goo blog サービス終了のお知らせ 

沼津工業高校サッカー部

日々の活動や結果報告を掲載します。

菅平セゾンカップサッカー大会②

2017-08-05 17:07:46 | 日記
沼津工業 1対3 東海大浦安
沼津工業 7対0 福島



2日目を迎えました。このグループに求めることは、レベルを落とさず求めないといけないと思います。
サッカーだけでなく、人としても手を抜かない。普段の生活を頑張れない人に、サッカーで頑張れとは到底言えないし、期待したくてもできない。

この遠征では選ばれた選手のみが参加している。だからこそ、一人ひとりが選手であり、サポート役のマネージャーであり、審判である。
これくらい完璧にできないと、Aチームのハードルが低くなるくらいのつもりで取り組んで欲しいと思います。

そしてサッカーもレベルも高くしていく。
サッカーのIQもサッカー選手としてのIQも高めていく。

明日からの順位戦も成長するために、頑張ります。

サニアパークです。

菅平セゾンカップサッカー大会①

2017-08-05 07:58:19 | 日記
8月4日から7日まで
長野の菅平で高校サッカー大会に16人という少人数の参加ですが、真剣勝負の場として沼津工業は参加しています。
朝夕は涼しく、過ごしやすい環境の中、サッカーよりはラグビーのメッカであるこの場所で、様々なスポーツチームから刺激を受けています。
2日間の予選リーグの後、順位トーナメントです。

天然芝、人工芝といった恵まれた環境の中で、サッカー選手としてだけではなく、人間として少しでも成長する遠征になればいいと思います。
また、この遠征を実現してくれた保護者、サポートに感謝して精一杯戦いたいと思います。

8/4
沼津工業 3-2 栗橋北彩(埼玉)



東部ユースリーグC2

2017-08-02 19:33:40 | 日記
沼津工業C 4対2 日大三島C


本日東部ユースリーグC2リーグが行われました。
連敗を止めるべく、選手は全員で守備の意識を持ち、高い集中力で戦いました。

特に連敗が続き、責任のある選手にとっては厳しい日が続いたと思います。それでも腐らずひたむきにトレーニングに取り組み、オフでもボールを蹴り、今日の勝利にむけて頑張った選手もいます。

努力全てが叶うわけではありませんが、結果は全て努力の結晶です。
特に、今日の勝利にどれだけ渇望していたか。
彼らの笑顔や安堵感が物語っています。

彼らの現状に満足しない眼差しを見ているとこれが続いていくような気がします。

やはり、努力していこうとするグループやリーダーには可能性と魅力を感じます。

しばらくCチームとしての活動はなくなりますが、大いに下克上を狙っていきましょう。

応援ありがとうございました。






袋井市長杯

2017-08-01 19:03:26 | 日記
本日は袋井市長杯に参加させていただきました。

同じ県内でも違う地区のチームと試合を行うことは経験値として大切なことです。

チームももう少し底上げをして行かなければならないと思いました。
セカンド、サードチームのサッカーに対する意識や知識を整理し高めていく必要があります。

浜松北高校、袋井商業高校のみなさん、ありがとうございました。

移動距離だけチームはたくましくなると思います。