九重連山の星生山に登って来ました。
ミヤマキリシマの群生が凄かった。
気温マイナス2℃、右奥は扇ヶ鼻(山)。
登山道は樹氷で真っ白。
西千里ヶ浜(山岳盆地)。
右が久住山。
雲で山頂が見えない。
久住山から見た中岳(右奥・九州最高峰)。
早朝の牧ノ戸峠は気温2度。
アセビの花が満開。
氷点下5度。
木々は凍り、星生山は白くなっています。
西千里も凍っている。
ここで氷点下8度。
中岳と稲星山と御池。
中岳登頂。 ですが強風に長居は出来ません。
この後急速に天候が悪化していきます。
強風と雪で吹雪状態。
まぁ、九州では吹雪なんて経験出来ないんで、本物は知らないんですけどね。