行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

植物観察の会~神集島

2010年04月05日 | 植物(きのこ)観察の会
       (神集島で桜と海を見ながらの昼食)

今月の佐賀植物友の会、観察会は、玄界灘に位置する神集島(かしわじま)で行われました。

離島ということもあり、参加者は少ないだろうと思っていましたが、
予想に反して50人以上と思われる人で、渡船場はごった返しています。
後で聞いた話によりますと、いつも離島の時は参加者が多いとのことです。


いくつかの船に分乗して、10分ほどで神集島に着き、担当の先生から連絡事項のお話の後、
いざ観察会に出発です。

オオイタビの大きな実を発見。イヌビワの仲間だそうです。


美しいピンクの花のアケビ~いい香りなんですよ。よく見ると雄花と雌花の違いがわかります。


この葉は、オニヤブソテツ。シダの仲間です。


この葉もシダとは思えないけど、シダの仲間で~コヒロハハナヤスリ。
胞子葉にやすりのようなギザギザがあります。



暖地性の蔓性植物も多かった。これはフウトウカズラ。赤い実ができます。
  

これはホウライカズラ。
今回参加されていた、黒髪山でおなじみのM先生のお話によると花も美しいとのこと。
夏に咲く花も見てみたい。



お地蔵さんを祀る参道を歩いたり、


ハマウドの生える海岸沿いを歩いたり。


お天気で海の色が印象的だった神集島の観察会でたくさんの植物を観察できました。


お世話になった先生方、ありがとうございました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。



帰りには、花の多いこの山に立ち寄ってみよう~何か咲いてるかもしれない。
ヒメオドリコソウが群生してました。こんなに咲いているとすごい迫力です~


ヤマヤナギの瑞々しい新葉と黄色い葯の雄花。春を感じさせます。


今年初めてみたヤマルリソウ~小さな花ですが、やっぱり可愛い。


そしてこの花がありました~ホソバナコバイモ。案外たくさんの株があってびっくり!


この山にこの花はリーフ的には大発見。
でも一緒のビスターリさんは脊振山系で散々見てきているので、写真を撮ろうともしないのです。なんで?~


この山に来てよかった。


発見と出逢いの素晴らしい一日でした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎮西山、籾岳~山桜のお花見... | トップ | 黒岳~山菜摘み登山 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遠き島へ (ミーちゃん)
2010-04-05 16:58:35
確かに、渡ったことの無い島へは、1度は訪れたいと思いますよね・・・
私は、10年程前に、海の幸を食べに渡りました。散策だと、楽しかったかもね~
フウトウカズラの赤い実:まだ見た事ありません。ホウライカズラ情報も有難う!
Мさんもみえていたのですか・・
黒髪でご一緒出来る機会があれば、嬉しいのですが期待
この山はT山S山
どちらでしょう 楽しんでいます
返信する
>ミーちゃん (リーフ)
2010-04-05 19:30:18
ミーちゃんはこの島に渡ったことがあるのですね~
海が透き通っていて、美しい島でしたね~
ホウライカズラを見にまた行きたいくらいです。

Mさんには、アケビのことも教えていただきました。
やはりかなり詳しいようですね。
離島は結構行かれているようでした。
黒髪山でご一緒できれば嬉しいですね。

この山は、ミーちゃんが思っている山ではないと思います。
やはりこの山は、素晴らしい山だと再認識しました。


返信する
何度見ても (お母ちゃん)
2010-04-06 15:43:36
神集島の観察会景色のいいところですね

アケビもいろんなお花の色を見せてくれますね

登られたお山もホソバナ、ヤマルリとのぼってよかったですね

同じ花でも山が違うと新鮮です何度もカメラ向けたくなりますね

お会いしたかったMさんとも会えて良かったですね ラッキー
返信する
>お母ちゃん (リーフ)
2010-04-07 09:45:10
神集島、海はきれいだし、植物も豊富でいいところでした。
ホウライカズラの咲く夏にまた行ってみたいくらいです。

アケビも種類によって花の色が違いますよね。
ゴヨウアケビはミツバ、とアケビの中間のようで、こちらも要チェックです。


この山にコバイモが咲いていてびっくりでしたが、ビスターリさんには、その感動がなかったようです。

この日は、出逢いの一日でした。
返信する

コメントを投稿

植物(きのこ)観察の会」カテゴリの最新記事