サイドスタンド 

 バイクが教えてくれたことなどを勝手に気ままにつづるブログです。
 少しでもバイク好きが増えてくれたらうれしいです。

峠のリズムと歌謡曲

2013年07月16日 20時59分25秒 | 3.ライディングテクノロジー

今回は、非常に面白かった峠のちょっと珍しいパターンについて書いて見ます。

 

様々な峠が有りますが、通常はいくつかの浅いカーブと深いカーブ、そして時折あるヘアピンという組み合わせです。今回面白かったのは、ほとんど直線加速区間が無いか、有っても僅かという3連続ヘアピンとブラインド90度の3連続と言った、超屈曲路ばかりがが相当続く峠です。ふつうは沢をまたぐとか、尾根のくぼみとかにたまに現れるヘアピンが、ほとんど連続で続きます。加えて、アップダウンは余りありません。攻略は深いコーナリング中に次のコーナが始まっていることです。

 

アクセル開けて浅いバンクで旋回力を引き出しつつ、逆コーナのクリッピングに合わせるように、アクセルオフで起こしながらフロントブレーキを当てて旋回Rを作ります。アクセルワークでの前後リズムと左右リーンのリズムを調整しながら走ります。絶対速度は低いのでサスの沈み込みは路面のうねり吸収程度で、アクセルオフで中立まで起こし、ブレーキ当てながら回り込みの見えない次のカーブに入り、出口読めたらアクセルで旋回力高め、次の逆カーブに入るタイミングを計り、アクセルを戻すといった繰り返しです。

 

このリズムのネタばらししますと、この区間で聞いていたipodは中島みゆきと竹内マリアでしたwww。まぁ好みの問題も有りますが、ユーロビートやら高揚感のあるロックは合いません。脳が段々近視眼的に急き立てられて行く気がするのです。かたや昭和の歌謡曲は、今や演歌のようにも聞こえますが「よっこらせ」「あらよっと」みたいなリズムが1拍ためが有る感じで良いのです。(ぎ~んの龍ぅの~背にぃ~乗おぉてぇ・・と)
Dsc03687

 

それから、まっ暗闇の雨の峠を走ってるコツも、上の要領と繋がっているんですね。雨で条件が悪いのでアクセルワークでの切り返しや、タイヤのグリップに頼ったモーションは使えません。そしてカーブが直前までわかりませんから、極力ニュートラル姿勢で走りつつ、ロール軸に沿ったライダーの荷重移動のリアステアで、フロントを曲げます。次のカーブがまたわからないので、終わったら一旦直立まで戻します。かように、右から左と連続モーションとしないで、一個づつ曲がって行きます。それでもそれなりのペースをつかむのは、意外かもですがフロントブレーキを強く使うからです。

 

直線でがっちり開けながら、カーブの気配で強くフロントを使ってスピードを殺します。そして加減速のトラクションに頼らずに、リアのロール軸制御でフロントを曲げてコーナリングします。切り返しもロール軸を基本に一旦中立にして、必要ならブレーキ掛けてから、また曲げます。このように極力タイヤのグリップで引き出すバイクのモーションを減らして、かわりにライダーの体重移動でセルフステアを引き出し、リアタイヤのロール制御だけで曲がって行きます。なので立ち上がりはグリップを確かめながらそれなりに開けて行きます。

 

「次は右か左か」
「浅いか、深いか」

と考えつつ、濃霧で見えない峠を走ってる時、バイク自身は直線でがっちり開けて、カーブの気配でがっちり減速してから、一旦フロントのピッチングが戻ってから、入るようにするところが大きな違いですかね。フロント荷重を残してカーブには入りません。リアステアで曲げて行く。

基本は同じなんですね。ただ、コーナリング中は減速しないで済むように速度を十分落として、リアタイヤのグリップに集中してアクセルワークだけ気を付けます。そうすると昨今のバイクのようにリーンは、見た方向に勝手に曲がる、、、なんて技術ではリーンしません。明確にフロントを切らせるリーンをして曲がるようにします。そうすると、肩に力が入り様が無いんです、フロントをフリーにして切らせたいんですから。

