここ数年の自転車ブームやウォーキング・ジョギングのブームごときであの歴史ある貴重な道がなくなってしまうとしたら悲しいことです。

どうなるんでしょうかねぇ。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝の里山 | トップ | 峠探訪 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (サイクロン)
2011-01-16 17:40:37
どういう意図で工事しているのかわかりませんが、新しい桜?の木も植えていましたよ。
返信する
廃線… (さくらなみき)
2011-01-16 21:25:19
無くなってしまうなら惜しいですが、廃線探訪をファッションと考える存在があるのであれば、価値が損なわれてしまうのは致し方ないです。

「打ち捨てられたそのまま」こそが味わい深いと思うのですが。
返信する
Unknown (きんちゃん)
2011-01-17 10:23:41
ええっ、工事してるんですか?!

この道をもう少し行った所にある『狭山湖動物霊園』に愛犬が眠っているのでたまに行くのですが、去年の11月にここを自転車で通った際に真っ赤なモミジがあまりも綺麗だったので思わず立ち止まって何枚も写真を撮りました。

まさかあのモミジまでも伐採したのでしょうかねェ・・・・。
だとしたらとても残念です。
返信する
サイクロンさん (nuruhati1559)
2011-01-17 22:05:25
少々説明が足りなかったようですが、この周辺の桜は全体的にそろそろ寿命を迎えるらしく伐らないと倒れたりする危険があるようです。
桜好きとしては新しく植樹されるのはとてもありがたいことです。
返信する
さくらなみきさん (nuruhati1559)
2011-01-17 22:07:38
そう、ここの廃線跡は特に案内表示もなく忘れられたようになっているのがイイんです。利用している人も知らずに歩いているのかも知れません。

なるようにしかならないのかと思うしかないようです。
返信する
きんちゃんさん (nuruhati1559)
2011-01-17 22:09:09
伐られていたのは寿命を迎えつつある桜だけのようです。モミジのあるあたりは大丈夫そうですよ!
返信する
Unknown (みいこ)
2011-01-19 02:59:03
ここの桜、以前はもっときれいに咲いたのに、樹勢が衰えてしまったのか、花の勢いがなくなってしまっていましたね。植替えどきなのかもしれません。

ちょっと危ない道なので安全になるのならいいのですが……。
返信する
Unknown (とも)
2011-01-19 21:56:48
歩行者や自転車などの利用者には
親切でない道かもしれませんが、
個人的には『不便さの中に楽しみがある道』
だと感じてた道です。

けれど、やはり時代は『より便利かつ安全』になってしまいますよね。
キレイになった道もまた楽しみたいものです。
返信する
みいこさん (nuruhati1559)
2011-01-19 21:57:25
そうですね。多摩湖・狭山湖周辺の桜はここ以外でも植え替え時を迎えつつあるようです。

桜の咲く頃には工事も終わりそうですね。
返信する
ともさん (nuruhati1559)
2011-01-19 22:26:28
そう、工事が終わるとどうなるのか楽しみでもあります。

さすがに「ずっと同じ」ということはないので徐々に景色も変わって行くんですねぇ。
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事