サイドスタンド 

 バイクが教えてくれたことなどを勝手に気ままにつづるブログです。
 少しでもバイク好きが増えてくれたらうれしいです。

その8 【子供にバイクをのせたら・・・】番外編2

2012年08月11日 22時18分22秒 | 1.安全運転

このネタは、もう2年ぐらい前の話なんですが、後編が出来たので、前編として載せておきます。今回はちょっと私情の吐露ですかね、ただのつぶやき的な話です。


以下回想
子供にバイクを乗せて良いものか??・・・



今年の初ツーリングに行って来ました。実は、長男と娘が2ケツで能登半島回って来る。というのでじゃぁ半分付き合おう、と押しかけたわけです。 これは現在息子がどんな運転をしているか、チェックする最良の機会でもあるし、こちらも一緒の方が気が楽ですし。



そもそも、子供にバイク免許を取らせたのは母親の勧めでした(ここが普通は有り得ないかと(笑))。というのにもいろいろ理由はあるのですが、今回はカットして、で乗るとなったら、自分のこれまでの経験をそれなりに伝えておかねば、、と大学行く前に3ヶ月ほど短期集中で教育して、バイクテク50%、交通危機管理50%で教え込み、後は不安ながらも見守るしかありません。そして私の卒業検定ツーリングで1泊往復700キロ程度の親子ツーリングをして、先導と試験を繰り返しながらヒヤリ、ハットをその都度注意しながらとりあえず合格点を出して送り出しました。


色々と教育しても、20歳前後の男の頭の中ではスリルの麻薬と、自制の価値観がバランスせずしばしばリスクを忘れてしまいます。極端な話、30才過ぎてから始めるのも一理あります。しかし体が覚えるものは若いうちの方が良いのも確かで、自分を振り返るとバイクコントロールにのめり込む間に重大な事故に会わず、怪我で済むこと。


交通状況に応じて、非常に理不尽な危機を自力で大怪我せずに何度か乗り越える事。そうして30才を過ぎる事ができたなら、まあ、一安心というのが自分の考える道筋です。ただここ3年ほど都内の例では30代が一番死亡事故が多く、その背景が興味深いです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/2rin_jiko.htm#04


で、息子の場合相手ドライバーのミス(渋滞停車状態からいきなり左折で巻き込まれ事故)とはいえ、予測不十分で私から見ればライダーのミスです。停車中の車は右も左も最大変化可能ですから、わき道に掛る少し前からは側方の通行は要注意エリアです。これが足の捻挫とバイク損傷の1回目:ランクB。



それから、バイク故障で自損事故。これはめったに無い話ですが、今のバイクはスタンドを上げ忘れ防止のため、スイッチがありスタンドを上げないでギアを入れるとエンジンが止まります。このスイッチが振動と老朽化で壊れ、走行中フルバンクしたところでスイッチが入ったのでしょう、いきなりエンストして転倒、反対車線を越えて滑っていったのに、運よく対向車が居らず助かりました。これが擦り傷とバイク損傷の2回目:ランクA。



この2つの事故で、当人は相当恐怖がインプットされたはずです。私の経験から、「バイクに乗ったら奇跡を3回数えたら、次は無いと思え」といつも言っています。これは自制を促す脅し文句なんですが、大体転倒や事故は、バイク乗りには避けがたいものがあります。年間2万キロ以上、特に都心を走っていたりすると特にです。そこで、「今のは奇跡だった!」とおもう幸運なヒヤリ、ハットがあります。怪我も死んでいてもおかしくなかった、、と思うような事故も有り得ます。その時、どう次に生かせるかです。



私も30年以上バイクに乗り続けて、これらのヒヤリハットは20代に集中しています。結婚してからはほとんど記憶にありません。それは予測範囲を広げ、安全範囲を広げ、スリルをぐっと絞って楽しんでいるからだと思います。ですが、独身時代はなかなかそれが出来ません。だからどの程度危機管理しているのか、知っておきたかったからです。特に2人乗りはリスクが高まります。車と違って、250ccクラスだと、1人の時と比べて30%ぐらい慣性質量が変わります。ブレーキも、加速もそれだけ悪くなり、コーナリングの要求グリップも高くなります。従って、その分をさらにリスク管理しないといけないのです。

で、結論は・・・・・次回に。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僕もほぼ同じような意見です。 (ユーヒチ)
2012-08-14 05:20:09
僕もほぼ同じような意見です。

バイク乗りのほとんどは技術レベルの未熟さ故に
そのほとんどが30になる前に事故に遭います。
程度により死ぬ人。
手足欠損や半身麻痺により五体満足ではなくなる人。
己の技術レベルを知り磨こうとする人。
危険だからと周囲に説得されてバイクを降りる人。
様々です。

自分とどう向き合うかが大切ですね。
若さ故、自分と向き合えないことはある程度しかたがないことだと思いますが
必然的に寿命は短くなります。
最近の30代の事故が多いのは大人になりきれない30代が多いという証拠だと思います。
僕もそのひとりですが・・・w

それと同時に事故に遭う確率をいかに減らせる運転をするか。
だと思っています。
返信する
>子供にバイク免許を取らせたのは母親の勧めで... (Unknown)
2012-08-15 20:33:24
>子供にバイク免許を取らせたのは母親の勧めでした(ここが普通は有り得ないかと(笑))。というのにもいろいろ理由…。

重要な部分をカットするなんぞ何たる事か! そこには、母親の日本海溝より深く、大宇宙より広い、子供に対する壮大で現実的な恐ろしいほど計算された、人格形成、及び、人生設計の一旦が存在するのだ!


