★★ブログ移転のお知らせ★★ 2017年12月07日 20時19分04秒 | 競馬 gooブログのトラックバック機能の廃止に伴い 下記URLのJUGEMブログに移転することにしました。 ブログ名は変更なく『ノースさんの競馬日記』です。 今後ともよろしくお願いします。 http://northkeiba.jugem.jp/
予想・チャンピオンズカップ 2017年12月02日 21時57分55秒 | 競馬 <チャンピオンズカップ> ◎14サウンドトゥルー 〇07ロンドンタウン ▲13テイエムジンソク △11アウォーディー 馬連 7‐11‐13‐14 BOX馬券 コメント: 中京コースとの相性も重要なので昨年の1、2着馬の サウンドトゥルーとアウォーディーと 今年の後半、絶好調のロンドンタウンと テイエムジンソクの4頭BOXで行きます。
予想・ジャパンカップ 2017年11月25日 20時36分19秒 | 競馬 <ジャパンカップ> ◎02レイデオロ 〇04キタサンブラック ▲12サトノクラウン △11マカヒキ 馬連: 2‐4‐11‐12 BOX馬券 大物はいないので外国馬は無印です。 不良馬場で激走した天皇賞組より休養十分の レイデオロが本命です。 相手に天皇賞1、2着のキタサンブラックとサトノクラウン。 4番手にそろそろ復活しそうなマカヒキを押さえます。
予想・マイルチャンピオンシップ 2017年11月18日 21時08分44秒 | 競馬 <マイルチャンピオンシップ> ◎11エアスピネル 〇12イスラボニータ ▲05サトノアラジン △18ペルシアンナイト 馬連 5‐11‐12‐15 BOX馬券 コメント: 雨は降りそうにないので、良馬場になると思います。 マルターズアポジーが逃げる展開だから特別速い流れにはならないと思うので 好位につける馬に勝機があると思います。 本命は富士Sを勝ったエアスピネルです。 騎乗馬の良さを引き出せるムーア騎手だから連勝濃厚。 対抗にイスラボニータです。 前走も良く追い込んでいるのですが届かず2着。 しかし、確実に3着以内には来そうな馬。 3番手にサトノアラジンです。 天皇賞は不良馬場で全く競馬をしてないです。 良馬場ならマイルG1を連勝も可。 4番手にペルシアンナイトです。 もともとマイル向きの血統で秋のG1戦で好調なハービンジャー産駒。 うまく内で脚を貯められれば、京都は最内があくのでチャンスあり。
予想・エリザベス女王杯 2017年11月11日 21時17分48秒 | 競馬 <エリザベス女王杯> ◎05モズカッチャン 〇16ヴィブロス ▲07クイーンズリング △17ルージュバック 馬連 5‐7‐16‐17 BOX馬券 コメント: 短期免許で来る外人騎手がこの時期は多いからか エリザベス女王杯は外人騎手の活躍が目立つ記憶が あるので今回は外人騎手狙いの予想です。 本命はモズカッチャンです。 G1戦のデムーロの強さは特別だしハービンジャー産駒は この距離でこそ強みを発揮。 対抗にヴィブロスです。 休み明けをひと叩きされた上積みもあるが1ハロン長い気も。 3番手に昨年の覇者のクイーズリングです。 4番手に前走2200mのオールカマー勝ちのルージュバック。
予想・アルゼンチン共和国杯 2017年11月04日 21時23分30秒 | 競馬 <アルゼンチン共和国杯> ◎04スワーヴリチャード 〇11アルバート ▲01ゼダブリランデス 馬連 1‐4‐11 BOX馬券 コメント: 調子の良い馬とそうでない馬がはっきりわかるメンバー構成です。 人気通りの予想になりますが本命はスワーヴリチャードです。 重賞3連対の東京コースで斤量的にも本命はこの馬。 対抗にアルバートです。 ひと叩き後のアルゼンチン共和国杯からステイヤーズS狙いでしょう。 中長距離のG2戦では強いが斤量差で対抗止まりです。 3番手はまだ底を見せていない連勝中のゼダブリランテス。
予想・天皇賞 2017年10月28日 20時55分44秒 | 競馬 <天皇賞> ◎14サトノアラジン 〇02サトノクラウン ▲07キタサンブラック △03ネオリアリズム 馬連 2‐3‐7‐14 BOX馬券 コメント: 秋3戦で引退表明のキタサンブラックの狙いは 惜敗続きの有馬記念だと思うので 天皇賞は9分の仕上げだと判断して3番手までです。 中心は2000m戦を狙っているサトノの2頭です。 本命は毎日王冠で最速の上りで追い込んだサトノアラジンです。 対抗に馬場が悪くなれば強いサトノクラウン。 4番手に重でも強そうなネオリアリズム。
予想・菊花賞 2017年10月21日 21時36分28秒 | 競馬 <菊花賞> ◎13キセキ 〇12ミッキースワロー ▲15ダンビュライト △14ポポカテペトル 馬連 12‐13‐14‐15 BOX馬券 コメント: ダービーの上位馬が不在なのでトライアル上位の キセキとミッキースワロー中心の予想です。 3番手に大崩れのないダンビュライト。 4番手に中長距離中心に使われてきたポポカテペトル。
予想・秋華賞 2017年10月14日 21時36分43秒 | 競馬 <秋華賞> ◎02ラビットラン 〇14ディアドラ ▲01アエロリット △08カワキタエンカ 馬連 1‐2‐8‐14 BOX馬券 コメント: 紛れの多い京都の内回りの2000m戦で ペース次第で結果が変わるレースです。 平坦で直線の短いコースですが逃げ切るのは 難しいのでトライアルを差し切ったラビットランと ディアドラが中心です。 3番手に最内枠に入った前走逃げ切りのアエロリット。 4番手にローズSで厳しい流れでも2着に粘ったカワキタエンカ。
予想・毎日王冠 2017年10月07日 21時34分44秒 | 競馬 <毎日王冠> ◎12サトノアラジン 〇01ソウルスターリング ▲04アストラエンブレム △07グレーターロンドン 馬連 1‐4‐7‐12 BOX馬券 コメント: 先に目標がある馬が多いので、コース相性の影響が大きいと思うので 東京実績重視の予想です。 本命はサトノアラジンです。 馬場状態は良いので決めて勝負なら今年の安田記念勝ちのこの馬が一番。 外枠ですが少頭数なので大丈夫でしょう。 対抗にソウルスターリングです。 3歳馬が連対することもレースですし、 内枠で53キロで走れるのは有利。 3番手に堅実なアストラエンブレムです。 4番手に良血馬のグレーターロンドン。