令和7年8月17日(日)
15日
根室花咲漁港に、秋刀魚初水揚げ
今年は型が良いようで 漁師にも笑みがこぼれていましたよ。
さっそくスーパーで買い求め、旬を味わうバァバであります。
そのまんま焼きました。
おろしたっぷり いいわねェ。
令和7年8月17日(日)
15日
根室花咲漁港に、秋刀魚初水揚げ
今年は型が良いようで 漁師にも笑みがこぼれていましたよ。
さっそくスーパーで買い求め、旬を味わうバァバであります。
そのまんま焼きました。
おろしたっぷり いいわねェ。
令和7年8月10日(日)時々にわか雨
介護予防教室での先輩”Tさん”
実家からいただいてきたという『栗山産トーキビ』お裾分けしてくれました。🌽
お盆のお墓参り 早めにしたようですよ。
レンチンではなく 3本グツグツお鍋で茹でました。
塩味上手に効かせ 出来上がりに満足
ご馳走様です。
勿論 今夜はグビグビッとだね。
ねっ、先輩”たけのこっこさん”
クリックしてね! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
令和7年4月20日(日)時々小雨
三時のおやつは、娘からのお土産
ロールケーキです。
ロールケーキは、目の前でカットして二人でコーヒータイム
とのことで行ってきたという
『パティス プルースト』PROUST
北海道産素材にこだわって作られているそうでして、
ロールケーキがあんこです。
ふわっふわです。
プリンもいただきましたよ。
ロールケーキは1本売りだけだとか
手土産には良いかもね。
令和7年3月20日(木)春分の日 のち
三月二十日
二十四節気のひとつ『春分』
春と冬の間のようなお天気の北国札幌です。
珍しい日本酒いただきましたの。
日本酒
『純米大吟醸 にごり 生生』 繁枡しげます
年年歳歳 彌 繁桝
大吟醸のにごり酒は初めてです。
弥生の3月に ぴったりのパッケージ
フルーティーな香りと
ほのかな甘味はにごり酒ならでは、
気持ち迄 ほんわか優しくなりますね。
福岡県八女市が蔵元のようです
令和6年11月3日(日)文化の日
娘のパン巡りは今でも続いているようです。
普段見たことのないパンと、
(あんこたっぷりパン)
大好物の”どんぐりの豆パン”も頂戴しました。
ふだん 自身では菓子パンを買わないのでうれしい!。 😊
早速
庭の もいだばかりの”ブドウ”🍇を添えてランチです。
あら~ また食べ過ぎちゃって
明日から人参三昧生活でもするかー。
”人参とジャガイモ”の詰め放題してきました。
1回 ¥300でした。