タミヤグランプリのラリーカーボディ、旧型に続きトヨタヤリスラリー1が使用不可となりました。
不人気だったらわかりますが、むしろ人気ボディでしたね。
ツーリングのNSXやライキリもそうですがレースでの使用率が上がり過ぎてしまうと使用不可になりやすいのでしょうか。
メーカーからすればいろんなボディを売るための対応といえなくもないのか。
私はラリーとStでセリカST205とランエボⅤを使用予定。
タミヤカスタマーサービスに注文したホーネットEVO.のMパーツは欠品でした。
EVO.発売後ずっと欠品なんだけど、それほど壊れているんかねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます