令和7年3月31日(月)
3月もきょうで終わりです。
ドカ雪で右往左往した日もありました。
毎月の事ながら、破棄出来ずにいる写真が山ほど。
これで安心 これが安心とばかりに
記録写真を集めてみました。
3月30日 きのうの春の嵐から
庭の『スノードロップ』
家庭菜園の『ルバーブ』も雪の中
後にも先にも、この日は 1羽が1回だけでしたね。
『マヒワ』
3月14日朝 ぼんやりと天気予報を見ていると、
女性気象予報士さんが、
公園で 雨風によってできたという『雪えくぼ』をみたという
今時季にみられる光景だとか。
早速 我が家の庭の、『雪えくぼ』
雨や日射雪解けが出進む時、雪面にたくさんのくぼみが現れます。これは「雪えくぼと呼ばれます。くぼみの下に雪が解けた水が集まっていて、下へ流れる水の通り道となっています。雪えくぼができるときの積雪状況によって、くぼみの感覚は数センチメートルの細かなものから数メートルのゆったりしたものまであります。
『流れえくぼ』もあるそうな。
2030年を目指していた、北海道新幹線札幌延伸大幅遅れ
JRは 新幹線優先とはいうが、
2038年に延期 2040年代になるやも、
身内の祝い事で、温泉に1泊いたしましたの。
食事はバイキング ついつい