goo blog サービス終了のお知らせ 

ノースさんの競馬日記

競馬の重賞レースの予想が中心のブログです。(2010.2.13設置)

Copyright (C) by ノースさんの競馬日記 All right reserved.

予想・共同通信杯

2017年02月11日 21時14分24秒 | 競馬
<共同通信杯>
◎05エアウィンザー
○01スワーヴリチャード
▲04ムーヴザワールト
△08エトルディーニュ
馬連 1‐4‐5‐8 BOX馬券
コメント:
最近は皐月賞馬を輩出することが多い
共同通信杯です。
全馬1勝馬なので確実に賞金を加算したいので
無理なレースはしないからスローな展開から
長い直線での上がり勝負になると予想します。
過去に33秒台で上がった馬を中心の予想にしました。
本命はエアウィンザーです。
前走は思わぬ取りこぼしで今回は必勝態勢の仕上げと見ます。
エアスピネルの全弟で血統的な裏付けもあり
頭数も少ないこの距離なら勝ちきれるのでは。
対抗にスワーヴリチャードです。
東京スポーツ杯2歳Sと同じ舞台で実績は充分です。
前走は出遅れの影響があり2着でしたが五分に出れば
充分に勝機あり。
3番手にスワーヴリチャードと差のない競馬をした
ムーヴザワールドです。
4番手にキャリア充分のエトルディーニュを押さえます。

予想・東京新聞杯

2017年02月04日 22時07分14秒 | 競馬
<東京新聞杯>
◎07エアスピネル
○10ヤングマンパワー
▲03マイネルアウラート
△09ロイカバード
馬連 3‐7‐9‐10 BOX馬券
コメント:
昨年はクラシック路線で掲示板を確保したエアスピネル。
適距離に戻ってマイル戦になればG1級の実力馬です。
ひと叩きされた別定戦なら主役の座はゆずれない。
対抗にヤングマンパワーです。
とにかく左回りのマイル戦の実績が抜群で
富士Sではこのレースの出走馬に圧勝。
3番手にマイネルアウラートです。
東京のマイルを逃げ切るのはかなり難しいですが
近走の状態ならチャンスもあり。
4番手にようやく本来の実力を発揮し始めた
ロイカバードを押さえます。

予想・根岸ステークス

2017年01月28日 21時25分48秒 | 競馬
<根岸ステークス>
◎15ベストマッチョ
〇05ベストウォーリア
▲03カフジテイク
△02ラストダンサー
馬連 2‐3‐5‐15 BOX馬券
コメント:
フェブラリーSへ直結するレースで
昨年は新興勢力のモーニンが勝ちました。
今年も新星誕生を期待してベストマッチョが本命です。
同距離同コースの神無月Sを勝ち、連対率10割と
まだ底を見せていないので一気に重賞勝ちを期待。
対抗に古豪のベストウォーリアです。
G1級を相手に安定した成績で実績なら最上位。
追い込み脚質なので長い直線の東京コースは好条件。
4番手に先行して連勝中のラストダンサーです。

予想・AJCC

2017年01月21日 21時49分22秒 | 競馬
<AJCC>
◎10ゼーヴィント
○13リアファル
▲08タンタアレグリア
△01ミライヘノツバサ
馬連 1‐8‐10‐13 BOX馬券
コメント:
春のG1戦へ繋がる別定戦なので多く荒れるとは考えにくいです。
注目は明け4歳のゼーヴィント。
強い4歳世代で重賞勝ちもあり小回りの福島の実績があり
同距離のセントライト記念2着と実績も申し分なし。
本命はこの馬です。
相手は故障からの復帰戦で5着と健闘したリアファルです。
もともと有馬記念でも人気した馬なので復調すれば
ここでは力上位。
3番手にタンタアレグリアです。
勝ちきれないが堅実な馬なのでここでも入着候補。
4番手に最内を引いた中山4勝のミライヘノツバサです。

予想・京成杯

2017年01月14日 21時02分24秒 | 競馬
<京成杯>
◎08コマノインパルス
〇02マイネルスフェーン
▲14ベストリゾート
△01サーベラージュ
馬連 1‐2‐8‐14 BOX馬券
コメント:
このレースと同距離、同コースのホープフルSと
葉牡丹賞の上位組の争いになると見るのが一般的な見方です。
勝ち馬はどっちもレイデオロなのでレースの比較はやりやすいです。
日程的に余裕のあるコマノインパルスを上位にしました。
3番手に毎年このレースで上位に来る
ハービンジャー産駒のベストリゾートです。
4番手に新馬戦の内容が良く内枠を活かせそうなサーベラージュ。

予想・フェアリーS

2017年01月07日 21時16分07秒 | 競馬
<フェアリーS>
◎01コーラルプリンセス
〇03アエロリット
▲16キャスパリーグ
△07キュイキュイ
馬連 1‐3‐7‐16 BOX馬券
コメント:
よく荒れるレースで予想が非常に難しいです。
数多くのレースを使われた馬より
伸びしろのある馬を中心にしました。
本命はコーラルプリンセスです。
距離ロスのない最内枠で唯一の2勝馬というのも買い材料。
対抗にアエロリットです。
この馬も良い枠に入りました。
前走は差のない2着でコース経験も重要。
3番手にキャスパリーグです。
早くから注目されていた馬ですが堅実でも
ここまで勝てないと連下までですね。
4番手に3戦目でもうひと伸び出来そうなキュイキュイです。

予想・有馬記念

2016年12月24日 21時56分48秒 | 競馬
<有馬記念>
◎11サトノダイヤモンド
〇01キタサンブラック
▲14シュヴァルグラン
△04ヤマカツエース
馬連 1‐4‐11‐14 BOX馬券
コメント:
今年を締めくくる大一番のレースなので
勢いのある馬を中心にしました。
本命は菊花賞馬のサトノダイヤモンドです。
なかなかG1を勝てなかったサトノの馬ですが
菊花賞や香港ヴァーズを勝って絶好調です。
最強世代と言われた現3歳馬なので
古馬を一蹴出来るのでは。
対抗にキタサンブラックです。
絶好の最内に入ることろがこの馬の引きの強さなんでしょうね。
実際、1枠に入ったときは無類の強さを発揮してます。
ただ、JCで楽に行かせすぎたので
今度はマークもきつくなるので対抗にしました。
3番手にシュヴァルグランです。
前走のJCでは一番良い脚を使っていたので
前が速くなれば充分差し届くはず。
4番手にこのレースでよく2着に突っ込んでくる
金鯱賞勝ちのヤマカツエースを押さえます。

 予想・朝日杯フューチュリティS

2016年12月17日 20時52分13秒 | 競馬
<朝日杯フューチュリティS>
◎06クリアザトラック
〇17サトノアレス
▲13ミスエルテ
△16アメリカズカップ
馬連 6‐13‐16‐17 BOX馬券
コメント:
前売り一番人気のミスエルテ。
先週のフランケル産駒の強さを見せられると
この馬に勝たれてもしょうがない気もするのですが
ファンタジーSはG1に直結しないレースだし
順調なら阪神JNFに行くほうが勝つ確率は高いと思うので
3番手の評価です。
阪神のマイル戦はディープ産駒の独壇場なので
クリアザトラックとサトノアレス中心で行きます。
こういう混戦気味のレースだと無類の強さを発揮する
デムーロ騎手のクリアザトラックが本命です。
近親にOP馬も多く早い時期に活躍するのも強み。
4番手にマイル、1800mと連勝中のアメリカズカップを押さえます。

予想・阪神ジュベナイルフィリーズ

2016年12月10日 21時17分23秒 | 競馬
<阪神ジュベナイルフィリーズ>
◎11ジューヌエコール
〇18リスグラシュー
▲02ソウルスターリング
△17ヴゼットジョリー
馬連 2‐11‐17‐18 BOX馬券
コメント:
阪神のマイル戦だとディープ産駒が強いのですが
今年は1頭も出走していません。
毎年,比較するデータが少ないので予想が難しいのですが
牡馬相手に勝ってきた馬は強いので
コース経験もあり3連勝で牡馬相手の重賞を勝った
ジューヌエコールが本命です。
対抗にコース経験があり
前走アルテミスSで強かったヴゼットジョリーです。
3番手に注目のフランケル産駒のソウルスターリングです。
距離ロスのない内枠ですが、包まれると裏目に出ることもあり
ここは3番手にしました。
4番手に新潟2歳S以来となるヴゼットジョリーです。

予想・チャンピオンズカップ

2016年12月03日 22時33分24秒 | 競馬
<チャンピオンズカップ>
◎02アウォーディー
〇11コパノリッキー
▲12ゴールドドリーム
△14アポロケンタッキー
馬連 2‐11‐12‐14 BOX馬券
コメント:
昨年は大荒れの結果だったので、逆に今年は順当な結果になると思い
調子の良い馬を中心にしました。
本命はアウォーディーです。
ダート中心に使われてからの快進撃がとにかくすごい。
対抗にコパノリッキーです。
このレースではなぜか良い結果が出てないですが
東海Sの勝ちもあり今年もG1レースを勝っているので
まだまだ衰えはないはずです。
3番手に3歳馬のゴールドドリームです。
昨年のノンコノユメの勢いに比べると少し劣りますが
そこは伸び行く3歳馬に期待。
4番手にみやこS勝ちのアポロケンタッキーを押さえます。