Life in Tokuyo 83_ニホンバシへ連れてって

2008-06-26 | Care Work



 「ニホンバシ」という言葉からは何が想像されるでしょうか?東京近郊にお住まいの方は、地名の「日本橋」を連想する方が多いでしょう。私もそうでした。
 私たちの施設に入所していらっしゃる高齢者の方々には、また違った意味合いで使われる言葉でした。

 今日は早番勤務でした。朝食の準備の前に入所者Oさん(80代女性)に声をかけられました。
 Oさん:「ねぇねぇ...ニホンバシへ連れてってくれる?
 わたし:「えっ?日本橋って?ナニナニ?デートのお誘い?」
 Oさんは、テレビを観て過ごされていることも多いので、新しい商業施設などもできて新しくなった「日本橋」にでも出かけたくなったのかと思いましたが、どうも様子がヘンで違う意味だったようです。
 Oさん:「いやいや...ニ・ホ・ン・バ・シ だよっ 知らない?」
 はにかんだような、イタズラしているような感じでOさんは目でも訴えていました。
 言葉の意味は分かりませんでしたが、Oさんが何をしてほしいのかは、時間帯やOさんの日常行動から想像できました。
 Oさんは車椅子を自走して自力でトイレの利用もできる方なのですが、腰が痛かったり、立ち上がることに不安があるときは、私たちに介助を望まれます。今朝は車椅子から立ち上がることが怖かったようで、近くにいた私に声をかけたようです。

 「ニホンバシ」とはトイレ、というより昔の「厠(かわや)」を言い換えた言葉でした。
 Oさんは太平洋戦争中、旧満州で過ごされていました。彼の地では、溝の上に板を2枚乗せて、そこに足を乗せて用を足したようです。旧満州だけでなく、内地でも同じような厠はあったようで、Oさんの「ニホンバシ」発言を他の入所者の方に伺ったところ、「昔はよくそうやって言ったものよー♪」との答えだったので、一般的に使われていた言い回しだったようです。
 現代でもいろいろな「言葉の言い換え」がありますが、昔の方が風情がある言い回しが感じられます

 画像は珍しくニヤけてしまった愛犬です。何が嬉しかったんでしょうか


Comments (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Life in Tokuyo 82_Mさんの... | TOP | Life in Tokuyo 84_お調子モノ »
最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
まもりんさんへ (non_B)
2008-06-30 09:04:00
「お便所へ連れてって」
と言われるのと
「日本橋へ連れてって」
と言われるのでは、言う方も言われる方も感じ方が大きく違いますよね

仕事中に「おばあちゃんの知恵袋」的な豆知識も仕入れられるのは、この高齢者介護の魅力の一つだと感じています

ルークは、普段は「オスマシ君」です。
表情を崩すことは滅多にないので、奥ゆかしいんでしょうか
(親ばかでございます)
返信する
ルークちゃんかわゆい (湘南の魔女@まもりん)
2008-06-30 00:37:47
日本橋・・・
なぁるほど・・・
とっても素敵な響きですね

覚えておこうっとw

ルークちゃんの笑顔とってもかわいいですね~
またまた惚れ直しちゃいました。
返信する
みすずさんへ (non_B)
2008-06-29 18:25:58
「二本の橋状のトイレ」を「ニホンバシ=日本橋」と言い換えるのは、秀逸だと私も思いました

施設利用者の方々は、それぞれの、以前の暮らしぶりから様々な言い回しをなさいますよね。
言葉だけでなく、慣習なども教わったりすることが多々あります
返信する
Unknown (みすず)
2008-06-28 13:13:50
確かに・・・日本橋は知りませんでした。ひとる勉強になりました。

最近統合失調症で入院されたご利用者様は尿意をもよおすたびに「トイレ」「ご不浄」「はばかり」などさまざまな言い回しで職員に訴えておられました。

その方のプライドを尊重しつつの介助は難しいですね。
返信する
タコロンさんへ (non_B)
2008-06-26 22:38:14
ルークは、「ムッツリなんやら」なのかもしれません
「誰も見てないだろー=」っていう状況でこの表情をしていました
私が同じような表情、はどーでしょうか?
どんなトキに出たかなぁ...ずいぶん昔のコトのような気がします

介護する立場としては、利用者に合わせた言葉遣いはとても大切なことですよね。
今回のようなケースでは、昔の事情を知らないと理解できない言葉だったので戸惑ってしまいました。

私が勤め始めた頃、施設長に様々な介護のやり方の説明を受けた際に、
「排泄(介助)は奥が深いんだよ」
と言われたことがあります。
施設長が言わんとすることは、介護のやり方に留まらず、今回のようなコミュニケーションのとり方も含まれていました。
介護における排泄というのは、本当に奥が深い分野だと最近になってから感じるようになりました。

返信する
Unknown (タコロン)
2008-06-26 22:08:53
ルークも、このようなお顔をするのですね。
ひょっとして色白の美少女に、ニヤケていたのでしょうか?
そういうnon_Bさんも、同じようなお顔をなさっていたのではありませんか?(Ψ∀Ψ*)イヤン

「にほんばし」という表現は初めて知りました。
昔の方は奥ゆかしいので、「トイレに行きたい」とはっきり意思表示する方は少ないようですね。
大抵の方はモジモジなさるので、察しの悪い私でも、最近は少しはわかるようになりました。
以前お相手をしていた女性がモジモジなさったので、少し離れた介護スタッフに「○○さんはトイレにみたいです」と少し大きな声で言ったところ
側にいた別の入居者さんに、「そんな言葉遣いをしてはいけません」と怒られました。
「なんと申し上げたらよいでしょう?」とお尋ねすると「ご不浄といいなさい。」とのお答えでした。
年配の方とお話をする時は、気をつけなければなりませんね(;^_^A アセアセ
返信する
チビタンままさまへ (non_B)
2008-06-26 21:51:30
現代では意味が通じなくなってしまった「隠語」って、けっこうあるのでしょうね。
「トイレ→ニホンバシ」は、「ケガれた」ものを浄化するような言い回しだと思います。
チビタンママさまがお感じになったように、たしなみが感じられる女性らしい言い回しですね♪

ルークのこの表情に気づいたのは、あの場に居た中で私だけだったでしょう。
滅多み見せない表情でしたよっぽど嬉しかったんですよ
返信する
Unknown (チビタンママ)
2008-06-26 21:27:12
トイレ(*u_u) イヤン
そういう隠語って素敵ですね。
昨今は生理用品からED治療薬のCMまでもが、当たり前のようにテレビで流されています。
はばかる表現にオブラートをかけずダイレクトに言う事により、一人で悩んでいた人々に光明を与えた功績は認めますが、そういうはにかみというかたしなみのような女性らしさに触れると、失くしたものの大きさに胸を打たれる思いがします。
私もこれからは、恥じらいというものを大切にしようと遅まきながら心にかたく誓ったのでした♪(* ̄ω ̄)v

ルークは、みんなから見えないところでニコニコしてくれていたのですね。
これも、男のハニカミだと思います(*/∇\*)キャ
返信する

post a comment

Recent Entries | Care Work