(それにしても、パニアケース(ビール入り)でリアが沈んだせいか、ハイビームがサーチライト状態で空しか照らさず、ロービーム頼りのため、ハイスピードで先が読めず、速度があげれませんでしたね、リア下げてからずーっと光軸いじって無かったw。代わりに重いパニアケースのスタビライザー効果で安定はしたかもですが・・・)

 

NUDAのおいしい特性が引き出せるようになると、峠はさらに楽しくなるとおもいます。


コテージ一泊ツーリング、最高でした!。

2013年07月15日 21時43分35秒 | 2.楽しいツーリング

自宅からカッパ着て行こうとは、まさに河童ライダー! という落ちは置いといて、スタート

Photo


前夜ルート検討するに、富山ICからでは遅いと思われ、高岡から高山へ東海北陸道を使ってワープし、時間稼ぐことに。
しかし、高岡曲がったら雨がすんごいどしゃ降りに(ToT)。 しかしながら雲がムラムラなので、一部やり過ごせば楽かも、、ということでPA入ったら、雨は小降りに。 その後トンネルと抜けるたびに天気は回復傾向で、高山の料金所で、カッパを脱ぐことに。若干早すぎて、その後少し、小雨に降られたけれど、先を急ぐ。

ひたすら松本目指して走っていたら途中うっかり安房峠のトンネルに入りそこね、路面雨でつるつるの中、旧道の安房峠を制覇。これが結構時間食った。で降りて行くと、NUDAミーティングの集合場所だった、道の駅で休憩。
Photo_2
風穴の里、すっかりお天気に。

11:30には間に合うと踏んだが、近づくにつれすごい渋滞&熱気で即熱中症になるかも、、と言う暑さ。
で、ようやく集合のファミマ到着。やっぱり私が最後だったw。しかし11:45分ぐらいだったので、ほぼ予定通り。
Photo_3
合流

そこからよもぎこば林道目指して出たは良いけど、工事中で大渋滞。抜け道使って地図で川沿い行けると踏んだが、思いのほか遠い。山が遠ざかる、、これは変、と止まって確認。川が二股に分かれ、違う方にwww。再びUターンしてここで30分はロス。その後林道は快適!、ビーナスライン入ったらもう車がつかえてノロノロ。まビーナスラインはこの時間だと、だめですな。
Photo_4
美ヶ原も人いっぱい

Photo_5

で、美ヶ原美術館のレストランへ行くも、こちらも大渋滞。30分並んで遅い昼食。結局これがたたって、出発はもう15:00あたり。塩尻方面大渋滞情報から、伊那方面へ避けたんだけど、結局伊那市が渋滞。買い出しポイントのセブンイレブンに着いたのは18:30分と予定より2時間半遅れ。ここで一息入れてみんな生き返る。

Photo_6

熱中症気味、途中休憩

Photo_8
買い出し&最後の休憩ポイント。写真より暗い日暮れです。


ところが、これがちと仇になり、国道の乗り換えポイントを見落とす。幸い直ぐに気がついてUターンしたが、戻って見ると看板も無い(国道の切り替わり交差点ぐらい看板出しといてくれw)。で、走り出したらポツポツと。

あちゃー、あと少しなのに、とトンネルで一旦停止。調べるとまだ20kmも有るので、全員雨具装着で出発。ここからが大変。当初30分程度と踏んでいたルートだが、外灯ひとつない、樹海の林道。道はつるつる、霧で酷いところは何も見えず、最悪の状況で、黙々と走る。十分速度殺したつもりでも、立ち上がりでリアはつるつる流れる。ほとんどリア一本乗り。で思いのほか長くかかって、20:30ぐらいにようやく到着。約3倍の時間がかかりましたW。

即お風呂。展望風呂なるも、まっ暗闇で何も見えず、当たり前かw。んで生き返って部屋に戻って、夕食兼宴会ですが、ものすごい土砂降りでバイクは滝に打たれるように濡れてますが、明日エンジンかかるだろうか不安w。

スタートが遅れた分、夜中1:30ぐらいまでよもやま話で盛り上がり、明日の晴れを祈ってお休みなさいと。
(ここで深夜2:30ぐらいまでとなりでドンチャン騒いでる非常識組がいて、ちょっとまいったw)

Photo_9

ま、そんな貴重な地獄めぐりを経たせいか、翌日はなんと晴。神様もご褒美?と言う感じ。
ゆけむりさんには前日申し訳ないほど疲れる、「つるつる暗闇道」だったと恐縮してたので、この天気なら、期待できるかな、と出発。
Photo_16




雄大な御嶽山を背景になぜか、8の字でライディングスクール開催www。 
記念撮影も行い、いよいよトレーニングコースとも言うべき攻略し甲斐の有るルートへ。

Photo_10
記念撮影:天気回復中


Ca3i0849

御嶽山をバックになぜか、ライディングスクールW。

Photo_13

試乗会



思いのほか道の乾きが速く、ところどころ濡れてはいるものの、まぁ読んで走れば行ける程度。途中記念撮影休憩をはさんで極低速から、低、中、高、とフルコースを堪能し、お昼は道の駅でゆっくり歓談。

Photo_11

ようやく見えた、絶景の御嶽山。この時間すっかり雲が上に


Photo_12
記念撮影

涼しいところでお昼を頂き、解散。
Photo_14




Photo_15


いやぁ、ほんとに久しぶりに濃いツーリングで、充実感一杯で、お別れ。申し訳ないけれども関東組3名は約倍の工程があり、相当な渋滞と、疲労が予想されご武運を祈る。

言ってる当人が、高山市で道を間違え、道路案内を見ている間に停止線を見落とし、路肩に寄せたものの、白バイさんの御厄介にw。一時停止の見落としで6千円、お国の為に奉納することに。

カズさんは時間が出来たので、「ぶつ」を渡しに、途中の道の駅までお出迎えに来ていただき、ぶちツーリング。
Ca3i0853
(例のブツ、持って来ましたぜw)


いつもの富山ICから帰路高速へ乗り、スピード控えめで無事帰宅。ドロドロのNUDAを洗車して、本日は少し余裕で私のツーリングは終了。しかし、現時点で、ゆけむりさん、オレンジさん、子河童は、未だ高速道路で疲労困憊で走行中と思われ、、、21:00頃には着くかなぁ。

今回は、宿位置が西にずれ、オレンジさん、ゆけむりさんにはちょっと負荷が高かった事お詫びします。しかしながら逆に得難い、地獄と天国と非常に感動のツーリングだった、、と思って頂ければ幸いです。オレンジさんが断念されたNUDAも「なかなか侮れぬな!」と体感頂けたかなーと。 体験させて頂いたKTMのVツインはパワフルで、NUDAよりも得意レンジは上にあり、よりSSぽいシャープな感じでした。ありがとうございました。

非常にアドベンチャーというか、サバイバルというか、河童企画のツーリングにご参加頂き、ありがとうございました。子河童情報では21:05新倉PAとの情報。想像以上に渋滞がひどかったようですね。明日のお仕事に影響しなければいいですが、非常に申し訳有りません。これに懲りず、またのチャンスにもお会いできるのを楽しみにしております。

<今回の当方の走行距離:737km>


日和田ロッジツーリング案内

2013年07月08日 22時00分36秒 | 2.楽しいツーリング

あっと言う間に、もう一週間切ってしまいましたw。 

7月14日の11時30分に、添付ルートのA地点(ファミマ駐車場集合)でどうでしょうか?

http://goo.gl/maps/ClWtD

合流後、美ヶ原のレストランで食事後、ロッジへ移動。 16時までなら下呂の方の温泉券がもらえるんで、下呂の方に走って温泉&夕食後、ロッジに戻って、、ビール宴会。

ただ、ちょっと温泉は時間厳しいかな、と思ってます(ロッジ施設には展望風呂が有ります)。

今のところ、エントリー4名で1名空き有ります。 5名になった場合、宿泊は1名3400円の予定です。 下界は相当熱いかもしれませんが、ロッジは下界-10℃です。夜は多分寒いぐらいかと。

また、必要が有れば、情報公開します。 ちょっと14日、15日は曇りになってますね。ちょっとずれれば晴れる期待も有るので、今のとこ決行確率90%ですかね。

 

 

 


鉄馬をなめたらあかんね

2013年07月07日 22時01分17秒 | 日記・エッセイ・コラム

純正チェーンがあまりにグレードが低いので「国産の世界最高峰」をポチリました。

Dsc03640


ただ、貧乏性なので、8000kmぐらいになってから変えようかなぁ、、、などと考えつつ、ちょこっと、豪雨の合間に走りに。

峠はさすがにあの豪雨だと砂利、砂のたまりが出来てヤバいので、ま、無難な道を、、、と選び走っていたら、前方に5~6台のバイク集団が・・・。

ちょっと混ざろうかとペースップしてみるとは、いささか軽装の御仁でペースがちょっと場に有っていないな、、と距離を置いてついて行ったら、飛ばす時から見たらそれほどのペースでは無かったんですが、橋をまたぐカーブで、一人がスリップダウン。

と言っても、私が見た時は一人が路肩にバイクを寄せるところで、一人が反対車線に座り込んでおり、バイクが横倒しになって止まるところでした。

ま、同行の方が居たので大丈夫かな、、と思いつつも、路肩に寄せて止めてみると、思ったより重症のようで、動けないようなので、まずは道をふさいでいるバイクを起こして路肩に止めました。 一人は電話で救急車を呼んでいたので、負傷者に声を掛けて、ヘルメットをはずしてあげましたが、、、。

命に別条は無いけれど、左足首の上から向きが変わっており、ひざもぱっくり裂けて、ちょっと重症。松葉つえが取れるまで3カ月~5カ月というところかな。

飛散した部品を集めて、介護はお仲間に任せて、救急車を誘導するため道を上って車を待ちます。約10分ほどで救急車がてくれたのですが、ブラインド160度ぐらいのカーブの出口のど真ん中に止めて、作業始めるもんだから、こりゃ2次災害になりかねん、、とカーブ入り口側に行って飛ばしてる車が居たらスローダウンの合図係にwww。

救急車は命に別条ないからか、その場で応急処置に結構時間費やしてから搬送して行きました。当方は、見届けて予定のコースを走りに行き、一服して帰って来ると、その現場に今度はパトカーが集まって現場検証中。

呼びとめられた事も有り、止まって状況説明に。
ちょっと後ろを走っていたので、
①リアルタイムに目撃していない事。
②当人も言ってたように、カーブでハンドルが振られてコントロール出来ず、カーブ曲がり切れずに土手に乗り上げて、跳ね返されたようだ。
③橋のカーブは段差で下るため、飛ばしてるとフロントが浮きかけて振られる事が有る。
話を聞いてたおまわりさんも元白バイ乗りで、「それなら良くわかった」と納得してくれた。同行してた人は近すぎて良く見えてなかったらしい。当人もハンドルが振られた後はパニックでどうなったか覚えていないらしい。

NUDAを見て、「こりゃ一体どんなバイク?、最近のはさっぱりわからん、、おれが乗ってたのはCB550で、その後4in1で。。。 4in1って知ってる?」とお仕事されてました。 一応連絡先答えて釈放されましたw。

この事故は、怪我は残念だけど多分治る。だけどスニーカに短パンでグローブも付けずに走っていたバイク仲間では、この先も危ない。スピードについては触れないが、スキルに見合うリードをしていたとは思えない。 やはりバイクは最初が肝心で、最初に手ほどきする人が
バイク操作と飛ばす技術以前に、教える事が有るだろうと思う。怪我をした彼も、しばらく仕事は出来ないが。

私も他人事ではないが、バイクはそれほどお気楽で無責任なものではないと気を引き締めた次第です。
Dsc03644