goo blog サービス終了のお知らせ 

NSS日々あれこれ

NSスピードウェイ管理人のブログです。
お問い合わせは090-9403-5768までどうぞ。

今年も後わずかとなりました。(12/29 追記)

2016-12-18 | お知らせ
NSスピードウェイはショップが無いので実質年中無休です。
ですから年末年始も普通に走行出来ますが、正月期間中にコースの塗装作業の為一日だけお休みさせていただく予定です。
正確な日にちは天候次第の為まだ未定ですが、作業数日前には確定して御連絡します。
12/29 追記:1月1日にコースの塗装を行う予定です。

先日中止になったミニ4時間耐久レースで景品予定だったHIGHEST社製DLP650サーボ。

提供元のGG RACINGとNS耐久レースのロゴが印刷されている特注品ですね。

プロトフォーム社製F1ボデイを塗装中。
と言っても完成は来年かな…


もうすぐ耐久レース

2015-11-17 | お知らせ
日曜日はミニ4時間耐久レースの開催です。

エントリーは現在6チーム。

TEAM NSS-A

TEAM NSS-B

TEAM Happypoint

TEAM 平田ファミリー

TEAM 博工

TEAM テポドン

リフェバッテリー指定となり速度域が低くなっています。

さてどうなることやら…


11/18追記
TEAM NSS-Cが追加エントリーされました。

ミニ4時間耐久レース

2015-09-19 | お知らせ
11月22日第4日曜日に、ミニ4時間耐久レースを開催します。

参加料は一人 2500円

参加申し込みはこの掲示板かサーキットへ直接連絡ください。

タミヤ製ミニ用タイヤ指定。
540モーターかタミヤライトチューンモーター
もしくはタミヤ製ブラシレスシステムL18T・S16T・15.5T 使用。
KV値を2530以内に規制します。(必要に応じて計測します。)
タミヤ製MシャーシM03・M05指定
20枚ピニオン・ノーマルギヤのみ。

リフェバッテリー指定。

ボディはタミヤ製のコンパクトカータイプを指定といたします。
ミニ JCWクーペ
フィアット アバルト 1000TCR
スズキ スイフト スーパー1600
アルファロメオ MiTo
アバルト500 アセット コルセ
ミニクーパーレーシング
フィアット 500
ミニクーパーS 2006
フォルクスワーゲン ビートル
ミニクーパー 2002
トヨタBb
ワゴンR RR
ホンダ S-MX

計測にはKOPROPOのARCシステムを使用します。
受信機への接続ケーブルを取り付けられるようにしておいて下さい。

当日はAM8:30時までに、受付をお願いします。

9:00ドライバーズミーティング
  ↓
9:20~9:30(20分間予選)
  ↓
10:00スタート
  ↓
14:00ゴール
  ↓
表彰式

恒例ですがハッピーポイントの三馬力さんのご協力により、
ミニ耐久レース中にバーベキューをしますので、
昼食の準備等はされなくてもOKです。
見学応援等でバーベキューのみに参加される方は、別途500円いただきます。

耐久レースの変更

2015-05-22 | お知らせ
5月31日第5日曜日開催予定のミニ4時間耐久レースですが、レース内容の変更をいたします。
変更点はレース時間を2時間とし、参加料金を1チーム6000円ではなく1人1500円とします。
また車両レギュレーションを月例レースと同一にいたします。
その為リフェ(Life)バッテリー指定となりますのでご注意願います。

以下伝々…

レース一週間前にレース内容の変更なんてやっちゃいけないことなんですけどね。
ただ今回は色々と問題が多すぎて開催そのものが危うかったので一回だけの特殊な事例です。

参加チームの方々には申し訳ないのですが、迷惑かけた分は返すつもりです。
毎回ハッピーポイントの三馬力さんのご協力によりバーベキューをしていますが、今回はレース後にゆっくり食べていただけるようにしています。
また景品も少し豪華にしたいねと言ったら、SANOさんが「ばーじょんつー」が欲しいなどと寝言を言い出すし…



準備したさ!
レース後のグーチョキパーに賭けるがいい。

メンテは続く…

2015-05-20 | お知らせ
昨日はお昼過ぎからNSSにてメンテナンスしていましたが、
数人の来客があり話し込んでたりしていたので、
結局進まず夜10時頃で切り上げました。
今日も昼過ぎから続きかなぁ。



耐久レースのエントリーが4チームになりました。
レースはなんとか成立しそうではあります。
いつもの常連チームだけでもあるので、今回だけ耐久レースの内容を変えてみようかと考えたりしています。
レース時間を2時間に短縮し、スタートもちょっと早くしてレースを早めに終了させようかと。
いつもはレース開始前からやっていたバーベキューを後にして、耐久レース後にゆっくりと皆で食べれるようにしたいなと考えています。
耐久レース後にバーベキュー大会、その後はおそらく各人のミニを持ち出してバトル大会になるだろうな…