goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

 おさんぽガイドに参加しました

2025年05月31日 | 植物観察会 探鳥会

令和7年5月31日(土)

 

 

豊平区 西岡公園主催  金曜日13:00からの

おさんぽガイドに、今年も参加です。

公園スタッフによるガイドウオークです。

ボランティアガイドさんも数人いらっしゃいますよ。

顔なじみの参加者もいて、おしゃべりしながらの自然観察会です。

 

『マガモ」親子に会いました。

 

『クゲヌマラン』鵠沼蘭 ラン科キンラン属

 

『ヤブニンジン』藪人参 セリ科ヤブジラミ属

 

『コンロンソウ』崑崙草  アブラナ科タネツケバナ属

 

『マイヅルソウ』舞鶴草  キジカクシ科マイヅルソウ属

 

本日の『おさんぽガイド』の野草は、ほとんどが“白花”

爽やかな五月が 目にも優しく通り過ぎていきます。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ頑張れ!応援してます!

2025年05月30日 | 野生動物 野生植物 野鳥

令和7年5月30日(金)

 

 

5月末にして 北国札幌は夏日です。

エゾリスの棲むという公園に行ってきました。

 

警戒心もなく目の前をわき目も降らず、

樹に駆け登るエゾリスに逢いました。

いきなり巣材集めです。

 

『エゾリスママ』

引っ越し先の準備? それとも三番子

 

 

見守ってねとばかりの目線がこちらへ

 

子育て応援隊バァバは、

追うのは止めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て応援隊は大忙し

2025年05月29日 | 野生動物 野生植物 野鳥

令和7年5月28日(水)

 

 

バァバの徘徊⁉先の最長距離になるという公園へ。

 

この日は、お天気上々ですが風強し

山へ向かって向い風に合わせて 目には見えねど登りです。

オープンカーはフル回転 

 

滝に癒しをもらいます。。

 

お尻フリフリ『キセキレイ』

 

子育て中の『キセキレイ』に逢いました。

 

子育て応援隊バァバ、

てんてこ舞いの5月です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ語でクンネ・レッカ・カムイと呼ばれ、

2025年05月28日 | 野生動物 野生植物 野鳥

令和7年5月28日(水)

 

 

アイヌ語では、クンネ・レッカ・カムイ(夜・鳴く・神)

夜の鳥『エゾフクロウ』が子育て中と聞いて、

遠出しての公園徘徊⁉です。 

 

フクロウ雛は、初見 初撮りです。

 

青葉茂れる森の中 周りの情報では

5羽のヒナ誕生とのことですが‥‥  

 

いました~   

お目目パッチリ『エゾフクロウ 雛』

綿毛のようなフワッフワの羽毛

 

こっち向いてくれませ~ん。

 

すぐ近くの枝では、しっかりと子供たちを見守っている

『エゾフクロウ 雌』?(雌雄の区別ができませんの)

雄は5羽の子供たちの為、餌探しに⁈。

 

子育て応援隊バァバから

「みんな揃って大きくなるのよ!」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 介護予防教室に参加しました、

2025年05月27日 | 健康づくり教室 介護予防教室

令和7年4月28日(火)

 

 

毎月 最終月曜日は、地区の介護予防センター主催の

『介護予防教室』に参加しました。(申し込み 参加費不要)です。

 

5月は、『高齢者住宅の選び方とポイント』

「特養」「有料老人ホーム」「サ高住」‥‥

高齢者の住まいは種類が色々あるけれど、結局どう違うの‥‥

『高齢者住宅』のプロからの講座です。

 

まず一番に、

「90分で理解するには到底無理」から始まりました。

切実な問題が、目の前に押し迫ってるの?ですが、

価格が高騰しているお米にでさえオロオロしているのが現状

最低年金暮らしのバァバと、

先立つものと折り合う高齢者住宅が一つもなかったのだけは理解しました。

さぁどうする。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする