Handbike Team WILD HAND Over35

車いす・ハンドバイクの販売、メンテナンス、シーティングの「WILD GATE」の情報発信の気ままなBlogです。

自家用車の定期点検

2010年09月22日 | のらりくらり日記
そっかぁ。。。126,667kmです。よく走ってくれてる。

使い勝手がいいので、まだまだ乗ろうと決心。
で、オイル交換と同時に定期点検でいろいろ交換って言っても、プーリーベルトに、ATFオイルぐらい。エンジンがタイミングチェーンだから、交換の必要もないし、ウォーターポンプも元気。足回りのブーツもOK。ブレーキパッドにバッテリーの比重とか、その他各項目のチェック。仕上げに、室内クリーニングと洗車と気分もリフレッシュ。ディーラーの言いなりになって、そんなに交換しなくてもと言われるかもしれないが、よく考えれば、車での移動が多い俺。とんでもないところで故障なんて、考えただけでもゾッとする。

そりゃ、自分でそれなりに点検整備は「できた」が、車いすになった現在、できる範囲も限られる。それなら、お任せしている間に、他のことをした方が、時間の有効利用。壊れる前に、事前の交換。それでも壊れたなら、あきらめもつくけど、ケチって故障してムダな時間も使いたくない。それに、重要な時に限って、狙ったように故障って襲ってくるよね。

点検整備は重要。予定外の出費になったけどこれで安心して遠乗りができるなら安いものだと、俺は思う。たまたまプラグの在庫がないってコトで、次回のオイル交換の時に交換予約。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