のぶひさの日記

生きていくのはいろいろあるね。出会いを大切に。また会えるといいね。

夏終わり

2005年08月31日 | 日記
明日から後期開講ですか?

夜は意外と涼しくなる季節。お体に気をつけてがんばってください!

って、読んでるのかな・・・?

上司に番号・・・

2005年08月30日 | 日記
私用の携帯電話番号を上司に教えてもいいという新人さんは

なんと 75% だって


>調査は今年3~4月に産能大の研修に参加した新入社員に行い、544人が回答した。「上司に番号を教えることに抵抗はない」という答えは75・3%で、5年前よりも21・8ポイントも増えた。特に女性で「あまり教えたくない」という答えが前回調査の63・6%から31・8%へと半減している。

新人らしい答えだねー。
なんかあったら困るからってわけだよね。

でも、普通の仕事なら勤務外に連絡しなきゃならないことってあるか?
その時間は給料でてないんだぜ。
そのチームの命にはかかわるかもしれないけど、人間の命にかかわるほどのことじゃないだろう、ふつう。

会社にいる人たちだけで処理できないウンコな会社じゃん。

教えないほうがいいぞー。どーせ毎日会社は行くんだから。残業死ぬほどあるんだから。
そんなに連絡とりたきゃ社用の携帯用意しろっての。

女性の教えたくない率が31%って信じられん。

なんて純情な?新人さんなんでしょう。

番号交換は同期だけにしとけー。とくに女性は。ね。


くしゅん

2005年08月29日 | 日記
眼がかゆい、くしゃみ、鼻水といったら

花粉症じゃん

朝から一日不快でした。

7月下旬と9月下旬は毎年恒例なんだけどね。8月はお初です。やっぱり今年はヒドイのね。

花粉症は春だけではないのだぁ~。

大きなもらいもの

2005年08月28日 | 日記
昼間、突然にクルマやるよ。好きにしてくれ。

っていきなりそんなこと言われても・・・。

アレックスくんのオーナーですか・・・。

クルマのない年金生活を送るんだとか。何を急に。

ツアラーくんとともに下取りに出して、なんか買えばっていわれてもね。

もともと車検3ヶ月前だから、買い替え少しは考えてはいたけど、引越しがあるしとか思って、とりあえず車検とろうとは思ってたのに。

2台あわせても中途半端な金額だし。

うーん

あの手のクルマは買取店よりも下取りのが断然有利だし。たぶん10万は違うぜ。

じゃあ、買い替えか。めんどくさいな。


2台もあってもね。誰かいりませんか?里親募集(笑



もったいないね

2005年08月28日 | 日記
群馬県でキャベツ1万2千トンを廃棄したとのニュース。
供給過剰で価格下落でどうにもならないって。
長野県ではレタス3000トン処分。

単純にもったいないねと、素人目には思うんだけど。

この瞬間にも食べ物がなくて亡くなっていく人たちが世界には何万人も。

このキャベツを送るといったって、到着する頃には腐るか・・・。輸送費は誰が出すのさってことにもなる。

格安の10円で売って、そのお金を食べ物に困っている国に送るとかはどうかな。

箱根は温泉でないって

2005年08月27日 | 日記
なんとか今日から復活してます。

まだ背中とか痛い、ダルイ。

今回の台風で月曜に行った箱根は大変なことになってますね。

ニュース見ました?

きのうはがけ崩れで国道一号の宮ノ下付近は通行止め。
近所の中学校の体育館の屋上は吹っ飛んでるし。どこへ飛んでいったのでしょう?

町営の温泉を供給する装置もなんと壊れてしまったとのこと。ものすごい勢いで噴出してる映像が流れていました。熱くて近づけないと。そりゃそうだ。
箱根の10分の1の施設は、なんと温泉がでない!って。
これは痛いね。夏休み最後の週末なのに。

先月の台風だって直撃のなか、帰ってくるの怖かったもん。
今回はあれより100ミリもうわまわったとか。
そりゃ土砂崩れ起きるよね。

雨男のオイラのせいじゃないよね・・・。

着信拒否

2005年08月26日 | 日記
寝込んでます。
この夏は2週間に1回は寝込んでるような。まずいよ。

きのうの電車男は体調悪いながらも見ました(笑

着信拒否かぁ。

おいらも6年前にそんな経験あり。

一回鳴って話し中の音に変わるんだよね・・・。

2年前は着信拒否じゃなくてずっと留守電。

んで、次の日、みんなの前で「きのうの電話なに?」なんて聞かれた。

あのさー。好きだからかけたんでしょうが。勇気出して。

それ以来、電話するのは超苦手。すごく相手に迷惑かけてるんじゃないかと思ってしまうから。もちろんかかってくるのはOKなんですよ。むしろうれしい。
でもね、かけるのはものすごく勇気がいる。このたった一本の電話で迷惑がられるかもしれないって思って、何度も迷う。

考えすぎだね・・・。

箱根旅その2

2005年08月24日 | 日記
きょう紹介するのは、国道一号沿いの芦ノ湖畔にある箱根ホテル内のカフェ

「イル・ラーゴ」

ここはコーヒー1杯808円。高いです。

しかし、ケーキセットにすると1155円。なんとか手が出せるでしょ?

オイラはアップルパイのセットで。

すいてたので窓際の席で芦ノ湖を眺めながら、お金持ちの気分にひたりました。

ここって晴れてれば、芦ノ湖と富士山がまとめて見れます。晴れてれば・・・。

このホテルのランチバイキングもいいかもしれません。2500円。

箱根にしては良心的な値段設定。さすがにひとりでは行けませんでしたが。

おふたりの方におすすめです。

箱根旅その1

2005年08月23日 | 日記
ただいま~。雨男です。

箱根は昼間はなんとか雨は免れました。しかし、くもり。たまーに日差しはあったけど。

今回の目的の一つは芦ノ湖スカイライン。

前回は台風で行けなかったからね。で、行ってきましたよ。

箱根町から登っていくと正面に富士山を見ながらドライブ、左手には芦ノ湖を一望!のはずなんですが・・・。ご覧の通り。

霧すごいから! まじ見えないから!

雷も鳴ってるから!

なんかさ、巨大な冷凍庫倉庫のなかって勢いだったよ。ホンキで前見えないんだもん。写真の白い部分は全部芦ノ湖のはずだったんだけど・・・。

この一ヶ月、台風の中のドライブでしょ、地震で電車動かずもあったでしょ、今回はすっごい霧。

またくもう

って、しょうがないんだけどさ。今回も台風近づいてるし。その影響かもね。

でもね、湿気がなくてすごく気持良かったですよ。これだけでも収穫かもね。エアコンいらずでした。

あとはね、一年分くらい坂道発進した(笑

今回は路線バスが前にいることが多くてさ。バス停でね。
山を下るにゃMTは最適なんだけど、登り坂で止まられちゃうとねー、テンションさがるよね。えー、めんどくさーって。こういう時だけ、ATにならないかななんて。
相変わらず駐車場はどこへいっても坂だし。落ちるよ。箱根はMT泣かせかも。

明日は箱根

2005年08月21日 | 日記
こんにちは。

風邪薬が効いているのか、眠いです。

明日から一泊で箱根へ行ってきます。

前回は台風でヒドイ目にあったので再チャレンジ。

夜は大雨のようですが・・・。

気を使う雑用、急に頼まれた原稿、論文、どれもイライラするので気分転換もかねてます。では。

ちょいかぜ

2005年08月20日 | 日記
こないだ、ちょっとかぜっぽいって書いたと思うけど、やっぱりまだイマイチ。
体中痛いし、朝起きれない。布団にへばりついてる感じ。
月曜から出かけるので念のため薬もらいに病院へ。
混んでたよ。1時間まち。
きょうとあした、睡眠十分にとれば問題なさそう。
胃も意外と調子いいしね。

ちょっと外にいたら、蚊に17箇所ほどやられました・・・。あり得ない・・・。

蚊の大群が押しかけてきて、あっけなくやられたよ。屋外では虫除けスプレー必須ですね。

ドコモダケ収穫作戦

2005年08月19日 | 日記
仕事の後、いつもの整体へ。

帰りにゲーセンに行ってみると、UFOキャッチャーに「ドコモダケ」。

そう、あの加藤あいと一緒にいるあれね。

あの頭の形状、材質、ひっかけた時の重量配分、どれをとってもお勧め。
とれやすそうです。

シンプルに頭からクレーンを落として、引き上げれば、傘の部分に予想通り引っ掛かり持ち上がりましたよ。

しかーし、あの渋谷のタイトーのキャッチャーは、アームが緩い設定だった。

持ち上がって移動を始めた瞬間穴の近くにポト。

うーむ、こうなると持ち上げるのは難しい。

よって、頭の重さを利用して引っ掛けて落とす作戦に変更。
しかし向きが悪いのと、キャッチャーを動かすスティックのフニャフニャ感が災いし、狙った場所にうまくいかず。

どうやら、セガのマシーンのほうがいいかもしれません。

タイトーの場合は、穴の近くにまっすぐ立ってるドコモダケくんは取りやすいと思う。長距離移動はアームの強さを考えると困難か。

オイラはセガのマシーンのほうが慣れてるので、今度、シンプルに吊り上げてみるよ。

初心者の人も頑張れば取れると思うよ。

ただし横たわってるやつはムズイので、ちゃんとまっすぐ正面向いて立ってて、なおかつ、両サイドに十分な空間があって、穴の近くね。この条件なら絶対取れる!

山の頂上にあるやつをひっかけて落とすのもアリ。ただしアームのパワーに依存する面もあるけど。