goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

何と言う偶然とレタス

2012年02月21日 19時12分04秒 | 中国生活

本日、『いい運動』として、
アパートの階段を上った話をアップしましたが、
ちょうど1年前の2011年2月21日に
『エネルギー保存則』と言うタイトルで
階段を上ったときの話を記事にしていました。

何と言う偶然!!

びっくりしました。
この時期は、階段を上りたくなるころなのか?

ネットで検索すると
東京タワーでは、階段を上ると都度、消費カロリーが
表示されているらしい。

消費カロリー・・・計算してみました。
一応、物理科専攻なので、
エネルギー保存則から、
体にあった運動エネルギーがどのくらい位置エネルギーに
変化したのかで計算・・・
U=mgh(体重×重力×高さ)
で計算すると、高さが50m(1階4mとして)くらいだから・・・
32000ジュール。
1ジュール=0.24カロリーなので、

一回の藤吉郎様で

ジャーーーーン、7Kカロリー消費

またまたネットで調べると・・・

ジャーーーーン、レタス1枚分!

とぉきちろぉさまーーーーぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい運動

2012年02月21日 07時35分00秒 | 中国生活

昨日、アパートに戻ると
アパート入口前に荷物がいっぱい。
そして、ロビーに入ると
エレベータホールの方に大きな荷物を運ぶ人。
エレベータ前にも荷物がいっぱい。
どうやら、また新しいオフィスが入居するようです。

このアパートは、メインストリートにも近いためか
結構、企業の事務所が入居しています。
私の階も、以前入居していましたが、
今は5室とも個人所有のようです。

さて、そのエレベータホール。
荷物がいっぱいの上に、2基あるエレベータの
1基が点検中で動いていません。

たぶんその荷物の運び先なのでしょうか
エレベータは止まったっきり。

『こりゃ、たとえ乗れても、荷物と一緒のギューギューだ』
と、感じ・・・・
一大決心!
・・・階段で上がることにしました。

アパートの階段は、1階あたり20段あります。
私の階までは、200段以上。
4階くらいまでは、スイスイ昇れたのですが、
6階あたりで、口があきっぱなし、
10階あたりで、『ゼイゼイ』という息の音を階段ホールに響かせ、
私の階に着くころは、笑っていました。膝が・・・

階段を下りることは、しばしばありますが
昇ったのは、赴任してきて2度目。
やっぱ、きつい。



でも・・・



ダイエット中の今は・・・
いい運動になるか!


  


  どうしても名前が付けたくなりました。
  
  階段のぼり
  
  さっそく『240段 階段』で、ググってみると、
  豊臣秀吉の伏見城跡の明治天皇の伏見陵への
  階段が240段くらいだそうです。
  
  豊臣秀吉といえば、大原麗子さんのねね。
  
  名前付けました。
  
  藤吉郎様
  
  これからのダイエット日記に登場します。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は欠席だぁ

2012年02月21日 06時30分00秒 | 中国生活

昆山日本人会のブログによると、
恒例の日本人会のお花見は4月1日になりそうです。

こちらに赴任して丸3年、3度とも出席させていただきましたが
今年は・・・
SPEC翔のTV放映を観るために(だけではないけど・・・)
帰国の移動日なので、残念ながら
今年は欠席だぁ・・・

昨年は、よくコメントをいただけるご夫婦が
ここ昆山に駐在しておられたので
直接お会いすることを楽しみに出席しましたが、
結局、お顔が分からず、言葉を交わすことができませんでした。

そのご夫婦も昨年暮れ、突然の帰任されてしまいましたので
今年は、去年の様な特別に出席したいという思いはありませんが、
会場であるスワニーさんの敷地の
桜の木を見るたびに・・・
日本人であることを思い出せてくれます。

今年は、日本で見ます


 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:昨晩の炒飯、黒烏龍茶
昼:会社の中華
夕:レトルト
結果:目標まで15斤



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする