NPO法人 ホスピタル・プレイ協会 -すべての子どもの遊びと支援を考える会-

本ブログは、チャイルド・フレンドリーな医療と環境の実現のためホスピタル・プレイに関する情報を発信しています。

ホスピタル・プレイによる在宅支援システムの構築 取組みはじまる

2016年07月19日 | 日記
当法人ではタケダ・ウェルビーイング・プログラム2015
【長期療養の子どもたちに”生きる力”を】の助成を受けて
ホスピタル・プレイによる在宅支援システムの構築に取り組むこととなりました。

高度な医療的ケアを必要とする子どもたちが、入院から在宅へと移行されている中で
医療的ケアや介護に加え、子どもの遊ぶ権利を保障し、家族の負担感を減らし、
子どもと家族の関係性をよりよくするための専門的遊び支援(ホスピタル・プレイ)による
在宅支援システムを構築することを目的としています。

ワーキングメンバーによる第1回委員会を6月30日(月)に開催しました。

委員会では、メンバー紹介にはじまり、
プロジェクトの具体的な進め方、今後のスケジュール等について活発な話し合いが行なわれ、
メンバー間による意思疎通を図ることができました。


当日の資料は下記よりご覧いただけます。

 ■ 議題

 □ プロジェクト概要

 ■ スケジュール

 □ ワーキングメンバー名簿

 ■ 協力のお願い

 □ 議事録



プロジェクトを通して、HPSによる遊び支援だけではなく、
多職種や地域機関との連携を含めた病気や障がいのある子ども支援のあるべき姿を見える化していきます。

進捗状況については、ブログ内で報告いたします。

「入門ホスピタル・プレイ」講座 開催のお知らせ

2016年07月15日 | 日記
みなさん、こんにちは

平成28年度 静岡県立大学大学院社会人学習講座
において今年度も講座を開講することとなり、
募集を開始致しましたのでお知らせいたします。


 ★静岡県立大学 地域経営研究センター 社会人学習講座
  
入門ホスピタル・プレイ

①10月1日(土)  『アートを使って医療を病児に近づけよう』
             会場:静岡県立大学 谷田キャンパス
②10月30日(日) 『英国のホスピタル・プレイを学ぼう』
             会場:静岡県立大学短期大学部

 ※会場が異なりますのでご注意ください。

 ※詳細は静岡県立大学 地域経営研究センターのホームページをご参照下さい。
    ①https://crms.u-shizuoka-ken.ac.jp/lectures/1409/       
    ②https://crms.u-shizuoka-ken.ac.jp/lectures/1423/
  お問合せ・お申込についても、上記ホームページよりお願い致します。
  
  申し訳ございませんが、静岡県立大学短期大学部HPS事務局およびNPO法人
  ホスピタル・プレイ協会ではお問合せ・お申込についてお受けできません
  ので、ご了承下さい。


ホスピタル・プレイについてご興味・ご関心をお持ちの皆様は、
この機会を是非ご活用頂けましたら幸いです。

皆様のご参加お待ちしております

【東京会場】HPS集中トレーニング 開催しました

2016年07月13日 | 日記
6月の静岡会場に続き、7月3日(土)、4日(日)の2日間、
武蔵野大学 三鷹サテライトキャンパスにて
主にHPSとして3年以上のご経験のある方を対象とした上級向けの集中トレーニングを開催しました。

HPSのおこなう支援は、子どもと力強い友好的平等の関係性を作る必要があります。
そのためには子どもに対する理解を深めること、またHPSとしての自分自身の資質や課題、
そしてコミュニケーションの特性や問題を理解する必要があります。

この2日間のトレーニングでは子どものトラウマ、情緒や心理、
あるいは問題とされる行動の意味などについて理解を深めながら、
支援プログラムの立て方を学びました。
さらに、自らの活動を見える化し、HPS上級者として、より深く治療、
疾病や障害が子どもに与える影響を理解することも目的としてトレーニングを行ないました。



ご参加いただいた方からは、次のような感想がありました。

・良い意味で論理的に子どもとその行動を見ることができるようになれそうです。
・自分自身を見つめられました。自分を知って、子どもの支援がよりよくできると思うので2日間良い経験ができました。
・子どもとの関わりの中でのコミュニケーションの取り方について、
 掘り下げて考え、自分の弱い部分を確認し、その強化方法を学ぶことができた。
・まだまだ弱い自分の課題も見つかり、がんばりたいと思う勇気もわいてきました。
 具体的な遊びもたくさん学べたので、とにかくやってみます。
・普段の子どもの行動の意味を「試されている」に対して、倒れないように踏ん張ることに目を向けてしまっていたが、
 その行動の意味を、子どもの姿をもう一度振り返り、明日から関わろうと思いました。
・共有する、自ら発見するサポート曼茶羅にて表現しながら今の悩みが具体的に表されて少し落ち込んでしまった。
・これからもスキルアップの機会が欲しいです。


静岡会場に続き、東京会場でも継続したスキルアップの機会がほしいとの感想をいただきました。
当法人としても、今後もスキルアップの機会を提供していきたいと考えています。

ご参加いただきましたみなさま、会場を提供してくださった武蔵野大学のみなさま、
ありがとうございました。

【静岡会場】HPS集中トレーニング 開催しました

2016年07月13日 | 日記
6/25(土)、6/26(日)の2日間に渡り、静岡県立大学短期大学部にて
主にHPSとして3年以上のご経験のある方を対象とした上級向けの集中トレーニングを開催しました。

HPSのおこなう支援は、子どもと力強い友好的平等の関係性を作る必要があります。
そのためには子どもに対する理解を深めること、またHPSとしての自分自身の資質や課題、
そしてコミュニケーションの特性や問題を理解する必要があります。


この2日間のトレーニングでは子どものトラウマ、情緒や心理、
あるいは問題とされる行動の意味などについて理解を深めながら、
支援プログラムの立て方を学びました。
さらに、自らの活動を見える化し、HPS上級者として、より深く治療、
疾病や障害が子どもに与える影響を理解することも目的としてトレーニングを行ないました。




ご参加いただいた方からは、次のような感想がありました。

・具体的に親との対応、よくある事例などもあげながらできたので、とても勉強になりました。
・子どもの「所属」をもとに肯定、否定の側面を理解し、何が必要かとか、
 できるかがわかりやすく整理して支援につなげられる技術だと思った。
・ツールも必要なく身ひとつでできる技術、どこでもできることがうれしい。
・子どもの細かな観察の必要性、評価の仕方がよく理解できた。
・自分が課題としている子どもの遊びをどう捉えて分析するかという部分が理解でき、
 今後の活動に生かしていきたいと思います。
・子どもの観察力について具体的に意見交換できて勉強になりました。
・会話の方法、掛け方、メタコミュニケーションをとる技術を実践していきたいと思います。
・親、スタッフのコミュニケーションの技術も向上したいです。
 また、時々この技術の振り返り、確認をする機会がほしいです。


ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。


遊育支援ワークショップ 開催します

2016年07月12日 | 日記
SMA家族の会、ICT救助隊と協働して開催しています遊育支援ワークショップを
今年は初めて北海道にて開催します。


 ■ 日 時 : 平成28年8月20日(土)

 ■ 会 場 : 札幌市教育文化会館
  

午前の部(11:00~12:00)では、なぜ病気や障がいのある子どもにとっての遊びの必要性ついて講演を行ないます。
会場は札幌市教育文化会館 302研修室です。

午後の部(13:00~16:3)では、病気や障がいのある子どもときょうだい・家族を対象に
HPSによる遊びのワークショップを開催します。
会場は札幌市教育文化会館 403研修室です。

午前と午後では会場が異なりますので、ご注意ください

詳細はこちらからご覧ください。

みなさまのご参加、心よりお待ちしています


*遊育支援ワークショップは日本歯科医師会×日本財団 TOOTH FAIRYの助成を受けて開催します。

【広島会場】ホスピタルプレイ講座 開催のお知らせ

2016年07月12日 | 日記
病気や障がいのある子どもへの遊びを通した支援について学びたい方を対象に
広島でホスピタルプレイ講座を開催します。


 ■ 日 時 : 平成28年12月3日(土)10時~16時

 ■ 会 場 : TKP広島平和大通りカンファレンスセンター カンファレンスルーム3B

参加者多数により会場が変更になりました。
お申し込みの方には、メール等にてご連絡しておりますので、
ご確認くださいますようお願い申し上げます。
日時は変更ございません。


詳細はこちらからご覧いただけます。


広島のほかに、下記会場でも開催します。
福井会場(福井県立図書館 多目的ホール)9月3日(土)
秋田会場(ALVE秋田市民交流プラザ 洋室C)10月8日(土)
◎熊本会場(くまもと県民交流館 会議室2)12月17日(土) ※会場と日程が決定しました。

香川会場と熊本会場の詳細は追ってお知らせします。


みなさまのご参加、お待ちしております。


*ホスピタルプレイ講座は日本財団の助成を受けて開催します。

【秋田会場】ホスピタルプレイ講座 開催のお知らせ

2016年07月12日 | 日記
先日、ブログでもご案内しましたとおり、病気や障がいのある子どもへの遊びを通した支援について学びたい方を対象に
秋田でホスピタルプレイ講座を開催します。


 ■ 日 時 : 平成28年10月8日(土)10時~16時

 ■ 会 場 : 秋田市民交流プラザ 洋室C


詳細はこちらからご覧いただけます。


秋田のほかに、4会場で開催します。
福井会場(福井県立図書館 多目的ホール)9月3日(土)
広島会場(RCC文化センター)12月3日(土)
◎香川会場(四国こどもとおとなの医療センター) 11月19日(土)
◎熊本会場(くまもと県民交流館 会議室2) 12月17日 ※会場と日程が決定しました。

香川会場と熊本会場の詳細は追ってお知らせします。


みなさまのご参加、お待ちしております。


*ホスピタルプレイ講座は日本財団の助成を受けて開催します。