その1、雨ニモマケズ、なのだ計画

雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ 慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰル 一日ニ玄米四合ト 味噌ト少シノ野菜ヲタベ アラユルコトヲ ジブンヲカンジョウニ入レズニ ヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ 野原ノ松ノ林ノノ 小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ 東ニ病気ノコドモアレバ 行ッテ看病シテヤリ 西ニツカレタ母アレバ 行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ 南ニ死ニサウナ人アレバ 行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ 北ニケンクヮヤソショウガアレバ ツマラナイカラヤメロトイヒ ヒドリノトキハナミダヲナガシ サムサノナツハオロオロアルキ ミンナニデクノボートヨバレ ホメラレモセズ クニモサレズ サウイフモノニ ワタシハナリタイ 南無無辺行菩薩 南無上行菩薩 南無多宝如来 南無妙法蓮華経 南無釈迦牟尼仏 南無浄行菩薩 南無安立行菩薩 これで良いのだ!


その2、仏説摩訶般若波羅蜜多心経なのでござる。ニンニン計画。

観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是 舎利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 無眼界 乃至無意識界 無無明亦 無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故 菩提薩埵 依般若波羅蜜多故 心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想 究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多 是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪 能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪 即説呪日 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶 般若心経 でござる。ニンニン。


母親の愛情込めた教え戦略の記述

第一巻 祇園精舎 「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす 驕れる者久しからず、ただ春の夜の夢の如し 猛き人もついに滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ」から「第十二巻 六代斬られ」が挙げられるが、灌頂卷 女院死去は、語らぬが良いのでござる。ニンニン。


そう云えば、私の知り合いが4月に頚椎脊椎狭窄で手術をしたのだが、傷と首の痛みも癒えぬまま、来月の初めから、頚椎の再手術に加え腰椎の手術をするらしい。今は、左手の痺れが腕まで広がり、肋軟骨が数本折れ、腰椎骨の12-14が癒着し50mの歩行しか出来なくなったそうだ。何やら最後にドイツ製の鉄の棺桶を入手する寸前での検査結果だった様相で、知人もさぞかしナーバスになっているだろうと思ったのだが、近年のストイックな生活で脳の深部までやられてしまったのか、意外にも検査結果を知らされた直後、知人は正規品のRECAROのSR11 2脚を新品で購入し滋賀県のレカロ・ジャパンに送り込み「オレンジ・ストライプ柄」に張り替えし現行車に取り付けたり、WTCCで有名なXYZのフルタップ車高調を1年足らずで捨て、(独)ChtenbergのKW(カーヴェー)のフルタップ車高調を取り付け、更に、盆明けからアッパー取り付け部の鉄板での熔接補強やボディのスポット増しに加え、左右30mmづつの叩き出しオーバーフェンダー化を図ると云う奇妙で異端な行為を行っている。どうやら、知人なりの考えも有るのだとは思うのだが、8月中に完成させ以後はどうするのか・・・。知人の住居のマンションの廊下には新型の15段オイルクーラーや大型のインタークーラーが置かれている事から現行車を更に進化させ国産の鉄の棺桶を作っているとしか思えない。多分、秋の終わり頃、空気も冷え吸気温度が下がった時に最後の勝負を仕掛けるのだと思える。end.
返信する
>ユーヒチさん (河童ライダー)
2012-08-18 15:41:48
>ユーヒチさん
コメントありがとうございます。

自己責任と言ってしまえばそれまでですが、「その責任」の重大さがわかっていないから、リスクを都合の要いように解釈する。 悪い情報は聞こえないふりをする、、ようなものです。

次回、もう少し踏み込みます。
返信する
>あぶないおじさん (河童ライダー)
2012-08-18 15:51:48
>あぶないおじさん

Pはあきらめましたか、まだまだ先が有るんだからと考えた方がいいですよ、当人は先が無いから、、との道を選びたいようですが。

こだわりなのか、変質狂なのか、レカロもびっくりですが、SRを買ったの?。いいなぁ。
でもメディカルの方がいいんじゃね?、でも重いもんね。


整備性の良い、軽いポンコツをそろそろ物色したくなりました。でも、5年後かな?。 今は変形AWDシステムの次期業務車両の構想で、結構楽しんでますよ、みんな保守的すぎて採用は微妙ですが。
返信する
>あぶないおじさん (河童ライダー)
2012-08-18 15:55:58
>あぶないおじさん

追伸

案外、SP-Gの方がヨコG掛けるんだったら楽だよ。
リクライニングはしないけど、バトルスーツ並みに保護してくれるから。

但し、乗り込みにくいのは確か(笑)。
返信する

コメントを投稿