goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

六花亭二月のお菓子『玄冬』

2021年02月09日 | 美味しいもの

令和3年2月9日(火)

六花亭でお買い物

大きなどら焼きを手にしながら、

「二月のお菓子は何でしょうか」とお尋ねしましたの。

保冷ケースに入ってました。

二月のお菓子『玄冬』

「アサリや野菜の入ったホワイトソースを包んで焼いたグラタンパイです。

オーブントースターであたためると 美味しくいただけますよ」

と、しっかとご説明いただきました。

グラタンパイですから、

やっぱり温めると美味しさ倍増、

パイ生地は より一層サクサクに

まだまだ寒さ厳しき当地札幌にはピッタリの、

六花亭の二月のお菓子『玄冬』でした、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疫病退散AMABIE(アマビエ〉大吟醸を楽しむ

2021年01月22日 | 美味しいもの

令和3年1月22日(金) 

暖かい一日でした。

睦月ももうすでに下旬です。

娘が年末に、パッケージにひかれてGETしたという

こんなものが冷蔵庫に忘れ去られておりました。

『出羽桜大吟醸』

  

『妖怪アマビエさま』なるものを初めて知り、横取りしましたの。

下戸の娘です、きっと母にとの想いがあったのでしょうね。

(自己中の母の大いなる拡大解釈 エヘッ)

疫病退散を願い大切な人を想いお飲みください。

とあります。

今日のあてには、 

根室産のタコの刺身とかすべの煮つけ

まずは、コロナ禍から抜け出せます事を願って 

ググっと冷やでね。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿寒のお土産 まりも羊羹

2020年11月19日 | 美味しいもの

令和2年11月19日(木)

 

一日中時雨

時々風で窓を濡らします。

 

 

きょうの 三時のおやつは、

阿寒のお土産『まりも羊羹』

 爪楊枝が1本ついてます、

爪楊枝でプチッと、

「う~ん 甘いけどもう一つね」

 

 

神秘の湖 

阿寒湖の特別天然記念物 まりも

 

『まりもの歌』も想いだします。

 マリモよマリモ 緑のマリモ~ 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ工房サンドリアは24時間営業

2020年11月18日 | 美味しいもの

令和2年11月18日(水) 

 

最近 またまた「義姉Mちゃん」のところへ、

よんどころなき用事で足蹴く通っています。

15日には、甥っ子家族と車で行ったのですが

今日は一人です。

車を持っていないので、バス 地下鉄 電車 徒歩と 

乗り換え 乗り換えです。

これが往復となれば要件より大変 重労働です。

 

帰りに、義姉Mちゃん宅の近くにあるという

年中無休 24時間営業

サンドイッチ専門店 ティクアウトのみの

サンドイッチ工房『サンドリア』に寄ってきました。

前から気になっていたお店です。

AM11:00過ぎ 行列ができていたのですぐにわかりました。

               

 

 

  

 

大きなケースが二つ どちらにもサンドイッチがびっしり

左側のケースが撮れず 

 

ランキング

1位ダブルエッグ 2位エビマヨ 3位フルーツ ゲット

 

遅いランチに、2位エビマヨ 3位フルーツ いただきました。

食パンがしっとりとしていて 優しい口触り

癖になりそう

 

致し方ありませんが、

不要不急の外出自粛の緊急事態宣言が出たばかり

不要不急の外出ではありますが

それでも、街には行きたくないのが本音です。

23日(月)勤労感謝の日 困ったなぁ。

 

ショッピングと 食べるで

ストレス解消です。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのとやのお菓子 森の忘れもの

2020年11月07日 | 美味しいもの

令和2年11月7日(土) 

 

今日の 3時のおやつは、

きのとやのお菓子『森の忘れもの』

 

 

秋 リスが越冬のためにせっかく隠した

クルミの実の場所をうっかり忘れてしまった

 

倉本聰さんが

森の中で見た情景を描いた点描画をもとに

”朽ち木の隙間に忘れられたくるみが

春になって小さな芽を出す”と

素敵なストーリーが このお菓子で表現されています。

 

新緑のイタヤの巨木が、

 

 

裏ブタには

 

 

パッケージには、

 

 

底には、

イタヤの巨木を元気に駆け降りる2匹のリスが、

 

 

焼き菓子

小豆のこし餡をブレンドしたミルク餡をたっぷり入れ 

クルミの触感をアクセントに、

 

至福の時間を過ごしましたのよ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする