nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

2018・信州旅 穂高駅~穂高神社

2018-11-07 14:50:59 | 長野・山梨・静岡
信州旅、二日目は松本駅から大糸線に乗って穂高駅へ。



駅前のレンタサイクル屋さんで、電動チャリを借りてスタート!





まずはそこからほど近い 穂高神社 へ。



穂高神社
こちらが本宮で、上高地に奥宮、奥穂高岳山頂に嶺宮があり
日本アルプスの総鎮守と言われている神社です。



天然記念物になっている、樹齢500年超の大きな欅



神楽殿



拝殿



孝養杉
健康運・病気平癒祈願のパワースポット







夫婦道祖神
日本一大きいステンレス製の道祖神で
2013年に長野県が日本一の長寿県となった記念に作られました。
手を触れることで、家族の健康長寿夫婦円満を祈念します。



頂いた御朱印にも、夫婦道祖神の印が押されていました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタバ クリスマス ストロベ... | トップ | 神戸 春夏秋冬の食パンとカフ... »
最新の画像もっと見る

長野・山梨・静岡」カテゴリの最新記事