予想・ジャパンカップ 2016年11月26日 21時58分02秒 | 競馬 <ジャパンカップ> ◎16リアルスティール 〇03ゴールドアクター ▲01キタサンブラック △12サウンズオブアース 馬連 1‐3‐12‐16 BOX馬券 コメント: 大物の外国馬はいないので今年も日本馬中心の予想です。 本命はリアルスティールです。 距離は微妙ながら今回は鞍上に ドバイターフを勝った時のムーア騎手。 嵌った時の脚は一級品なので本命はこの馬。 対抗にゴールドアクターです。 大きく崩れたのは春の天皇賞だけで 普通に走ればこの距離は非常に強い。 3番手にキタサンブラックです。 絶好の最内枠に入ったのでマイペースで逃げればしぶとい。 4番手にG1戦2着の常連のサウンズオブアース。
予想・マイルチャンピオンシップ 2016年11月19日 21時21分47秒 | 競馬 <マイルチャンピオンシップ> ◎16ミッキーアイル ○08イスラボニータ ▲04ロードクエスト △10マジックタイム 馬連 4‐8‐10‐16 BOX馬券 コメント: モーリスがいればこんなに悩むこともないレースですが 今年も混戦です。 過去の勝ち馬を見るとサダムパテックやトーセンラーのように 一時の不振から復活した馬がいます。 今年の場合だとミッキーアイルとイスラボニータでしょうか。 本命はミッキーアイルです。 スプリントG1戦で連続2着と勝てずにG1を勝ったマイル戦に戻ってきました。 直線が平坦な京都ならそのスピードで押し切れる。 対抗にイスラボニータです。 今年は天皇賞を使わずにマイル戦の富士Sからの参戦です。 昨年の3着馬でもあり充分に勝機あり。 3番手にロードクエストです。 成績にムラがありますがマイルでの破壊力は一級品。 4番手にマジックタイムを押さえます。
予想・エリザベス女王杯 2016年11月12日 21時34分31秒 | 競馬 <エリザベス女王杯> ◎01ミッキークイーン 〇15パールコード ▲08タッチングスピーチ △04ヒルノマテーラ 馬連 1‐4‐8‐15 BOX馬券 コメント: クイーンズリングは距離に不安があるし、 マリアライトは馬場が渋って持ち味が出るタイプので 本命はミッキークイーンです。 京都大賞典を使えなかった誤算はありますが オークス、秋華賞と連勝実績があり末脚勝負なら。 対抗にパールコードです。 重賞にあと一歩届かないですが2000mを中心に使われてきた馬なので この距離なら充分勝負できるはず。 3番手にタッチングスピーチです。 昨年の3着馬で今年はムーア騎手で鞍上強化。 4番手にOP特別を勝ってきたヒルノマテーラを押さえます。
予想・アルゼンチン共和国杯 2016年11月05日 21時59分32秒 | 競馬 <アルゼンチン共和国杯> ◎11シュヴァルグラン 〇01モンドインテロ ▲05アルバート △13ヴォルシェーブ 馬連 1-5-11-13 BOX馬券 コメント: 最近はG1へ繋がるレースになってきているので 伸びしろのある4歳馬に注目です。 本命はG2勝ちもあり春は長距離路線の王道を進んできた シュヴァルグランです。 道悪の宝塚記念は崩れましたが良馬場のここなら力は1枚上。 対抗にモンドインテロです。 OP戦2勝ならここでも力負けはないはず。 3番手にアルバートです。 大きく飛躍した昨秋の再現もあり。 4番手に連勝中のヴォルシェーブを押さえます。
予想・天皇賞 2016年10月29日 20時35分35秒 | 競馬 <天皇賞> ◎03アンビシャス 〇08モーリス ▲09ルージュバック △01エイシンヒカリ 馬連 1‐3‐8‐9 BOX馬券 コメント: G1を勝った馬が何頭もいてもどの馬も思わぬ敗戦があったりして 迷うレースです。 本命はアンビシャスです。 宝塚記念は大敗しましたが他はG1馬とも互角以上の戦いです。 内の良い枠に入り追い込みのきく馬場だと思うのでこの馬が中心です。 対抗にモーリスです。 血統的には2400mに向いている配合で2000mは問題ないはず。 鞍上にムーア騎手を配し万全の態勢でここは勝ち負けのレース。 3番手に連勝中のルージュバックです。 1800mがベストと思うので3番手までです。 4番手に逃げ馬に良い最内枠に入ったエイシンヒカリです。
予想・菊花賞 2016年10月22日 21時52分48秒 | 競馬 <菊花賞> ◎06ディーマジェスティ ○03サトノダイヤモンド ▲01カフジプリンス △10ウムブルク 馬連 3‐6,1‐6,6‐10,1‐3,3‐10 コメント: ダービーの上位馬と他の馬では現時点でも かなりの実力差があると思うので ディーマジェスティとサトノダイヤモンドが中心です。 母系に短距離の血が入っているサトノダイヤモンドより ディーマジェステイを上位にしました。 3番手以下は重い札幌の長距離戦を勝ってきた カフジプリンスとウムブルクを押さえます。
予想・秋華賞 2016年10月15日 21時43分56秒 | 競馬 <秋華賞> ◎10ビッシュ 〇03パールコード ▲07ヴィブロス △09クロコスミア 馬連 3‐7‐9‐10 BOX馬券 コメント: 春から順調に結果を出している馬がいなくて 波乱ムード満載のレースです。 桜花賞馬のジュエラーは前走からの一変は さすがに難しいと思うので無印に。 オークス3着で紫苑S勝ちのビッシュが本命です。 掲示板を外したことがない堅実な走りと鞍上の戸崎騎手に期待。 対抗はパールコードです。 前走は前が詰まる不利があっての5着。 内で脚をためてうまく直線で外に出せれば逆転もあり。 3番手に紫苑S2着のヴィブロスです。 良血馬が夏を超えて本格化。 4番手にローズSでシンハライトとハナ差の競馬をした クロコスミアを押さえます。
予想・毎日王冠 2016年10月08日 21時19分00秒 | 競馬 <毎日王冠> ◎07アンビシャス 〇06マイネルミラノ ▲10ルージュバック △02ステファノス 馬連 2‐6‐7‐10 BOX馬券 コメント: 毎年、天皇賞やマイルCSを目指す馬が集まりレベルの高いレースです。 その中で伸びしろのある4歳馬に注目です。 本命はアンビシャスです。 春はドゥラメンテやキタサンブラックと好勝負。 今回ルメール騎手に戻って本来の差す競馬を。 対抗は逃げ馬が怖いのでマイネルミラノです。 3番手に1800mが得意なルージュバックです。 前走で完全に復活した感じでこの距離なら牡馬とも互角に。 4番手にステファノスを押さえます。
予想・スプリンターズS 2016年10月01日 21時40分06秒 | 競馬 <スプリンターズS> ◎01ビッグアーサー 〇15ミッキーアイル ▲13レッドファルクス △08サクラゴスペル 馬連 1>>>8、13、15 流し馬券 コメント: 過去のスプリンターズSの連対馬を調べてみると 高松宮記念やスプリンターズSで連対している馬が目立ちます。 そこでG1実績を重視してビッグアーサー、ミッキーアイル サクラゴスペルの3頭を選択。 ビッグアーサーは休養明けの前走を逃げ切り勝ちして どんな競馬にも対応できることを証明。 今回は差す競馬をすると思うが勝つ確率は高いと思います。 レッドファルクスについてはデムーロ騎手がベルカントよりこの馬を 選んだので一角崩しならこの馬。
予想・オールカマー 2016年09月24日 20時38分31秒 | 競馬 <オールカマー> ◎06ゴールドアクター 〇01サトノノブレス ▲07マリアライト 馬連 1‐6‐7 BOX馬券 コメント: 近走や重賞実績からゴールドアクター、 マリアライト、サトノノブレスの争いになりそうです。 本命はゴールドタクターです。 前走の春の天皇賞は不可解な敗戦になりましたが この一年間の充実ぶりは素晴らしく、鉄砲実績も問題ないので 走りなれた中山コースならこの馬が本命です。 対抗にサトノノブレスです。 ディープインパクト産駒で良馬場の決め手勝負ならマリアライトよりこの馬。 マリアライトは叩き良化型で秋初戦はいつも入着候補までですね。