
(里山に咲くコオニユリ)
里山に秋の七草の一つ、オミナエシ(女郎花)が咲き始めました。
オトコエシ(男郎花)も咲いています。
これも秋の七草の一つナデシコの花~カワラナデシコ
そしてこれも里山の秋の七草
自然に咲く花はほとんど見かけなくなったけど、咲いてますね。
色鮮やかな夏の花です。
ジャコウアゲハ(雌)を見かけました。
雄の成虫は麝香のような香りを発することから名前が付けられたと言います。
そしてこの花~コオニユリよりずっと小柄の百合の花が点在しています。
小さな美しい花です。
暑い日差しの中の、里山の夏の花たちでした。
素敵な里山ですね
ひとつだけの山ですか?
それとも数箇所の里山めぐりですか?
でも、この時期の里山は暑いですよね~(厳)
夏の里山は、じりじりとした日差しで暑かったです。
ここら一帯の里山で見た花たちをご紹介しました。
一昔前のような美しい花が咲く里山があったことが驚きです。