サイドスタンド 

 バイクが教えてくれたことなどを勝手に気ままにつづるブログです。
 少しでもバイク好きが増えてくれたらうれしいです。

ハスクの行方・・の続報

2013年04月30日 09時31分59秒 | 7.NUDA900R

KAZさんから教えて頂いた、ハスクバーナの買収案件の行方ですが、胡散臭い感じはしてましたが、裏舞台は魑魅魍魎?のようです。

ハスクバーナ:8月から生産停止

この情報だと、恐らく仕入れ済み部品(フレームあたりが基本かな、)での生産完了で終わりでしょうから、NUDAは5月一杯ぐらいの生産数で「生涯生産数量」に到達でしょう。

ハスクバーナ売却の真相!?

ライバル会社のKTMが全てを継続するならおかしな話だと思っていましたが、BMWの内部にもなにやら売却を急ぎたい思惑があり、KTMのCEOは仲介役のみで、インドのバジャージ社の傘下に転売されるんでしょうね。

とにもかくにも、企画、バイクそのものもいい方に向かっていたように感じていただけに残念です(良いように向かう事が、他の陣営からは面白くなかったのかも)。


ところでGWの5月5日は晴れの予報ですから、楽しいミーティングになると期待してます。

当方、今夜熊本に(車で)帰省し、3日にはかえって来る予定ですが、体力残っているだろうか?。 昨日GOPROのテストに出かけて、落下、後続車が踏みつぶす、、という結果で当日使えなくなったのがショックですwww。


NUDAの生産は今年一杯?。

2013年04月24日 23時16分35秒 | 7.NUDA900R

残念ながら、早くも想像が現実になりそうですねぇ。

KTMのCEOのインタビューが出てました。(tugataku屋)さんのプログで知りましたw。

まぁ、エンジンの供給関係から大体予想が出来た話でしたが、想像以上に早く生産の打ち切り=エンジン供給停止が入りそうですね。(インジェクションとメータがあれば、後は何とかなりそうですがwww。)

Ktm

【cycleNews】

http://cyclenews.uberflip.com/i/122010

 

大事に乗るしか無いですね。 その辺りもGWミーティングで語りましょう!。


NUDAのGWミーティング解散後について

2013年04月23日 22時36分09秒 | 7.NUDA900R

開催は5月5日で変更無し。

予定も変更無しですが、参加者の方でのんびり一泊して帰ってもいいな、、な方はいらっしゃいますか?。

 

温泉&ビールに行こうよ、とのお誘いが有り、6日余裕もって帰れれば良いので、解散近場で一泊しましょうか、という計画をしています。(遅ぇよ!)との声もありましょうが(笑)

 

 

最も、ちょっと調べただけでも5日夜はまだまだ空きは少ないです。安房峠付近の福知温泉に民宿でちょっと空きがあったので、まんざら無理でもないようです。

ので、今のところ、私とオレンジさんの2名なのですが合流される方が居ましたらメールなどご連絡お待ちします。なお、宿のオファーなど有りましたら乗っかりますのでw。

 

 

あー、それにしても行き当たりばったり。(最も一泊しても家に入れてくれそうになったのはごく最近の空気でしてwww)

それからメールはちゃんと届いたのか不安ですが、参加表明あった方のニックネームと所在県ぐらいの名簿をまたメール発送しようと思います。 あれ?案内メール来て無いよ、あるいはほしいよ、という方はコメントにて連絡お願いします。


サイドバッグの硬・軟について

2013年04月21日 10時12分56秒 | 7.NUDA900R

NUDAに取り付けるサイドケースについて、当方からは

【NUDAをツーリング仕様に?(パニア取り付け)】

にて、取り上げましたが多分多くの皆さんが望んでいるのは、もうすこしソフトでおしゃれ(スリム)なものはないものかorz。。

 

という期待にこたえて、おなじNUDAライダーの(tugataku屋さん)が、記事をUPされてましたので、ご紹介させて頂きます(トラバの許可頂きましたw)。

【NUDA900R H&Bサイドバッグ】

それから幅を改造して詰めた

【NUDA900R C-Bowステー改良】

大変参考になると思います。そして現物は・・・NUDAミーティングで見れるようですよw。

 


モディファイの紹介  

2013年04月18日 22時54分55秒 | 7.NUDA900R

Dsc_0223_2


お友達のカズさんから、著作権解放頂いたので、ご紹介します。

まずは、クラッチレバーの変更(レバー比変更)で、とても軽いクラッチ部

そのまま、ポン付けとは行かないらしく、追加工してあるようです。

それから、グリップヒータが付いています。

Dsc_0220


やはりグリップが33Φとチョイ、太くなるようです。(ノーマルは30Φ)

それから、グリップヒータ用の12V取り出しは、カプラーが用意されており、見つけて繋ぐだけのようです。

Dsc_0224


カプラ付近に目立たなくグリップヒータのスイッチが取り付けて有ります。

GWのミーティングで、具体的なお話は聞けると思います。

なお裏話として、今や生産中止で、オーダストップになっているようですが、実はゴニョゴニョでその辺のお話も聞けると思います。