goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

タブレット型の危機

2012年02月17日 21時37分00秒 | ニュース・記事

最近、リンゴの記事が多いですが・・・

iPadが商標権を侵害しているとして、中国広東省深セン市の情報機器メーカーが、
中国税関当局に対して、輸出入差し止めを申し立てたそうです。

iPadの商標権をめぐっては、実態調査の動きが中国全土に拡大していて、
店頭から商品が撤去されるケースもあり、波紋を呼んでいるとのこと。
輸出入が差し止められれば、アップルが3月以降、
中国含めて世界各地で販売を計画する最新型iPadの売り上げに深刻な影響を及ぼす。

iPadの商標権は2000年以降に台湾企業が世界各地で取得し、
アップルは09年、この企業から商標権を一括購入したそうですが、
台湾企業の傘下にあった中国深セン市のこのメーカーは
「中国での商標権は含まれない」と主張して、
対価を支払うようアップルに要求しているのだそうです。
アップルは商標権所有の確認を求めて中国の裁判所に提訴したが退けられ、
現在、上訴しているとのこと。

iPadって、タブレット型のアレですよね。
あんな何の変化もつけられないような形にも
商標権が認められるのですね。
私の、タブレットにもなるノートPCは大丈夫?

それにしても、中国の工業所有権って
世界と隔離されているのでしょうかね。
マネ、ニセの国ですからね・・・
なんでもアリってか?

あと、このニュース・・・
輸出入差し止め
ってどういうことでしょう。
本来ならアメリカのリンゴさんの製品ですから
輸入だけのはず。
輸出って・・・
まさか、この国で委託生産されたiPadを
国外に持ち出せないようにするってことか?

それとも、・・・
まさか、個人的な持ち物に対しても
規制するってことか!

私のタブレット・・・
NECのロゴマークは、大事にしなけりゃ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8%

2012年02月17日 06時50分00秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

上海市税務当局が、2011年の企業納税上位100社を公表しました。
トップは、たばこの上海煙草集団。これに自動車GM,VWの合弁メーカー続き、
4~10位には、中国の銀行、石油、鉄鋼、電力、先物取引所が入ったそうです。

日系では、ダイキン空調の34位がトップで、コマツ(44位)、ソニー(46位)、三菱エレベータ(61位)、
資生堂(74位)、三菱東京銀行(83位)、ニコン(87位)、シャープ(91位)の8社がランクインしたそうです。

日本企業・・・もちろんわが兄弟会社は入るわけありませんが
トップが34位。
100社中8社・・・8%
多いのか少ないのか・・・

日本企業は中国では・・・上海では、
もうからないのかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新参者看了

2012年02月17日 06時40分00秒 | 映画/TV/ネット

ハイ、観終りました。
ネットで・・・
阿部寛さん主演の『新参者

全10話・・・
初回に主婦の殺人事件の犯人を追う刑事でしたが、
9話までは、主婦をとりまく人々の事件とは関係ない人情話がつづき、
最終回で、犯人逮捕・・・

人情話は、お涙ちょうだいって感じ。
前にも書きましたが、私も頂戴されました。

どうやらこのTVシリーズの後にスペシャル版があり、
今回公開されている映画『麒麟の翼』につながっているようです。

阿部寛さん、いいですね。黒木メイサさんも・・・。
『ちなみに、聞いてみただけです。』・・・
ちなみに』というセリフが多発されています。
私もよく使います。
中国の字幕は『?便一句(シュンビァンイージュ)』でした。
使ってみよぉー。


 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:どんどん焼き
昼:チンジャオロース
夕:ご飯にふりかけ
結果:目標まで14斤



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする