予想・朝日杯セントライト記念 2016年09月17日 20時29分11秒 | 競馬 <朝日杯セントライト記念> ◎04ディーマジェスティ 〇05マウントロブソン ▲09プロディガルサン △10ゼーヴィント △01メートルダール 馬連 4>>>1,5,9,10 流し馬券 コメント: 高レベルと言われる3歳世代ですが 夏以降に台頭してきた馬もいないので ダービー時の成績が現時点の能力を表していると思います。 ダービー最先着のディーマジェスティが本命で 対抗以下もダービーの着順通りの予想としました。 4番手以下に重賞を勝ったゼーヴィントと 白百合Sの2着馬のメートルダールを押えます。
予想・京成杯オータムハンデ 2016年09月10日 20時45分56秒 | 競馬 <京成杯オータムハンデ> ◎05ダノンプラチナ 〇14ダノンリバティ ▲07ピークトラム △03カフェブリリアント 馬連 3‐5‐7‐14 BOX馬券 コメント: 毎年、一筋縄ではいかないハンデ重賞で 波乱ムード満載のレースです。 1番人気馬はまず来ないのでロードクエストは無印に。 本命は久々で58キロですがまともに走れば一番強いと思う ダノンプラチナです。 対抗に夏場を使われ関屋記念2着と好調を維持している ダノンリバティです。 3番手は関屋記念で本命にしたピークトラムをもう一度狙ってみます。 4番手に好調戸崎騎手のカフェブリリアントを押えます。
予想・新潟記念 2016年09月03日 21時46分03秒 | 競馬 <新潟記念> ◎14アルバートドック 〇03ダコール ▲08ルミナスウォーリア △17アデイインザライフ 馬連 3‐8‐14‐17 BOX馬券 コメント: サマー2000シリーズの最終戦なので 優勝の可能性がある馬が中心の予想です。 平坦で長い直線コースなので上りが早くなるので ディープ産駒の決め脚勝負になると見て 七夕賞の1、2着馬が中心です。 絶好調の戸崎騎手のアルバートドックを上位にしました。 3番手に前回より斤量差が大きくなったルミナスウォーリアです。 4番手に連勝中のディープ産駒のアデイインザライフ。
予想・新潟2歳S 2016年08月27日 21時32分49秒 | 競馬 <新潟2歳S> ◎11キャスパリーグ 〇08アピールバイオ ▲12オーバースペック △04マテラフィールド 馬連 4‐8‐11‐12 BOX馬券 最近は大物も出る新潟2歳Sですが、 今年はそこまでの馬はいない気がします。 それでも中団につけて直線ですばやく抜け出した 唯一のディープ産駒のキャスパリーグに素質を感じるので 本命はこの馬です。 対抗に新馬戦で1.3秒差をつけたアピールバイオです。 3番手以下は長い直線を活かせる末脚があるオーバースペックと マテラフィールドを押えます。
予想・北九州記念 2016年08月20日 21時06分21秒 | 競馬 <北九州記念> ◎05ベルカント 〇12ジャストドゥイング ▲08オウノミチ △13ラヴァーズポイント 馬連 5‐8‐12‐13 BOX馬券 コメント: 夏馬と言って良いベルカント。 ローテーションや斤量は昨年より苦しいですがここは中心視。 対抗にジャストドゥイングです。 小回り平坦コースなら重賞でも勝負になりそう。 3番手にバーデンバーデンCを勝ってきたオウノミチです。 今回は斤量が2キロ増えるので3番手に。 4番手に軽量馬のラヴァーズポイントを押えます。
予想・関屋記念 2016年08月13日 21時04分45秒 | 競馬 <関屋記念> ◎04ピークトラム ○06ケントオー ▲11ロサギガンティア △07マジックタイム 馬連 4‐6‐7‐11 BOX馬券 コメント: 暑い時期なので状態の良い馬を上位にしました。 中京記念の2,3着馬はオープン特別勝ちがあり 調子も悪くないが、今回は前に行く馬が少ないので 前に行けるピークトラムを上位にしました。 3番手以下は重賞勝ちもあるロサギガンティアとマジックタイム。
予想・レパードS 2016年08月06日 19時41分07秒 | 競馬 <レパードS> ◎06グレンツェント 〇05ケイティブレイブ ▲02ネクストムーブ 馬連 2‐5‐6 BOX馬券 コメント: 今後のダートG1レースへ直結するレースなので 重賞やオープン特別の実績は重要です。 ユニコーンS3着にオープン勝ちと実績では上位、 直線の長いこのコースなら勝ちきれそう。 対抗にケイティブレイブです。 地方コースなら強いですがこのコースでどうでしょうか。 3番手にネクストムーブです。 前走は500万条件でしたが強い勝ち方で一角崩しなら。
予想・アイビスサマーダッシュ 2016年07月30日 19時49分49秒 | 競馬 <アイビスサマーダッシュ> ◎13ネロ 〇04ベルカント ▲06プリンセスムーン 馬連 4‐6‐13 BOX馬券 コメント: 他にない直線コースのレースなのでコース実績が重要。 レース予想の参考になるのが5月の韋駄天Sです。 1,2着馬がプリンセスムーンとネロですが今回は斤量差が変わるのと 走りやすい外枠に入ったネロを上位にしました。 この2頭に割って入るとしたら昨年の覇者のベルカントと思うのですが 昨年と違って中央の枠から外へ持ち出すことになるので対抗どまりです。
予想・函館2歳S 2016年07月23日 21時50分38秒 | 競馬 <函館2歳S> ◎14ドゥモワゼル 〇02フクノクオリア ▲06モンドキャンノ △15ガーシュウィン 馬連 2‐6‐14‐15 BOX馬券 コメント: 毎週難しいレースが続きますがこのレースも難しい。 1番人気のモンドキャンノが勝った新馬戦は4着馬までが その後勝ち上がりレベルの高さを示してます。 ただ6月と7月の函館コースは別物なので2着馬で 7月の未勝利戦を圧勝したドゥモワゼルが本命です。 好走馬が多い外枠に入ったことや仕上げやすい牝馬というのも買い材料です。 対抗に内では唯一好走例がある1枠に入ったフクノクオリアです。 3番手に人気のモンドキャンノです。 6Fに特化した血統背景でこのレース向きですがあまりにも人気なので3番手に。 4番手に新馬戦圧勝のガーシュインです。
予想・函館記念 2016年07月16日 19時54分39秒 | 競馬 <函館記念> ◎06マイネルミラノ 〇04バイガエシ ▲03レッドレイヴン △05マテンロウボス 馬連 3‐4‐5‐6 コメント: 今年も当たる気がしない函館記念です。 内枠の馬しか連対しそうにないのと 前哨戦の巴賞組に目が行きますが 中一週のローテーションはさすがにきついです。 そこでローテーションに余裕があるマイネルミラノを 本命にします。 昨年の巴賞の勝ち馬で洋芝とも相性は良い。 対抗に前走圧勝したバイガエシです。 三番手以下は巴賞の1,2着馬を。