のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

ブログ開始以来13年間無欠席達成となりました

2020年05月07日 19時30分56秒 | 日記

新型コロナ感染緊急事態宣言が5月末まで延長された 全国の大学では3月以来休学が続いている しかし昨日「のぶごんの縁側日記」はブログ学園大学1年生を終了した 1年間皆勤です 2007年5月7日小学校へ入学以来 小学校6年間 中学校3年間 高等学校3年間 そして大学1年間の13年間 1日も休むことなく皆勤を続けているのです 2007年5月7日の初めての写真掲載   2013年5月7日は新デジカメとパソコンの写真です 今日の写真は相変わらずのパソコンと昨年替えたデジカメと昨日のアクセス解析画面です 昨日のアクセス数は388となっております これだけの方々がこのブログを見ておられたのです 後3年間続ければ大学卒業となるのです何とか頑張らなければと思っておりますので 今後ともよろしくお願いいたします    

   

今朝は清々しい秋晴れの朝となった 北風が吹く中を元気に朝の散歩に出ました 香流川は散歩する人も少なく歩き易かった

   

東へ東へ元気良く歩いていくのです 前にも会ったワンちゃんとご挨拶もそこそこに 気持ちの良い五月晴の緑道です

   

タンポポは終わりブタクサが生い茂っています 雑草の中にダッチアイリスが1本咲いていました

   

くまちゃんはもっと歩きたそうでしたが 延珠橋Uターンの長距離コースで勘弁してもらいました 帰り道きよごんがカフェへ電話を入れました ここからは一目散でカフェへ突入です おばちゃん来ましたヨ

   

先ずは美味しいお水を1杯頂き 落ち着きました きよごんからは美味しいパンをもらいましたヨ

   

のぶごんからはババジャーキーをもらいましたヨ これで満足です さあ帰りましょうか 今朝は2回目散歩にはチャレンジせずにのぶごんに抱っこされてお家へ帰りましたヨ

   

ご近所の真っ白なコデマリの花 黄色のヤマブキの花やエニシダの花が綺麗に咲いていました

   

カワラヒワは子育てのシーズンです 家の前の電線の上でピーピピピピと雛鳥が鳴き親鳥が餌を与えていた 

   

夕方の散歩に出ました 気温は上がって陽射しは暑いくらいでしたが 北風が強く吹いていたので元気に歩きました 川ではセグロセキレイが良い声で囀りながら餌を啄んでいた

   

東へ少し歩いたところでまたおじちゃんに会いましたヨ 見つけるなり近くへ走って行って正座です 「待て」で待って 「良し」で頂くのです いつもご馳走さまです 引山橋ではいつも可愛がってくれるおじちゃんにも会いました

   

夕方は藤森人道橋Uターンの超長距離コースでした 帰り道 川沿いのビルの軒下にツバメの巣が見えました 雛が何羽もいるのが分かった 今度ゆっくり見物に行きます お家へ帰りくまちゃんお疲れでバタンキュウでした

   

東京のMassami母さん また5月末までスタジオは休業の延期です 今日も練習とトレーニングをやりました 帰り道連休明けは人出が多かった 松坂屋上野店が今日から再開した サーモグラフィーで熱を計ってから入店です

   

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雷は怖いくまちゃんです・少... | トップ | くまちゃん美容院へ・香流川... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hiroshi suda)
2020-05-07 21:29:41
13年❗️おめでとうございます🎉
これからも、健康第一で続けてください👍
Unknown (Massami)
2020-05-08 00:11:17
そうか!13年!!
皆勤賞で13年も続けられたとは素晴らしいですね☆
これからも毎日楽しみにしていますので、頑張って下さい(≧∀≦)
感謝です (のぶごん)
2020-05-09 10:21:28
ありがとう ございます お陰さまでここまで継続できました 継続は力なり 健康でいられたことが何よりもの力と思うようになりました

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事