goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

リフォーム上手なお友達”タコさん”の話

2025年01月13日 | お友達  

令和7年1月13日(月)成人の日 

 

 

我が家では、松の内も三連休も静かに通り過ぎていきます。

何もないのを良しとして、

今年も、徘徊⁉に精を出すのでございます。

徘徊ままならぬ日は、パッチワークなど取り出して遊んでいますよ。

 

お友達の”タコさん”は、OL時代の同僚です、

今では ご子息の”まぁちゃん”引っ張り出しまして

パソコンの先生としてお世話になっている次第です。

 

”タコさん”家は喪中でして、

今年もよろしくはスマホでご挨拶です。

 

手作り大好きで 特にリフォーム上手

先日、我が家へいらっしゃいました際には、

いつものごとく ”タコさん”カラーで手作り満載スタイルでした。 

 

機械編みのショールをリフォームしたという帽子👒

 

幼き頃の三人の男の子のお古をリュックサックに、

手仕事大好きな”タコさん”は、

いつもいつも 何かしら手を動かしていますね。

 

色使いの感性も素敵に発揮し、

逢うのが楽しい 三つ年下のお友達”タコさん”です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の事を言えば鬼が笑うというものの、

2024年12月11日 | お友達  

令和6年12月11日(水)時々

 

 

漢検1級挑戦中の”玲子さん”

漢字関連等々 数々のお役をこなしていらっしゃる中、

お久しぶりに、お会い出来ました。

 

師走に入った途端 体調を崩したらしいのですが。

やっぱり彼女はエネルギッシュでした。

話題は豊富でお話し上手、

 

クリスマスバージョン(シュトーレン)でおもてなし

楽しい時間を過ごせました。

 

来年の事を言えば鬼が笑うとはいうものの、

早速 1月5日(日)のお誘いやら、

6月に向けての登山の為の体力づくりを始めるとやら(低山登山も通です)

 

お互い膝に傷持つ(人工膝関節全置換術で同室)が縁です、

これからも『歩く』を約束しました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧迫骨折 4本目が悪さをして、

2024年08月25日 | お友達  

令和6年8月25日(日)

 

 

元同僚の”キノコちゃん”から、

「ランチにらーめんはいかがが!」のお誘いです。

 

”キノコちゃん” 只今療養中

というのも、

雪解け頃から『腰がいたくって」と嘆いていました。

限界となり 病院へ

検査の結果 『病名 圧迫骨折』

入院当日の朝、受付の検温で突然の高熱

1か月伸ばしての入院 7月手術だったそうな。

 

4本目に骨折したのが悪さをして痛みに。

退院後は 今年の猛暑の中ギブス固定

 

原因 重度の骨粗しょう症

リハビリはなく、

担当医師より『骨密度とんでもなく少ないぞ』と。

月一 注射💉 骨密度に関する治療に通院だとか。

 

 

”キノコちゃん”食べ物に関しては、

動物性食品(肉類 乳製品)は、ゼロに近い状態の食わず嫌い

先日も、

「おいしいラーメン見つけた」とご一緒したものの

『ボンゴレトマトラーメン』ラード抜きでオーダー

何故に今迄気が付かなかったとばかりべた褒めですよ。

(ラード抜きの違い 画像でわかりまして?)

トッピング?にスープもオーダー。

スープに目もくれないはずが 今日はすすって上機嫌です。 

バァバ 添うてはみたものの、麺がやっと。

普段飲まないスープはやっぱり ウ~ン  

二度目はないッ 

 

同い年の ”キノコちゃん”へ。

高齢と肉類の食わず嫌いが 

圧迫骨折の原因ではと、

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の影響たっぷりの中

2022年02月24日 | お友達  

令和4年2月24日(木)

 

一日中とはいえ、北国札幌は大雪の影響で

生活道路などが寸断され、音を上げ疲れ果てています。

出かけるわけではありませんが、

わが町を通る路線バスは全休3日目ですから。

 

バァバにも 詩的心が一掴みでもあれば

この雪 雪 雪の白い世界を静かに愛でられるものを・・

 

 

OL時代からの友人のたこさん”と久しぶりに会いました。

手作り大好きな”タコさん”

装いもやっぱり

 

Tシャツをリュックにリメイク

ポケットも上手に生かされていますし、

底部分の濃紺生地は、

坊ちゃまの子供の頃に作ったズボンの残布だそう

 

 

リュックの中から出てきたのは、

真っ白だった手袋に、

虹の橋を渡った愛犬ムックが、

花園で遊んでいるのを刺繍されています。

 

                             

手先の器用な”たこさん”

心豊かな生活をされ

五黄の寅の素敵な年女です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題は専ら職場の人事と、

2021年08月27日 | お友達  

令和3年8月27日(金)

 

3回目の緊急事態宣言発令

またかです。

 

 

元職場の同僚 キノコちゃん 

社内報片手にやってきた。

職場の人事発表があったそう、

 

懐かしきお名前がチラホラ

おしゃべりも弾みますが、

マスクかけたり外したりで 結構忙しい

 

       

             庭から採れたてブルーベリーが手土産でしたのよ。

 

 

帰り際

我が家の”鉢植え月下美人”の蕾を数えたら

まだ4.5cmばかりのが10個あったとかで大さわぎ

夜咲き 朝にはしぼんでしまう月下美人

「咲いたらご招待いたしますから、正装はネグリジェよ」といったら

「ネグリジェなんて昭和だねえ」と馬鹿うけ

 

大事な話しやら、どうでもいい話しに

久しぶりに笑った 2時間たっぷりでした。

 

「またおいでね」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする