唐津の鏡山に植物観察登山に行ってきました。
秋の風が心地よい一日で、薬草を中心に観察しながら
ゆっくり2時間かけて登りました。
頂上からは、虹の松原、宝くじが当たることで有名な
高島も望め、すぐ横でハングライダーも飛んでいました。
植物の一部を紹介します。
キンミズヒキ~煎じて下痢止めに使う。
クズ~根を風邪のひき始めに使う。(葛根湯)
ツワブキ~葉を火にあぶり、よくもんでおできに . . . 本文を読む
カレンダー
ログイン
バックナンバー
最新記事
最新コメント
- リーフ/佐賀きのこ会観察会のご案内
- リーフ/佐賀きのこ会観察会のご案内
- ダイダイタケ/佐賀きのこ会観察会のご案内
- リーフ/春のきのこと佐賀きのこ会写真展のご案内
- ジャック/春のきのこと佐賀きのこ会写真展のご案内
- bambooさん/牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
- 33bamboo/牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
- リーフ/脊振山頂から歩く蛤岳
- bamboo/脊振山頂から歩く蛤岳
- リーフ/多肉植物の花
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 1,051,467 | IP |
カテゴリー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo