傍聴しました。
整理券をもらって、緑の厚紙の傍聴券をもらい建物内へ。
荷物は全部ロッカー、金属探知機をくぐり、法廷へ案内される。
すごい厳重な警備でしたよ。
とにかく建物に入ってから、帰るまで完全に誘導されるんです。
建物はすごいです。豪華です。
裁判官の出入りする扉はなんと電動式。お金かかってますよ。
裁判はとにかく儀式そのものでしたね。
職員一丸となって、無事に儀式を終わらせようという雰囲気でした。
弁護人の弁論が35分くらい、検察官のマニュアル通りのやる気のない弁論が3~4分くらい。
これで終了。
詳しくは提出した書類を読んでね、というのがお約束らしい。
被告人抜きであっといまに結審ですよ。
これで人の命が決まっちゃうのかあ・・・。
帰りに傍聴券を返却。記念に持ち帰るのはダメみたい。
それにしてもうちの師匠はすごいね。
いきなり最高裁だもんね。自ら法廷に乗り込んで死刑回避を訴える。
う~ん、さすがだ。
整理券をもらって、緑の厚紙の傍聴券をもらい建物内へ。
荷物は全部ロッカー、金属探知機をくぐり、法廷へ案内される。
すごい厳重な警備でしたよ。
とにかく建物に入ってから、帰るまで完全に誘導されるんです。
建物はすごいです。豪華です。
裁判官の出入りする扉はなんと電動式。お金かかってますよ。
裁判はとにかく儀式そのものでしたね。
職員一丸となって、無事に儀式を終わらせようという雰囲気でした。
弁護人の弁論が35分くらい、検察官のマニュアル通りのやる気のない弁論が3~4分くらい。
これで終了。
詳しくは提出した書類を読んでね、というのがお約束らしい。
被告人抜きであっといまに結審ですよ。
これで人の命が決まっちゃうのかあ・・・。
帰りに傍聴券を返却。記念に持ち帰るのはダメみたい。
それにしてもうちの師匠はすごいね。
いきなり最高裁だもんね。自ら法廷に乗り込んで死刑回避を訴える。
う~ん、さすがだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます